タブ > 視覚エフェクト > Odyss Analyzer by BlooD2oo1


Odyss Analyzer by BlooD2oo1
3-Dのアナライザです。発想は素晴らしいのですが、この視覚エフェクトには致命的な欠陥があります。マルチディスプレイの時にメイン側のディスプレイでないと表示されないということです。

2007に投稿されたはずですから、マルチディスプレイで使っていたユーザーもいると思うんですけどね。なんで、こんな重大なバグが放置されているんだろうか‥‥。


設定項目としてはディスプレイの大きさ、流れる速さなどです。あとはオブジェクトの形状ですね。この視覚エフェクトは非常に良いのでサブディスプレイ側でも表示できるように修正してもらいたいものです。

サブディスプレイ側で表示させようとすると Winamp を抜けだして勝手にメインディスプレイの方に表示ウィンドウを作ります。しかも 800x600の大きさで‥‥。親切にクローズ用のボタンまで作り出しています。ハードウェアに依存する視覚エフェクトはこういう事があるので、あまり高い評価が得られないんですよね。MilkDrop のように DirectX を使うなりしないと、こういう不具合が起こります。



最終更新:2011年02月20日 07:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル