ここが変だよPSO2 > 六芒均衡

「ここが変だよPSO2/六芒均衡」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ここが変だよPSO2/六芒均衡 - (2018/07/11 (水) 09:39:03) の編集履歴(バックアップ)


もくじ
編集される方へ
おかしくない可能性を検証せずにすぐに「おかしい!」と捉えたり、ねつ造などはしないようにしてください。
劇中でわずかでも描かれている設定はきちんと理解し、憶測や曲解などは避けましょう。例:第二世代アークスのクラス変更の件など
(生涯PSO管理人の「最近のユーザーは咀嚼力がない」という主張に説得力を持たせないように)

悪意ではなく善意による指摘をお願いします。
「考察した結果、おかしいとしか言えない」というのが大事です。
「キチガイアンチがあることないこと言って騒いでいるだけ」と言われてしまわないようにしましょう。

※問題点を勘違いしないように注意
  • 六芒均衡は優秀なアークスであるはずなのに、実際に優秀な点を描写されている機会が極端に少ないため、説得力がないことが問題。
    • 設定面でも「強いから強いんです!」だけで説明が終わる例がほとんど。せめて「どう強いか」くらいは伝えて欲しいものである。
    • 劇中でもほとんど活躍せず、酷い時には設定上は屈指の強キャラが戦闘を放り出して避難誘導をするというあんまりなシーンすらある。
    • 説得力無し、活躍シーン無し、早い話が小学生の考えたぼくのさいきょうキャラクターになってしまっているのが現状である。
  • そもそも六芒均衡の「均衡」のシステム自体が意味不明。
    • 大体からしてアークスという組織の運営形態がわからず、憶測すらも困難な想像しかできない。
      アークスはどのように意思決定を行っているのか?どのように運営方針を定めているのか?彼らはアークスの意思決定機関なのか?法の番人なのか?何も見えてこない。
    • アークスの上層部に6人の権力者がいて、彼らが牽制し合うことで均衡を取る……これ自体に意味が無い。
      むしろ同等の指揮権を持つ者が6人もいては組織運用が困難になってしまう。
    • 「均衡」が取れるのは六芒均衡の中だけで、アークスという組織の均衡ではない。彼らの均衡がどうであろうとアークスには関係がない。
    • 「均衡」に無理やり意味を持たせるのであれば、議会制民主主義における与党と野党の役割のように「ある意見」に対し「常に反対」することで極端な方向性へ傾きすぎないようにするためのカウンターウェイトとしての役割、であれば説明がつかなくもない。
      しかし「均衡」といえば聞こえがいいが、言い換えれば「均衡」とはどの方向にも傾かない「停滞」でもある。何かを決めようとする場において「均衡」は取っても意味がない。第一彼らは「アークスのトップ」であり「優れている」だけであり、彼らの権限とは何かさえもわかっていない。所詮は無理やりなこじつけ。
  • シナリオライターが組織というものを理解していないうえに、無理やり別の物語から設定だけを持ってきた結果である。


具体的な描写の失敗

共通

  • 設定上はアークスのトップにいるはずなのだが知名度が驚くほど低い。メンバーの顔も知られてないようで自己紹介されないと分からない。
    • プレイヤーならまだしも劇中のキャラクター(エコー、レダ、メルフォンシーナ)ですら聞いたことはあるけど顔は知らないという状態は問題がありそうなものだが…
    • ゲームデザインの方の話になってしまうが、そうした存在がいるのならロビーにポスターが掲示するなりで表現すべきなのだが…プレイヤーに対しては自称情報屋のパティ、ティアがちょっとだけ教えてくれる。
  • アークスのトップという最高権力者の割には無責任にあちこちほっつき歩いている。
    • 地位が高ければ高いほど組織や部下を纏める必要が生じるため、反比例的に前線に出ることができなくなるのだが…
      • トップが前線に出なければならないほど人員が足りないであるとか、現場至上主義といった性格のキャラクターではこの限りではないが、全員が全員出歩くことでこのあたりの個性や差別化ができなくなっている。
      • これらも「組織のトップ」というごく一部のイレギュラーに対してレギュラー、すなわちモブ/一般兵/部下といった周囲を取り巻く舞台装置がないために「避難誘導くらい部下にやらせろよ」という話になってくる。書きたいものしか書かない・書けない宇野氏はこうした回り道をしたがらないために「すごいトップ」という結論だけをまず先に持ってきてしまい、逆に周囲の描写がないために「凄さ」の尺度がわからなくなってしまっている。
    • 権力者自らドサ回りしている描写が小物臭さを演出してしまっている。ルーサーにも同様の問題がある
    • ヒューイは人助けが生きがいなのでいつも出払っている。それを止めるためにクラリスクレイスのお守りをやらされている。
      そのクラリスクレイスが何かと脱走するので、結局抑止力になっていない……というのはよくある話。
      本来であればこの二人を活かすために他のメンバーは出歩かないことで特異性を印象付けるものだが、
      マイペースなマリアは好き勝手に振る舞う、カスラは情報収集のために出歩く、大将のレギアスまでもフラフラしているとあっては威厳もなにもあったものではない。
  • 「強い」という設定の割に、強さが伝わってこない。
    • 後述されているが、アークスシップの一隻がダーカーに襲われるという絶好のシチュエーションで、「強すぎる」とまで評されたレギアスが何故か避難誘導をしている。
      大型ダーカーを倒すといった活躍をさせておけば説得力もあったというのに…
    • 対DFについてもプレイヤー達が弱らせる→六芒均衡がトドメをさそうとする→殺せませんでしたを2回やる。せめてそこは活躍させてやれよ…
    • 六芒均衡は全編通してこんな感じである。唯一活躍したのがEP3の終盤というのはあまりにも遅すぎた。
      しかもその活躍も「ラスボスに挑むプレイヤーのためにコピーされたダークファルスの足止め」である。そのうえ「行くぞ!」という演出の後戦闘シーンはまるごとカット。
  • 一部クエストの共闘Eトライアルで加勢してくれるのだが、その性能もこれまた微妙な仕上がり。
    • 「三英雄」の面々は並のNPCよりは強めに設定されてはいるが、他の六芒はほぼ平均的な性能である。
      またEトライアルの失敗条件が六芒均衡の死亡2回と、もはや護衛対象である。
    • ゲーム性そのものにも関わるため仕方がない部分はあるが、そもそも六芒均衡を普通の戦闘で登場させなければ問題無いのである。
    • シナリオと直接関係のないEトライアルならまだ目を瞑ることもできるが、ストーリークエストにスポット参戦する際も性能は変わらず。
  • シナリオ上の活躍も微妙、ゲーム的な強さも一般モブ、こんな状態で強いと言われても説得力が無いのは当然である

1.レギアス

  • 三英雄の1人でアークスの筆頭だが、ゼノにじじい呼ばわりされるなど、特に大物らしさは描かれていない。
    • さすがのヒューイも彼には逆らわないが、その理由は「過去の功績」「強すぎる」など能力に関するものばかりで、人間性そのものの評価を聞くことはできない
  • 市街地戦では大型ダーカーが大暴れしている中、戦闘して強さを見せるのではなく、率先して避難誘導を行なっていた。*1
    • この誘導してる変なキャストは曰く「強すぎる」らしいが…避難誘導とかヒラに任せて戦えは誰しもが思う事だろう。後のフォローもされなかった。
    • 超大型ダーカーを一人で倒し「あとは小物で数が多いから手を貸してくれ」「大物は片付いたので生存者の確認に一緒に来てくれ」などの「力より頭数がほしい」という表現であればまた違ったのかもしれない。
  • 「ヨノハテ」という、鞘から抜けば世界が終わるとまで言われるほどの武器を所持しているが、
    市街地にダーカーが現れたときもレギアスは避難誘導を行っていたため使わず、宇宙空間でDFが襲来した時も出番すら無かった。
    • 前者では市街地を巻き込むわけにはいかないという理由があったにせよ、後者の場面では使わない理由がない(そもそもレギアス自身が登場しない)。
  • ヒューイに「創世器なしでも馬鹿みたいに強い」といわれているが、その割には普段から創世器を肌身離さず持ち歩き、「強力すぎて下手に使えない」と自称するほど使いどころを選ぶ物であるのに、何故か普通の武器を頑なに使おうとしない
    • 「創世器なしでも凄く強い」というならわざわざ「封印した上で武器情報を改竄して使う」なんて手間をかけずとも、創世器を使わざるを得ない状況以外では普通の武器を使えばいい筈。実際、マリアやヒューイは普通の武器を常用している。
  • SEGAが監修している公式ノベライズ版において、レギアスがカタナらしき武器を使っていたところ、それを目撃したアザナミに拝み倒される形でカタナの使い方を伝授したというエピソードがある。(この事はゲーム中でも少し語られている)。
    • 少なくともアザナミへカタナを伝授するときは、わざわざ封印して情報を改竄しないと普段使いに支障のある最強の創世器などではなく、普通のカタナを使っていたはずである。
      尚更、ゲーム中で普通のカタナを使わない理由がない。ヨノハテを印象付けたいのだとしても、システム的にはヨノハテをアクセサリー扱いで常に背負わせるなど、いくらでもやりようはあるのである。
  • EP1第8章の右ルートで「君は先日の」と言い出すが、時系列上これ以前にPCがレギアスと会うイベントは存在しない。
    • 7章ですでに会っているようにも思えるが、7章は8章右ルートの3時間後の出来事である。
      8章右ルートでレギアスと会うのは3月31日10時30分
      7章でレギアスと会うのは3月31日13時30分
    • 似たようなミスが他にもあり、宇野自身がタイムスタンプを誤解している可能性が高い。(改変者の安藤視点とそれ以外の人物の視点を混同している?)
      まあレギアスも歳だろうしボケてるだけかもしれないが
  • なお、「あまりにも強すぎる」「普段使いの武器を持ち歩かず、最強武器だけを帯びている」という点から「Re:ゼロから始める異世界生活」に登場する「ラインハルト・ヴァン・アストレア」を連想するという意見がたまに出る。
    確かに「華野カゼ」名義で「小説家になろう」サイトで作品を公開していた宇野氏が、同サイトで連載をしていた長月達平氏の作品に目を付けたとしても何ら不思議はない。
    しかし、「Re:ゼロ」は2012年4月連載開始、PSO2は2012年7月サービス開始。ラインハルトもレギアスも登場がその後になるが、いくら宇野氏とはいえタイミングとしてはかなり微妙。よほど作品の動向をしっかりと追いながら、PSO2での実装に落とし込んだとなるとさすがに現実的ではないか。それをやるのが宇野なわけだが……。

