10-1次車の一覧
形式 |
車号 |
竣工日 |
除籍日 |
除籍後の処遇 |
組込先編成(括弧内は所属路線。貸出等は含めない) |
|
デハ8100形 |
8148 |
1979.07.10 |
2002.12.03 |
解体 |
8045F(東横)→8041F(東横) |
8149 |
1979.07.18 |
2004.11.19 |
解体 |
8047F(東横)→8043F(東横) |
8150 |
1979.07.02 |
2005.10.06 |
伊豆急行へ譲渡(モハ8103) |
8049F(田園都市→大井町)→8043F(東横) |
8151 |
1979.06.25 |
2005.10.06 |
伊豆急行へ譲渡(モハ8203) |
8051F(田園都市→大井町)→8043F(東横) |
|
デハ8200形 |
8237 |
1979.05.04 |
2006.02.17 |
解体 |
8025F(東横) |
8238 |
1979.07.10 |
2002.12.03 |
解体 |
8045F(東横)→8041F(東横) |
8239 |
1979.07.18 |
2004.05.14 |
解体 |
8047F(東横)→8043F(東横) |
|
デハ8400形 |
8401 |
1978.12.20 |
2003.08.01 |
解体 |
8027F(東横) ※改番:デハ8281号(1981年8月22日付)→デハ8254号(1984年9月14日付) |
8402 |
1978.12.26 |
2004.05.14 |
解体 |
8029F(東横) ※改番:デハ8282号(1981年8月22日付)→デハ8255号(1984年9月14日付) |
|
デハ8700形 |
8743 |
1979.08.12 |
2007.06.14 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8607F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8744 |
1979.08.12 |
2006.06.30 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8608F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8745 |
1979.08.12 |
2008.12.11 |
秩父鉄道へ譲渡(部品取り車) |
8609F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8746 |
1979.08.12 |
2007.07.19 |
解体 |
8610F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8747 |
1979.08.12 |
2006.05.31 |
解体 |
8615F(田園都市・新玉川) |
|
デハ8800形 |
8823 |
1979.08.12 |
2003.09.19 |
解体 |
8601F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8824 |
1979.08.12 |
2005.07.31 |
長野電鉄へ譲渡(部品取り車) |
8603F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8825 |
1979.08.12 |
2006.06.22 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8604F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8826 |
1979.08.12 |
2006.05.31 |
解体 |
8605F(田園都市・新玉川) |
8827 |
1979.08.12 |
2020.05.18 |
解体 |
8606F(田園都市・新玉川) |
8828 |
1979.08.12 |
2007.06.14 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8607F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8829 |
1979.08.12 |
2006.06.30 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8608F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8830 |
1979.08.12 |
2008.12.11 |
秩父鉄道へ譲渡(部品取り車) |
8609F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8831 |
1979.08.12 |
2007.07.19 |
解体 |
8610F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8832 |
1979.06.24 |
2006.10.31 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8611F(東横→田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8833 |
1979.07.01 |
2008.08.22 |
解体 |
8612F(東横→田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8834 |
1979.08.12 |
2008.03.26 |
解体 |
8613F(田園都市・新玉川) |
8835 |
1979.08.12 |
|
現役(8629F) |
8629F(田園都市・新玉川) |
8836 |
1979.08.12 |
2006.05.31 |
解体 |
8615F(田園都市・新玉川) |
|
サハ8900形 |
8920 |
1979.08.12 |
2009.03.18 |
長野電鉄へ譲渡(サハ8555) |
8603F(田園都市・新玉川)→8624F(田園都市・新玉川) |
8921 |
1979.08.12 |
2020.04.09 |
解体 |
8604F(田園都市・新玉川)→8625F(田園都市・新玉川) |
8922 |
1979.08.12 |
2020.06.09 |
解体 |
8605F(田園都市・新玉川)→8626F(田園都市・新玉川) |
8923 |
1979.08.12 |
2020.05.15 |
解体 |
8606F(田園都市・新玉川) |
8924 |
1979.08.12 |
2007.06.14 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8607F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8925 |
