+ | もくじ |
+ | EP1第3章より |
+ | EP1第5章より |
+ | EP1第7章より |
+ | イベントフィールド:なんとなく、で大丈夫 |
+ | 以下折りたたみ |
+ | 参考 |
惑星間を旅する巨大な船団『オラクル』、 『オラクル』内で編成された未開惑星調査部隊『アークス』。
ヒューマン・ニューマン・キャスト・デューマンの 四種族により構成された惑星間航行船団 通称『オラクル』 (中略) 外宇宙にて、新たに発見された惑星には 調査隊として組織された『アークス』が降下し、調査と交流を行う。
『私たちが所属する、この巨大船団の正式な名称は、何でしょうか?』 ・オラクル 『正解です。 惑星間を自由に旅する巨大な船団。それを「オラクル」と呼びます』
+ | 参考:シリーズ前作「PSU」の四種族側勢力 |
+ | 参考データ |
マールー:……私が、フォースの適正に
目覚めたときのこと?
ヘンな事聞くのね、いいけど。
マールー:……私が小さかった頃、大きな事故に
遭ったの。その時、知らない男の子が
私を庇って瓦礫の下敷きになった。
マールー:……その男の子は、即死でも
おかしくない状況だったのに
奇跡的に無事だった。
マールー:……けど、事故の衝撃で気絶して
しまっていたから、私は男の子が
目を覚ますように、って祈ったの。
マールー:……そうしたら、私から放出された
光が男の子の身体に集まっていった。
マールー:……次の瞬間には
何事もなかったかのように
その男の子は目を覚ましたわ。
マールー:……あれが、私の初めての
テクニック行使、なんだと思う。
適正に気付いたのも、きっとそこ。
オーザ:何?オレがハンターの適性に
気づいたきっかけについて?
……そうだな。
オーザ:子供の頃に、市街地で大きな事故に
巻き込まれたことがあったんだ。
大変な事故、だったらしい。
オーザ:その時、瓦礫に巻き込まれたオレは
気絶こそしたが、無傷だった。
……あれが、きっかけのはずだ。
オーザ:ハンターには、体内に取り込んだ
フォトンや大気中のフォトンで
肉体を強化する適性が必要だ。
オーザ:当時、火事場の馬鹿力というやつで
無意識にフォトンを使い
身体を守ったんだろうな。
+ | 画像 |
+ | 一部抜粋 |
パティ:刀匠ジグ。四十年ぐらい前から
武器製作ひとすじの頑固な堅物さん。
でも、最近はからっきし。
パティ:その手が作った武器はいずれ
『創世器』にも至るだろうと
言われていたのに、もったいない。
パティ:……『創世器』って、なんだっけ?
最初に作ったソードとかだっけ?
ティア:そう。採算度外視のプロトタイプ。
桁違いの性能で扱いきれないからって
デチューンしたのが、今ある武器の元。
570 :名無しオンライン:2013/06/25(火) 23:12:40.56 ID:Y/r2I/D2 >>564 ジグ「鞘から引き抜けば世界が終わるらしい」 安藤「じゃあそれどうやって作ったん」 ジグ「・・・」 宇野「・・・」
ルーサー:君達こそわかっているのか?
自分たちの目の前にいた
彼女が、なんなのかを。
:演算する海が生まれた意味。
それは、宇宙の記憶保持、全演算……
:……そう、彼女こそ
全てを識る存在! (※ボイスではこの行を「アカシックレコード!」と発言している)
:フォトナーが……
いや、僕が追い求めた
宇宙の理そのものだ!
ルーサー:だが、全てのダーカーの元となる
【深遠なる闇】の作成を認めたのは
シオンなんだよ、お嬢さん。
:あの時、彼女は気付いていたはずだ。
彼女の演算能力ならば、未来とて
ある程度は見えていたはずだ。
シオン:ぽつんと存在した、海だけの惑星。
海だけしかなかった、惑星。
……ふいに、そこへ知識が生まれた。
:知識を得たその海は
過去から今までを……
森羅万象を演算し、全てを知った。
:全てを演算しつくした
宇宙の観測者。
シオン:全てを識っている存在だった『もの』と
全てに興味を持つ存在だった『ひと』が
出会ってしまったことが、始まりだ。
:『もの』は、『ひと』の望むがままに
知恵と知識を与えた。
:それは『もの』にとっては
些末な知識であったが
『ひと』はそれを礎に進化を遂げた。
:『ひと』は『もの』の
好奇心を刺激した。
:全てを識ってなお、理解できない
『ひと』の心に、『もの』は惹かれた。
955 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 21:42:04.87 ID:2PQb4lu+ [4/4] そいや凍土って40年前のDFとの戦闘の影響で凍土化したんだっけ? 40年程度で生態系って変わるもんなんだろうか。あとDFが原因で生態系が変わったなら原生生物とは言いがたいような 956 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 21:47:11.24 ID:hKK25iwF [14/16] >>955 どう考えてもたかが40年じゃよくて2-3世代程度。 象の寿命は60-70年で生後15-18年くらいで初産だから大変長いスパンな生き物。 仮に猫並みだったとしても初代から大してかわらないのでマルモス系以外の ベースになる原生系がいないとおかしいと良く言われてる。 まあ、都合よくDFの力で急激な進化がーとか言い出しそうだけどそれなら他もそうだろ… 引用元【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ19【涼野遊平】http://awabi.2ch.net/[[test]]/read.cgi/ogame3/1366698701/
