コメント > Q&A

  • コメントや宇野スレで感情的な書き込みや誹謗中傷の書き込みがちらほら見かけるのですが… - 名無しさん 2013-09-26 14:58:39
  • 世界観て言葉も誤用。君も勉強しようね。 - 名無しさん 2013-12-29 00:44:58
    • 該当する語が多すぎてどれの事かわからにい・・・ - 名無しさん 2013-12-29 21:53:03
    • 「世界観」ってゲーム用語としては「その作品内の主人公、ひいては登場人物たちが置かれている環境や状況などの設定」を指すんじゃないの GEとかなら「オラクル細胞によって人類絶滅の危機」みたいなのが世界観だし 誤用は無いと思うけど - 名無しさん 2014-01-06 14:54:42
      • Nice例。でもややこしくなりそうだから「世界観」って言葉を使わないようにしてみたけどどうか - 名無しさん 2014-01-07 02:28:13
    • 呼び方が確立されていないモノの名前を既にある言葉で代用してはいけない・一から作らなきゃいけないなんて無理無体なことはないだろう。誤用と転用を一緒くたにしちゃいけないぞ。呼び名の定まっていなかったモノを指すために「世界観」という言葉が転用されただけで、意味を間違っているのとは訳が違う。少なくとも、誰も聞いたことがない造語で言い表すよりはこっちの方が正当だろう。たまに国語辞書を絶対視する人がいるが、人が使うから辞書に載るのであって、辞書に載ってるから使うのではないから、辞書が常に一歩遅れてることには注意しなきゃならん - 名無しさん 2014-01-07 11:21:32
  • 「世界観」を上げたのは、このWIKIまとめに皮肉で書いてみたのだ。私も↑と同意見だ。問題は誤用などの部分ではなく、PSO2のシナリオは国産ゲームで、物語の基本の答えのように多用される少年漫画スタイルの模倣に問題がある。少年漫画は子供でもわかりやすくするために高度なノウハウの上で「単純化」されているもので、最初からセンスや知能が不足していて単純になっている脚本が国産ゲームでは多く見受けられる。PSO2の脚本家も才能がないわけでないが、やはり実力が不足しているので、もう少しPSO2no - 名無しさん 2014-01-14 01:39:53
  • PSO2の物語が向上するような方法を考える、前向きな意見の交換が行われる方が建設的ではないかと思う。 - 名無しさん 2014-01-14 01:43:22
    • 以下乱文注意。一番大切な基盤がぐずぐずなので、「何をしても後付けの超展開にしかならない。爆死か安楽死かの違いだけ」というのが大半の共通認識になってしまっています。いくら前向きにしても、根っこが折れてるので質が向上するのは絶望的。方向修正するにはあまりにも無責任な設定を(宇野が)作りすぎてしまったので - 名無しさん 2014-01-14 10:34:28
      • それでも前向きに改善案をだすのがいいと思う。 - 名無しさん 2016-01-15 12:43:20
    • ちなみにスレで散々考案された中で物語の質を向上させる一番の方法が「シミュレーションオチにして矛盾ごと全てリセットする」という、ある種の結論が出ています。もちろん他の方法を考案するのは止めませんが - 名無しさん 2014-01-14 10:38:20
    • まぁ、自分などはなんだかんだ言いながらも宇野氏には可能性があると思っている口だから、今みたいに批判ばかりではそれまで潰しかねないという危惧はある。漢方で言えば彼は虚証で、批判は瀉法だから噛み合わないわけだ。ただ何しろあかの他人の身だからそう発展的なこともできない。「PSO2のシナリオを妄想・変更してみるスレ」というのがあるようだから、これを参考に設定やシナリオの修正案を載せる、といったところだろうか。これもある意味で今あるものを否定している事になるが、ここまでくると一から見直さない事には次へ進めないと思うから仕方がない。究極はPSO2を習作として諦めて、宇野氏宛てに漱石でも太宰でも送って将来のために技術を高めてもらう事か。 - 名無しさん 2014-01-14 16:07:16