1979.08.12 |
2006.06.30 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8608F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8926 |
1979.08.12 |
2008.12.11 |
秩父鉄道へ譲渡(サハ7102) |
8609F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8927 |
1979.08.12 |
2007.08.21 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8610F(田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8928 |
1979.05.01 |
2006.10.31 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8611F(東横→田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8929 |
1979.05.07 |
2008.06.26 |
PT.Kereta Apiへ譲渡 |
8612F(東横→田園都市・新玉川→東横→田園都市・新玉川) |
8930 |
1979.07.09 |
2008.11.21 |
PT.KAI Commuter JABODETABEKへ譲渡 |
8613F(東横→田園都市・新玉川) |
8931 |
1979.08.12 |
|
現役(8629F) |
8629F(田園都市・新玉川) |
8932 |
1979.08.12 |
2020.09.03 |
解体 |
8615F(田園都市・新玉川) |
解説
9-2次車は、8500系が6両編成2本新造された。
軽量ステンレス試作車が登場
10-1次車と同じ1978年度に、軽量ステンレス車体の試作車両・デハ8400形2両が登場した。デハ8400形はM2車であるため、M1車とユニットを組む形となり、5両編成の8000系である8027Fと8029Fに組み込まれた。
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
Tc2 |
M2 |
M1 |
M2 |
M1 |
Tc1 |
8027F |
|
8027 |
8401 |
8127 |
8214 |
8128 |
8028 |
8029F |
|
8029 |
8402 |
8129 |
8215 |
8130 |
8030 |
8025Fが6両編成化
1979年5月に、東横線所属の8025F(5両編成)は6両編成化が実施され、10-1次車で新造されたデハ8237号を組み込んだ。
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
Tc2 |
M2 |
M1 |
M2 |
M1 |
Tc1 |
8025F |
|
8025 |
8237 |
8125 |
8213 |
8126 |
8026 |
8611F・8612F・8613Fの編成組換
1979年8月12日ダイヤ改正に合わせて田園都市・新玉川線へ転属することになる、東横線所属の8611F・8612F・8613Fは、転属と同時に6両編成から8両編成へ増強されることになるが、増結する中間車2両を組み込んだ試運転を実施する前後で組み込まれている車両が変化した。元は5M1Tの6両編成であったが、8両編成化の際には6M2T化することになり、新造の中間車を組み込んだ試運転を実施した後、中間の電動車ユニット2両を外した4M2Tの6両編成で東横線の運用に投入された。電動車比率が下がることについては、8000系の6両編成が4M2Tであるため、東横線で運用する限りは問題にならなかった。その後、田園都市・新玉川線へ転属する際に再び8両編成を組成した。
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1 |
M1c |
8611F |
|
8611 |
8711 |
8911 |
8811 |
8735 |
8511 |
8612F |
|
8612 |
8712 |
8912 |
8812 |
8736 |
8512 |
8613F |
|
8613 |
8713 |
8913 |
8813 |
8737 |
8513 |
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1 |
T |
M2 |
M1c |
8611F |
|
8611 |
8711 |
8911 |
8832 |
8735 |
8928 |
8811 |
8511 |
8612F |
|
8612 |
8712 |
8912 |
8833 |
8736 |
8929 |
8812 |
8512 |
8613F |
|
8613 |
8713 |
8913 |
8834 |
8737 |
8930 |
8813 |
8513 |
※ 斜字の6両は新造された10-1次車の中間車。試運転の時点では未入籍。
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
M2c |
M1 |
T |
T |
M2 |
M1c |
8611F |
|
8611 |
8711 |
8911 |
8928 |
8811 |
8511 |
8612F |
|
8612 |
8712 |
8912 |
8929 |
8812 |
8512 |
8613F |
|
8613 |
8713 |
8913 |
8930 |
8813 |
8513 |
※ サハ8928号は1979年5月1日付、サハ8929号は1979年5月7日付、サハ8930号は1979年7月9日付でそれぞれ入籍。デハ8832号~8834号は未入籍のままである。
編成 |
|
←渋谷 |
つきみ野→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1 |
T |
M2 |
M1c |
8611F |
|
8611 |
8711 |
8911 |
8832 |
8735 |
8928 |
8811 |
8511 |
8612F |
|
8612 |
8712 |
8912 |
8833 |
8736 |
8929 |
8812 |
8512 |
8613F |
|
8613 |
8713 |
8913 |
8834 |
8737 |
8930 |
8813 |
8513 |
※ デハ8832号は1979年6月24日付、デハ8833号は1979年7月1日付、デハ8834号は1979年8月12日付でそれぞれ入籍。
田園都市線再編に伴う編成組換と、8500系の8両編成化
1979年8月12日のダイヤ改正で、田園都市線の運行形態が再編されることになった。田園都市線は大井町駅からつきみ野駅間の路線であったが、二子玉川園駅から新玉川線方面への需要が増大しているため、田園都市線は二子玉川園駅で系統分離を実施し、二子玉川園駅-つきみ野駅間の列車は全て新玉川線へ直通し、大井町駅-二子玉川園駅間は大井町線として分離されることになった。
