新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
【PSO2】宇野のシナリオに物申すwiki【涼野遊平】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
【PSO2】宇野のシナリオに物申すwiki【涼野遊平】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
【PSO2】宇野のシナリオに物申すwiki【涼野遊平】
メニュー
トップページ
Q&A
テンプレ
宇野スレの歴史
ウノリッシュまとめ
┣
誤用編
┣
武器説明文
┃ ┣
打撃武器編
┃ ┣
射撃武器編
┃ ┣
法撃武器編
┃ ┣
潜在能力編
┃ ┗
武器迷彩編
┣
テクニック説明文編
┣
コスチューム・パーツ編
┣
称号編
┗
ルームグッズ編
ここが変だよPSO2
┣
宇野リオまとめ
┣
宇野のシナリオ
┣
宇野のシナリオ(EP2)
┣
宇野のシナリオ(EP3)
┣
宇野のシナリオ(EP4)
┣
宇野のシナリオ(EP5)
┣
宇野のシナリオ(EP6)
┗
六芒均衡
議論
2014年度SEGA株主総会における、たかぎ(仮)氏の提言
資料室
┣
流用一覧
┣
ストーリー時系列
┣
公式PSO2世界年表
┣
ビジュアルクロニクル
┣
あらすじ(EP1)
┣
あらすじ(EP2)
┣
あらすじ(EP3)
┣
あらすじ(EP4)
┣
あらすじ(EP5)
┣
武器説明文一覧表
┣
シオンセリフ集
┣
用語集
┣
名前の元ネタ
┣
「運営・開発の発言」のソース
┗
PSOのシナリオ
SEGAへ通報する
過去ログ保管庫
PSO2以外の創作物関連
送還直前即興曲
┣
ここが変だよ送還直前即興曲
┗
ウノリッシュin送還
伊月の戦争
アトラ・シンドローム
宇野大先生の名言集
大先生の評価
過去作品、資料まとめ(外部リンク)
Wikiへの要望・議論
コメント
リンク
『PHANTASY STAR ONLINE 2』
公式サイト
http://pso2.jp/
更新履歴
取得中です。
カウンタ
今日
-
昨日
-
合計
-
MenuBarを編集
コメント
>
Wikiへの要望・議論
ウノリッシュまとめの内容に無駄な情報多すぎ「テストにでまーす!」とか - 名無しさん 2013-04-04 17:46:43
修正しました。「馬鹿にする」ような編集はちょっと困っちゃいますね - 名無しさん 2013-04-04 18:47:55
超弩級だけど、今となっては「とてつもなくでかい・すごい」の意味で使われる方が多いからそこまで問題ではないんじゃ? - 名無しさん 2013-04-04 18:42:59
現代社会の日常もので一般人が使ったなら別にそこまで問題ではないけど、SFの真面目なスペースオペラで軍隊の発言だからなあ…… - 名無しさん 2013-04-04 21:49:01
New! 龍祭壇平定任務:平定:【2】「平定」は、力によって従わないものを圧倒して平和をもたらすことだが、一定の領域を支配下に収めることを含む。 - 名無しさん 2013-04-10 15:01:48
New! ディヴァリースF:着心地:キャストパーツは服だった。 - 名無しさん 2013-04-10 15:03:50
New!:緊急事態発令:ティザーPVより - 名無しさん 2013-04-10 15:11:40
ブラングレネードの説明文に「サイズの大きさ」。大きさの大きさw - 名無しさん 2013-04-12 18:12:15
「これがアークスが誇る六芒均衡だ!」のところ、流石に小馬鹿にしすぎじゃないだろうか。いや書いてる事は紛れも無く事実なんだが、描写されてる訳でもないのに「認知症」扱いやら。あくまで変なところを指摘するwikiなのでこの辺は締めて行かないと - 名無しさん 2013-04-12 22:16:45
もしかしての色が見えづらくない? もっと見えやすい色、紫斑色とかどうかな? - 名無しさん 2013-04-14 08:19:53
誤用編のページで「実際こんな感じ」というのがわかるように画像を使ってみましたが、見づらくなっちゃいましたかね?
画像を使う場合は、region使って画像は普段は隠す、という方がいいでしょうか? - 名無しさん 2013-04-19 13:31:14
region使ったほうがいいだろうね。画像自体は見やすいが、でかくてチト見辛い - 名無しさん 2013-04-21 11:59:56
パティアが登場する初期の頃のイベントボードで、ヒューイが何故そのままの名前で六某に加入したのか解っちまった。襲名制なのは三英雄だけらしい。理由は「三英雄はアークスのシンボルだから」だそうだ - 名無しさん 2013-04-22 04:07:21
反映しました - 名無しさん 2013-04-22 12:37:53
通りかかった船ってもしかして渡りに船の誤用なんじゃないでしょうか? - 名無しさん 2013-04-22 15:09:58
すっかり日本語誤用集みたいになってしまいましたが、そろそろストーリーへのツッコミのページを作った方が良いでしょうか? - 名無しさん 2013-04-23 00:45:43
「ここが変だよPSO2」があるので、そちらでいいのでは?ページ名がわかりにくい、変えたほうがいいという意見があれば対応しますが…… - 名無しさん 2013-04-24 02:13:13
管理者です。トップページの更新を忘れていて2スレ飛んでしまいすいませんでした。 - 名無しさん 2013-04-24 02:12:03
「ここがヘンだよPSO2」がちょっと長くなりすぎてきている。ストーリーが進めばこれからも増えるだろうし上手いこと分割できないだろうか - 名無しさん 2013-04-29 18:31:22
ストーリーはストーリで分けましょうかね? ここがヘンだよPSO2/シナリオ とかで - 名無しさん 2013-04-30 00:26:49
編集してくださる方へ
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
ウノリッシュに染まらないように気を付けておいた方が良いかも、と、ちょっと思いました。 - 名無しさん 2013-05-10 12:32:37
バウ・ザ・タウラスの部分とかもだな。「SF世界で星座由来の名前が出てくるのナンセンスだ」とまで来ると正直どうしようもない。ガチの新言語含む文明構想しろって事だろうか?只の個人の嗜好から来る難癖にしか見えない。 - 名無しさん 2013-05-14 09:21:37
難癖にしか見えないのはSF(PSOの世界)を軽く考えてるからだと思うよ - 名無しさん 2013-05-14 10:55:53
しかし初代からあるニョイボウ 正直難癖にしか見えないところ多すぎます - 名無しさん 2013-05-14 16:14:30
ザット見た感じ名前の流用しかわかんなかったけど設定流用ってどこでみれます? - 名無しさん 2013-05-13 17:36:11
つーかさ星座云々て揚げ足とりだよね、オンラインゲームだし重要なアイテムでもないただのオマケアイテムだぞ、そのくらいどんなモチーフ使ってもいいじゃん。超弩級もさ比較対象おかしいよね、ファンタジーにジェット機なんて無いんだから文面変になるのは当然じゃん、なのにドレッドノートがないとードレッドノートがないのにーとか知るかって感じ。送還流用も見たところ名前しかないし具体的な設定流用がどこにも書いて無いんだよね。ただシナリオがチープ過ぎるからライター変わるなら変わって欲しい - 名無しさん 2013-05-14 13:21:48
