ケフィアだの、毛フワッだの、ファーファだの散々な言われようの重量パーツブランド。
全体的に
ヘヴィガードをややマイルドにした性能。
セットボーナスは反動吸収UP。
ケーファー45/腕のフルケーファーは、ゲーム中最高の反動制御力を誇る。
45腕「僕が一番ガトリングを上手く扱えるんだ!」
ディスカス・ノヴァに食われるんじゃないかと危惧されていたが、そんなことは無かったぜ!
いやごめん、一部は食われてるわ。
ケーファー頭部
+
|
ケーファー頭部一覧 |
ケーファー頭部 |
名称 |
チップ 容量 |
重量 |
装甲 |
射撃 補正 |
索敵 |
ロック オン |
開放条件 |
勲章・素材 |
GP |
ケーファー42 |
2.4 |
750 |
B+ (+15%) |
D- (-16%) |
D (150m) |
B (90m) |
累計バトル時間18000秒以上 or累計スコア5625pt以上 |
ニュード胚×30 ソノチップ×3 |
150 |
ケーファー44 |
2.0 |
730 |
B+ (+15%) |
D- (-16%) |
E+ (120m) |
A+ (120m) |
ケーファー42/頭所持 |
ニュード集積体×3 銀片×5 黄金片×10 |
250 |
ケーファー45 |
2.2 |
770 |
B (+10%) |
C (±0%) |
D+ (165m) |
B (90m) |
ケーファー44/頭所持 |
ニュード卵×20 黄金片×10 メタモチップ×3 |
350 |
ケーファー52 |
2.0 |
820 |
A- (+18%) |
C (±0%) |
E+ (120m) |
B (90m) |
ケーファー45/全部位所持 |
占拠章×25 ニュード融素子×1 ソノチップ×10 ハニカム回路×10 |
500 |
|
ロックオン距離が長くて硬い、ただしHG程ではない。
ただし、装甲B+は38式狙撃銃・遠雷でも即死しちゃうというのがネック。
射撃補正以外のステータスが高水準にまとまっているので、支援と相性が良いって本家wikiさんが言ってた。
ロックオン距離に特化したが、索敵は完全に死亡。
でも索敵ってどうせ死にステだからいいよね!
そもそも索敵距離よりもロックオン距離の方が長いので、もう何が何やら。
装甲を1段階落として、全体的にバランスをよくした頭。
射撃補正が割とまともなレベルになっている。
しかし、ディスカス・ノヴァなんてライバルが出現。
ナクシャトラ爆発しねーかなー!
ケーファー胴部
+
|
ケーファー胴部一覧 |
部位 |
名称 |
重量 |
装甲 |
ブースター |
SP供給 |
エリア移動 |
解放条件 |
勲章・素材 |
必要GP |
胴 |
|
|
(%) |
() |
(%) |
(s) |
|
|
|
|
|
(%) |
() |
(%) |
(s) |
|
|
|
|
|
(%) |
() |
(%) |
(s) |
|
|
|
|
まんま、マイルドな性能になったHGⅠ型。
まあまあのSP供給率とブーストが両立しているのがポイント。
重火力向けというよりも、硬い強襲に向いてるかもしれない。
42からブースターを落として、SP供給率を上げた。
神は言っている…「芋れ!」
なぜかブースト量を頑張ったよくわからない胴。
SEGAの迷走が見て取れる。
HGⅣ胴と比較すると、いかに残念かがよくわかる。
ケーファー腕部
+
|
ケーファー腕部一覧 |
部位 |
名称 |
重量 |
装甲 |
反動吸収 |
リロード |
武器変更 |
解放条件 |
勲章・素材 |
必要GP |
腕 |
|
|
(%) |
(%) |
(%) |
(%) |
|
|
|
|
|
(%) |
(%) |
(%) |
(%) |
|
|
|
|
|
(%) |
(%) |
(%) |
(%) |
|
|
|
|
クーガーⅡ型/腕を、やや重量級に寄せた感じのスペック。
HGほどきつくない重量と武器変更を生かして、機関砲なんかを持つとなかなかイケてるよ。
目立たない優秀パーツ。
重量はやや重いが、全てのステータスが非常にバランスよくまとまっている。
スペックだけ見るといまいちぱっとしないが、実際に使ってみると強さがわかる。
いわゆる"堅い強襲"を組みたい場合、この腕を買っておいて損は無い。
反動吸収A+かつ、武器変更もDとそこまで悪くない。
何より見た目、ショルダーアーマーついてる、ちょうカッコイイ!
フルセットボーナスとあわせて、GAXエレファントやGAXダイナソアの反動を最も押さえ込める。
勿論機関砲との相性もいい。
重火力使いなら是非持っておきたい一品。
ケーファー脚部
+
|
ケーファー脚部一覧 |
部位 |
名称 |
重量 |
装甲 |
歩行 |
ダッシュ |
重量耐性 |
解放条件 |
勲章・素材 |
必要GP |
脚 |
|
|
(%) |
(km/h) |
(km/h) |
() |
|
|
|
|
|
(%) |
(km/h) |
(km/h) |
() |
|
|
|
|
|
(%) |
(km/h) |
(km/h) |
() |
|
|
|
|
HGⅣ型と同じダッシュ速度でありながら、積載猶予に優れる。
装甲を取るか、積載量を取るかはお前の自由だ!
歩行がアップ!しかし装甲と重量耐性がダウン!
おいお前産廃っていうなおい紀伊店野か!
重量級なのにダッシュD+だよ!
D+っていうとあんまり凄く聞こえないが、クーガーⅠ型と同じって言うと凄く早く思えね?
何気にダッシュDとD+は結構差が大きく、HGⅣ型や前世代ケーファーから取り替えると違いがわかる。
堅いの乗りたいけど、それなりにダッシュ速度も欲しいお…という我侭ちゃんの夢をかなえた脚。
最終更新:2013年04月03日 07:58