スワローマン

「客人とは珍しい…」

【名前】 スワローマン
【読み方】 すわろーまん
【分類】 ネットナビ
【オペレーター】 なし
【属性】 無属性
【所属】 フリー(?)
【登場作品】 『5』
【基本装備】 エアダイヴ
【ナビチップ】 スワローマン(チップ)
【アニメ版CV】 谷山紀章
【海外名】 LarkMan.EXE

【詳細】

都市伝説として語られていた「電脳燕」の正体。
ウラインターネットで自分と互角に戦える猛者を待ち望んでいた。
スワローモードに変形して電脳空間を自在に飛び回ることができ、戦闘においてもそのスピードを生かした空中殺法を得意としている。

どの陣営にも属していない、フリーの野良ナビ。ポジションとしては過去作のシャークマンゲートマンに近い存在。
ウラインターネットにいるため気軽に会えず、ストーリーにも絡まないため、影の薄さは否めない。
そもそもエンドエリアから見えない通路を進んだ先の独立した場所にいるため、気付きにくい。

戦闘時はかなり素早いので、大技を狙うときはマヒ状態などにしておきたい。
エリアスチールステルスマインのコンボが効果的。

『5』でのボスキャラ募集の準グランプリ受賞作品。
原案を応募したのは当時中学生だったペットイラストレーターのSakio氏。(参照)。

使用技

・スワローカッター

羽から白いツバメを模した飛び道具を前方に放つ。
ツバメはロックマン側のエリア最後列で上下どちらかに折り返し、敵エリアの端まで飛んでいく。
発射前に停止するので、性質上最前列にいたほうが避けやすい。

・スワロードライブ

「α」の軌道を描く体当たり攻撃。
基準としてはロックマンの立っている位置が先端となっているので、上下左右のどこか1マスに移動すれば回避が出来る。
単発攻撃に見えるが実際には複数ヒットしているようで、バリア系を張っている時に貫通してダメージが発生する。
バリア系を張ってアンダーシャツを装備していてもHPがダメージ量以下なら貫通してデリートされる。
ドリームオーラの耐久値がダメージ量を上回っていると流石に貫通されない。

・エアダイブ

ロックマンのいる横一列に急降下をしながらの突進攻撃。チップ破壊効果が付いている。
こちらもバリア系アンダーシャツを貫通できる。

スワロードライブ、エアダイブの際に姿が変わっている時にHPの表記がされていないが、無敵というわけではなく、普通にダメージを与えることができる。

【改造カード】

『6』では改造カードの絵柄にもなっている。容量は36MB。
適用すると、エアシューズビートサポートのプログラム効果が得られ、チャージショットに一定確率でバトルチップ破壊効果が付与される。
デメリットとして、ダメージ時(実際は強制移動効果などを含むのけぞり判定とダメージが同時に発生した時)に混乱してしまうバグも付いてくる。
『4』のロールソウルチャージショットや『5』の改造カード「ロール」等と違って、次に使う1枚しかチップ破壊できないことに注意。

【アニメ版】

ゲームでは敵でも味方でもない中立だが、アニメ版においてはStreamにてダークロックマンに新たに生み出されたダークロイドの一体として、
続くBeastではファルザー陣営のゾアノロイドとして、どちらも明確な敵として登場している。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 無属性
  • ネットナビ
  • EXE5
最終更新:2025年02月09日 23:29