>ファンタジーにジェット機なんてないんだから文明変になるのは当然
PSO2はSFのはずだけれどね。あと、「変なことになるのが当然」だと分かっていたら、超弩級という単語は使わないのが普通の作家。それなのに、使う宇野がおかしい、って話だよ。 - 名無しさん 2013-05-15 22:17:27
宇野はおかしいけど馬鹿にしたいがための外れているような荒探しもどうかしている ボイスのページとか難癖の塊だろう - 名無しさん 2013-05-16 01:08:46
ボイスはまだ宇野の仕業とはっきりしてないけど、実際問題罵倒が多すぎるのと、何がなのかよくわからない「見えている」系列(多すぎ)がとても気持ち悪いので難癖とは思わない。 - 名無しさん 2013-05-16 10:54:57
罵倒は気持ち悪いにしても一定の需要があるから商売的な事情じゃないか?数については各声優につき複数ある?そもそも複数実装じゃないなら全体の傾向みて判断したほうがいい - 名無しさん 2013-05-16 20:12:49
PSO2ではマグが幻獣に 変身 して攻撃する。何も呼んでいないのに、「それじゃ、呼んじゃおうかな」とかはダメだと思うけど - 名無しさん 2013-05-16 14:04:20
別のところにいるものを呼ぶ、ではなく近くにいるものに助けを求める意味での呼ぶって使い方は?それと一番目についたのが種も仕掛けもない、ってボイスだけどこれは種も仕掛けもある手品師の常套句だろうに - 名無しさん 2013-05-16 15:59:42
まあ、ボイスの台詞にも送還から流用されてるものはあるみたいだし、難癖とも言い切れんだろう。 - 名無しさん 2013-05-16 18:20:54
職権濫用は当然いいんだけどさ 一部のボイスのツッコミどころの部分が無理やりすぎる - 名無しさん 2013-05-16 20:52:11
いや、その職権濫用を許せない連中が集まって出来たWikiなんじゃねえの? - 名無しさん 2013-05-16 22:47:53
「職権濫用(にツッコミを入れること)は当然いいんだけど じゃね? - 名無しさん 2013-05-16 23:03:22
wiki全体じゃなくてボイスのページ限定の話 濫用は許せないけど見る限り今のところ一箇所しかないし他のボイスも聞いてから考察してるわけでもない それと素直に指摘点と書けばいいのにわざわざ「ツッコミどころ」って書いてるのは編集に悪意あるよね 問題点指摘して改善させたいというよりも馬鹿にしたいだけなのが目に見えているのが問題 - 名無しさん 2013-05-17 00:57:35
資料室らしくセリフだけ記載したほうがいいかもね - 名無しさん 2013-05-19 13:32:22
ぶっちゃけ自分はドレッドノートは知ってたけどドレッドノートからくる言葉だとは知らなかったから超弩級に関しては、超弩級の割には小さくね?程度だったんだ。それに今はただデカイとかの意味でも使うから無理に粗探ししてる用にしか見えないよってこと。普通の作家は使わないって言ってるけど、皆がそう思う訳でもないし使う作家も少なからず居ると思う。要は変に粗探ししないでライターとしての文章力の無さと壊滅的に面白くないストーリーを指摘してセガに要望出せば良いんじゃないのと思うの - 名無しさん 2013-05-16 14:44:08
ぶっちゃけ、超弩級なんかを粗探しの結果って事にしたいだけだよね? ”普通”の作家ならまず使いません。それくらい恥ずかしい間違いです。「少なからず居る」と”思う”のは自由ですが、自論として述べるならもっと活字を読んでからにすべきかと思います。 - 名無しさん 2013-05-16 14:57:14
活字読めとかはさすがに小バカにしているようにも見えるし言葉遣いとかは気をつけたほうがいいと思われます。
超弩級はモノカキとしちゃ恥ずかしい間違いだし校正すべきなんだが、「武器名の由縁・由来をリアル世界の伝承や御伽話から取って来るのはセンス無い」てのは間違いなく難癖の類だわな。ハイファンタジーじゃあるまいし。 - 名無しさん 2013-05-16 15:16:07
さまざまな敵がいるのに、「敵に一定のリアクションをとらせる」表現 これもね pso2に限らず過去作にもあるし設定がかなり練りこんだゲームでさえこういった表現がある たとえば敵が機甲種しかいないのに血祭り~とかならともかくこれには少なくとも宇野の責任ではない - 名無しさん 2013-05-16 16:59:15
それは皮肉です。誤用編「痛々しい」の項目を参照してください - 名無しさん 2013-05-17 06:39:45
血で真っ赤に染める文の方について指摘してるんだろ - 名無しさん 2013-05-17 12:32:49
後テンプレの六芒均衛のとこ、認知症とか小馬鹿にしてるだけだよね - 名無しさん 2013-05-14 13:25:29
そうそう。「全体の傾向として、優秀なアークスであろう六芒均衡が、PC視点ではその肩書きだけが先行しており、実際に優秀な典を描写されている機会が少ない」。あくまでプレイヤーの想像や考察と補完の予知を言い訳にした、丸投げとも取られかねない手法である・・・というのが問題なのだ。描写不足を小馬鹿にして捻くれた楽しみ方をするのが目的じゃない - 名無しさん 2013-05-16 15:25:13
↑を参考に
テンプレ
のページを編集しました。組織のトップ・プレイヤーより上の位置に自分の過去作のものを持ってくる倫理的な問題と、設定だけで演出が不足しているライターとしての腕の悪さは、それぞれ別の問題なんですよね…… - 名無しさん 2013-05-16 23:05:32
テンプレを変えて、本スレには報告しなくていいのか? - 名無しさん 2013-05-19 10:10:37
六ボーの部分編集した人です。すみません、プロバイダーが規制対象で、しかもシベリアレス代行も無理っぽい感じで報告などできませんでした。テンプレの話なので、あらためてスレの方で問題提起(痴呆症とか書いちゃダメじゃね? の話)をしてもらえるとありがたいです。 - 名無しさん 2013-05-25 23:48:21
改めて、変更したテンプレにある【六芒均衡について】の注意書き、に対して指摘させてもらう。肩書きが先行している事と、実際に優秀さを描写できている場面が少ない事は合っている。だが、そこから問題となっているのは、「プレイヤーの補完を言い訳にした丸投げ」ではなく、「肩書きと実態の不一致」ではないだろうか。補完するまでもなく、六芒均衡が醜態を晒し続けてる実態があって、「いったい何なんだこいつら」となってるのが現状だと思うのだが。 - 名無しさん 2013-05-25 22:54:40
↑ここがヘンだよPSO2の六芒均衛のところにも同じ項目があるので、こっちもコピペしておきました。 - 名無しさん 2013-05-17 07:16:06
テンプレまで変更して今更なんだが、肩書きが先行している、というのも変じゃないだろうか。フィールドイベントなどで実際に遭遇しているから、どのような言動で振舞っているかは知っているわけだし。肩書きと実態が釣り合っていない、とするならともかく、描写されていないため肩書きが先行している、補完の余地を言い訳にした丸投げ、とすることには疑問が残る。 - 名無しさん 2013-05-24 19:08:52