2.マリア

  • 40年前の大戦を経験している古参アークス。高齢のせいか物覚えが悪いらしい。*2
    • キャストには「メモリー」があるらしい*3が、ハードディスクに相当するものはないのだろうか?
      キャストは元人間を改造したものなので、生体部品を使っているか、経年劣化か?
  • サラという弟子がいるが呼び捨てにされており、おまけに馬鹿呼ばわりされるなど、こちらもあまり大物らしい扱いはされていない*4
    • 物語中のマリアの役割は、シャオの依頼を受けた弟子のサラと安藤に「使われる」というもの。
      主導権を握るシャオとは会話すら出来ないのもあり、目的も分からないまま弟子のサラと平アークスの安藤に付き従う六芒均衡の二、という逆転構造になっており、小物感が漂ってしまっている
  • 普段はヴィタグレイヴ(レア3コモンパルチザン)を使い、ここぞという時には創世器を使うという普通に考えれば当たり前の事を実行出来ている方のキャスト。もう片方にも見習ってほしい物である…
  • 「気に入らない奴はぶっ飛ばす」を自らの正義(信条)としており、他人がどう考えようが自分の考えを曲げるつもりはない
    • ついでに言うと、【若人】の「私は気に入らないから◯す(禁止ワードのため伏字)」の後にコレである。お前ら仲良しか
    • アークスの規範となるべき六芒均衡でありながら傍若無人で我儘な振る舞いは色々と問題がありそうなものだが…
      • 好意的に見れば、過去のトラウマやら自分のありようをウジウジとこね回す人物が多いPSO2においては割と規範にはなるかもしれない
  • Eトラで「乗りかかった船」と状況に合わない慣用句を使いながら登場する
    • 元々は「通りかかった船」と慣用句すら間違えていた。やはり経年劣化が著しいのだろうか


3.カスラ

  • 三英雄の1人カスラの二代目襲名者。本人いわく情報収集が専門で戦いは不得手らしい。
  • 戦闘は不得手と言いながら、EP2第5章では特訓して六芒「四」になったゼノ+プレイヤー+マトイ+エコーを軽くいなす。苦手ってなんでしたっけ
    • かと思えばカスラ+プレイヤー+ゼノ+エコーでゲッテムハルト1人を無力化出来ない辺りムラがあるというか…
      ただしこの時のカスラは「絶対令」はおろか創世器すら使わない舐めプ仕様なので手を抜いていた可能性もあるので何とも言い難い。
  • 「ルーサーの手先でありながら裏切る」という立ち位置のため、行動や設定が少々複雑になっている。
    • そもそもがルーサーの予備の容れ物であり、ルーサーに仕立てられる形で三英雄になっているなど出自的にはルーサーの尖兵と言っても差し支えない。
    • 三英雄の他の面々とともに名目上ルーサーの手先になっているが、水面下ではルーサーを裏切るために動いていたようでクーナと「契約」をかわして秘密裏にルーサー打倒に動いている*5
    • EP2でプレイヤーにこそすぐにバラしていたが、マリアやヒューイもカスラが反ルーサー側であることを知らなかった様子からかなり徹底して隠していたようだ。
  • EP2では割とちゃんとしてた彼だが、EP1第8章の行動は問題だらけ
    • 【巨躯】の封印が綻んだことに気付いて遺跡にやってきたらしいが、何故か現地に居合わせたプレイヤー達を同行させている。
      • 封印の件は一般のアークスには知らされていない機密なのだが…更に「40年間つき通してきた優しい嘘」の真実を初対面の主人公達にペラペラ喋りまくる。どうした情報担当。
    • まさに封印を解こうとしているゲッテムやシーナを目の前にしても「絶対令」で封印解除を止めさせようとはしないし、創世器も使わないが理由は不明。結局はゲッテムハルトを止められずDF復活を許してしまうという大失態を演じる。
    • エコーらが帰還する時間を稼ぐため、ゼノと二人で【巨躯】の足止め役を買って出るが途中ではぐれてしまい、一人で囮になったゼノをよそに自分だけ馬鹿正直に逃げてしまう*6
      • 孤軍奮闘するゼノの勇敢さより、部下を残して逃げたカスラのカスさのほうが際立ってしまっている。
        その後のイベントでも悪びれる素振りはおろか、その件に触れもしないのだからなおさらである。
  • 造龍計画の真の立案者でありながら、EP1では暴走龍の調査中に「研究者というのは厄介事ばかり生み出してくれる」とまるで他人事のような発言をしている*7
    • 造龍の暴走そのものは研究部が行った「非人道的な実験」が原因とはいえ、事の発端である造龍計画を立案したカスラはこの事件に全く無関係というわけにはいかない。後に本人も認めている通り、彼にも責任の一端があることは否定のしようがない*8
      「自分は造龍提案しただけなのに、ヘンな実験して誤って暴走させた研究者の尻ぬぐいさせられるなんて面倒だ」などという態度は六芒均衡以前に人として問題である(イベント名「面倒な尻ぬぐい」)
  • EP2第5章では、表向きは三英雄側に立って安藤一行と交戦したが、わざと戦闘を長引かせ、クーナのクラッキングが成功するまでの時間稼ぎをした
    • その際、不甲斐ないエコーを挑発したり、他ならぬ自分が置き去りにしたゼノに「あの状況で生きているとは思わなかった」と他人事めいた態度を取ったりするが、ルーサーに向けての小芝居だろうか?
    • マターボードですでに彼の計画を(プレイヤーにのみ)明かしているためか、この場面では種明かしをしてくれなかった。
      そのため、おそらく安藤一行にはカスラの立ち位置がはっきりしておらず、レギアス同様クーナの説教とクラリスクローン投入を受けてようやく考えを改めたように見えていると思われる。
      当然、この件でカスラが特別な働きをしたようには見えていないだろう
  • 細かい点ではおかしい所もあるが、全体を通してみると「ルーサー側でありながら反逆を企て立ち回っていた蝙蝠野郎」として動いていただけとも取れる。
    他の六芒均衡達と比べても破綻している訳でもないというけっこう恵まれたキャラクターかもしれない

4.ゼノ

  • 序盤はただのヒラアークス、恐ろしいぐらいドンピシャを合言葉に舐めプしてたらいつの間にか六芒均衡になってたよく分からん出世頭。
  • この男を語る上で外せないのは「第二世代アークス」であるという点。
    • 第二世代アークスはフォトン特化傾向を変えられないため、安藤ら第三世代のように自由にクラスを変更出来ないという制約がある。
    • ゼノであれば本来はレンジャーに適性があるのだが、「守るためには前に出なければならない」という謎の理論で無理矢理ハンターに転向。
    • EP2で安藤達に助けられたのがきっかけでクラスをレンジャーに変更。マリアの特訓を経て六芒均衡の四に就任というサクセスストーリーの持ち主。
  • しかしこれ以降、第二世代やフォトン特化傾向という設定が出てくる事は二度と無かった。
    • 個人の拘りで適性外のクラスに転職可能という実例が出たことで、第三世代のフォトン特化傾向を変える事で自由にクラスを変更できるという点が飾りとなっている。
    • そもそも世代間の設定自体がゼノのサクセスストーリーを彩る以外にはまったく使われていない。ぶっちゃけこの展開をやりたかったためにくだらない設定を追加させた大戦犯である
  • ただし彼を中心に設定を整えたのか、設定面においてはそこまで破綻している要素は少ない。
    • 自分達が遅刻した事で試験生が死んでいるのにドンピシャ!間に合ったぜ!といった性格面は非常にアレだが…
    • 現在では歴史が修正され無かったことになった、歴史を捻じ曲げてまで優遇するのか…
  • しかし(作者の中では)頼りになる前世代の先輩、設定から後に行方不明になる所まで合わせてどこぞの神を喰いそうなゲームで見た気もするが気にしてはいけない。

