エンゲージゼロ・ヨンファヴィン(覚醒) | |||
![]() |
初登場:2023年1月 | ||
イベントガシャ | |||
赤属性 | |||
レアリティ:UR | |||
汎用 | |||
地形適性 | |||
地上 | 宇宙 | 水中 | |
○ | ○ | △ |
EXスキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
ターゲット1機 | - | ダメージ | 385% | 454% | 505% | 546% | 578% |
味方全体 | - | HP回復 | 12% | 14% | 16% | 17% | 18% |
自身 | 20秒 | ビームダメージ上昇 | 34% | 40% | 44% | 47% | 50% |
自身 | 20秒 | 命中率上昇 | 24% | 28% | 32% | 34% | 36% |
超越スキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
自身 | - | 第3兵装の命中率上昇 | 20% | 25% | 30% | 35% | 50% |
自身 | - | 第3兵装のビームダメージ上昇 | - | - | 30% | 40% | 70% |
自身 | 開幕時のみ | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% |
機体スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 | 重複時 最大倍率 |
自身 | - | - | EXゲージ増加量上昇 | 46% | - |
自身 | 与ダメージ時 | 20秒 | ビームダメージ上昇 | 2.9% | 58% |
武装
種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
主兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 3 | 修正 | なし |
副兵装 | 近接 | ビーム | 近距離 | 1 | - | - |
第3兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 約30 | 追従 | - |
ムーブ:主兵装→第3兵装→主兵装→主兵装(ビーム8秒、ファンネル15秒)
セッティング
主兵装 | 副兵装 | 第3兵装 | |
最適 | Lv4 | ||
超 | Lv24 | Lv21 | |
超越 | Lv24 | Lv21 |
評価・コメント(2023/5/4 by黒曜)
【性能概要】
早いサイクルでEX発動し、EXで味方全体回復ができる汎用機
第3兵装のhit数が多いので、バフデバフをかけると自身で火力も出せる
早いサイクルでEX発動し、EXで味方全体回復ができる汎用機
第3兵装のhit数が多いので、バフデバフをかけると自身で火力も出せる
しかし、クランバトルにおいては回復よりDPSが重要となる場合がほとんど
最高スコアを出すにあたり、純アタッカーを押しのけてトップクラスのDPSが出せるわけではないので、どうしても選択肢から外れてしまいがちになる
最高スコアを出すにあたり、純アタッカーを押しのけてトップクラスのDPSが出せるわけではないので、どうしても選択肢から外れてしまいがちになる
【アリーナ:S】
EX発動サイクルは早く、全体HP回復と自身の火力命中上昇は強力ではある
しかし、そのEX発動までにいかに相手にダメージを与えれられるかが、現環境においては重要となっている
開幕の火力と命中率は高くなく、その上で第3兵装のhit数が多いのが欠点となる
すなわり、バンシィノルンNT-Dやジオといった回避系機体を大幅に強化してしまうことは元より、
ヘイズル改のEX発動を早め、ガード率が大幅上昇して倒すのが遅くなってしまう、などデメリットが大きい
EX発動サイクルは早く、全体HP回復と自身の火力命中上昇は強力ではある
しかし、そのEX発動までにいかに相手にダメージを与えれられるかが、現環境においては重要となっている
開幕の火力と命中率は高くなく、その上で第3兵装のhit数が多いのが欠点となる
すなわり、バンシィノルンNT-Dやジオといった回避系機体を大幅に強化してしまうことは元より、
ヘイズル改のEX発動を早め、ガード率が大幅上昇して倒すのが遅くなってしまう、などデメリットが大きい
また、ジオングの全体EX攻撃に対して非常に脆い
性能としては高いものの、現環境において活躍するのは難しい状況にある
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
ペッシェ・モンターニュ
ペッシェ・モンターニュ