これに伴い、田園都市線所属の8500系(5両編成11本、8601F~8610F・8615F)は全て8両編成化して1979年8月12日付で田園都市・新玉川線へ転属することになった。
まず、新玉川線乗入改造施工済みの8043F(5両編成。うち1両は8500系のデハ8717号)を8601Fと8602Fに分けて組み込んだほか、8000系8045F~8051Fに1両ずつ組み込まれていたデハ8700形は8603F~8606Fに組み込まれた。8601F・8603F~8606Fの不足する中間車9両と、8607F~8610F・8615Fの増結用中間車15両の、併せて24両は10-1次車として新造された。デハ8700形を供出した8045F~8051Fのうち、8045Fと8047Fは新造されたデハ8100形とデハ8200形を組み込んだ6両編成を組成して東横線へ転属し、8049Fと8051Fは新造されたデハ8100形を組み込んで5両編成のまま大井町線所属となった。
編成 |
|
←大井町 |
つきみ野→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
Tc2 |
M1 |
M2 |
M1 |
Tc1 |
8043F |
|
8043 |
8143 |
8222 |
8717 |
8044 |
8045F |
|
8045 |
8144 |
8223 |
8718 |
8046 |
8047F |
|
8047 |
8145 |
8224 |
8719 |
8048 |
8049F |
|
8049 |
8146 |
8225 |
8720 |
8050 |
8051F |
|
8051 |
8147 |
8226 |
8721 |
8052 |
編成 |
|
←大井町 |
つきみ野→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1c |
8601F |
|
8601 |
8701 |
8901 |
8801 |
8501 |
8602F |
|
8602 |
8702 |
8902 |
8802 |
8502 |
8603F |
|
8603 |
8703 |
8903 |
8803 |
8503 |
8604F |
|
8604 |
8704 |
8904 |
8804 |
8504 |
8605F |
|
8605 |
8705 |
8905 |
8805 |
8505 |
8606F |
|
8606 |
8706 |
8906 |
8806 |
8506 |
8607F |
|
8607 |
8707 |
8907 |
8807 |
8507 |
8608F |
|
8608 |
8708 |
8908 |
8808 |
8508 |
8609F |
|
8609 |
8709 |
8909 |
8809 |
8509 |
8610F |
|
8610 |
8710 |
8910 |
8810 |
8510 |
8615F |
|
8615 |
8715 |
8915 |
8815 |
8515 |
編成 |
|
←渋谷 |
桜木町→ |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
|
Tc2 |
M2 |
M1 |
M2 |
M1 |
Tc1 |
|
8045F |
|
8045 |
8238 |
8148 |
8223 |
8144 |
8046 |
|
8047F |
|
8047 |
8239 |
8149 |
8224 |
8145 |
8048 |
|
|
編成 |
|
←大井町 |
二子玉川園→ |
|
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
|
Tc2 |
M1 |
M2 |
M1 |
Tc1 |
|
8049F |
|
8049 |
8150 |
8225 |
8146 |
8050 |
|
8051F |
|
8051 |
8151 |
8226 |
8147 |
8052 |
|
|
編成 |
|
←渋谷 |
つきみ野→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1 |
※ |
M2 |
M1c |
8601F |
|
8601 |
8701 |
8901 |
8823 |
8143 |
8043 |
8801 |
8501 |
8602F |
|
8602 |
8702 |
8902 |
8222 |
8717 |
8044 |
8802 |
8502 |
8603F |
|
8603 |
8703 |
8903 |
8824 |
8718 |
8920 |
8803 |
8503 |
8604F |
|
8604 |
8704 |
8904 |
8825 |
8719 |
8921 |
8804 |
8504 |
8605F |
|
8605 |
8705 |
8905 |
8826 |
8720 |
8922 |
8805 |
8505 |
8606F |
|
8606 |
8706 |
8906 |
8827 |
8721 |
8923 |
8806 |
8506 |
8607F |
|
8607 |
8707 |
8907 |
8828 |
8743 |
8924 |
8807 |
8507 |
8608F |
|
8608 |
8708 |
8908 |
8829 |
8744 |
8925 |
8808 |
8508 |
8609F |
|
8609 |
8709 |
8909 |
8830 |
8745 |
8926 |
8809 |
8509 |
8610F |
|
8610 |
8710 |
8910 |
8831 |
8746 |
8927 |
8810 |
8510 |
8615F |
|
8615 |
8715 |
8915 |
8836 |
8747 |
8932 |
8815 |
8515 |
※6号車は、8601FはTc2、8602FはTc1、8603F~8610F・8615FはT
8629Fが8両編成化
1979年8月12日ダイヤ改正では8両編成を15本用意することになり、上述した組み換えで田園都市線から転属する8601F~8610F・8615Fと、東横線から転属する8611F~8613Fの14本が8両編成化されたが、残る1本については、東横線から転属の8614F(6両編成)ではなく、新玉川線所属の8629F(6両編成)が対象に選ばれ、編成組換が実施された。
編成 |
|
←渋谷 |
つきみ野→ |
1号車 |
2号車 |
3号車 |
4号車 |
5号車 |
6号車 |
7号車 |
8号車 |
M2c |
M1 |
T |
M2 |
M1 |
T |
M2 |
M1c |
8629F |
|
8629 |
8741 |
8919 |
8835 |
8742 |
8931 |
8822 |
8529 |
最終更新:2021年03月15日 15:03