そもそもこのライターが嫌いな人が集まってる場所なので、皮肉めいた書き方や個人的な感情が混ざってしまうのは仕方ない面があります。特にわざわざ議論などしなくても明らかに目に付くような部分は自由に書き換えてください。 - 名無しさん 2013-05-17 06:49:08
画像認証で文字を正確に入力しているはずなのに通過できない。困った。 - 名無しさん 2013-05-17 13:17:44
さっき試した限りではできたけど、画像が読みにくい場合はここをクリック でわかりやすいものに変えてみたらどうだろう - 名無しさん 2013-05-17 22:52:59
超弩級がおかしい理由ってもしかしてさ戦艦型はヴァーダーしかないのにってこと? - 名無しさん 2013-05-17 20:27:45
超弩級戦艦ビッグヴァーダー。これを、まさしく超弩級戦艦として捉えてる奴と、超弩級戦艦(型機甲種)として捉えてる奴がいるんじゃないのか。クエストの説明文には超弩級機甲種と書いてあるから尚更。互いの認識が違えば話もかみ合うわけないしな。ちなみに俺は前者で捉えてる。さすがに、戦艦と銘打っておきながら前代未聞とか圧倒的って意味で超弩級を使ってる、なんて思いたくはない。 - 名無しさん 2013-05-17 23:12:57
超弩級戦艦機甲には問題点が4箇所くらいあるんだが、問題ないと判断した人はおそらく1箇所しか気付いてない - 名無しさん 2013-05-25 17:34:45
ウノリッシュまとめ重言編はさすがに要らないですよね? 多すぎますし。選定は~で選ばれる、なんてのまでありました。 - 名無しさん 2013-05-27 17:26:53
多すぎるが、きっちりマトメられるのなら作ってもいいのでは? ただ文法上は問題ないところもあるので(物書きとしては避けるのが当然ではあるが)あくまで冷静な表現でまとめてほしい
公式ホームページ、種族の項目。ニューマンが「フォトンの扱いが得意」でキャストが「フォトンの扱いが不得手」とありました。しかし、「レンジャーはフォトンを固着する(=フォトンを操作して何かする)」クラスでありながら、それを苦手とするキャストの方がステータスが高いです。これって、ウノリッシュ? まあ公式HPの文章を書いているのが宇野とは限りませんが - 名無しさん 2013-05-28 01:31:08
最近、武器説明文のページを何度かに分けて更新されている方は、更新タイミングの重複による編集内容の取り消しを避ける意図でしょうか? 過度な連続更新は鯖に負担になりますし、バックアップも増えます。メモ帳などにコピペしてまとめて、更新するのと、プレビューの活用をされる方がいいのではないでしょうか - 名無しさん 2013-06-01 19:05:07
送還直前即興曲のレビューのリンク先で、SRCの界隈の管理人をしている三笠と申します。こちらのwikiに送還直前即興曲のシナリオ本体が上げられているようなのですが、こちらについては無断転載という形になるかと思うので、申し訳ありませんが削除していただけませんでしょうか。当該シナリオは風雲再起不能氏の書いたテキストのみならず、氏が許可を受けて利用している、第三者の描いたアイコンが含まれています。本件に無関係の人間にも迷惑がかかることですので、善処をお願いしたく思います。 - 三笠 2013-06-18 05:16:12
ページ作成者が管理人で、編集権限が管理人のみという…… - 名無しさん 2013-06-18 10:11:56
readmeに第三者作のファイルが書いてあるので、それを除いて上げなおしてはどうか。「”以下のファイルは”全て、無断での改変、転載等を禁じます」と書いてあるので、”他のファイル”は無断転載を許可しているとも取れる。 - 名無しさん 2013-06-18 21:59:05
書いてないからといって、してもいいって意味にはならんだろ。削除に応じたほうが良い、ってのが本スレの見解だ。 - 名無しさん 2013-06-19 05:01:50
宇野が問題のある人物だからって、宇野達の著作物についての著作権が消えるわけではないよ。何も書いていない場合でも著作者に無断でうpしてはいけないと、著作権法に定められている。 - 名無しさん 2013-06-19 19:55:37
追記すると、そもそもその「無断での改変や転載は禁止」という文言をわざわざ書かなくても改変や転載は禁止なんだ。何も書いてないから改変転載オッケーって解釈はダメだ。やっていいのは、著作権法に定められている範囲での引用な。例えば、ウノリッシュの解説のためにシナリオ中のセリフをwikiにコピぺすることは、正当な引用だ。だから、これまで通り、必要があればテキストをコピぺするだけでよく、本体を上げる必要はない。 - 名無しさん 2013-06-19 20:01:10
ところで三笠さん、第三者のアイコンの権利について貴方が口出しするのも著作権法違反って知ってます? - 名無しさん 2013-06-20 02:34:43
無断転載の件了解です。ページを削除しました。失礼いたしました。 - 管理者 2013-06-20 08:54:25
迅速な対応ありがとうございました。お手数をおかけしてすみませんでした。 - 三笠 2013-06-20 23:42:07
武器の説明文を読んでいて気づいたのですが、どうもライターは「アークス」という単語を組織名と隊員の両方で用いるようで、おかしなことになっていますね。「アークスで制式採用」でば組織名、「多くのアークスが愛用」では隊員。後者はアークス隊員とか書かなければいけない - 名無しさん 2013-06-23 14:06:32
過去作でもハンターズやガーディアンズを組織と隊員両方の意味で使っている場合があるので判断に迷いますね 警官が来たを警察が来たとも言うのに似た感じですかね - 名無しさん 2013-06-25 03:51:35
avastの件、対応ありがとう。 - 名無しさん 2013-06-25 06:47:38
ここがヘンだよPSO2のダークファルス【巨躯】迎撃作戦の項目、コレゲームシステム的な面が問題であんまり宇野関係なくないか? 制作チーム内での情報伝達がなってないって証拠にはなりそうだが - 名無しさん 2013-06-28 20:37:23
あの緊急はストーリーとガッチリ噛み合っちゃってるしオペ子のセリフは宇野先生だろうし、どこまで宇野先生の責任になるのかってのは難しい問題だな - 名無しさん 2013-06-30 20:55:40
とりあえず1つ挙げるがヤスミ9000Mの「古典的なフォルムからは想像のできない火力」→有名なヤスミ型だぞ普通想像するだろ って指摘 「古典的なフォルムでありながら意外にも火力が出るのがヤスミ型」であって別に間違っちゃねーだろう 「想像するだろ」ってのも主観的すぎじゃないのか - 名無しさん 2013-07-01 15:01:50
例えば「日本刀」という古典的な武器の名前を見聞きしたとき、「よく知らんけど切れ味鋭そう」と想像するか、「よく知らんけど古いんだから現代の刃物よりナマクラなはず」と想像するかってことだろう - 名無しさん 2013-07-01 17:12:56
「最も正しい」は正しくない ってのも疑問に思う 英語のテストで「この中から最も正しいものを選びなさい」とかやらなかったか?このwikiもつっこみどころが多くてやりきれない - 名無しさん 2013-07-01 15:05:48
テストを作成した先生も日本語を間違っているかもしれないと考えてみよう。普通ならば「この中から正しいものを一つ選べ」や「この中から当てはまるものを複数選べ」というような問題を作成するだろう - 名無しさん 2013-07-01 17:17:40
ぶっちゃけそこ直してもストーリーが良くなるわけじゃないし宇野をつぶすためだけにつつきまくってるって感じ - 名無しさん 2013-10-01 21:43:05
宇野への憎しみがまさりすぎて重箱の隅をつつき過ぎている感は否定しきれない - 名無しさん 2013-07-02 00:11:27
関係ねえよ!! カァンケイねェェんだよォォォ!!宇野なんざ、指一本動かさなくても100回ブチ殺せんだよォぉぉぉぉぉッ!! - 名無しさん 2013-10-01 21:47:17
フリギアエンドの武器説明文、一部漢字になっている以外はPSZの説明文そのまま使ってるね - 名無しさん 2013-07-02 07:16:04
ウノリッシュまとめの武器説明文のページですが、6月29日の編集で各項目がbigとstrongで囲う形に変更されています。これによりcontentsによる目次がスッキリした一方で、そこから各項目へクリックで飛べなくなりましたがこれは意図した編集でしょうか - 名無しさん 2013-07-05 17:09:12
意図した編集です。「項目」と「内容」がゴッチャになっていたので。どちらがどちらかをある程度考えつつ変更しましたが、メモ帳の一括置き換えなどを使っているので、不備があれば都度修正お願いします。 - 名無しさん 2013-07-08 08:22:45
了解しました。「目次」として考えれば現在の形が良いと思います。パッと見た感じでは特に不備もないと思われます。 - 名無しさん 2013-07-08 21:28:10
メッセージを送らせて頂きましたが、念のためこちらにも。資料集>PSOのシナリオのページのページ名を、資料室/PSOのシナリオへ変更して頂きますよう、お願い致します - 名無しさん 2013-07-06 01:02:15
超弩級とか星座などに関しては既に地球の調査を原住民に知られないようにして地球の文明や言葉等を知ってる可能性も無きにしも非ず。使い方が違うのは調査報告した人物が宇野だったんだよ。 - 名無しさん 2013-07-08 10:39:54
挫けぬ力、イリオスタイプの具現。主の定めた目標に対し、虚空の彼方より無慈悲な罰を降らせる。 ダメだこりゃ - 名無しさん 2013-07-17 18:35:46
挫けぬ力、イリオスタイプの具現。主の定めた目標に対し、虚空の彼方より無慈悲な罰を降らせる。 ダメだこりゃ - 名無しさん 2013-07-17 18:35:47
そこを直したところでストーリーが面白くなるとは限らない - 名無しさん 2013-09-10 09:10:15
規制で本スレに書き込めないのが辛い…… それはそうと、ストーリークエの日付が5.10だけど、それ以前から海岸をうろついてたエコーが透明になるエネミーのことを知らなかったりするのはどうなんだ・・・? - 名無しさん 2013-07-25 14:14:47
日付もそうだけど時刻も13時(昼)、15時(昼)、17時(夕)、20時(夜)で普通なんだよね・・・ - 名無しさん 2013-08-07 17:18:34
伊月の戦争の項目読んだけどSEGAはいつまで宇野使うのか。改善されればとか思ってたけどそれすらどうでもよくなるくらいガッカリしたわ - 名無しさん 2013-08-07 14:21:44
海王種って「海」王種って言う割には沼に住んでそうな奴とかいるよなブルメッタとか - 名無しさん 2013-08-19 22:38:47
かまいたちが切れる風、というのはRPGではよくある設定じゃない?わざわざここでツッコむようなことじゃないと思う - テクニック説明編にコメント欄がなかったので 2013-08-25 00:36:54
もし圧縮した - 名無しさん 2013-08-31 06:10:35
ミス。水で考えれば高圧噴射した水が鉄を切る事が可能でも、切れる水と書いてあったら「?」になるだろ。 - 名無しさん 2013-08-31 06:14:15
「切れる風」と書いたのは木主の俺であって宇野じゃない。原文は「かまいたちのブーメラン」。ドラクエやシレンでも風によって切断する「かまいたち」は当たり前のように使われている。ここでツッコむようなことではない。 - 名無しさん 2013-08-31 16:31:17
あと「鉄を切る高圧噴射の水」は実在するが、「切れる風」や「真空の刃」なんてものは存在しないしありえない。現実のものとファンタジーを比べても何の意味もない。 - 名無しさん 2013-08-31 16:38:18
ファンタジーではなくSFなのですが、非科学的というか - 名無しさん 2013-09-01 18:39:40
科学的って言葉自体あいまいみたいなもんだからなぁ - 名無しさん 2013-09-25 09:27:50
ファンタシースターにおいて、SFは「サイエンス・フィクション」と呼ばれますが「スペース・ファンタジー」、「すごい・ふしぎ」だという声もありますが、大概ですとフォトンという御都合主義的なものがあることを理由に皮肉として言われることが多いと思います。一般的に、SFと言えばサイエンス・フィクションと呼ばれます。科学的な空想に基づいたフィクションの総称となります。しかし「SFだから科学的じゃないといけないと誰が決めた」と発言してしまうと全世界のSF作家様やSFファン様たちにご迷惑をかけてしまう可能性がございます。乱文失礼しました。 - 名無しさん 2013-09-24 12:36:26
ざっと見てきたけど重箱の隅をつついているような記事もあってそこはどうかなって思う。ボイスやアイテムとかはネタだろうしこの辺は別に分けたほうがいいんじゃないかな - 名無しさん 2013-09-04 00:05:28
EP2のあらすじページを間違えて、そのままテキストでやってしまいました orz すんません。 - 名無しさん 2013-09-06 17:54:52
対応しました。早急な対応が必要な場合はページ上部「ツール▼」より「管理者に連絡」ができます(ちゃんと届きます) - 管理者 2013-09-11 04:26:46
あらすじの引きあうように出会ったぐらいは別によいのではないでしょうか?あくまで個人的な意見なのでそのままでよければそれでいいです。乱文大変失礼しました。 - 名無しさん 2013-09-10 11:18:24
ボイス集は今のところ記事が真っ白なので取っ払ってもいいのでは? - 名無しさん 2013-09-10 11:19:23
アメン・ホテプの説明文「(略)天空より全てを見明かすという。」 「見明かす」というのは辞書にありませんでした。 - 名無しさん 2013-09-12 12:52:08
現行スレにも書いたが一応こちらにも。Fateシリーズの特殊な力「令呪」の説明に「絶対命令権」という言葉がよく使われている。知らない作品なので実際に作中に出てきた言葉かどうかは分からないし、「絶対命令」は辞書にも載っているので断言はできないが、六芒均衡のもつ絶対命令権の元ネタになっている可能性はあると思う。 - 名無しさん 2013-09-23 22:30:09