  • EP2第5章で、苦戦する安藤・エコーらのもとへ応援に駆け付ける。決め台詞は「恐ろしいぐらいドンピシャ」。
    • だが、自分でも「来るのが遅れちまって」と認めている通り、遅れて来たのだからドンピシャなどではない。
      三英雄戦でエコーはすっかり疲弊してしまっており、もう少し遅ければ倒されていてもおかしくなかった状況である。
      もっと早く来るべきところを「間一髪でどうにかこうにか間に合った」だけであって、どこもドンピシャ(ぴったりのタイミング)ではない。ドンピシャというのであればせめて六芒均衡が衝突する直前ではないか?
    • それでなくとも状況が状況(安藤は反逆者扱い、大勢のアークスが操られて安藤に倒されてる)なので、もしもエコーの危機に間に合っただけでゼノにとって「ドンピシャ」ならば、彼はエコーの命以外に興味が無い、相当に空気の読めない人間ということになってしまう
      • 宇野自身が「ドンピシャ」という言葉の意味が分かっていない可能性が高い。どちらかというとこのケースでは「ギリギリセーフ」か?
    • EP2第6章クリア後、ショッピングエリアにて「(第5章の出来事の前に)エコーに「自分で判断しろ」という絶対令をあらかじめかけておいた」と言っている。
      • 第5章にて、わざわざ時間を掛けてまで大型モニターをハックし、クーナが絶対令の解除を行っていたことから、絶対令は『発令者の姿を見せる、あるいは声を聞かせる』ことが必要であることが分かる。となれば、ゼノはあらかじめエコーと接触していたことになるが、何故か5章では両人が共に感動の再会を演じている。このことを説明するためには、ゼノが「自分と会ったことは忘れろ」という絶対令を同時にかけた等、何らかの方法で忘れさせるしかない。なぜその様な周りくどい事をする必要があったのか?
      • これのついでに割を食ったのはマリアである。エコーに対し「絶対令を弾いてる、思わぬ所に逸材がいたもんだね」なんて言っておきながら実際は上記のとおりゼノの仕業。逸材どころかマリアの目が節穴という事になってしまっている。
  • 言っていること、やっていることが10年前と現在とで変わっておらず、14歳当時からほとんど成長していないことが暴露されてしまった。10年間も「間違ったやり方」を通してきた心意気は立派だが……。

5.クラリスクレイス

  • 三英雄の1人クラリスクレイスの三代目襲名者。色んな意味で特別枠。
    • 世間知らずで常識知らず。見た目は子供なのに尊大な物言いで常に上から目線で命令口調、初対面からPCを貴様と呼び続け名前どころか顔を覚えようともしない。
    • 生まれ持った才能の高さと周囲の甘やかしが原因か、高慢ちきで「努力は才能に勝てない」「努力なんてしても無駄」を公言する
    • DFエルダー戦では寝ていて参戦せず。反省する様子は全く無い。
    • 等々、敬われるような要素が普通に考えて全く無いのだが、他NPCのクラリスクレイス関連のイベントでは賞賛しかされない。
  • ちなみにライターの推しメンらしく、ことあるごとに彼女のイベントボードが配置されている。その中身はほぼ強キャラアピールのみ
    • 迷子になるイベントもあるにはあるのだが「道に迷って心細く不安になってる」などのキャラクターの掘り下げをしていないため、単純に「強いだけで傲慢」というキャラクター紹介に終始してしまっている。
      結果として単に「ウザさ」だけが強調されてしまっている。EP2での展開を見るに、一応ヒロイン系のポジションであることは伺えるが…。
  • 基本的に宇野は「強気」を「傲慢」や「人の話を聞かない」といった「わが道を征く」系のものに限定している節がある。もちろん「強気」なキャラクターにはそうした面があることは事実だが、古今東西の魅力ある「強気」キャラクターはそれだけではないことは明らか。「それだけではない」部分を描写しなければ、当然魅力も半減。宇野の脳内にはそうした部分があるのかもしれないが、それを外に取り出してくれなければプレイヤーは知りようがない。いつになったらそれに気づくのだろうか。
  • 「(周囲にとって)危険だから」という理由で外出・惑星降下を制限されている。が、しょっちゅう抜け出してフィールドに出ては憂さ晴らしに「爆破」するという行為を繰り返している。
    • EP2第3章では三英雄に待機勧告(※あくまで推奨レベル*9)が出ている中、こっそり出撃しているのを見られたからという理由でプレイヤーを爆破(未遂)を起こす始末。*10
    • ヒューイの言葉通り「推奨」レベルでしかないならバレても処分などの対象にはならないはずで、念入りに口止めしなくてもいいはず
  • 実はルーサーによって作られたクローンの一人、「作り物のクラリスクレイス」であることが判明する*11
    • その力は「模造され、複製されたもの」であり彼女の才能ではなかった。
      偽クラリッサもルーサーが作ったものであり、また彼女が聞いていたクラリッサの言葉は、実はルーサーのものであった
    • これが発覚した事で彼女は今までの振る舞いからは想像できないほどに取り乱しそこそこの期間落ち込むのだが、今まで見てきた彼女のキャラクターとは程遠く不自然。
      • 手に入れた経緯がどうあれ才能は既に自分の物。力を失ったという描写もなく彼女からすれば今まで通り。
      • オラクルにおいてはキャストという人工改造人間が当たり前のようにいるため、人工物であることにそこまでショックを受けるとも思えない。
      • 本人は「(自分は)ただの模造品」「私もあれ(EP2で現れたクローン)と同じ」と言っているが、黒いクローンが彼女と同等とは言い難い(同等なら残りの六芒達が戦力的に全滅する)ので黒い方に成り代わられる懸念は無いのだが・・・
        SFにおけるクローンモノのテンプレでアイデンティティの危機に繋がる部分もこれで潰されている。
      • 実質的に見た目しか模造されていないクローン沢山でアイデンティティの危機が起こるというなら、実は彼女が鼻にかけていたのはパワーでなく容姿だった位しか…ブサリスブサイク時代の話だぞこれ
      • ただし彼女の悩みについてヒューイが理解を示すという流れもあるため、彼女が特別おかしな価値観を持っている訳では無さそうだ。ただ我々チキュウの民としては辻褄の合う解釈の発見は未だに困難であるが。
    • 自分の地位が偽物(?)だったことに気付いてようやく反省した。結局PCの貴様呼ばわりは変わらなかったが・・・。
  • サラのクローンであり、実年齢は5~6歳であるとシャオから語られた。にも関わらず設定資料集では16歳とされている。
    • 一体何を基準に出した数字なのか気になる所だが、クローン元のサラが16歳なのでその辺に合わせたのだろうか。あるいは肉体的には16歳相当ということだろうか。
    • 肉体的にサラと同い年だとすればクローンと言う割に外見から声まで似ていないが、サラはルーサーの実験隊としてあれこれと改造されて外見が変わっているようだ。
      髪色については明確にクラリスクレイスのような髪色から、現在のような銀髪になってしまった事が語られている
  • パティ(17歳)が「小さな女の子」と表現しヒューイ(25歳)が「まだ幼い無知で無垢な子供なんだよ。」と表現するなど、まるで小学生くらいの年齢であるかのように扱われている。
    • ヒューイはともかくパティからすればたった1歳差。
      ただ設定資料を加味せず外見で判断するなら、他のキャラクターよりも明らかに背が低く発育も若干年相応とは言いにくいため不適切ではないか。
    • ヒューイの発言は、ラボ住まいが長かったため他者とのコミニュケーション能力が極端に低いことを示唆しているのかもしれない。ただ無知や無垢というより「知性の無いクソガキ」なのが実態だが…
      • 無知で無垢ならばなおさら「知らないもの」に興味を持つ。それこそ二代目クラリスクレイスのように。
  • 見た目はPSOの「フォニュエール」(通称ぽんぽん)を意識したものになっている。もちろんこのフォニュエール(のデザイン)もPSO2のPV、アクセサリなどで用いられていることから根強い人気を誇っている。これにあやかって(あるいは寄生して)クラリスクレイスの姿としたことは明々白々だが、上記のように性格など魅力を感じる部分が極端に少なく、傲慢で知性のないガキという好かれる要素のないキャラクターとなった。また、顔の作りもあまり秀逸とはいえず、極めて好意的な表現を用いたとしてもブサイクという感想が主で、キャラクター性と併せてかなり絶望的な評価を下されている。特殊なパーツを用いず「誰でもコスプレができる」という利便性をもたせたが全くの無駄になってしまった。(一応クラリスクレイスに似せてキャラクリしてクラリスクレイスになりきるユーザーもいる)
    • 顔についてはスタッフも思う所があったのか、関係の深いサラと合わせて異例の顔面フルモデルチェンジ。
      言うまでも無いがPSO2でこんな事をされたのは後にも先にも彼女達のみ。(2017年10月時点)
      更に専用コスチュームを貰ったり半ば彼女が主役のストーリーが実装され内面描写に大幅修正が入ったりと優遇は止まらない。流石にここまでやっただけあって以降の彼女はちょっと可愛くなったかもしれない。
    • ちなみにここまで優遇された彼女だが、プレイヤー参加型のキャラクター人気投票での順位は低め。上記モデルチェンジ直後こそ10位/21人と健闘したのだが、その後は16位/23人と順位を下げ、EP4終了後の人気投票に至っては16位/17人というまさかのブービーを記録。ちなみに17位はサラなので2人仲良くドベのツートップを飾る事となった。

