時の歌について

公式情報


時の歌 (Song of Time)
ゼルダ姫から教わる。時の扉を開けるために必要。また、時の扉と同じ模様が刻まれたブロックを消したり出現させたりすることができる。(wikipediaより)

考察
関連考察 時の神殿考察
関連考察 ゼルダの子守歌考察
  • 時の歌は時の女神(の力)を目覚めさせる曲、ゼルダの子守歌は女神(の力)を眠らせる曲か。時の歌は王家の秘密であり有事の際にしか演奏されないので、演奏された=女神が力を使う状況なはず。普段は女神の力は使ってないと考えられる(2015/06/06)
  • 賢者たちが時の女神の眷属的な存在だとすれば、シーク(時の賢者)から神殿へのワープ曲(それぞれの賢者たちを表す曲と仮定)を教えて貰うとオカリナが輝いて女神に力が戻る?(2015/06/06)

  • 時の歌がネウマ譜で読み解けると見かけ調べてみたところ、時の歌の元になっているグレゴリオ聖歌はネウマ譜で記されているものであった。時の歌がネウマ譜で読み解けるのは当たり前のことであった(2015/12/15)
  • ネウマ譜のネウマがギリシャ語で「合図、身振り」を意味してるって書いてあって感心したのだけど、時オカで合唱曲(ゲーム内でBGMとして流れているもの)として出てくるのも時の歌だけなのでその繋がりかと納得した(2015/12/15)
  • 4本の譜線が使われるようになった時に、譜線表には高低差を記すのにC音(後のハ音記号・ド)、F音(後のヘ音記号・ファ)が付けられるようになったらしいのだが、このC音はコントローラーのCボタンと掛けてあるようだ。C音は中央ハとも呼ばれるチューニングに使われる音→始まりの音ドである(2015/12/15)

最終更新:2016年03月03日 22:06
添付ファイル