なんか色々不遇な目にあってる気がする欧州メーカー、ベンノ社からのリリース。なんか丸っこい。
デザインは良いが性能の方は・・・悪くは無いが、ぶっちゃけコレ選ぶくらいならもっといい性能のパーツが・・・
ってパーツが多く、一言で言い表すとイケメン・オワコン機である。
3段階目の41リリース当時は中量機が出揃ってなく、中量機初のダッシュC+以上、射撃補正A以上だったため、
ハイエンドだの中量機はコレ一択だの強ェエーブラだの呼ばれてた、もはやギャグである。涙拭けよ。
散々酷いことを書いてはいるが、機体群には性能に特化したパーツもあり、ニッチだが需要が無いことは無い。
愛称は杖。セットボーナスは索敵。
クーガーNXに続いて4段階目である48Cが支給されたが、購入の最大の壁が「41全パーツ購入」であるのは、現状の杖の立場を良く表していると言える。
ツェーブラ頭部
+
|
ツェーブラ頭部一覧 |
ツェーブラ頭部 |
名称 |
チップ 容量 |
重量 |
装甲 |
射撃 補正 |
索敵 |
ロック オン |
開放条件 |
勲章・素材 |
GP |
ツェーブラ38 |
2.3 |
600 |
C (-5%) |
B+ (+16%) |
C+ (210m) |
D+ (60m) |
クラスB5で支給 |
- |
- |
ツェーブラ39 |
2.6 |
620 |
C (-5%) |
B+ (+16%) |
B+ (255m) |
E+ (40m) |
ツェーブラ38/頭所持 |
ニュード胚×20 メタモチップ×1 |
100 |
ツェーブラ41 |
2.2 |
640 |
C (-5%) |
A- (+20%) |
C (195m) |
C+ (80m) |
ツェーブラ39/頭所持 |
ニュード群体×2 ニュード集積体×1 銀片×20 |
300 |
ツェーブラ48C |
2.4 |
650 |
C (-5%) |
B+ (+16%) |
A+ (300m) |
D (50m) |
ツェーブラ41/全部位所持 |
戦友章x25 ニュード集積体x3 黄金片x10 カロラチップx1 |
500 |
|
射撃メインで戦うなら、序盤に買っておくと幸せになれる。
軽量機で組む場合にも、重量に余裕があるときはこれを積む人も多い。
索敵機能が強化されたけど、ロックオン距離が終わってる。
さっさと41買いなさい、ね?
高い射撃性能と、そのいかにも「射撃するZE!」的なデザインで一時代を築いた頭。
現在では、すっかりその座をクーガーS型/頭に奪われちゃったりしてる。
ただし、狙撃メインでやるなら十分選択肢に上がるだけの性能はあるよ!
・ツェーブラ48C
ついに索敵A+を獲得しE.D.G.-βに笑われなくなったよ!
射撃補正はB+だが、相変わらずデザインだけは良い。
ツェーブラ胴部
+
|
ツェーブラ胴部一覧 |
ツェーブラ胴部 |
名称 |
チップ 容量 |
重量 |
装甲 |
ブースター |
SP 供給率 |
エリア 移動 |
開放条件 |
勲章・素材 |
GP |
ツェーブラ38 |
2.0 |
1150 |
C (-5%) |
C- (90) |
C (+20%) |
C+ (5秒) |
クラスB5で支給 |
- |
- |
ツェーブラ39 |
1.9 |
1200 |
C (-5%) |
A- (120) |
D (-10%) |
C+ (5秒) |
ツェーブラ38/胴所持 |
超剛性メタル×1 ニュード素子×12 銅片×10 |
100 |
ツェーブラ41 |
2.1 |
1250 |
C+ (±0%) |
E+ (70) |
A- (+70%) |
C+ (5秒) |
ツェーブラ39/胴所持 |
超剛性メタル×2 ニュード群体×1 銅片×30 |
300 |
ツェーブラ48C |
2.3 |
1280 |
C (-5%) |
B (110) |
C- (+10%) |
C+ (5秒) |
ツェーブラ41/全部位所持 |
戦友章x25 超剛性メタルx1 ニュード卵x15 カロラチップx2 |
500 |
|
胴体重量1150組のSP供給率担当。
クーガー使っててSP供給率たりねーよ、と思ったらこれをどうぞ。
ちょっとブーストは悪い。
すーぱーゆとりブースト胴、ただしSP供給率は結構悪い。