960 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:16:38.78 ID:zp/GbHv5 >>956 凍土は生態系もそうだがオーロラがやばい あれは磁場の影響で北極と南極に見えるだけであって寒いから出るものじゃないぞ 凍土で見えるなら森林からも見えるはず、DFの手が見えるほど近いんだし 引用元【PSO2】宇野のシナリオに物申すスレ19【涼野遊平】http://awabi.2ch.net/[[test]]/read.cgi/ogame3/1366698701/
+ | 画像 |
公式設定:二重連太陽を持つ銀河系の惑星で、常に日の光が当たっているため水はほぼ全て干上がってしまっている。
+ | 画像 |
新たに発見された惑星ウォパルと、それに合わせたかのように姿を見せるようになった第3のダーカー。
そして、惑星リリーパに建造されたばかりの採掘基地へ強襲をかけた【若人】……
アークスの戦いは、刻々と厳しいものへと変化していた
それらに対するには、アークスたちのより強い絆、共闘する心と力の練磨が必至であった。
そんな中、六芒均衡の一、レギアスは、アークスの練度向上のため、「共闘祭」と称し、
かつて開かれた戦技大会をさらに大規模な形で開催することを決める。
ところが、先遣隊が予定地である惑星ウォパルの海岸で準備を始めようとした矢先、事件が起こった。
造龍「クローム・ドラゴン」とその希少種「ヘイズ・ドラール」の生き残りが、
何かに引き寄せられるように、次々と「共闘祭」の開催予定地に出現するようになったのだ。
また、問題はそれだけではない。
「クローム・ドラゴン」の転移に巻き込まれたのか、正気を失った惑星ナベリウスの原生種、
惑星リリーパの機甲種までもが現れ、暴れまわっているとの報告も入っていた。
惑星ウォパルの海岸は、かつてないほどの混乱を極め、まさしく“魔の海域”へと姿を変えていた。
奇しくもアークスたちは、祭と促されるまでもなく、海岸地域の再平定のため、実地任務にて共闘の力を奮うことになったのだ。
そして、かつて失った半身と同じ姿をした敵を追う、一人の少女も惑星ウォパルに降り立つ。
今、アークスたちの、真の「共闘祭」が幕を開ける……
+ | 訂正案? |
+ | 画像 |
日々戦いに明け暮れるアークスを慰問するため、イメージアーティスト「クーナ」が
各シップにて精力的なライブ公演を行い、アークス達の心の拠り所となっていた
そんな折、ふたたび市街地へのダーカー襲来の報が入り、アークス達は現地へと向かう。
しかし、そこに広がっていた光景は、ダーカーとともに市街地で暴れまわるナベリウスの原生種や
リリーパの機甲種、そしてアムドゥスキアの龍族の姿だった
さらには、未確認の文明の戦闘兵器が確認されたという報告まで上がり、状況は混乱の極みにあった。
いずれの種も、そのただならぬ様子から、ダーカーに操られ転送されてきたと予想される
ダーカーの目的は不明であるものの、やむをえず、それらすべてを殲滅対象として任務を開始するアークス達。
その混乱を見越していたかのように、姿を見せるダークファルス【巨躯】
封印により失われていた力の一部を取り戻したのか、より強力な気配を纏い
その力を見せつけんとばかりにオラクル船団へと接近しつつあった
日々戦いに明け暮れるアークスたちを慰問するため、クーナのライブ公演が行われていた。
そんな折、市街地へのダーカーの襲撃の一報が入りアークス達が現地へ急行する。
そこにはダーカーとともに暴れまわるナベリウスの原生種やリリーパの機甲種、アムドゥスキアの龍族の姿があった。
圧倒的な数のエネミーを相手に、市民を守るためアークス達は殲滅任務を敢行する。
戦闘のさなか、さらに謎の人型兵器までが現れ、アークスを襲う。
しかし、それは前哨戦に過ぎなかった。
巨大な影が、混乱極まるアークスシップへと迫る……。
+ | 最短で進めるとしても……? |
*1 イベント:デューマンの成り立ち
*2 イベント:むかしむかしあるところにリサがいました
*3 フーリエの発言より
*4 年表より
*5 EP1第8章、エコー
*6 イベント:その名は虚空機関!
*7 イベント:その名は虚空機関!
*8 イベント:自由行動六芒均衡
*9 EP2第3章
*10 クーナのイベント:音なき探求
*11 クーナのイベント「表と裏と」及び、EP1第9章
*12 サラのイベント「戦技大会にいた理由」
*13 アリスCO「未開惑星の調査に対する意識調査」より
*14 正式サービスインから約4ヶ月後
*15 「隠せない義憤」「ダーカーには注意せよ」「ダーカーはほんとにやっばい!」「ダーカーの性質」「侵食者が襲ってくる理由?」「ダーカーへの不満」その他
*16 砂漠のイベントのうち日時が最も若いのが2/28「ゼノとエコー」なので
*17 イベント:ふしぎなウォパル!
*18 イベント:海岸って気持ちよさそう