6.ヒューイ

  • 六芒均衡にはほぼ強制的に選ばれた。ハイテンションキャラを演じているがたまに素が出る。
    クラリスクレイスのお目付け役で、脱走した彼女をよく追いかけている。
  • 六芒均衡ではあるが実際は現場で人助けに東奔西走している事が多いようだが、それで良いのかアークスのトップ。
    • 重役としてそれはどうなんだと言いたい所だが、PSO2における重役は戦闘を放り出して避難誘導する仕事とかあるのでそういう物なのだろう。
    • ただしその人助けでも、うるさすぎてアークスから苦情を出てるそうで後にレギアスに叱られているとか。それで良いのかアークスの規範。
    • まあ声を張り気合いを入れるというのは現実世界でもあるし、戦闘集団であるアークスにおいてもナヨナヨしているよりは良いのだろう。もちろん限度はあるが。
  • クラリスクレイスのお目付け役もレギアス押し付けられた形でやらされているらしい。本人もいい迷惑……と思いきや「きちんとやれていただろうか」と自問する程度には真剣だったようだ。
    • 全体的になまじ真面目なために空回りしているだけであり、六芒均衡としてはおかしいが一人の人間としては案外マトモなである。後述の1件以外は。
  • DF復活という未曽有の危機に対して、何をトチ狂ったかDF撃退記念のお祭りを開催するという暴挙に出る。
  • 犠牲を出しつつなんとか撃退するしかできなかった状況でこれである(しかもレギアス達のお墨付き)
    • プレイヤー視点ではDFが何人もいることが判明している。*12作中ですらDFが健在であるのは周知の事実であり、ゲーム内外問わず多くの人にヒューイの行動は異常に見えるだろう。当然DFは健在な上にやる気まんまん。*13
    • しかし実際はリサとサラしかその事に触れていない
  • 普段は一般的なワイヤードランスを使用しているが創世器はナックルである。
    使い慣れた武器に統一した方が良いような気もするが、武器にも得手不得手があるので複数持つというのも何も間違った事では無いので特にツッコむ所ではないだろう。

0.クーナ

六芒均衡なのに零番。「虚空機関」所属の始末屋(暗殺者)であり、さらにアイドルも兼任しているという、作中でもトップクラスの矛盾と不合理を抱えた存在。

アークストップの「六芒均衡」かつ、アークスの内部組織「虚空機関」の暗殺者
  • 同時にトップでもあり、内部組織の部下でもあるという非常にややこしい位置づけになっている。
  • 研究部に命令されて動く立場であり、用済みになればすぐ始末されかねないほどその地位は弱いらしい。
    一方「六芒均衡」はアークスのトップである。わけがわからない
  • そもそも六芒均衡に入っている理由がよく分からない。
    • 六芒均衡は「アークスの規範となるべき」存在であり「士気向上の旗印」という設定がある。
      しかし、隠密活動をするクーナは他人に顔を知られてはならないため、人前に姿を現すことができない。
      したがってクーナはこの役割を果たせないことになる。
    • 六芒均衡ではあるが、立場上それを明かすことができないため、アークスのトップにいながら部下に対して権限を行使できない。
    • 六芒均衡は「三英雄」と「偶数番」に分かれているが、クーナはおそらくどちらでもない。
      ちなみに零は紛れも無く偶数。けれど建前上は偶数番に対する立ち位置だった。零じゃなくて小文字のiとか与えればよかったんじゃ・・・
    • 絶対命令権は「六芒均衡とそれに準ずる権力者」の権限なので、EP2でこれを発動するための辻褄合わせだとしても六芒均衡である必要はない。
  • これらの疑問を回避するため、クーナが六芒均衡の中でも特殊な存在なのだとしたら、なおさら「六芒均衡」の中に一括りにする意味が不明。全く別の役職でも良いはず
同名でアイドルも兼任している
  • 「アイドルになれ」という命令を受けたのでアイドルをやっている。
    その目的は始末屋稼業のための情報収集であり、「情報や機密を掴むためにアイドルやってるようなもの」だという。
  • しかし、情報収集の手段がなぜアイドルなのかは不明。
    彼女の標的となるのは主にダーカーで*14、稀にハドレッドやロジオなどのアークスにとっての危険分子も標的になるが、どちらもアークスと密接に関わる存在である以上、情報収集の場は主にアークスである。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する「ミーア・キャンベル」はカリスマアイドル(の偽物)としてプロパガンダの広告塔の役目を持っていた。「なぜアイドルなのか」という説得力を持たせるために「人前に出る機会が多い」「発信側としてメッセージを伝えやすい」といった面があればよりよかったのではないか。
    • アークス内外の情報を集めるなら普通にアークスの一員として活動するほうが好都合なはず。
      現に六芒均衡なので、「アークスの一員」という恰好の地位を初めから持っている。
      アイドルなどという部外者の立場から情報を集めるよりも、普通に同業者として情報を共有するほうが格段に効果的ではないか?最大限好意的に解釈するのなら、彼女の存在はルーサーによって用意されたイレギュラー、六芒均衡というレゾンデートルを崩壊させかねないルーサー側のスパイでもある。そんな「アークスのトップだが立場は下っ端、社会的には存在してはならない」という状況を考えれば六芒均衡の名前で情報を取るなどということが表立ってできるとは思えない。また、最終的にクーナはルーサーを裏切るための情報を集めていたわけでもあるので、地位を利用することは難しかった、と考えられる。
    • 六芒均衡はアークスのトップなのだから、部下に報告させるなりデータベースを参照するなりして大抵の情報は引き出せるはず。
      機密にいたってはトップの六芒均衡が知り得ないはずがない。
      「情報や機密を掴むためアイドルやってる」と言うが、それはむしろ六芒均衡をやってる理由ではないか?
    • 本人は「自分くらいのアイドルになるとみんな勝手に話してくれる」と言うが、どんなに人気があろうとアイドルは部外者である。部外者に不用意に情報をもらしてしまうほどの出来損ないアークスがはたしてそんなに大勢いるだろうか?
      • もしいたとしても、すぐに上層部に気付かれてしまいクーナはシップへの立ち入りを禁じられるはず。
      • アークスが「あちこちの惑星にコナかけてはトラブルを起こしてアークスの軍事力が必要になる状況に陥れて宇宙での勢力圏拡大を狙っているチンピラ集団」とすれば、そんな連中をおだてて情報を抜いているというのはしっくりくる。
    • 人気アイドルになればなるほど目立った行動ができなくなるし、需要が増えれば仕事量も増え、ライブなど「情報収集にならない活動」に多くの時間を割くことになる。むしろ情報収集の機会は減る一方ではないだろうか。
    • 何より、アイドルにうつつを抜かすような平アークス連中の情報にそこまでの価値があるのかが疑問。
      情報はともかく機密など知っているはずもなく、やはり「情報や機密を掴むため~」というセリフの辻褄が合わない。
  • 本人は二度にわたって「(自分は)見てくれがいい」と発言しており、アイドルとしての使い道があったおかげで始末されずに済んだという。
    しかし、情報収集のためにアイドルという設定に整合性が取れないため、単に研究部にそういう趣味の者がいただけなのかもしれない。
  • そもそもの話として、雇い主である虚空機関(ルーサー)からすればクーナに情報収集をさせる必要性が無い。
    • ルーサーは絶対令というびっくりするほどお手軽に使えて記憶の改竄すら容易な御都合技能が使えるレギアス君を手駒にしているため、真正面から絶対令で情報を聞き出し口止めをするだけで好きなだけ情報が集められるのである。
    • お手製の偽クラリッサを持つ3代目クラリスクレイスもある程度は動かせるため、手駒は充分に足りている。
    • 六芒均衡は目立つのが問題だとしても専属のスパイを用立てれば良いだけで、その場合はアイドルなんてやらせる理由は欠片も無い。
    • 裏切らない忠実な部下が欲しい可能性もあるが、本編でしっかり裏切られている辺りその辺りを対策したとは思えない。
    • 結局は「宇野がやりたかった」以外の理由がまったく無いのが現状である。
アイドルだけでも忙しいハズ
  • アークスに大人気(自称)なアイドルであり、六芒均衡であり、始末屋であり、アークスに対するスパイ。ここまで来ると彼女のスケジュールがとても気になる。
    • 自称とはいえ人気アイドルであるならば一般のツアーやライブに加えてアークスへの慰問やイベントの出演など、アイドルとしての仕事だけでも大量にあるはず。
      その上で六芒均衡や始末屋を兼任などすれば非現実的レベルに忙しくなるのは想像するまでもない。
    • 仮に、六芒均衡や始末屋としての仕事が少なかったとしても、アイドルとの仕事がブッキングしてしまった場合はどうしてもどちらかを優先しなければならないだろうし、常識的に考えると六芒や始末屋の任務を優先することになるはず。
    • しかしそうなると大人気アイドルがライブなどをちょくちょくドタキャンするなどの問題が発生してしまう。経済的にも人気にも大きな損失が発生するし、なにより騒ぎになって噂くらいにはなりそうなものだが…
    • ただこれで成り立っている辺り六芒均衡や始末屋とはとても暇、あるいはそれらのアイドル業務よりも優先度が低いのだろうきっと。
  • 一応これらの問題はクーナの替え玉を用意する・ライブなどは録画で誤魔化すなどの方法が取れないでもないが、そこまでしてアイドル兼六芒均衡兼始末屋兼スパイなどをさせるというのもそれはそれでおかしな話である。
正体を明かすべきではない
  • 聞かれてもいないのに正体も所属もばらしている。*15
    • アイドルとまったく同じ名前を名乗るというのはあからさまな偽名に見えるのでまだ良いのだが、よりにもよって所属をバラしてしまうのは…
    • それでいて「こういうことには向いていないのだから、それでいい」と開き直る始末 *16
    • 聞いたことを喋ろうと消されるだけだから大丈夫らしいが、だからといって周囲の人間に喋ったら消されるような事をペラペラ話すというのは一種の無差別テロ行為とも言える。というか実は主人公を消す気マンマンだろお前
    • いくら気付かれたといえ、この時点ではヒラ隊員でしかない安藤と行動を共にするのはあまり褒められた行為ではない。
      ストーリーでも通り過がりのオーザやマールーと共闘しているが、研究部の方で問題にはならないのだろうか……?ならばいつも透明である意味とは?
六芒均衡なのに7人目
  • いくら「零番目」とはいえ六芒均衡と言いながら7人、人数が奇数というのは均衡しているのだろうか…
    • 四が欠番なのでなんだかんだ6人で均衡は取れているよね、とか言っていたらゼノが補充されたために正真正銘の7人体制に。バランスを取れや。
    • 6人と思わせておいて実は7人でした!というトリック自体はよくあるのだが、この手の思考の罠をまったく活かさずにとりあえず出しましたというのは稀なケース。ぶっちゃけやりたかっただけという奴である。
ハドレッドの始末
  • 幼なじみのハドレッドを「裏切り者」として始末しようとするが、ハドレッドが具体的に何をしたのかPCには話してくれない。
    • 「裏切り者と聞かされたから」「あいつは裏切り者、それ以上でも以下でもない」と言い張るばかり。挙句の果てに「裏切り者は裏切り者なんです!」と逆ギレする
    • PCに指摘されるまで少なくとも1ヶ月半もの間ハドレッドが裏切った理由を考えようともしなかった
    • ハドレッドがなぜ裏切ったのか分からず葛藤するが、そもそもどんな裏切りをしたのかを教えてくれないのでプレイヤーは蚊帳の外である
(議論中)
アークス上層部が必死に隠蔽している事を歌でネタバレしている。*17