かなりのSP供給量を持つ芋御用達の胴体。
素材も割かし優しい。
ただし、ブースト性能が終わってるので、直接戦闘が一気にきつくなる。
後方援護用と割り切って使うべし。
・ツェーブラ48C
ブースト、SP供給率バランス型。
フルセット以外では
チップスロット確保用。
ツェーブラ腕部
+
|
ツェーブラ腕部一覧 |
ツェーブラ腕部 |
名称 |
チップ 容量 |
重量 |
装甲 |
反動 吸収 |
リロード |
武器 変更 |
開放条件 |
勲章・素材 |
GP |
ツェーブラ38 |
1.7 |
850 |
C (-5%) |
C+ (+10%) |
B- (+15%) |
E (-30%) |
クラスB5で支給 |
- |
- |
ツェーブラ39 |
1.6 |
850 |
D+ (-13%) |
D+ (-5%) |
A- (+35%) |
E (-30%) |
ツェーブラ38/腕所持 |
鉛板×10 チタン鋼×10 メタモチップ×1 |
100 |
ツェーブラ41 |
2.0 |
900 |
C+ (±0%) |
A+ (+40%) |
C- (±0%) |
E (-30%) |
ツェーブラ39/腕所持 |
隕鉄塊×23 ウーツ重鋼×3 メタモチップ×1 |
300 |
ツェーブラ48C |
1.5 |
910 |
C+ (±0%) |
A- (+30%) |
C+ (+10%) |
D (-10%) |
ツェーブラ41/全部位所持 |
戦友章×25 複層重合金属×2 銅片×15 メタモチップ×1 |
500 |
|
リロード、反動吸収に優れる腕。
ただし武器変更が完全に死んでる、これはシリーズ共通ね。
リロード性能に特化した腕、つってもA止まりだけど。
装甲もなぜか落ちてるので、これ使うなら頑張ってE.D.G.-β買え。
反動吸収に特化した腕、割とリロードも標準的
重火力との相性も勿論いいけど、何気にイーグルアイTFとの相性が抜群。
・ツェーブラ48C
死んでた武器変更が割りとまともになった。
41と比べてかなり使いやすい性能に仕上がったが、迅牙・真とかぶりすぎてる。
ツェーブラ脚部
+
|
ツェーブラ脚部一覧 |
ツェーブラ脚部 |
名称 |
チップ 容量 |
重量 |
装甲 |
歩行 |
ダッシュ |
重量 耐性 |
開放条件 |
勲章・素材 |
GP |
ツェーブラ38 |
2.5 |
1000 |
C (-5%) |
B- (27.54km/h) |
D (70.2km/h) |
C- (5000) |
クラスB5で支給 |
- |
- |
ツェーブラ39 |
2.6 |
950 |
C (-5%) |
A- (31.428km/h) |
D (70.2km/h) |
D+ (4750) |
ツェーブラ38/脚所持 |
隕鉄塊×10 ニュード集積体×1 黄金片×15 |
100 |
ツェーブラ41 |
2.2 |
1050 |
C (-5%) |
C- (24.3km/h) |
C+ (81km/h) |
C- (5000) |
ツェーブラ39/脚所持 |
ウーツ重鋼×3 ニュード卵×30 ソノチップ×5 |
300 |
ツェーブラ48C |
1.7 |
1100 |
C+ (±0%) |
B (29.16km/h) |
B- (83.7km/h) |
C- (5000) |
ツェーブラ41/全部位所持 |
戦友章×25 ウーツ重鋼×5 ニュード融素子×1 カロラチップ×1 |
500 |
|
歩行に優れる足、重量耐性もそこそこ。
ただし歩行は現状死にステ、後はわかるな?
この脚を使うなら、
ディスカス・プロトと比較してはいけない。
38より更に歩行が早く、なかなか気持ち悪い動き方を見せてくれる。
全てにおいて平均的っていう、なんかよくわからない脚。
それでも一時期は中量級の脚はほぼこれ一択だったんやで…。
今では、クーガーS型や
エンフォーサーⅢ型、果てはディスカス・ダートやノヴァにまで食い散らかされた。
もういい…もういい…休め…杖脚…。
・ツェーブラ48C
41からさらに快適な機動性を獲得・・・したはいいが、実際は41とほぼ同じ立場に。
装甲がC+に上がってるのが唯一の救いか。
最終更新:2013年04月09日 07:46