このwikiの方針は重箱のどまんなかを正しく指摘するのか重箱の隅を隅から隅まで突きまくってまで宇野を追放したいのかどっち? - 名無しさん 2013-09-24 12:27:42
男性コスチュームのヒーローズクォーター。「六芒均衡シューイが勝手にデザインし勝手に改造した服装。名称までも勝手に変えて登録してしまった。」って書いてあるが勝手にデザインしって書いてる時点でオリジナルだし、それを改造しようが名称を決めようがヒューイのオリジナルじゃないの?恐らくハンター初期服を改造して登録したとか言ってるけどそれはそれで規範となるべく六芒均衡が既存のデザインをパクってオリジナル作品として登録したってのは問題がある。 - 名無しさん 2013-10-08 05:59:55
読み返したらシューイになってたヒューイだよ - 名無しさん 2013-10-09 09:02:49
現行スレッドがもうずっと更新されてないけど管理放棄か? 熱心な編集者もいないようだし、管理をやる気が無くなったかやれなくなったんなら管理権限誰かに譲るかしかるべき処置しろよ 何らかの事故ならしょうがないけど・・ 無法地帯のwikiなんて害にしかならないんだから - 名無しさん 2013-10-25 14:09:09
あと私見で悪いが、現行スレッドは現行スレッドでもう議論の体裁を保てなくなってるな 誹謗中傷の巣窟だ 2chには書くけどwikiはやりませーんって層がなんらかの有意義な論をひねり出せるとは思えないし、そろそろこのネタを2chで真面目に遊ぶのも潮時なんじゃないのかねえ - 名無しさん 2013-10-25 14:15:51
ストーリーが配信されないから燃料が無いんだよ。配信されてもペラいからすぐ底が見えるってだけで、スレが不要になる理由にゃならんでしょ - 名無しさん 2013-11-08 22:54:35
フォトンの力で、宇宙空間で生身で活動できるほどの防護がかけられるのに、なんで溶岩に入るとダメージを受けるんだろう? - 名無しさん 2013-11-08 18:56:15
ここが変だよPSO2の中身が増えてきたので宇野の仕業と分かるもの(変な展開、芸風)は別ページに分割しては如何でしょうか。ウノリッシュシナリオ編もしくは宇野リオまとめみたいな - 名無しさん 2014-01-02 18:56:25
いいんじゃないでしょうか。というかその手の編集はやっていただけると助かります。情報はどんどん増えてくるので(本来こんなwikiの記事は充実しないほうがいいんですけどね・・・) - 名無しさん 2014-01-03 00:55:51
とりあえず最近5スレくらいで言われてる事をてきとうにブチ込んで分割してみた。添削校正追記おなしゃす - 名無しさん 2014-01-04 14:06:03
緊急クエスト、迫る漆黒の腕の説明文に「これは何よりもの優先の、絶対命令である。」とあるのに気づいた。こりゃダメだわ - 名無しさん 2014-01-12 01:42:13
ストーリー時系列の備考の項目、確かにその通りではあるのだが、少々バカにした書き方なところがあるのはいかがなものか? - 名無しさん 2014-01-14 15:15:07
とてもよくわかる。事実を書いたり矛盾を指摘するのはいいが、感情的だったり主観的になりすぎるのはよくない。よかったら簡潔に書き直してあげてよ。 - 名無しさん 2014-01-14 18:11:30
なんとなくだけど感情任せに書いてる特定人物がいるような気がする。ちょっと意見を言っただけでタメ口で返してくる人とか。 - 名無しさん 2014-05-07 00:22:15
暴言だが正しいこといってるんだよ - 名無しさん 2015-06-22 13:38:46
今度は用語集のページがなんか赤字太字下線小文字濫用になってしまった。自分の環境だと小文字が大変見づらいんだが、何も言わないで消すと元に戻されそうな気がする。みんなの意見を聞きたい。 - 名無しさん 2014-03-15 21:14:26
私もあれは良くないと思います。下線や太字、色分けは必要ありまさん。淡々と、簡潔に書けばいいです - 名無しさん 2014-03-16 23:16:48
そだね。どこかのコメントにもあったけどあれじゃ初めてWEBページ作るときにやっちゃいけない見本集みたいなもんだ - 名無しさん 2014-03-17 12:31:35
リンクの文字色や下線を強調表現だと勘違いしてエスカレートしてんのかなぁ。強調表現多用すると知らない人から見たら何が言いたいのか曖昧になってしまう - 名無しさん 2014-03-17 14:14:29
六芒均衡のとこの ◦頭が悪い。「通りかかった船(乗りかかった船)」 ってただの罵倒じゃん - 名無しさん 2014-03-18 17:05:52
そぐわない状況で「乗りかかった船だ」と言いながら登場するだろ。ライターのミスではなく、マリアはこう喋るキャラであらならば、頭が悪いというのは事実だよ - 名無しさん 2014-03-23 22:26:16
頭のよさ悪さを物差し一つで計ろうとする所に偏差値教育の弊害を感じることだなあ ウノリッシュへの罵倒で多用されるワードに「誰がどう見ても」ってのがあるけど、その価値観がまるで統一されたものであるかのような言動には不気味なものを感じるよ - 名無しさん 2014-03-25 22:26:32
直したそばからまた用語集で下線赤字太字馬鹿の強調過多が・・・とりあえず見つけた分は戻したけど他にもあるかも。もう編集者180.144.200.119には編集しないでほしい。可読性を著しく低下させるだけの蛇足文混入、ろくに考察もせずに矛盾だらけの加筆をして破綻させる、強調表現濫用、しかも直してもすぐに差し戻してくるとか性質が悪すぎる。よく勘違いしてる人がいるが、wikiは情報を整理する場所であってやたらめったらに載せまくる場所じゃない。「どこに」「どの程度まで」載せていいのかを考えてほしい - 名無しさん 2014-03-23 20:53:49
だったら管理人に頼んでwikiの更新を会員制にしてもらうのが一番だな 管理・統制済みの環境が欲しければついでに2chからのリンクを外してもらえばいいんじゃないかな 無遠慮責任取らずの輩も排除できるし 転載禁止になったことだし、お互いの為に縁を切るべきなんじゃないかな - 名無しさん 2014-03-25 22:23:51
↑って2013/10/2514:09:09と同じIP122.255.254.93なんだけど、スレやwikiが続いていると何か不都合でもあるのかな? wikiを会員制にするより先に、特定IPをアクセス制限するっていう発想がでてきていいと思うのだけれど。ーか - 名無しさん 2014-03-28 00:33:11
IPによるアクセス制限なんかは既にやってるだろうから、その先に踏み込んだ解決方法を提案させてもらったんだけど。スレやwikiに対する俺のスタンスは答える必要なし。 - 名無しさん 2014-03-30 07:11:00
うざ - 名無しさん 2015-01-23 13:34:49
いくつかのページにコメント投稿欄がついていないのは、何かしらしかるべき理由があるからですか? - 名無しさん 2014-04-26 16:01:52
特に意味はありません(ただの手抜き)必要そうなら付加してもよいですよ。自分でも付加できますよ。 - 名無しさん 2014-04-27 16:22:48
だそうですよみなさーん。 - 名無しさん 2014-04-27 18:20:27
スレの方を何度かお騒がせした『神奈川IP』です。私のこれまでに発言におきまして、他編集様へ複数回にわたる攻撃的な発言を行い、場の雰囲気を荒んだものにしてしまったこと、誠に申し訳なく思っています。反省し - 神奈川IP 2014-08-01 20:18:10
(途中送信失礼)反省し、今後は冷静な発言を心がけようと思います。どうもすみませんでした。 - 神奈川IP 2014-08-01 20:20:17
「コメントページの内容に限っては編集するものではない、と思うんだけどな。」と言う発言がありますが、できれば敬語でコメントして欲しいです。 - 名無しさん 2014-09-24 17:04:26
すみません、PSO2と送還直前即興曲を詳しく比較する記事は無いのでしょうか? - 名無しさん 2014-09-24 17:33:07
コメントページに注意書きを書き足しました。何か問題があれば修正お願いします。 - 名無しさん 2014-09-24 17:47:02
このwikiの編集者様方に、不躾ながら質問させていただきます。皆様は、原稿スレッドの状況についてどのように思っていらっしゃいますか? 私個人としては『冷静な議論の場としてはもはや機能していない』と思っており、今後の建設的な活動の事を考えると、大本となったスレッドを切り捨てるという選択肢もあるのではないかと思っております。そこのところお伺いしたいのですが、どうでしょうか。 - 神奈川IP 2014-10-01 18:42:19
誤字がありました。×原稿スレッド○現行スレッド お詫びして訂正いたします。 - 神奈川IP 2014-10-01 18:43:21
まずは、名前に神奈川IPと入れてくれてわかりやすくしてくれてることに感謝を。さて、議題についてですけれど、確かに近頃は冷静な議論が行われていない部分はありますね。嵐が常駐していることも原因のひとつではあるのでしょうけれど、スレ民の側も「安易な」宇野認定(あえて強調します)をし、聞く耳持たないというような人がいて、議論の妨げになっていますよね。 - 名無しさん 2014-10-02 00:35:45
続きです。安易な宇野認定については、なんとまあ驚いたことに、編集者である私が「安易な宇野認定やめようぜー。考察した上でおかしいかおかしくないかを決めるのは大事だろ」と書いてもやられますからね。全員がそういう人になったとは思いませんけれども。ともあれ、こうした姿勢が良くない、というのは同意です。 - 名無しさん 2014-10-02 00:40:05
なので「スレは機能不全に陥っているが、Wikiはもう関係ない。こちらは健全だ」と、切り離すのは、アリといえばありなんだとは思いますね。 - 名無しさん 2014-10-02 00:42:04
スレの状況については自分も同意見で、wikiとして独自の方針を取る事にも賛同する。が、だからと言ってスレと無関係を主張するのは無理筋かと思う。というか、「wikiの事はwikiで」という方針を取っても、それはスレとの関係性とはまた別の話なのでは。個人的にはスレの方はガス抜きの場として使ってもらい、wikiにはこうした方針に同意した上で編集に参加してもらう、てのが理想かと思うのだけど。 - 名無しさん 2014-10-02 04:38:30
自分もそう思いますね。現状やたらと他人の意見を否定しまくってたり敬語で指摘しても文句で言い返したりする人が居るのである程度切り離してもいいと思います。 - 名無しさん 2014-10-02 09:47:21
宇野スレと世界観考察スレをある程度見ているという前提でシナリオEP3を見て貰えれば分かると思うが、スレで出てない意見が割と出ているので現状でも独立独歩にはなっていると思う。ただそれが健全かどうかは分からないな。ストーリーを超好意的かつ強引に解釈するスレみたいになってる部分もあるし - 名無しさん 2014-10-03 09:23:51
頭に血が上ったふりした荒らしなんじゃないの?アレは - 名無しさん 2015-07-24 22:43:19
ゲームカタログみたいに健全にはできないと思う。規模が違う。 - 名無しさん 2016-01-18 19:55:57
すみません、PSO2と送還直前即興曲を詳しく比較する記事は無いのでしょうか? - 名無しさん 2015-01-23 13:34:20
無いのであったほうがいいと思います - 名無しさん 2015-02-25 20:48:32
2chブラウザに関するルールが変わって、スレに書き込みできない人が増えたと思うけど、wiki - 名無しさん 2015-03-03 17:32:47
wikiの管理がしきれないから方向性見失っても仕方ないね - 名無しさん 2015-06-22 13:55:57
テオドールの「僕がアークスになれるのに彼女はなれないのは理不尽」ってセリフについてストーリー時系列で突っ込まれてるけど、あれはウルクがアークスになれなかったことじゃなくて、先天的な適性でアークスになれるか否かが決まるのを理不尽だって言ってるんじゃないの? - 名無しさん 2015-08-12 12:42:47
ゲームカタログwikiにこの宇野wikiを言いがかりが多すぎるって言われてるぞ - 名無しさん 2016-01-19 14:57:55
ざっと通して見たけどシナリオの感想から来る物より個人攻撃の部分が強すぎて貶める為に書かれているようにしか見えない。悪質といえるレベルだと思う - 名無しさん 2016-05-03 00:58:42
「送還」関係のページ以外は見てないようだけど、「一通り」…SRC関係者かな? - 名無しさん 2016-05-03 23:42:38
特定の人以外記事編集できないようにしたほうがいいんじゃない? - 名無しさん 2016-01-23 10:33:28
「シナリオライター()宇野」が「スーパーバイザー(笑)宇野」になったようだな - 名無しさん 2016-02-26 03:35:18
まぁ、後任のシナリオライターもEP3以前のキャラが登場したりする都合、宇野が作った設定は聞かなきゃなんないし。設定があるのか無いのか含めて。 - 名無しさん 2016-02-27 18:14:25
監督すら不要だと思うが、EP4でも続投だからアニメも死に体確定 - 名無しさん 2016-03-02 02:46:55
4はそこそこ見られるらしいので、やっぱ監督に相当する人物がアカンってことなんでしょうね・・・ - 名無しさん 2016-03-13 06:20:24
EP3までの起承転結が無茶苦茶なストーリーをイイハナシダッタナー(棒)で投げ飛ばすために安藤を2年間コールドスリープさせたのだと考えれば、まあ解らんでもない。酷い方法だけど。あとアニメは11話まで追った時点としては意外と見られる出来。もっと丁寧に書くべきだろう話を1クールにかなり強引に捻じ込んだ無理繰り感と戦闘演出の出来のバラつきのが目立つかな。 - 名無しさん 2016-04-03 10:58:21
P-SPECでアニメの次回予告のシナリオを担当していたことを暴露。かなりアニメに首突っ込んでたみたいね。それにしてはゲーム版と設定のすり合わせができてないけど - 名無しさん 2017-06-26 03:48:02
まだこのwikiあったのか。見てると悲しくなるからもう来ない。君らも外に出てきてくれるなよ。 - 名無しさん 2016-04-24 10:36:03
編集者の中に自分が頭いいと勘違いしちゃってるイタい子が一人でもいるとこういうwikiはダメになる。「超天才の俺が考えることは全て正しいから全てのページを俺の思い通りにするのがこのwikiにとって最も正しい」とでも言わんばかりにwikiを自分のブログのように私物化して、それで正しい事をしていると確信してはばからない。協調もしないし妥協もしない。他人はみんな自分よりもバカだが自分の考えは常に正しいと思ってるから他人の承認なんて待たずにやりたい放題。こういう悪質な編集者をブロックできるようにしないと土台無理なんだよ - 名無しさん 2016-04-24 13:21:23
と、自分が頭いいと勘違いしちゃってるイタいこが申しげております。自己紹介乙です! - 名無しさん 2017-07-31 13:34:45
同人時代の小説が発見され、宇野涼平によるものと確定したためこのwikiにも情報を追加すべきだと思います。 - 名無しさん 2017-06-26 03:49:30
どれがそれにあたるのかが不明瞭なので、可能であればURLや作品名なども記述してもらえると編集がはかどります - 名無しさん 2017-07-31 13:34:02
PSO板宇野スレの923 ◆jhAfWxVsKg氏によると、疑惑がもたれていた出版:ムラクモ、著者:華野カゼの作品の内購入できた2冊の内小説「終わる世界の物語 LAST BIRTHDAY」と涼野 遊平名義で出版された「伊月の戦争―終わる世界の物語」の両方を読み比べた結果同一人物と判明したようです。また、もう一冊の小説「セネト」より、はなのかぜ名義で小説家になろうに投稿していたとの事です。 - 名無しさん 2017-08-02 11:56:43
スレ読んできました。タイトルからして同じだし、名称の使いまわしや重言とかかなりそれっぽいけど、あくまでも文体の話だから事実としての決め手に欠けるかも。宇野=華野が確定しない限りは断定はできないですね。名前やキャラクターの名称なんかから九分九厘同一人物かなと思うけど、万一別人であればって考えると現時点でそうであるとするのは避けたほうがいいかもしれませんね。 - 名無しさん 2017-08-02 18:08:45
ストーリーや設定ならまだしも、デザインにまで文句つけるのはここでやることじゃないんじゃないの。クラリスクレイス然りアルマ然り。型月の菌糸類じゃあるまいし、宇野にそこまで大それた権限があるとはとても思えない。 - 名無しさん (2017-08-23 21:04:51)
ここが変だよPSO2 EP5で一部問題のある画像があったため、アップロードされたファイル arm_jac_bel.jpgの削除をお願いします - 名無しさん (2017-08-23 21:27:59)
【悲報】文法ミスを指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことが判明w - 名無しさん (2017-08-27 11:27:46)
宇野がついにPSO2開発から離れたそうだけどいよいよサービス終了間近? - 名無しさん 2017-10-02 09:06:48
ソースくれ - 名無しさん 2017-10-02 22:56:03
誤用を突っ込んでいる割に未だに語源であるノムリッシュの意味を誤用しているのはどうなんですかね。そこから派生したのは仕方がないとしても元ネタの方にもちゃんとした解説が必要では? - 名無しさん 2017-10-05 04:38:47
ノムリッシュ自体定義があるわけじゃない。「どこが」「どう」誤用なのか、そして正しい解釈を提示してくれ。大事なところを一切隠したうえで「お前らは間違ってる」ってのは宇野擁護と思われかねない。根拠を指示してくれ。 - 名無しさん 2017-10-06 15:42:00
ノムリッシュとは元は野村氏のデザインセンスを指す言葉であり、そもそも氏はあくまでキャラクターデザインの担当で、設定や用語を考えるのはディレクターやライターなど別の者の役割の筈だったものがいつのまにか「野村が設定や用語を考えた」と誤解され広まり今に至るわけです。(というか氏が現場を指揮してるKHシリーズ等は寧ろ単純な用語の方が多い。)第一定義が無いものに「野村哲也氏が考えたとされる」と記事で定義付けているのもおかしな話でしょう。 - 名無しさん 2017-10-06 19:08:52
ノムリッシュは野村一派(スクエニ第一開発室)が用いる独特の語句や言い回しで、そこから転じて突飛であったり異質であるものを、ある種の嘲笑を交えて〇〇リッシュと呼称するようになった、という説もある。そもそも自分でも言ってるように「定義がないものに」誤用もへったくれもないでしょ? - 名無しさん 2017-10-07 08:38:30
少し言葉足らずでしたか - 名無しさん 2017-10-07 21:43:06
すみません、ミスです - 名無しさん 2017-10-07 21:43:36
少し言葉足らずでしたが、最後の文章は「仮にそちらの言う通り」という意味で書かせて貰いました。そして仮にこの言葉に定義が無く、野村氏ではなく開発室の事を指すものとすれば、尚更記事で「野村哲也氏の作った」と断定している事に辻褄が合わなくなると思いますが。(そもそも野村一派と言いますが野村氏は第一開発の責任者ではありません。この意味が広がった原因であろうFF13でも氏はあくまでキャラデザ止まりです。)第一定義が曖昧と言うのならその事をきちんと記載するべきでしょう。 - 名無しさん 2017-10-07 22:21:13
「作った」わけじゃないからね「作ったといわれている」がより適切であって、ノムリッシュ誤用云々は的外れな指摘じゃないかな。あとFF13では肩書はキャラクターデザインということになってるけど、ファミ通はじめメディアではFF13(ファブラ・ノヴァ・ナンタリス)のシリーズ展開や発売するハードの展望なんかも語ってる。キャラクターデザインがゲーム外のことまで言及するものなの?というのもある。 - 名無しさん 2017-10-08 05:18:22
このwikiでネチネチやって5年目になりますが、ウノを降格させることができましたか・・・? - 名無しさん (2018-03-20 17:50:56)
蠖努iki縺ョ繧ウ繝。繝ウ繝域ャ??謨ャ隱樔ク∝ッァ隱槭r蠑キ蛻カ縺励∪縺帙s縲ゅ□縺」縺ヲ繧茨ス励◎繧ゅ◎繧Xiki邂。逅?叛鄂ョ縺励※繧九s縺倥c縺ュ繝シ繧茨ス - 名無しさん (2018-03-20 18:22:59)
ここの管理人wiki早くPSO2やめたほうがいい - 名無しさん (2018-03-20 18:28:52)
結局さ、ここの管理人って自分の考えを否定する人を排除してるんだよね。ため口する管理人、安藤やめてプレイヤー表記にしたほうがいい意見を全否定、そもそも荒れるってわかりきってる上で自由に議論()こんなクソ管理でまとまるわけない。 - 名無しさん (2018-03-22 13:39:44)
すっげー効いてて草 こりゃぁ宇野wiki存続するっきゃねぇな! - 名無しさん (2018-03-23 02:12:41)
