千両狂死郎・羅刹
通常技
▼遠立A、遠2A、遠立B、遠2B
▼近立B
- キャンセル可能。コンボ用。
- 正面からは回転曲舞と火炎曲舞、背後からなら武器飛ばしがつながる
▼遠2C
- 2段技。1段目キャンセルでコンボ、2段目を遠目の対空に
▼ジャンプB、ジャンプC
▼2D
- 連打できヒット時は連続ヒット。リーチがそれなりにある。
- まずないが密着から8HITすれば気絶
- キャンセルは不可
▼ダッシュB
必殺技
▼火炎曲舞・宴
- かなり先の方にしか判定がないため中距離専用
- 削り技。最大21回削れるが、根本の方には削りダメージの無い判定が出る場合も。立ちガードされると反撃確定。
- 通常技キャンセルで出すとヒットストップ中から炎が発生しだすため、コンボにも使える。しかし弱では威力が低く、強だと硬直が長すぎ、微妙である。
- 飛び道具をかき消せる。(一部除く)
- 下に強い技を持たない相手には対空っぽくなることも。空中ガード不可
▼回転曲舞・地
- 空中ガード不可だが、跳びあがらない分修羅よりも対空性能が劣る。
- ABCの順で突進距離と威力が増す。よって主にCを使う
- 空振り時のスキが無いに等しい
▼血煙曲輪(ちけむりくるわ)
- ジャンプ頂点付近と空中ガード後、バックステップ中に出せる
- しゃがみガード可能。空中ガードも可能。
- 簡単にめくれるが、スキを考えると…
- 一応、バックステップから出せば、非常に発生の早い技として使用可能
▼跳尾獅子・乱心
▼八岐大蛇
- 相手の飛び道具、および反射技を貫通する。
- 威力は微々たるものだが、削りダメージが5回ある。
▼狂死郎宴舞
武器飛ばし
▼荒事師狂死郎“鬼の舞"
- 口から吹く炎、そこから出る飛び道具、飛び道具が相手に触れた後の爆発、最大3回攻撃判定が出る。
- すべて下段技、空中ガード可能
- 飛び道具のため飛び込まれなければ適当にぶっ放してよい
コンボ
▼近立B→強・回転曲舞 地
▼(背後から)近立B→武器飛ばし
- 236B+D 236B+C と入力すると楽。(B+D同時押しだとB攻撃は出るが火炎曲舞は出ない)
▼遠2C(1段目)→火炎曲舞・宴
コメント
最終更新:2022年09月03日 21:37