ここが変だよ六芒均衡

元々PSシリーズと関係のない同人ゲームの設定をPSOの三英雄に無理やりねじ込んだものなので当たり前だが、不自然な点が多い。

資料:メンバーの変遷

+ メンバーの変遷・ソースはあの年表
年代 1 2 3 4 5 6 備考
198 レギアス マリア カスラ アトッサ クラリスクレイス ヴォルフ
199
200
201
202
203
204
205
206
207 死亡
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220 死亡
221
222
223
224
225
226 二代目
227 死亡 死亡
228 特攻
229
230 二代目
231
232
233
234 三代目
235 ヒューイ

六人組

アークスの偉い人が六人組である合理的な理由がない。逆に、六人組では都合が悪い点は有る。
  • Eトライアル時やコスチュームなどで見られるアークスのシンボルは★五芒星であり、✡六芒星ではない。
    • 六芒星はダビデの星とも言われ、古く、伝統的で強い宗教的な意味合いを持つ。これを巡って大きな問題に発展したケースも少なくない。(FC忍者龍剣伝など)そのため六芒星をシンボルとするのを避けるのは妥当である。
    • となるとシンボルが五芒星なのだから五芒均衡で良いじゃないかという話にもなるのだが、宇野氏は『六芒(紡)均衡』という設定によほどの思い入れがあったのかその辺りのすり合わせを放棄したようだ。
      結果として五芒星がシンボルマークの六芒均衡(7人)という統合性もへったくれもない状態になっているのだろう。
      それならそれで同じ『送還』から『破魔五芒』でも良かった気がするのだが……。このあたりはデザイナーとの関係も入ってくると思われるので、宇野氏だけの責任ではないかもしれない。
  • パーティ人数上限は4人。残念ながらシングルパーティエリアやソロクエストでは六人全員揃って戦うことはできないことになる。ただしエマージェンシートライアルでの乱入も込みで考えれば6人体制は可能。
    • マルチパーティエリアでは上限が12人となるが、そうすると後6人の空きはどうなる?
  • 一応ブレイバーやデューマン実装前はクラスの数が6、種族の数も3(男女で6)で、メンバーを各種族・各職に割り振るのには都合がよかった。
    とはいえこれは「おさまりが良い」だけの話であり、種族の追加やクラスの追加を考えれば「あるべき姿」とは言いえない。そのため全クラスや種族・性別を均等に振り分けること自体は意味がないし、さらに言えばキャストは「元人間」なので「種族」としてのカテゴライズには疑問が残る。
    • 実際スレでも「1番と2番がキャストの男女、5番と6番がヒューマンの男女、3番がニューマン男なので現在空白の4番はニュマ子ではないか?」という予想もあった。そのため4番がエコーではないか?という変化球の予想も。
    • しかし現在、六芒均衡のクラス割はHu,Hu,Te,Ra,Fo,Fi(?)となっており、種族もキャスト2名ニューマン1名ヒューマン3名となった。


六芒均衡の選出基準

  • コフィーは「実力のみで選定される」というが、何を以って「実力がある」となるのかははっきりしない。
    • ヒューイによれば、実力とは「力の強さ」「生存率」であるらしい*18
      また、安藤の戦いぶりを見たカスラは「時期が違えばレギアスあたりが次代に推していたかも」と発言している*19
      これらの事から、実力=戦闘能力と見てほぼ間違いないだろうが、そうなると劇中で桁違いの強さを見せているゲッテムハルトが選ばれないのは不可解である。
    • 十数年も空座になっている番号もあるため、「現在いる中で一番強ければ任命される」というわけでもなく、かなり厳しい基準がある模様。
    • 年表には「飛び抜けた力を持つ存在が生まれ始める」とあるが、普通の者との間に何か決定的な違いがあるのか、単に才能が優れているだけなのかは不明
    • 安藤の戦いぶりを見たカスラが「時期が違えばレギアスあたりが次代に推していたかも」と発言しており、このイベントの時点では安藤の設定上の強さは六芒均衡の選出基準に達しているらしい。
    • 「性能が桁違いで扱いきれない」といわれる創世器を六芒均衡全員が使用していることから、少なくとも創世器を使いこなすだけの実力がなければ六芒均衡にはなれないのではないかと考えられるが、それが選出条件なのだろうか?
  • どのような基準で配属先(番号)を決めるのか
    • 三代目クラリスクレイスは、先に空席になった四や六ではなく五に配属されており、「空いた順」ではないらしい。
      • もっとも、後述する「三英雄」と「偶数番」の区別もあるので一概には言えない
    • 同時に空席になり、またどちらも偶数番である四と六のうち、ヒューイは六に配属された。この事から「番号の若い順」でもないらしい。
    • 扱える創世器によって番号が決まっているとか、「この人はこの番号にしかなれない」という明確な基準でもあるのかもしれない
  • 「実力」の基準が何であれ、既にいるメンバーよりも「実力」に優れる者が現れた場合はどうするのだろうか?
    • 6人という数に拘って代替わりさせると、せっかく経験と実績を積んだ者を意味もなく降格させることになってしまう。
    • すでに0番がいるが、実力者が6人を超えると00番とか000番のように増えていくのだろうか・・・?
  • 「実力」などという曖昧な基準にせず、クラリスクレイスにとってのクラリッサのように、「創世器に持ち主として認められる」といった明確な条件を設ければ問題は解消できたはずなのだが・・・
    • 予測も含むが、そもそもはルーサーがアークスを配下にするために【巨躯】を撃退したという栄光をもった三英雄に権力を与えてアークスの実働部隊を牛耳ろうとした。三英雄は、自分たちの暴走、引いてはルーサーの暴走を防ぐために偶数番を要求した。ルーサーにしてもアークスをジェノサイドして得られるものはないので妥協した。と、そうした駆け引きがあったことを推測すれば、均衡の必要性も説明出来るような気がする。ただしその均衡はルーサーにとって必要ではないので0番のクーナという暗殺者を送り込んだりもした。


