哲学者のデイヴィッド・チャーマーズが提起した思考実験。普通に生活しているが、意識を全く持たない人間と定義される。
これをテーマにした下校時刻の哲学的ゾンビという漫画もある。
誰が普通の人間で誰が哲学的ゾンビなのか確かめる方法は存在しない。もしかしたら自分以外の全員が、哲学的ゾンビなのかもしれない。
分類:オカルト・サスペンス
危険度:1
コメント
- 哲学者の言うことはやっぱ意味わかんねぇなぁ -- 名無しさん (2018-04-05 16:38:33)
- 怖いなぁ漫画どっか売ってるかな?w -- 名無しさん (2018-06-13 20:42:10)
- ワイのことやで -- 名無しさん (2019-01-03 17:32:32)
- 否定できないから怖い -- 名無しさん (2019-03-22 17:52:06)
- 私は違う。だから意識を持ってる人たち、一人じゃないぞ。安心しろ。 -- 名無しさん (2019-04-19 23:34:04)
- ↑でも哲学的ゾンビもそれを言うんだぞ(語彙) -- 名無しさん (2019-04-20 11:55:58)
- これすごい興味深い。是非とも調べるべき。面白くて夜も眠れなくなる -- 名無しさん (2019-06-09 02:04:28)
- 昔似た様な事考えたことあったわ。 -- 名無しさん (2019-07-28 21:56:16)
- ただ人間と同じように動けるだけの屍でしかないか、そうじゃないかの違いってことか。 -- 名無しさん (2020-01-29 23:45:41)
- これと同じ考えかはよくわからんけど時々自分以外の人間はコンピューターのような存在で心なんて持ち合わせていないみたいな…なんていうか説明が難しい -- ねこかん (2020-02-09 18:21:23)
- 下校時間の〜の作者のラジオめちゃくちゃ面白い -- 名無しさん (2020-04-26 04:09:42)
- 実はこのwikiにいるのは俺と、これを見てるお前だけやで。残りの人間は全部俺の自演だしviewカウンターもデタラメや。って感じ? -- 名無しさん (2020-04-26 14:14:46)
- ↑なーにー!? -- メタトンNEO (2020-06-05 13:02:23)
- ↑↑その「俺」すらおらず、全てはプログラムが勝手に動かしているだけという可能性もあるのが哲学的ゾンビ -- 名無しさん (2020-06-05 17:54:46)
- 意味不明 -- ざわっち2号 (2020-08-26 11:32:18)
- まじで意味不明。非生産的な思考だな。 -- 名無し (2020-08-29 17:27:39)
- 復活おめでとう -- ムービー (2022-09-13 21:36:34)
- 会話できるならそこまで寂しくもない...のか? -- � (2022-09-13 22:21:18)
- 興味深い思考実験だ。 -- ゲーム太郎 (2022-09-14 05:30:36)
- 俺こういう設定上の物好きだわw -- 霧雨カッキー (2022-09-14 17:05:31)
- 漫画の作者がダ・ヴィンチ・恐山(オモコロのライター)だと知って驚いた -- 名無しさん (2022-09-26 09:15:05)
- どシンプルに考えると意識=神経などが受けた刺激の総体なので、実際には皆哲学的ゾンビに近いとか聞いた事ある。 -- 名無しさん (2022-10-02 04:31:30)
- ゆうくんちゃんに同じ題名のMMDあるの草 -- 探題 (2023-01-12 17:15:08)
- オカルトだなぁ -- 名無しさん (2023-01-13 09:02:36)
- 独特な思考だな -- 名無しさん (2023-03-12 09:53:34)
- 今は難しいから理解できなけど気づいたら終わりな気がする -- めろん (2023-10-10 17:58:02)
- わからんかもしれんが一応解説 哲学的ゾンビとは他の人間と同じように生活をするが意識のないものを言う、想像しやすくするとロボットが人間を見習って一日の行動を行うみたいな感じでもそれは見分けがつかない、確かこんな感じ -- 名無しさん (2024-01-07 15:27:09)
- 感情を持たない人間と意思を持たない人、鬼滅の童磨ぽさがあるな… -- あ (2024-03-21 07:40:02)
- 寝る前なんかに、自分以外みな哲学的ゾンビなんじゃないかと考えると怖くて眠れなくなる。荒唐無稽な作り話に見えるけれど、その存在否定するの案外難しいんですよね、、、を -- みやあ (2024-12-25 16:59:56)
最終更新:2024年12月25日 16:59