    • 宇野が辞書を引くことを覚える、宇野が「どうせ伝わたらないから描写は少ない方がいい」という考えを捨てる、宇野が宇野キャラage安藤sageを辞める、宇野が「考えてない部分は、語らせないことで『何かあるけど語られていないだけ』に見せかける」ことを辞める、とかかな<方法 乱文大変失礼しました。 - 名無しさん 2014-01-14 16:49:54
  • ↑分り易く納得のできる解説を有難うございました。 - 名無しさん 2014-01-14 21:24:54
  • しっかしまぁライバル会社の堀井雄二氏に批判されて学習もせず、よくPSO2のシナリオ書けるよな…自覚は無いのかね - 名無しさん 2014-02-05 22:24:48
  • ダメなのが宇野だけ、シナリオだけ、ならまだよかったんだけど、ゲームシステムもバランス調整も運営体制もイベントも全部ボロボロで、担当者が揃いも揃って場当たり的な対応、思いつき任せの企画ってのがなぁ。こないだのアンケートには全部の項目に「実績のある人を雇って一から作り直してほしい」って書いたが、はたして検討してくれるだろうか(笑) - 名無しさん 2014-02-20 19:08:21
  • このページ流し読みしたら、太字だの下線だの赤字だのサイズ大だのやたら多くて目に煩いな。前こんなだったっけ? wiki覚えたての人が加筆するときに強調濫用しちゃった感じがする・・・ - 名無しさん 2014-02-20 21:22:08
    • こうなったのはつい最近だな。少しだけなら見やすいんだが、確かに多過ぎる気がする - 名無しさん 2014-02-20 22:52:45
      • 用語の解説を簡潔なものに変更して、詳細は資料室/用語集で解説するようにしましょうか? - 名無しさん 2014-02-21 10:27:01
  • これ、ブロント語に関する言及って要るのかな? 共通点が「変な日本語」っていう以外に何も無くて、比較する事にまるで意味を感じないのだけども。 - 名無しさん 2014-02-22 22:01:49
  • クレーム対応とかのメール業務をしてるのって、大抵は外注みたいなアルバイトの人なんじゃなかったっけ。だとしたら、SEGAに意見送るときの注意に書き加えたほうがいいかも。よく知らないゲームへの不平不満をぶつけられちゃバイトの人もたまったものじゃないだろうし。 - 名無しさん 2014-02-23 06:04:43
  • 今思ったんだが、アザナミってother ナミじゃないよな?出てきた時期が時期だったから。さすがに考えすぎか? - 名無しさん 2014-10-25 02:21:31
    • 何のことかと思ったらONEPIECEのナミのことか(海王類・海王種で) まぁ確かに赤髪で海賊服だし臭うかも - 名無しさん 2014-10-25 22:25:47
    • 流石に勘繰り過ぎだろう 薊の捩りじゃないの武器カタナだし - 名無しさん 2014-11-24 15:08:08
  • あの、このWikiのページの文章自体がちょっと文脈の扱いが雑だったり文末の処理がおかしいという場合にはどうすればいいでしょう…直接編集するのは気が引けるのですが…… - 名無しさん 2014-11-30 20:20:20
    • 直接編集は気が引けるなら各ページのコメント欄で指摘するしかないかと - 名無しさん 2014-12-01 17:35:19
  • PSOのシナリオライター探してるのにこいつばっかトップに出てきて邪魔だわ - 名無しさん 2015-06-30 15:59:57
    • PSOのシナリオを担当したのは西山彰則 - 名無しさん 2015-07-01 02:50:05
      • 教えてくれてありがとうございます - 名無しさん 2015-07-01 09:15:53
    • 宇野が悪い意味で有名になっちまったからな…結局みんな良い方より悪い方へ注目しちゃうのかねぇ - 名無しさん 2016-01-15 14:55:53
  • 「今のところキャラクターの会話の質や掘り下げが足りないなどの問題は置いといています。 」とか突如追記されたけど、こんな編集方針に関わる重大なことを何のコンセンサスも無しに書いたら駄目かと。拡大して解釈されたらwiki内のかなりのページが真っ白にされるよ。 - 名無しさん 2016-01-14 03:16:30
    • 実際掘り下げが足りないこと指摘したら消されたことあるわ。 - 名無しさん 2016-01-15 12:15:52
    • 矛盾点とかは残るでしょ。まぁこのwiki自体方針が明確じゃないし多くの人が書いてる以上管理者が確実な方針かかないとまた誰かが書き加えられるよ - 名無しさん 2016-01-15 12:22:11
      • いや、運営方針が定かでないなんてことは無いと思うよ。 ”「誰が見ても論理的におかしい」という事だけを書き込んで下さい。”これでほぼ完璧。 これは「誰が見ても言い逃れできないよう論理性を確保してください」ってことね。 最近は問題無しと指摘する側が議論する準備が出来てなくて要領を得ないパターンが多発してる。 変な曲解して「誰が見てもおかしいと言えと書いてあるから俺がそう思わな以上wikiの記述はおかしいんだ」みたいな。 この注意書きは主観的に「重大な問題以外は扱わない」とか「このトピックは扱わない居」とか「全会一致以外は認めない」なんて意味ではない。 そんなルール成は立たないと少し考えれば分かること。 問題点の捏造に際して書かれた注釈っぽく、問題点を指摘する側の視点で注意書きが書かれているけど、 問題無しと指摘する側も同様に、wikiの記述を「誰が見ても論理的におかしい」って断言出来なきゃ書き換えていい訳がない。 これはこのwiki固有のルールなんかでなく、 意見の対立を双方が逃れることの出来ない論理をもって折り合いをつけるっていう、社会の常識。困ったことに出来ない奴が多いが。 - 名無しさん 2016-01-15 18:09:33
      • あと管理人さんに編集方針を書いてもらおうという話だけど、それこそ全く意味が無い。 ここのwikiに書いてあることが正しいかどうかは場末のwikiの管理人さんの権威では担保出来ないから。 もちろんこの場は言わば管理人さんの私有地であるから、その権利において好ましくない行動を定義することは出来るけど。 誰が言うからwikiの記述が正しいという方法で正当性を求めちゃいけない。というか不可能。 学校のお勉強も先生が言うから正しい、教科書に書いてあるから正しい、というんじゃないんだ。 教科書を書く偉い学者さんの言うことが何故正しいといえるのか、それを証明する論理と同じ方法で、 wikiの記述の正しさも担保されないと意味が無いし、そうでなくてはいけない。 - 名無しさん 2016-01-15 18:16:28
    • 逆に会話の質が悪かったり会話がないところを指摘しても良いのか?そのあたりの方針が曖昧なんよ。一度管理人に相談したほうがいいし、そもそも勝手に方針書かれたらまずいならこのページ自体編集できないようにしたほうがいい。 - 名無しさん 2016-01-15 12:29:52
      • で、会話の質の悪い所を指摘する方法なら、 例えば「この会話の”てにをは”がおかしい、日本語の文法に反するから駄目だ」とか、 「文脈で言わんとする事は分からなくはないが、文だけ読むと別の意味にもとれてしまい実際の所は確信が持てない」とか。 会話が足りなかったり説明不足の問題点の指摘なら、不足した情報を事前にイベントで描くのが必須であると論理的に書けばいい。 劇中でもあるのは、キャラが何か判断を下すけど、当人は状況に関する情報を知っている訳が無いとか。 白の民とのファーストコンタクトで文化不明言語未翻訳にも関わらず先方のスタンスを理解できるとか、 先の大戦の記憶は消されてる筈なのにエルダーの超巨大化を踏まえて仲間をキャンプシップに逃がす判断をしたゼノとか。 細かろうが間違っていると断言できる限りはそれは間違い。 そう断言できるかどうかは話し合いの余地がある、その点を共通の材料を使って議論しましょうということ。 - 名無しさん 2016-01-15 18:10:05
  • 君ちょっと記事の編集一旦止めよう。編集する上での最低限の論理的思考を欠いてる。酷い言いように聞こえるかもしれないけど本当にそうだ。 記事内容に疑問があったら編集する前にコメント欄で質問してくれ。ここ数日即答出来る間違いを基の編集が繰り返されてる。 コメント欄で編集に物言いが付いたこと自体を削除とか異常過ぎるし、 本文記述はともかく他人のコメント勝手に編集して良い訳無い。 コンセンサス得るようにしようって話を消した挙句また何か書き加えてるし。初歩的な社会のルールは守るべき。って言わざるを得ないほど無秩序。 誰でも編集出来るというのと好きな様に編集できるというのは違うよ。 誰でも編集できるけど正しいといえる根拠に基いて編集する義務がある。好きに編集するのでは荒らしと区別することが出来ない。 煽りの意味しか無いと思ったのかQ&AのAAを消してしまっているけど、あれこそ極めて的確に的を射てるんだよ。 お互いお前の頭ん中のことなんて何の影響も及ぼさないんだ。二者間で逃れられない論理を基に説明された時に初めて何が正しいのか確定出来る。 バカな煽り合いにならないように、論理性を基に話しましょうということ。 見るに耐えないというなら見るべきでないし、書いてある事に問題あるという思い込みのもと少しでも記事を減らそうと動いてるように見える。 - 名無しさん 2016-01-15 18:08:09
    • とりあえずさ、まず管理人に連絡入れてさ、それから指示に従おう?たしかにコメントしてから意見聞くべきだとは思うけど、荒らしだとだと思うなら無視したほうがいいと思う。 - 名無しさん 2016-01-18 17:53:54
      • そういえばずいぶん前からQ&Aが勝手に編集されてそのまま適用されてるものが大量にあるわ。それどうしよう? - 名無しさん 2016-01-18 18:01:08
    • あと、AAに関してはおちゃらけた感じするから消したほうがいいと思う。 - 名無しさん 2016-01-18 17:55:28
    • というか長文で煽りっぽく見えるし荒れる要因にもなる。普通に「まずはコメントで意見を言ってからお願いします」でいい。いらいらするのはわかるがまずは管理人に任せたほうが荒れずに済む。 - 名無しさん 2016-01-18 18:10:26
      • その簡潔な注意は14日の段階ですね。一晩置いて再発だったので文章増えました。 これは感情的に書いてる訳ではなくて、理詰めであなたのやってることは正しくありませんって説明することで、先方の次の行動から荒らしの故意性の確認が出来るんです。 で、先方は私との1対1の喧嘩だとでも思っていた所、あなたからも肯定的な返答が得られなかったことで、癇癪を起こしご覧の有様です。 手順を踏んだことであなたも先方を荒らしとして処理することに異論は無くなったと思います。 - 名無しさん 2016-01-18 20:04:19
      • Q&Aの方ですが、私がこのwikiに何年も前から居ないので、元の雰囲気が分かりません。お手数ですがあなたが記憶や履歴頼りに復元してください。 私は勝手にルール変えるなと言った手前、この件で編集してしまうと筋が通りませんし。 あと、個人的にはAAは残す推しです。衝撃的ではあるんですが、問題を指摘する側も肯定する側も、AAのような返しを挟む余地が無いように論理展開するのが基本なのと、 参加者が思った以上にそれ出来てないので今の段階では必要だと考えています。 さらに付け加えるなら元々2ch発祥ということで、最低限守るべき礼節はあるにせよ、極端に潔癖というのもらしくないと思います。 - 名無しさん 2016-01-18 20:04:46
    • 荒らし者を産み出すの得意よね君 - 名無しさん 2016-01-19 00:02:25
    • お前荒らし - 名無しさん 2016-01-23 10:39:36
  • 思うんですけど他人を注意するときぐらいまともな言葉遣いぐらい使えませんか?明らかに荒れる要因だし自己満足にも見えます。 - 名無しさん 2016-01-20 09:53:31
  • 健全なwiki目指すならあの汚いAA消したほうがいいんじゃないですかねぇ。それとも実は健全じゃないことをアピールしてるのかな? - 名無しさん 2016-01-20 20:25:28
  • 脳内ルールでいらいらしながら指摘してないでさ、「コメントで議論してから記事編集」とかちゃんと手順のルールをきちんと決めて書いておかないとまた荒れるよ - 名無しさん 2016-01-22 10:40:01
    • 言ってることが的はずれです。事の起こりが既にあるルールを突然書き換えられたことなので。一般の記事編集の話ではありません。 あなたの言葉を借りるなら「脳内ルールを突如wikiのルールにされた」という異常事態なんです。 その行動に苦言を呈した発言さえ削除されましたし。 この異常な行動の前にはどんなルールを事前に定めていようと無意味です。 初めからルール犯す気満々なんですから。重大さを理解して反省できないのなら外敵として処理して終わりです。 まぁ、あの行動がまかり通ると本気で信じているなら「今後あなたの編集を禁じます」と私が書いても文句を一切言えない訳ですが。 - 名無しさん 2016-01-22 17:19:44