三英雄と偶数番

  • 三英雄とは
    • 40年前の大戦で活躍した(という触れ込みになっている)三名が「三英雄」と呼ばれるようになった。同時期に六芒均衡も設立される(年表より)。
    • 三英雄の使命は「アークスを守る」ことだが、アークス存続のためにはマザーシップが必要不可欠であるため、実質的な使命は「マザーシップの防衛」である(カスラ談)。
      • たとえアークスが滅んでもマザーシップさえあれば再建できるため、アークスの人員やダーカーなどは実はどうでもよく、ただマザーシップの存続のためだけに動くのだという。*20
    • しかしながら、アークスの前身であるオラクル設立から三英雄が設立されるまで1148年もの開きがあり、この間にオラクルやマザーシップを防衛していなかったとは考えられない。なぜ今さらになって専門機関を発足したのか不明。
  • 三英雄は襲名制になっている。
    • 襲名とは、先代の名跡を継ぐことでその信頼、権威、伝統などを継承し、また後世に存続させるためのもの。
      この場合は、ダークファルス【巨躯】を倒したという「優しい嘘」の象徴として名跡を利用した可能性が高い。
    • ルーサーによれば、初代クラリスクレイスはアルマであるらしい。当然、どちらが実名なのかという疑問が生じる。
      • この点はEP5までに解決しており、クラリスクレイスはフォトン傾向の名称。初代であるアルマの持つフォトンが人格を持ったものをこう呼称したことが始まり。
        二代目クラリスクレイスのマトイ、三代目のサラクローン(仮称)も同様のフォトン傾向を与えられているためこのように名乗っている。そのためクラリスクレイスは称号、またはコードネームのようなものだろう。
        しかし「六芒均衡」で「三英雄」に「クラリスクレイス」という極めて限定的な対象にコードネームを用いる必要があるのか、なぜ本名ではなく特殊なフォトン傾向の名称を人名として扱っているのか、クラリスクレイスとは一体何なのか、そうした点に関しては全く不明のまま
        要するにシナリオライターが『送還』からのキャラクターとして特別扱いしたいという意識が強く出すぎたためであろう。
      • レギアスやカスラもあるいは実名ではないのかもしれない(?)
      • 《問題なし》:実名の可能性が高い
        EP5でアルマがルーサーを「あれはスーくん、カスラだよ」と発言している。クラリスクレイスは実名を別に持っているが、それは「クラリスクレイスという能力を持っているため」だが、カスラは初代カスラのクローンである。そのためカスラは「カスラ」以外の実名を持つ必要がない。また、レギアスもマリアも同様の愛称で呼んでいることから実名である可能性は高い。

  • 偶数番(イーブンナンバー)とは
    • 劇中ではあまり詳しい説明はされていないが、三英雄を監視することでその権力の暴走を抑止する役目を持っているらしい。
    • 「三英雄」「六芒均衡」は同時期に設立されたので、三英雄を特権階級に据える際に抑止力としての偶数番も同時に設置したのだと思われる
    • しかし、絶対命令権などというべらぼうな権限を与えてしまっている時点ですでに抑止力どころの話ではなく、権力暴走を危惧するならそんな権限を与えないことがまず第一である。
    • それなのに、抑止力であるはずの偶数番まで絶対命令権を持っている。これではかえって権力暴走の危険因子を増やすばかりであり、逆効果である
    • 三英雄と拮抗する役目でありながら、なぜ同じ「六芒均衡」で一括りになっているのかは不明。別々の組織にすると不都合でもあるのだろうか

  • アークシステムワークスの名作格闘ゲーム「BLAZEBULE」の六英雄が元ネタと思われる。
    かつてあった大いなる脅威との闘いで活躍し、最終的にそれを打倒した者たちに贈られた呼び名。
    その功績から英雄と呼ばれはしたものの彼らの多くはいろいろと問題のある人物で、人格者と呼べる者は少ない。彼らは終戦後に全員行方不明となっている。
    • PSO2では「六英雄→六芒均衡+三英雄」「かつての戦いで大きな功績を上げたつわもの」「英雄」「一癖も二癖もある」といった部分を持ってきているが、彼らをアークスの司令部へと組み込んでしまったためいろいろと不整合が出てしまっている。

創世器


番号 名前 創世器 備考
0番 クーナ マイ 腕に装着するツインダガー
1番 三英雄レギアス 世果(ヨノハテ) カタナ(外装を付けてソードとしても用いられる)
1番 三英雄レギアス 創世(ツクリヨ) カタナ
2番 マリア ラビュリス パルチザン(形状は斧に近い)
3番 三英雄カスラ フローレンベルク 巻貝形のタリス(感謝祭の設定画より)
4番 ゼノ ナナキ ガンスラッシュ
5番 三英雄クラリスクレイス 灰錫クラリッサⅡ ロッド
6番 ヒューイ ワルフラーン ナックル
番外 テオドール ライノルト シェイプウェポン(大剣・槍・短杖に変形する)
番外 ユクリータ アウロラ ツインマシンガン
番外 マトイ 白錫クラリッサ ロッド
番外 マトイ 明錫クラリッサⅢ ロッド
番外 断翼ロート=ラウト ダブルセイバー
※断翼ロート=ラウトはPSO2es側のもので、持ち主が不明。
PSO2本編にはアイテムだけフィードバックされている。

  • ここが変だよPSO2も参照。最終兵器、オーパーツ扱いされている創世器だが、やはりというかこちらもおかしな点が多い。
  • 採算性度外視のプロトタイプ、という触れ込みの割にワイヤー・ライフル・ランチャー・バレットボウ・デュアルブレード・タクトなどの創世器が存在しない。
    • 特に射撃周りが致命的で、Raにいたっては武器が全職共通のガンスラッシュ以外ひとつも無いという有様。
      更にRaを六芒均衡に入れておきながらガンスラッシュを使わせるというこれは新手のイジメか何かなのだろうか…
    • EP3の外伝でようやくツインマシンガンの創世器が出た。…が、これはこれで人が変身したものというまたおかしな設定になっている。
  • 他でも言及されているが、ヨノハテというカタナを無理矢理ソードにして使うという訳の分からない事をしている。
    • 六芒内ですら普段はコモン武器で戦いここ一番で創世器を使う人がいるにも関わらずである。ヨノハテ接着レギアス君
  • そもそもこの創世器自体も「BLAZEBULE」に登場する「事象兵器アークエネミー」に非常によく似た設定をしている。
    事象兵器アークエネミーは自我を持ち自ら持ち主を選ぶとされ、絶大な力を持つ反面使用者は「何か」を失うとされている。『六英雄』の多くはこれを持つ。命名法則や「ものすごく強い」といった設定はよくあるものだが、ジグを中心とした製作プロセスの曖昧さ、「なぜ強いのか」「何のためにあるのか」といった重要な部分がごっそり抜けているため、おそらくはこれが元ネタと見て間違いないだろう。

「規範となるべき立場」なのに「実力だけで選定される」

コフィーとの会話で「六坊均衡はアークスの規範となるべき立場である。しかし、実力のみで選ばれるので、彼らに規範であることを求めるのは酷だ」と語られる。
+ 画像
(C)SEGA
  • 規範となるべき役職なのだから、性格を考慮せずに実力のみで選ぶのはおかしい
  • 「規範となれる人格ではないが、実力だけで選ばれたのだから本人を責めてはいけない」というのもおかしい。
    規範となるべきと定められた役職についた以上、本人にとっては不本意だろうと規律を重んじなければならない。不相応に乱れていれば責められてしかるべきである。
  • 「六芒均衡は規範となるべき存在である」という設定がなければこの問題も起こらないが、そうなるともう一つの問題にカチ当たる。
    絶対命令権なる強権を持つ重役者が、規範となる必要がないような人格破綻者でも問題無いかというと、それはNOと言わざるをえない。
    • つまり、上述にある「資格は実力のみならゲッテムハルトが選定されないのはおかしい」という主張は否定されなければならない。

