warcaster @ ウィキ

Firebrand

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ファイアブランド Firebrand


基礎情報

所属:アイアンスター・アライアンス
種別:ウォージャック

能力

SPD STR MAT RAT DEF ARM
6 4 4 4 3 3
デプロイメントコスト:2
ベースサイズ:50mm
ヘルス:3
ウェポンポイント:5
ハードポイント:腕2、肩1

スペシャルルール

フォースプロジェクター(チャージ) Force Projector
  • このモデルがチャージしている場合、白兵戦武器のRNG+1。
リフラクターフィールド(スパイク) Refractor Field
  • ディフェンスロールの直後にスパイクが可能、スパイクした場合ディフェンスロールをリロールできる。

コーテックス(以下のうち1つを選択)

ジャックハンター Jack Hunter(ウェポンパックA収録)

ジャックハンター(スパイク) Jack Hunter
  • このモデルのアクティベート中にスパイクが可能(アクティベート中1回のみ)。スパイクした場合このアクティベートの間、敵ウォージャックへのアタックロールにアクションダイス+3個。

ニューラルウェブ Neural Web(ウェポンパックB収録)

ニューラルウェブ Neural Web
  • 5インチ以内にいる味方ユニット1つに付きMAT+1。(最大+3まで)

リコン Recon(ウェポンパックB収録)

パスファインダー Pathfinder
  • ラフテレインの移動ペナルティを無視できる。
リベレイター Revelator
  • 射撃攻撃する際、敵の「ステルス」を無視できる。

リフレックス Reflex(ウェポンパックA収録)

ハイテンドリフレクックス Heightened Reflexes
  • このモデルが攻撃の対象となった場合、攻撃の解決後に最大3インチ移動できる。

バンキッシャー Vanquisher(Thousand Worlds)

サイドステップ Sidestep
  • このモデルが敵モデルを攻撃してヒットした場合、この攻撃の解決後に最大1インチまで移動できる。

腕装備武器

アサルトライフル&バヨネット Assault Rifle & Bayonet(ウェポンパックA収録)

ウェポンポイント:1
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 バリスティック 12 4
白兵 キネティック 2 3

フォースハンマー Force Hammer(ウェポンパックB収録)

ウェポンポイント:1
種類 エネルギータイプ RNG POW
白兵 フォース 1 3
リパルサー Repulsor
  • この武器の攻撃がベースサイズがこのモデル以下の対象にヒットした場合、ダメージロールの前に攻撃対象をこのモデルからまっすぐ離れる方向に3インチスラムする。コラテラルダメージが発生した場合この武器のPOW(3)で判定する。

フュージョングレイブ Fusion Glaive(ウェポンパックA収録)

ウェポンポイント:2
種類 エネルギータイプ RNG POW
白兵 キネティック 2 5
パワーアタック(スパイク) Power Attack
  • この武器の攻撃がウォージャックにヒットした直後スパイク可能。スパイクした場合攻撃対象のウォージャックはシステムフェイルのコンティニュアスエフェクトを受ける。

グレネードランチャー Grenade Launcher(ウェポンパックB収録)

ウェポンポイント:1
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 バリスティック、エクスプロージョン 10 3
ブラストウェポン Blast Weapon
  • この武器はブラストウェポンである。

リパルサーシールド Repulsor Shield(ウェポンパックA収録)

ウェポンポイント:1
種類 エネルギータイプ RNG POW
白兵 フォース 2 2
リパルサーラム(スパイク) Repulsor Ram
  • 白兵戦攻撃でヒットを受けた場合、攻撃の解決後にスパイクが可能。スパイクした場合攻撃を行ったモデルをこのモデルからまっすぐ離れる方向に3インチスラムし、この武器のPOW(2)でダメージロールを行う。コラテラルダメージが発生した場合この武器のPOW(2)で判定する。
シールド Shield
  • このモデルのARM+1、このスペシャルルールは複数の効果を累積できる。

サンピアサー Sun Piercer(ウェポンパックB収録)

ウェポンポイント:2
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 ビーム 8 1
ハイインテンシティ(チャージ) High Intensity
  • このモデルにチャージしたアーク1つごとにアタックロールのパワーダイスを2個追加できる。(通常の1個ではなく)

肩装備武器

ハービンジャーキャノン Harbinger Cannon(ウェポンパックA収録)

ウェポンポイント:2
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 バリスティック 12 4
ハンターキラーラウンド(スパイク) Hunter-Killer Rounds
  • この武器で攻撃する場合スパイクが可能。スパイクした場合この武器による攻撃の解決の間、攻撃対象との間の射線とカバーを無視することができる。
ストレイフ Strafe
  • この武器で攻撃する場合、パワーダイスを1個振る。出たストライクの数だけ攻撃対象の2インチ以内にいる別のモデルを追加の攻撃対象にできる。それぞれの追加攻撃は別の対象を選ばなければならず、また追加攻撃でさらにこの効果を発生させることはできない。

イモレイター Immolator(ウェポンパックB収録)

ウェポンポイント:3
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 エネルギー 16 5
ファイア Fire
  • この武器によるヒットを受けたモデルはファイアのコンティニュアスエフェクトを受ける。

