atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 丸藤翔

丸藤翔

最終更新:2016年09月11日 10:47

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

丸藤翔(まるふじしょう)

遊戯王デュエルモンスターズGX及び遊戯王GXの登場人物。カイザーこと丸藤亮の弟。
十代と共に次回予告を担当していたが、2期でヘルカイザーに敗北以降はリタイアした影響で一時出番が無くなり、両者以外も登場している。

デュエル・アカデミアに入学して以来、常に行動を共にしている十代の事をアニキと呼び誰よりも慕っている。
そのため同じく十代を慕っている後輩のティラノ剣山とは、十代を巡って激しく火花を散らす事もしばしば。

入学した当初は十代と同じく最低ランクであるオシリス・レッドに配属されていた(*1)が、2年目の昇格デュエルでラー・イエローへ、そして3年目ではジェネックスでの成績を認められたのか、最高ランクであるオベリスク・ブルーへと昇りつめた。
その際、新学期にあたって、と眼鏡を新調したのだが、見せびらかした剣山含め誰にも気付いてもらえなかった。
しかし何故か3期序盤では一時的だがラー・イエローに戻っている。(本人曰くもう一度一から鍛えなおすらしい。)

物語開始当初の性格はネガティブ思考且つ臆病だがお調子者で、失敗を繰り返していた。また、地味に毒舌でちゃっかりした面がある。
しかし話が進むごとにデュエル面でも精神面でも成長し、ジェネックスではリスペクト精神を忘れたヘルカイザーとのデュエルにおいてLPをギリギリまで追い詰めるなど善戦。
十代相手にもシミュレーターでの対戦とはいえ勝利している描写がある。
兄の病気の再発によって代わりにサイコ流使いの猪爪とデュエルする事になった際には自分のデッキと兄のデッキを組み合わせた混合デッキで見事サイコ流に打ち勝つなどした。

3期中盤ではヨハン救出を優先する十代の行動に身勝手さを感じ、次第に不信感が高まった彼はついに邪心経典の影響で十代の元を離れてしまう。
しかし、兄の助言や十代に対し情を捨て切れていない事から再び行動を共にするようになる。
その当初は自分も十代を半ば見捨てたくせに偉そうな言動が見られためほとんどの視聴者から嫌われていた(*2)。戦いを続ける事を決意した十代に心打たれたのか「十代の戦いを見届ける者となる」と決意しユベルとの最終決戦にまで同行
なんだかんだで最後まで経典に支配され切らなかった唯一の人物であり、彼と十代の絆はそれだけ深かったといえよう。

卒業デュエルでは明日香、万丈目と共にMVPを獲得し、卒業後は兄と共に新たなプロリーグの立ち上げに奮闘している。

使用デッキは乗り物をモチーフとしたビークロイドデッキ。打点の高いモンスターやカテゴリーの特徴を活かしたビートダウン主流のGXでは、ダメージ軽減や相手の特徴を活かさない様にメタで布陣を整え、バーン効果と攻撃力は低いけれど直接攻撃出来るモンスターやモンスター効果を活かすトリッキーな戦術を使う。

ブラック・マジシャン・ガールがお気に入りのようでアカデミアの学園祭デュエルに精霊として現れた際はとても興奮していた。

語尾に「~ッス」とつけて喋る。
「ドン」とか「ザウルス」とか「デアール」とか「ナノーネ」とか「デース」とか変な語尾をつけるキャラの多いGXにしては普通である。
声優はゴースト骨塚と同じ鈴木真仁。

タグ:

登場人物 GX
+ タグ編集
  • タグ:
  • 登場人物
  • GX
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「丸藤翔」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. ドーマ編
  4. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  5. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  6. 「だが奴は…弾けた」
  7. ダークシグナー
  8. 不動遊星
  9. 父親
  10. デュエル脳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31分前

    黒咲隼の散髪
  • 32分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 32分前

    遊戯王ARC-V4
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 21時間前

    史実
  • 22時間前

    闇の大神官
  • 1日前

    天上院明日香の散髪
  • 3日前

    アクナディン
もっと見る
「登場人物」関連ページ
  • 闇獏良
  • 等々力孝
  • 冥界の王
  • ディヴァイン
  • Ⅳ
人気タグ「セリフ」関連ページ
  • プレイングミス
  • 「ありえない」
  • 悪趣味なオカルトグッズ
  • 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  • 「人はそれを絆と呼ぶんだぜ」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. セブンスターズ
  3. ドーマ編
  4. 「奴をデュエルで拘束せよ!」
  5. 「答えろ!答えてみろルドガー!」
  6. 「だが奴は…弾けた」
  7. ダークシグナー
  8. 不動遊星
  9. 父親
  10. デュエル脳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 31分前

    黒咲隼の散髪
  • 32分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 32分前

    遊戯王ARC-V4
  • 1時間前

    ルフィの散髪
  • 4時間前

    ユーリの散髪
  • 14時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 21時間前

    史実
  • 22時間前

    闇の大神官
  • 1日前

    天上院明日香の散髪
  • 3日前

    アクナディン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. あめの隠れ家
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  3. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  4. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ドクトル・ホグバック(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
注釈

*1 入学時の筆記試験の成績は十代よりも悪かったらしい。ただ頭が悪いというより緊張して結果が出せないらしい

*2 異世界に行く際、翔と吹雪は協力に非積極的だった。帰れる保証のない異世界へ準備も覚悟も熟慮する時間も与えられなかったので、責められるものでもないが、まだ協力者が必要な状況で空気を読んで協力したのである。また、十代は仲間の安否を気遣ってはいたが、気遣う方向を誤っていた挙句に他人の話に耳も傾けなった十代の性分が仲間を喪う一因となり、ブロン戦後の十代は失った仲間の仇を討ったのだからと言い訳しており、翔の立場からしたら非常に身勝手極まりないと感じても致し方ないものである。しかし、それでも嫌われたのはキャラとしての好感度や主人公補正で十代への擁護の反動でもある。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.