      • うむ、勝手にコメント削除はだめだよな。ルールの勝手な書き換えがおこらないよう管理者以外編集できないようにしたほうがいいんじゃない?まぁルール決めないならそれでいい。説明してくれてありがとう。 - 名無しさん 2016-01-23 10:44:58
      • あと的はずれな意見言ってごめん。もうこのwikiで正解を求めると疲れるのがわかった。君も気苦労しないようがんばって。 - 名無しさん 2016-01-23 10:52:10
  • 「面白ければだいたい何をやっても許されるor見逃される」って違うと思う。面白くて初めて許されるか許されないか議論になる・・・じゃないかな - 名無しさん 2016-05-23 23:09:52
  • アンチ側が正常者ねぇ・・・アラどころか微小な塵探して正当な意見だ!って主張されても、はい?って邪な気持ちなしにこの言葉が出るわぁ。客観的に見たらwikiでネチネチと肉噛んでくる小虫集団という例えしか思い浮かばなかった。署名集めて提訴でもするほうがよっぽど健全的に見える。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの理論でこの宇野とかいうライターの人格攻撃までお構いなし。投石行為で常人振るっておもしれぇなぁ。光星のくだりなんか創作者から見たら文字通り表現の縮小にしか当て嵌まらんが。盲目的にあら捜しを執拗に続ける連中と比べてどっちが異常なんだか。 - 名無しさん 2016-05-29 02:03:47
    • じゃあ聞くけどお前新品のPS4買ったはずなのに渡されたのは埃被ったメガドライブ(しかも一緒に買ったソフトまで違うやつで尚且つ割れ)だったらどう思うよ? - 名無しさん 2016-09-03 14:25:05
    • 坊主憎けりゃ~というか、コイツは嫌われているから何やってもいい許される的な雰囲気が蔓延しているんだろう。俺は悪くない、叩かれるようなことをしたコイツが悪い的なノリで。 - 名無しさん 2016-09-20 11:07:41
    • ストーリーや設定の作り込みがウリだったPSシリーズでこんなクソグソしいシナリオひり出されちゃ恨みごとの1つも言いたくなるわ… - 名無しさん 2016-09-21 15:40:02
      • PS・PSOシリーズに思い入れあるかどうかでだいぶ変わってくるよな 俺はPSO以降しかしらんけど自分の同人時代のキャラとか設定ぶっこむのはいくらなんでも許せんわ - 名無しさん 2016-09-29 09:30:35
  • ここもスレももはや殆ど機能していないな。まあ勢いがなくなるってことはアンチが減ってるってことだし、最終的な目的をある程度果たせたってことなのかね - 名無しさん 2016-10-09 00:12:32
    • アンチが減ってるんじゃなくて2chのスレでアンチも援護も支離滅裂な意見を垂れ流してるだけだからだろ - 名無しさん 2016-10-14 09:35:28
  • 今にして思えば、pso2は柔軟性や過去の反省を踏まえてあえて設定をしっかり作ってないって言っていたし、ここでいくら設定への批判を主張しても効果ないのは当然のことだよね。もっと運営側の意図を理解して活動しとけば何か効果があったろうに。無駄なことをしていたものだ… - 名無しさん 2016-10-18 18:18:34
    • 設定をおおらかにするのと設定が破綻してるのは全く違うぞ。前者の場合はそのおおらかな設定の範囲で矛盾が出ないように作ってるんだし。 - 名無しさん 2016-10-19 08:23:12
      • 破綻しているのはどうかと思うが、それも含めて深く突き詰めないってスタンスなんでしょ。設定とか考えず、物語の展開をぱっと見て驚きや面白さを感じてもらえれば十分なんだよ。ライト向けに誰でも話の流れがわかるようにしている、とでも言うんだろうか。演出や絵面を重視しているとも言える - 名無しさん 2016-10-19 12:26:58
        • そもそもマスターシステムのPSⅠの時点で大味なゲームバランスを補えるくらい出来がいいストーリーが評価されて人気出たとこあるし、オールドファンの多くは少なからずストーリーに期待してるとこはあると思うぞ。PSUで作り込み過ぎてゲームデザインに足枷はめちまったってのは分かったしライト層を取り入れるのも大事なことだが、だからって昔から支持してくれたオールドファン切り捨てるような路線は流石にどうかと思う。 - 名無しさん 2016-10-19 13:38:06
  • ep1から通しでシナリオ見ててなんかモヤモヤしてたからライターをググってみるとこのサイトが出てきてワロタ - 名無しさん 2017-01-26 17:47:05
    • モヤモヤするよね - 名無しさん 2017-01-31 21:57:30
    • EP1はウノ信者でも屈指のクソだからな。じゃけんFF14に移住しましょうねー。 - 名無しさん (2018-03-20 18:32:01)
    • こんなクソゲーやってる時点でモヤモヤ - 名無しさん (2018-03-21 01:24:21)
  • もうこのwiki、イエスマンしかいねーだろ。腐敗してるわ。 - 名無しさん (2018-03-20 18:31:22)
    • まともな人間からいなくなるってそれ一 - 名無しさん (2018-03-25 09:30:34)
  • なんか新しいソシャゲのシナリオ担当に宇野がいるみたいなんですけど、それは取り上げないんですかね? - 名無しさん (2018-11-12 11:13:02)
    • 世紀末デイズのことだよね?村上和代さんって人もシナリオで参画してるからどの程度の影響があるのかわからないから何とも言えない。PSO2は宇野一人でやってるのが確定してるし。まぁそのゲームもシナリオがアレらしいけどね。 - 名無しさん (2018-11-12 22:02:58)
    • 3ヶ月後から来た未来人だがサービス終了したぞ - 名無しさん (2019-02-22 16:48:15)
      • 草 - 名無しさん (2019-05-01 00:29:58)
  • どうやらかの世界選とは違ったようだな。 - 名無しさん (2019-11-04 19:32:34)
  • そりゃあ続くわな・・・なにせ数年たっても肝心のところが進歩しないようなやつだし・・・ - 名無しさん (2020-04-14 15:16:09)
  • この人何が評価されてシナリオ一人で担当できてんの。名前先行で評価微妙なラノベ作品がアニメ化したら脚本がゴミで失敗した作品のようなみたいなつまらなさ - 名無しさん (2020-08-03 17:36:02)
    • 謎。酒井が嫁を人質に取られてるんじゃないかとか言われてるけど。一応PSUごろからクソモンスターのデザインで知られてた。PSO2が完結したけど、最新のスタッフロールにおいてもシナリオライターは宇野涼平が一人しか表記されていないので彼一人で書いてるのは確定だわな - 名無しさん (2020-08-05 23:58:54)
    • 予告動画でキョクヤが詠唱を唱えるみたいな、宇野が担当してる訳でもないだろう宣伝文句も日本語がおかしい時があるから、チーム全体がウノリッシュなだけの可能性 - 名無しさん (2020-08-06 23:31:40)
      • 宇野に待ったをかけられるスタッフがいないことを考えるとそれも納得よね - 名無しさん (2020-11-23 22:51:44)
    • SRC時代の活動から、デザイナーとしては評価されているという意見もある。しかし何故デザイナーと全く関係ないシナリオライターに起用されたのか謎だが・・・。 - 名無しさん (2021-12-04 09:37:30)
      • どこの世界線で評価されてるのかしらんけど、宇野ってPsp2iのモンスターデザインもやってたんだっけか。あのクソモンスで有名なココ・メロッダだかなんだったか…。 - 名無しさん (2021-12-06 01:23:35)
  • これ見てわかるのはwikiの民度が低いということだな - 名無しさん (2024-06-17 12:02:58)
  • アニヲタwikiでは「むやみに乱暴な言葉を使って誹謗中傷と取られかねないコメントをすることは避けるよう今一度ご注意ください。」って言ってるのにここのwiki管理人の無能っぷりがわかるな - 名無しさん (2024-06-17 12:25:18)
最終更新:2024年06月17日 12:25