  • これも「BLAZEBULE」の「六英雄」の上っ面をなぞっているため、元ネタの「とにかく強いことが理由」と、PSO2で付け足した「組織のトップ」という点がバッティングしてしまっている。
    「規範となる立場なのだから実力だけでは選出されない」とすれば上記の「ゲッテムハルトが選出されないのはなぜか」は解決し、「ゼノが六芒均衡に選出された」ことにも説得力が出る。
    または創世器に認められることが条件であったとしても、「規範となるべきだが実力本位」という設定が邪魔になることは間違いない。

絶対命令権(絶対令、アビス)

  • 部署や体系もあやふやな組織だというのに六芒均衡は「絶対命令権」を持っているというのは最初期からの設定。
    顔も知られていないのに絶対命令も何もあるかとネタにされ続けていたが、いざ蓋を開けてみれば命令権とは名ばかりの催眠術であった。
    • 「絶対令」も劇中で使われている正式名称であり、読みは「アビス」。実質的に3通りの呼び名がある。
      『PSO2 EPISODE1&2設定資料集』にて「絶対令が通用するのは、アークスになった際に遺伝子操作を受けるから」という設定が明かされた。
  • 「絶対令」がEP2第5章で発動された。
    • 使い方
    • ①執行者自らが執行理由・執行内容・発動者名・アビス! と言う
    • ②アークスが催眠状態となり、目が赤く発光して執行者の命令に従うようになる
    • ただし、後にゼノが個人的なとてもどうでもいい理由で使えていたので制約はほぼ無いようだ。
    • …なんかどっかで似たよう物をコードでギアスな作品で見たような気もするがきっと気のせいだろう。
  • アビスはアークスであれば必ずかかるらしいが、六芒均衡だけは例外として効かないらしい。
    • 六芒均衡に絶対令が効かないのは「そうでなければ均衡できないから」。理屈的にはまったく説明されないいつものアレである。
    • いちおう設定資料集の情報まで加味すれば、六芒均衡は特別な遺伝子改造を施されているのだろうとか推察出来るが、ゲーム内ではまったく触れられない。
    • 案の定というか色々と例外があるようで、マトイやエコーそして我らが安藤など効かない場合もある。
      • マトイについては後に二代目クラリスクレイス(つまり元六芒均衡)だった事が判明するため比較的納得出来る。設定まで加味すると出自が特殊なため改造そのものを受けていないか。
      • エコーについてはゼノが絶対令を先にかけておいたのでセーフというびっくり理論で通用しないらしい。こんなネタにすら気付かず絶対令を弾く思わぬ逸材がいたねとか言っちゃうマリアとは…
      • 安藤については何のフォローも無し。本当に何処にもフォローが無いため誰にも分からないのが現状である。それで良いのか…
  • これだけ恐ろしいアビスだが、制約は無いに等しいようでやりたい放題の一言で権力の暴走(物理)な状態である。
    • 六芒なりたてのゼノがマリアすら知らない所でエコーに使っている辺り、手順を踏まなければ使えないといった事も無いようだ。
    • EP2でレギアスが使った場面を見る限り、映像越しとはいえ超広範囲に使える上に割と大雑把な命令ですらフルオートで動くという極悪仕様。
    • 更にゼノの例を見るに記憶や認識の改竄すら容易、あまりに極悪非道で論理間もへったくれもないシステムである。
  • しかしわざわざこんな大層なものを用意する必要があるのかは疑問。
    • 通常の組織であれば命令に従わない者は降格や除名などの処分をすることである程度の規律を保つ。
      たとえ階級も組織図も存在すら不明なアークスといえど「六芒均衡は偉く、そして強い」は何故か共通認識のようなので、よっぽどの命令でも無ければ基本的には素直に従うはず。
    • こんな物を使わなければ聞かないような命令を出す機会があるとでも…仮に裏切り者を止めるためとしても過剰であるし、何より具体的に裏切ったゲッテムハルトについて使わなかったりと本格的に存在意義が不明。
    • 唯一ルーサー(と脚本)にとっては都合のいいシステムなのでそういう事かもしれないが。なおルーサーが作った可能性も無い訳ではないが、その場合はルーサー自身が使わない・六芒均衡に効かないなんてルーサーに都合の悪い要素を残す訳が無いのでこの線は非常に薄い。
    • 更にこんな極悪システムなのにパティ&ティアの発言やカスラの口ぶりから特に存在を隠されてはいない模様。
      しかしカスラも言っている通り、たとえ命令に不満がなくとも絶対令の操り人形にされることには誰でも抵抗があるはず。不満を募らせた者がアークスを辞めてしまったら、人手不足に拍車がかかってしまうのではないだろうか?その時には「辞めるな」という絶対令をかけるのだろうけど
  • 絶対令は、絶対令でかき消すことが可能とされているが、そうなると絶対令剥がしごっこが成立してしまう。
    • 例:①六某1がみんなで安藤を殺せと命令→②六某2が六某1の命令を破棄→③六某1がみんなで安藤を殺せと命令(①に戻る)
    • これでは「どちらかが疲れてやめるまで永遠に続く」という子供の喧嘩である。本来であればこの手の能力には回数制限や連続仕様は不可など縛りがあってしかるべきではあるが、これらが判明する前に絶対命令権は物語から消えたので真相は闇の中である。
    • なおゼノがエコーに絶対令をかけた所、特にかき消されるでもなく普通に弾く(上記例であれば②を無視)という上記と矛盾する現象が起きているため、設定が判明した所でガバガバなのは目に見えている。
  • EP2第5章で、クーナが全アークスに中継を行い、レギアスの絶対令を解除している。
    • そのために証拠が必要なのか、レギアスの出した命令の根拠が全てデタラメであることを示し、さらに「都合の良い現実ばかり見るな」「自分の頭で考えろ」「みんなはコマじゃない」とお説教をする。
    • これまでプレイヤーが度々思ってきたことを代弁してくれたクーナだが、ここでは操られてるのだから仕方ないのでは・・・
    • しかし、目が赤く発光している状態の無名アークスたちはそのデータを見て驚いている。
    • この描写からするに、絶対令は「拒否権のない強制命令」と言いつつ命令の根拠が崩れれば通用しなくなるのかもしれない。
    • 解除してから説明するならともかく、命令の根拠を示してから六芒マーク出して解除!とやってるので、どうしてもアークス総マヌケ化は避けられない。
    • そもそも後から上書きできるならマリアが打ち消せばよかったのでは。
  • EP2第6章にて、エコーが絶対令をうけつけなかったのはゼノが事前に「自分の頭で考えろ」と絶対令をかけたからだ、と弁明されているが……
    • ゼノの項でも触れているが、絶対令を受けた側は「絶対令を掛けられた事」を覚えているため、色々と辻褄が合わなくなってしまう。また、上書き有効のルールに従えばゼノの命令はレギアスの絶対令で上書きできているはず。ものの言い方で抜け道があるのならそれは「絶対」なのだろうか……。
    • マリアの発言「絶対令を弾いてる、思わぬところに逸材がいたもんだね」は盛大な勘違いということになる。本当に絶対令を受け付けないならゼノの絶対令も効いていない筈。
      • ついでにいうとこのマリアの発言「絶対令を弾いてる、思わぬところに逸材がいたもんだね」にも問題が潜んでいる
      • この発言は裏を返せば「絶対令が効かないのは個人の体質である」ことを示している。
        エコーの絶対令無効化の真実がどうあれ、エコーに絶対令が効いていないのを見ただけで逸材だと判断→逆に言えば、生まれつき絶対令を弾く人間(=逸材)が存在するという証明になる。
  • これらの要因から推測すると、六芒均衡の選定基準は「生存能力」でも「実力」でもなく、均衡システムを維持するための「絶対令を弾く体質の有無」と構成員が与えられる「創世器に選ばれる適性」なのかもしれない。とはいえ絶対令自体はEP3で封印され、EP3外伝で登場したアウロラにより「創世器に選ばれる適正」=ユクリータも六芒均衡候補となってしまい、説得力が弱くなってしまった。
  • トドメにEP4では六芒均衡システム自体解体。宇野の持ちネタであるためなんとかして「六芒の皆さん」という表現で生き残らせたい模様。

六芒均衡とは何なのか

ヒューイのイベント:俺の名はヒューイ!
ヒューイ:あ、オレ? オレはヒューイ。
     アークス六芒均衡の六をやってるの。
     ……そうそう、あの偉い連中の一人。
EP1第8章より
エコー:六芒均衡って!
    アークスの一番上の……!?
※補足
 エコーの言う「アークス」を「目的をダーカー殲滅に変更した後の船団全体*21」と取るか、
 「船団内で編成された惑星調査部隊*22」と取るかによって意味が異なるので注意
EP1第9章より
クーナ:……六芒均衡カスラ。
    どうして貴方はそこまで
    知っているのですか。
カスラ:もちろん、私が六芒均衡だからです。
   :統べる力を持つ者は、その責務として   (※「統べる力」とは絶対命令権のことか?)
    万事の因由を把握しておかねば
    ならないのですよ。
これらのセリフからすれば、六芒均衡はアークスの一番上であり、統べる力を持つ偉い存在であるらしいが、
そもそもアークスの権力構造がはっきりしていないため、彼らが具体的にどういう立場なのかは謎に包まれている。
何より「一番偉い人たち」というだけでは六芒均衡が何なのかを説明したことにはならない。