メイルストロム Maelstrom(ウェポンパックB収録)

ウェポンポイント:2
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 ビーム 10 4
ディフェンスマトリクス(チャージ) Defense Matrix
  • このモデルにアークがチャージされている場合、バリスティックの攻撃に対してDEF+3。
スプレー Spray
  • この武器はスプレーウェポンである。

ヌルキャノン Null Cannon(ウェポンパックA収録)

ウェポンポイント:3
種類 エネルギータイプ RNG POW
射撃 エネルギー 14 5
ヌルストライク Null Cannon
  • この武器による攻撃がヒットしたユニット及びボイドゲートからアークを1除去する。

設定

 アライアンス領域で生産されているファイアブランドは、パラディン軍団を支援する主力ウォージャックである。共通設計のもとに大量生産されたファイアブランドは効果的かつ敵の想像を超えた兵器システムと言える。
 アークを使用したリフラクターフィールドで身を守るだけでなく俊足なファイアブランドは戦場においては捉えがたい目標であり、接近戦においてはフォースプロジェクターが白兵戦武器の間合いを拡げ敵にとって危険かつ効率的な存在となる。
 マーチャーワールドの頑丈なダスクウルフと比べると若干軽装甲とはいえ、フォースハンマーやサンピアサーを装備すればいかなる敵でも相手取ることができ、グレネードランチャーや速射性に優れたメイルストロム、溶鉱炉のごとき高熱のイモレイター等の充実した武装を誇る。

ウェポンパックA解説
 印象的な武器が用意されたファイアブランドは、洗練された火器プラットフォームであり、かつ接近戦でも致命的なまでの優位性を持っている。
 このウォージャックのフォースプロジェクターは白兵戦武器の到達距離を延長し、それによってフュージョングレイブやリパルサーシールドのリーチをより広げることができる。
 さらに銃剣を内蔵したアサルトライフルや速射性に優れるハービンジャーキャノン、アークを破壊するヌルキャノン等の強力な射撃武器オプションを追加することができる。
 また、このウォージャックのモジュラー式コーテックスも同様に印象的なものばかりで、専用のジャックハンターコーテックスや素早い反応速度を持つリフレクスコーテックスなどが用意されている。

※ウェポンパックBの解説はまだPrivateer Press Wikiに掲載されていません。

解説あるいは雑感

機体(シャーシ)

 暴徒鎮圧的な用途を前提に大量配備可能な設計として量産されているISAの主力ライトジャック。
 素ではARMが3というのがチャームポイント。シールドを装備していない場合、おもしろいように落される。それはもう面白いように。でもいいんだ、ISAには再出撃を優位にする手段がある。落とされたら即再出撃だ!それを可能にするDC2というコスト設定、絶妙だと思いませんかそこの人。
モーニングスターのゲートクラッシャーやエスカトニックウェルで設置するゲートから無理なく出撃させて、ウィーバーによるフルチャージ後に突っ込み暴れて破壊され、また出撃する。これだけで十二分に役割を果たしていることになるまさに使い捨て上等な鉄砲玉運用をするだけで大変に強力である。
シールド装備はセオリーだがあえて全部武装に振るというのも悪くない。

装備

 アサルトライフル&バヨネット:この武装は名前の通り「アサルトライフルとバヨネット」であり、別個の射撃武器と白兵武器とみなされ、それぞれで攻撃できる。そのため両腕で最大4回の攻撃が可能であり、それぞれで別の敵を狙うことも一体に集中攻撃することもできる。本当にこれがコスト1でいいの?!

コーテックス

 ジャックハンター:基本的に装備が対ウォリアーに向いているISAにあって、ファイアブランドが対ウォージャックを一手に担える最大の理由と言っても過言ではない装備。アークを回収しつつ確率上はアタックロールへパワーダイスを+2するため、高POW武器と合わせると一撃でヘヴィージャック相手でも2以上のダメージが見込めて非常に頼もしい。両腕にアサルトライフル&バヨネットを装備すれば万全のヘヴィージャックすら破壊して尚余りある殲滅力を魅せてくれることもある。ただし装甲はお察しなのでそこは采配の見せ所。
ニューラルウェブ:周囲のユニット毎にMATが+1されるという凄まじい能力。このコーテックスが最大に効果を発揮するとMATが7となる。これにチャージとチューンナップが加われば、最大で白ダイス8個+赤ダイス3個による射程3インチの白兵攻撃を振るうことが可能というとんでもない事が出来る。さすがにゲーム中でそこまでの条件を整えるのは難しいだろうが、MAT+2ぐらいまでならかなり狙えるはずだ!

期待構築のヒント

ファイアブランドの構築方針は大きく3つになる。①使い捨て上等の鉄砲玉をやるか、②両手にシールドを持たせてとにかく生き残るか、③汎用性を持たせて幅広く使うか、だ。いずれも「自分がこのファイアブランドに何の仕事をさせたいか?」を考えながら装備とコーテックスを選択するといいだろう。

その他

※2021.7.13付けエラッタによってリパルサーラムのコラテラルダメージの記載が追加されました。(また、当wikiでは、誤って攻撃元モデルに対してのダメージを記載してませんでしたので、それについて修正しました)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー