橘右京・羅刹
どんなキャラ?
神夢想一刀流を修める居合い術の使い手。
そのイメージどおり、発生は速いが振り抜いてしまうと隙の大きい技が多い。更に主力技の多くが弾き可能であり、弾き狙いの相手には上手く攻撃を散らすなどしよう。
基本的には後の先を取る立ち回りをし、的確に技を当てていこう。
残像踏み込み斬りで正面からダメージを稼げる修羅右京に比べ、
羅刹右京は正面からのコンボはやや苦手。
一方で、当たれば追撃可能な飛び道具の陽炎を筆頭に、
超高威力の当身技「夢霞」、脅威の発生2F武器飛ばし「夢想残光霞」など、
優秀かつ面白い技が多い。
何より背面限定永久コンボもある為、「斬サム力」は羅刹の方が上。
通常技
▼遠立A、遠2A
- 牽制技。立ちの方が総モーションが短い。
- キャンセル可。たまに連携で陽炎や雲雀を仕込んだりしよう(繋がらないので固め、暴れ狩り)
▼近立A
▼近立B、遠立B
- コンボ用。空振り時のスキがデカいので、跳ばれたり避けられたりすると強斬りを食らう
- 遠立Bは少し重めの遠Aとして牽制にも使える
- 遠立Bは出始めに右京の位置が若干後ろに引く。ここで空キャンセルすると下がりながら必殺技を出すことができ、立ち回りに変化をつけられる
▼近屈B、遠屈B
- 立ちBに似ているが、遠はキャンセル可能なのに近はキャンセル不可。やや使いづらい
▼近立C
- 2段技
- 2段目のヒットストップが解けた後にキャンセル可能という少々特殊な技。フェイント的な連携に
- 実は思ったよりも発生が速い。ナコルルのアンヌムツベガード後の確反などに
▼遠2C
- 地を這うように身体ごと斬り込む、シリーズ恒例の下段に見える立ちガード可能な上段攻撃。
- コンボ・確定反撃用。陽炎や雲雀から繋がる。
- 当てても大きく不利。間合いによっては反撃確定
- というか、当てて斬鉄閃が確定する。但し斬鉄閃は喰らって右京の遠2Cが確定する。んん?
▼近2C
- 真上を大きく斬る。空中ガード不可
- 優秀な通常技対空。真上に逃げた相手をこれで叩き落とそう
- 落とした相手の落ちる位置によっては当てて反撃を喰らってしまう
▼2D
- 小足。連打できるが連打力は弱い。
- 威力は他キャラの半分しかない
- ヒット・ガードともに当てて有利。ヒット時はノーキャンセルで夢想残光霞が繋がる
▼3D
- 攻撃位置の高い足払い
- 連携または置き技に、たまに混ぜてもよい
▼斜めジャンプB
- めくりを狙いやすい
- 但し、めくり狙いでガードされると、着地硬直を狙われて背面永久を喰らうことも
▼ジャンプC
- 横に長い。攻めにも守りにも活躍
- 斬サム特有の加速型ダッシュと相性が良い。特に逃げジャンプCは逃げる右京を追ってつい加速してしまった相手に刺さりやすい
▼ダッシュA
- キャンセル可
- 空中ガード不可
- くぐり地上ヒットからキャンセル陽炎が繋がる
▼ダッシュB
- かなりのリーチ。ダッシュ速度が早いので余計届く
- 懐に判定が無いので早めに出さないとスカる
- 空中ガード不可。相手の跳びこみを先読みして裏からコレで撃墜
- 陽炎の追撃の他、陽炎を空中ガードした相手も落とせる
▼ダッシュC
- 二段目の終わり際をキャンセル可能。繋がる技はないがフェイント的な連携に
▼B+C
- 発生は早め。見てからガードできるかできないか微妙なライン
- 着地硬直の終わり際をキャンセル可。繋がる技はキャラ限で夢想残光霞ぐらいだが雲雀などでフェイント的な連携に
- 素手時は非常に発生が早くなる
必殺技
▼ツバメ返し
- ABCの順に攻撃力と攻撃範囲が増し、着地時のスキが大きくなる。どうせ反撃確定なので、基本的にはCを使う
- バックステップ中には出せない
- 避けがあるため中段としても使いづらいが、ここ一番でダメージを取るために
- 基本的に、相手を崩すための技ではなく、相手の攻撃に合わせる技。
▼ささめゆき・閃
- 修羅のささめ雪と似ているが、斬撃部分が当たるとロックして数多に斬り刻むのが最大の違い
- スキが非常に大きく、ガードされると反撃確定、威力も安い
- 一応、空中ガード不可
- 基本的に夢霞を出そうとした右京使いが天を仰ぐための技
▼雲雀
- 当たるとよろけて追撃可能な柄打ち三段
- 深くガードされると反撃確定
- 牽制に混ぜて罠を張るように使う。浅めに出すとよい
- キャラによって当たり方がまちまちな困った技。
▼陽炎
- 主力。発生は遅いが牽制に使いやすい飛び道具。ヒットすればよろけて追撃可
- ABCの順にスキが目に見えて大きくなる。Cのみ2HIT
- ヒットした場合は弾が貫通するが、これが画面外に消えるまで次の弾は撃てない
- 永久コンボのお供でもある。敵背面から近立BやダッシュAキャンセルでA版がつながり、その後さらに追撃可能
▼夢霞
- 高威力の当て身技。決めればデカい
- 地上技だけでなく、ジャンプ攻撃も取れる
- 低い位置への攻撃は取れない
- ジャンプ攻撃や牽制技に、狙い済まして決めていこう
武器飛ばし必殺技
▼夢想残光霞
- 非常に発生が早く、高威力。コンボや確定反撃用
- 正面から中斬りキャンセルだとやや不安定。
- その発生なんと2F。但し、実際は突進ロック技なので密着でないとその恩恵は感じにくい
- 演出に時間がかかるので、武器飛ばし技の演出中に時間が止まらない斬サムでは注意。また、ヒット時の演出中にうっかりスタートボタンで飛ばしてしまうと、青と白の点滅状態で次ラウンドが始まるので注意
コンボ
▼近立B→武器飛ばし
- 遠立Bでは距離的につながらない。敵背後からならつながるが、敵背後で遠立Bを出す状況はあまり無い
▼ジャンプB or ジャンプC→近立A or 武器飛ばし
- 怒ってなければ近立Aが、怒っていれば武器飛ばしが入る。
▼(キャラ限)近立B→雲雀→2C
全段当たれば気絶も狙えるが、雲雀がキャラによってフルヒットしない為、安定しない
▼(敵背面から)近立B→A陽炎→2C
- 気絶コンボ一例
- 近立Bの代わりにダッシュAでもよい
コメント
- 編集ありがとうございます! -- 日本から起き攻めをなくす協会 (2025-04-16 16:37:33)
最終更新:2025年04月16日 16:37