前述通り、六芒均衡は「力の強さ」「生存率」といった戦闘能力に優れる者が選ばれるらしいが、
あえて言うまでもなく、戦闘能力に優れる人材は戦闘員として運用するのが至当である。(それこそ「適材適所」というもの)
場数を踏んでいるので前線で指揮を執ったり作戦を練ったりするのは良いとしても、
組織全体の管理運営や最終的な意思決定などは、他にその担当者を置いてそちらに回すのが当然。(それこそ「役割分担」である)

事実、六芒とても「アークス」や「組織」に任務や命令を言い渡されており*23、やっている事は普通のアークスとあまり変わらない。
マザーシップの存続を図る「三英雄」とその権力暴走を抑止する「偶数番」という設定はあるが、これは六芒均衡全体の役割ではないし、非常時のみ。
普段は思い思いの場所で単独行動しているばかりで、これといって六芒ならではの義務や責任を負っているようには見えない。
これについては六芒均衡自身も認めている。

ヒューイのイベント:六芒均衡って何するの?
ヒューイ:六芒均衡になっても、オレには
     人助けぐらいしかできないし
     他にやることもないしな!
    :六芒均衡と言ってもそんなもんだ!
     結局やれることは人一人のもの!
     両手に余ることはなにもできない!
カスラのイベント:絶対令とは
カスラ:六芒均衡と普通のアークスの違いなんて
    そう大したものでもありません。
    もっと気軽に接してほしいものです。
   :まあ、絶対命令権……絶対令をもつ
    こちらに気をつかうというのも
    わかりますけどね。
「規範となるべき存在」「士気向上の旗印」というマスコット的な役割を踏まえても、
(設定上はどうあれ)六芒均衡は「戦闘員の中で一番階級が高い連中」くらいの扱いしかされていないのが実情と言わざるをえない。

もしも六芒がただの前線指揮官・精鋭部隊でしかなく、惑星調査隊「アークス」(狭義)を束ねている本当の意味のトップが
ダーカー殲滅船団「アークス」(広義)に別途存在するのだとしたら、それらが劇中に全く登場しないのも疑問だし、
ただの中間管理職に「一番上」だの「トップ」だのずいぶん紛らわしい言い方をしているものである。

逆説的に言えば、六芒均衡のおかしさはそのまま背後にダークファルスがいることの伏線として機能している面がある。(ただし、初期のシオンは「人間の言葉が理解できていない」とのことだったのに、EP2第2章のシャオの説明では、「人間の言葉を使わないのは自分をルーサーに理解させないため」になっていたので、どこまで予定していた伏線だったかは定かではない)
ルーサー排除後は命令系統が組み直されたり、六芒均衡は単なる実力トップ組であるという(ある意味)あるべき姿に直されている節がある。



コメント

最新の5件を表示しています。
コメントページを参照
  • アビスの仕組みがどうにもよくわからん。ゼノがエコーに先にアビスをかけたからレギアスのアビスを弾いたとするなら、クーナのアビスがモブアークスに効いた理由は?後からかけた方が優先されるならゼノのアビスは上書きされて消えるだろうし、偶数番優先というならクーナは数学的には偶数とはいえアークス的に偶数番ではないし、均衡とか言いながら片方の勢力に絶対権限最強アビスを与えるのでは偶数番が暴走したときの抑止力は?ってことになるし。数字が大きい方とか小さい方といった優先順位があったとすると、大きい方優先だからゼノが 優先されたならクーナのアビスは最弱になるからレギアスのアビスを消せないし、小さい方優先だからレギアスのアビスをクーナが消せるならゼノのアビスもレギアスに消せる。ゼノとエコーの信頼とかいう部分がアビスの強度に関わってくるなら、アビスを使われたところで身内と戦うとかできるのかっていう部分に疑問符がつく。クーナは零で均衡の外側だから六芒全員より上の権限があったとするならその描写をしないといけないし、アークスに安藤を殺させるつもりだったルーサーがその状況を覆せるクーナを野放しにするのがおかしくなる。クーナ自身に大した力はないし子飼いの暗殺者なんだから実行日前に消しておけるだろうし、消さない理由がない。アイドルとしての利用価値も、アークス自体を捨てるなら必要無くなってる。 - 名無しさん (2018-04-22 17:17:02)
    • アビスが遺伝子操作によるものであれば、受諾者が発令者を「六芒」であると認識していなければならない。逆に「六芒」であると思い込ませれば誰でもアビスを発動できることになる。 - 名無しさん (2018-10-17 14:23:58)
      • アークスは遺伝子レベルで改造されているからこそ「相手がそうであると認識しないと発動しない」なんていう条件はおかしいでしょ。六芒均衡は大して顔も知られてないんだから、「コイツ誰?」ってなったらそいつにはアビスが利かないことになる。そんなことはないでしょ。 - 名無しさん (2018-10-17 16:56:20)
  • レギアスがアビス発動を受け入れたのもおかしい。ヒラアークスでしかない安藤ひとり消したいならモブ全員けしかける必要なく、自分が出れば済む話。ルーサーが目的を果たすまでの時間稼ぎだったとするなら、アークス全員けしかけるなんて無用な犠牲出しかねない真似をせずとも、そういうのが得意なカスラを送ればいいはず。 - 名無しさん (2018-04-22 17:18:12)
    • アビス使ってまでヒラアークスをけしかけたのは、六芒均衡が衝突したときにカスラが時間を稼いでも足りない可能性があったからじゃないかな。時間稼ぎはできるならどれだけでも稼げたほうがいいしね。ヒラアークスを使ったのは、安藤&イーブンナンバーVS3英雄でつぶしあいをしてしまうと安藤が消耗しすぎてルーサーを止められない可能性が高かったから、という風に考えてるけど、どうだろう? - 名無しさん (2018-04-25 16:29:16)
  • ソースがピクシブ百科事典だから、ゲーム中だとどこで確認出来るか知らんが六芒はルーサーが三英雄を傀儡にしようとする→レギアスが偶数番の設立を求めると言う流れだそうだから、奇数版は権力があって動きまわれるルーサーの私兵、偶数番の存在意義はいざという時レギアス達を倒せる事でそれ以外は割とどうでもいいので、アークス司令部はルーサーの独裁で六芒は機能しない、する事を求められていない…という感じなのでは、多分。 - 名無しさん (2019-10-17 21:29:49)
    • 現状見るとそれが整合性のつく結論だと思う。要するに六芒均衡自体がなんの意味もないものだったってことになるね。ゲーム中ではその本質の部分が出てこないんだよね。「整合性のつく形で解釈するとそうなる」っていう良心的な解釈あっての話だけど。もちろんそのあたりはプレイヤーが汲めばいいだけの話なんだけど(実際そういうゲームだって一杯ある)宇野リオでは全部「プレイヤーの想像におまかせします」でぶん投げちゃってる。だからどこまで本当に考えているのか、単に上っ面だけパクってきたのかがわからなくなってきてる。一度でもバチッと「こうだ!」っていう揺るぎない結論を提示してくれない限りは「パクリライター」っていう眼で見られるのは変わりないと思うけどね・・・ - 名無しさん (2019-10-19 04:57:28)
  • 創世器回りにちょっとアップグレードが入ったのでメモ代わりに(編集できないのでできる人お願いします)①創世器の番外にアサルトライフル星銃ハリエット、対王ファムファタル、皇砲クオンタムが加わった(レンジャー武器がないと言われ続けたことが影響した?) ②創世記の持ち主リストに「初代クラリスクレイス(アルマ)→白笏クラリッサ、白笏クラリッサ・再臨 二代目クラリスクレイス(マトイ)白笏クラリッサ レギアスに終刀・創世(アルマ)  - 名無しさん (2020-09-04 13:01:27)
  • レギアスの避難誘導がフォローされてないっていうけど、あの時のレギアスはルーサーの命令でウルクを孤立させるようにしていたってフォローされてるぞ - 名無しさん (2021-07-17 00:01:21)
    • 出典よろしく! - 名無しさん (2021-07-19 07:01:13)
      • ウルク救出前に死亡現場を特定するためにレギアスに話を聞きに行った時に遠回しに教えてくれる - 名無しさん (2021-07-20 16:13:47)
        • サンクス! 最初期からあるのかなこれ。PSO2はマターボードのせいで見てないイベントや時系列が前後するイベントがあるから印象がかなり違うし、一本化したあとだったらまた違ってくるかもしれないけど…一応そういう感じで本文編集してくれるといいんじゃないかな レギアスの名誉のためにも… - 名無しさん (2021-07-27 19:43:47)