宇野大先生の今の仕事って、PSO2と同じくストーリーや日本語になってない文章が酷評されてるソシャゲの世紀末デイズのライターだけ? 名義を変えてラノベ作家として再デビューしてるらしいという話や、そっちでも売れずに干されてなろうで転生小説書いてるとか色々と噂はあるんだが - 名無しさん (2018-10-06 20:26:49)
できればそのへんの詳しい情報欲しいなw噂レベルでも掘っていけばなんかあるかもだし。 しかし世紀末デイズそんなダメなのか・・・もう一人シナリオディレクターいるけど、そっちもダメなのか宇野に丸投げなのか - 名無しさん (2018-10-07 11:55:08)
世紀末デイズはゲームとしてもだめだったな。なろう小説は宇野が書いてても違和感ないなw - 名無しさん (2020-11-16 23:41:45)
FF14のはっきし民が作ったWikiよりも、観やすくてきちんと問題点が解りやすくて良い。これからもがんばってください! - 名無しさん (2018-11-22 14:39:36)
EP1 第5章 砂に隠されたものB 問題点 アークスはリリーパ族の言葉を理解しておらず、同時に言葉も理解していない。 非常に鋭利感がすごい(小並感) - 名無しさん (2019-02-10 17:55:14)
キャラクターのまとめページみたいなのが欲しい。 - 名無しさん (2019-07-21 15:08:14)
そろそろ情報がポロリしだしてる新作アニメ『~ Episode Oracle』に関するページがあるといいんじゃないかな。その際、アニメ作品の文芸面への指摘の場とするのでなく、ゲームシナリオ本篇との比較対象として扱うのがこのwikiの主旨に副ってるかなと思うんだ。同じプロットをなぞりながらゲームシナリオテキストの奇矯な箇所にどう向き合ったのかは注目したい。 - 名無しさん (2019-07-21 16:50:22)
方針としては賛成だけど、まだ今ある情報だけではなんとも。余裕があれば分かる人がEO(EpisodeOracleの略)の現時点での情報を書き出してくれると参加しやすい気がするんだけどな・・・(チラッチラッ - 名無しさん (2019-07-22 20:04:59)
「独立研究者」という言葉を流行らせたくないようですね。この言葉のトピが「在野」にとぶのは国語力の欠如だと思います。一部の方々のこういう対応は非常に危険です。Wikiの信用性にかかわる。 - 偏っていませんか? (2020-02-09 18:35:15)
「独立研究者」も「在野」もwiki内で検索して引っかからなかった時、俺はどういう反応すれば良いんですかね…文章を書く時は自分以外にも分かるように書いてくれないと宇野になるぞ - 名無しさん (2020-02-12 10:20:03)
単に投稿するwikiを間違えたんじゃないですかね・・・。言わんとする所はなんとなくつかめないわけじゃないけど、宇野氏は別に独立研究者じゃないし…。 - 名無しさん (2020-02-12 23:48:37)
どのみちはっきし民と同じ自己満足やぞ。危険性すら無い - 名無しさん (2020-11-16 23:44:17)
テンパってこんなことしてて楽しいか? - 名無しさん (2020-08-21 18:21:03)
FF14もくそだよエアプが作った共鳴編 - 名無しさん (2020-11-16 23:42:33)
ひとまずこのwikiは負の歴史を風化させないための保存庫以外の役割を終えてそうだけども、NGSについてこういう議論を進めるのにどこか場所はあるんでしょうか。ライター陣も交代してこのwikiの趣旨とは離れているのでここは使いにくい。それでも妙なところは見かける。5chのスレでは議論が熟さない。 - 名無しさん (2021-06-18 11:49:22)
NGS自体もまだリリース直後でおかしい点もいくつか見受けられるけど、「まだ」この時点では見守るのが良いと思う。ポジティブな意味で意見させてもらうなら、NGSストーリー考察Wikiみたいなものを新設して、そこで「NGSとしておかしい点」と「PSO2と比較しておかしい点」を挙げられたらモアベターだと思う。運営自体もPSO2は「拡張ダウンロードコンテンツ」として残しているだけで、主流はもうNGSに移行していると見るほかないし。 - 名無しさん (2021-06-18 19:05:25)
大型アップデート直後なのに話題も同時接続数も残念なNGSのストーリーが、実は宇野涼平の手によるものではないのかと疑わしき内容になってきた。 - 名無しさん (2021-12-17 19:27:52)
某所での話題とNGSに5名の社員が参加している会社の情報によると、あくまでサポートとしての参加であって、メインのシナリオライターはSEGA側にいるという話もある。 - 名無しさん (2021-12-17 19:32:48)
まぁ話半分ではあると思うけどねwNGSがPSO2と直接つながってる以上、PSO2のメインライターである宇野氏がアドバイザーとして参画していたとしても全くおかしな話ではないし、ワンチャン新人のライターさんを指導して書かせている…という可能性もあり得ない話じゃない。そう思わせるくらいにシナリオやゲームそのものの品質が低いと言わざるを得ない。 - 名無しさん (2021-12-19 21:13:55)
NGSの項目は作らないの? - 名無しさん (2022-01-29 14:07:09)
上の木にもあるけど、某掲示板で、esからNGSに参加しているHIDUMEが宇野の別名義じゃね?って言われてたが、今のところ宇野涼平の存在が確認されていないからこのwikiで扱う価値があるかどうか。ただ、宇野涼平の業績がNGSへもたらしている悪影響、脱宇野によってもたらされた良い影響、改善された点を俯瞰的にまとめるのは意義があるかもしれない。 - 名無しさん (2022-02-07 12:32:36)
ちなみに、そのHIDUMEさんの評価というか文体というか…そういうのはどうなの? - 名無しさん (2022-02-07 20:01:56)
そもそもの話として、PSO2の頃から明らかに宇野が担当していない箇所でもウノリッシュは発動しているので、宇野かどうか関係なくPSO2スタッフの文章力はお察し - 名無しさん (2022-02-26 20:41:23)
シンクロニクルのライターが宇野疑惑出てるな - 名無しさん (2022-03-26 14:03:52)
宇野リッシュまとめのコメントにも同じのがあったけど、開発が違うので人事的な意味では可能性は低い。シンクロは元スクエニサウンドチームとの繋がりもあるのでそこからライターを持ってくることもできたはず。宇野を使う理由はセガ生え抜きという点でツテがあるだけ。宇野判定はもう少し見てみないとわからないけど、過去作との酷似点や流用がなければ断定は難しそう - 名無しさん (2022-03-28 19:40:44)
なろう系が流行って創作全般のシナリオのレベルが宇野レベル以下まで下がって悲しいよなw - 名無しさん (2024-06-17 11:57:31)
ほんとだよ…がっかりするわ - 名無しさん (2024-06-28 16:58:15)
発表の場が広がったことで門戸は開かれたんだろうけど、そのぶん敷居も低くなっちゃったからね。良し悪しではある - 名無しさん (2024-07-02 19:37:42)
「Wikiへの要望・議論」をウィキ内検索
最終更新:2024年07月02日 19:37