チップ

Ver2.7で実装された機体、兵装に次ぐ第三のカスタマイズ要素

EXCEEDとかいうBRをソフトフェア面からどーたらこーたらって技術らしいが早い話がオプションパーツである
装着することで機体に様々な特殊効果の付加や能力の底上げができる
ロボカズタマイズゲーお馴染みの要素だから開発方法以外は読み飛ばしてもおk

種類

チップは以下の三種類に大別される
・特殊機能  既存のパラメータとは異なる追加機能
・機体強化  パーツや武器のパラメータ強化
・アクション 主にアクションボタンを使用する動作 従来のしゃがみはこれに該当

コストとスロット

チップには装着に必要なコストが、パーツにはチップを装着できるスロットが設定されている
 チップの合計コスト≦パーツの合計スロット(小数点以下切捨て)
になるように装着しなくてはならない

スロットは既存パーツにも新規に設定されており高性能とされるパーツほど少なく、産廃使用率の低いパーツほど多く設定される傾向にある
たとえば
SS修羅Ⅱ役弐の従来のテンプレアセンだと4.6しかないが
修羅Ⅱ修羅ⅡHGⅢ杖39なら10.9もある スモイ!

開発

チップを入手するにはカスタマイズ画面で開発を設定して全国対戦やイベントで開発ポイントを貯める必要がある めんどくせえ
試合の結果によってもらえるポイントは増減するがおおむねCPを稼ぐ条件と同じ
最大三つまで開発の予約ができるが開発完了時に余った分の獲得ポイントは次のチップに繰り越されず消滅する 499Pとかで止まっても泣かない

その他
同名の上位と下位は重複して装備出来ない
アクション系は当然のことながらアクションボタンはひとつしかないので一個しか装備出来ない(ダッシュキックは例外)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月28日 22:50