心的機能要素の構成から分かる! ENFJ型の性格特徴説明
優勢 外向的感情 Fe
補助 内向的直観 Ni
代替 外向的感覚 Se
劣勢 内向的思考 Ti
補助 内向的直観 Ni
代替 外向的感覚 Se
劣勢 内向的思考 Ti

謙虚で、礼儀正しく、思いやりがあり、感情表現豊かで、他者に心から共感します。 皆の気持ちを明敏に察することができ、前向きに考えるように促し、勇気づけることができます。
社交的で、コミュニケーション能力に優れます。 相手が一人でも、大勢であっても、他者の感情や現場の雰囲気を感じ取ったり、影響を与えたりすることができます。 相手のことをよく観察しており、臨場感あふれるアイコンタクトやジェスチャーを交えながら、 コミュニケーションを円滑に進め、総意を明らかにし、自分自身の意見を訴えかけます。
自分の体験に基づいたストーリーを、鮮明に、そのときの感情も交えながら、話すことがあります。 そういった話は、人の心に訴えかけるものです。
人生において、多くの人々と出会い、様々な思いを抱き、感情を共有し、意見を交換しながら、価値観を形成してゆきます。 皆で、経験、知識、価値観をできるだけ共有し、喜びを分かち合いながら生きたいと思っています。
社会生活の中で礼儀を学びます。 目上の人を敬い、同僚と協力し、目下の者を援助したいと思います。 人の良い面を見つけることができ、尊敬できる人にもめぐり会うことでしょう。 嫌悪感を表に出すことも多々ありますが、人を許すことができ、人々を心から愛することができます。
協力関係を取り持ち、いつでも建設的な方向へ進めようとします。 そのために、皆に訴えかけ、集団をまとめます。 争いは好まず、何よりも疎外されているものがいてはならないと考えます。 困った状況にある者や、すぐれない表情をしている者を目ざとく見つけることができ、 放っておくことができません。
家族やコミュニティのために尽力します。
自分の努力や才能が他人から認められると素直に喜びます。 そして、さらに意欲が生じることがあるでしょう。 賞賛され、注目を浴びることは、名誉であることだとは思いますが、それ自体が目的ではありません。
ENFJにとって人々と触れ合うことは、 とても大切なことですが、 一人で過ごし熟考する時間もまた必要です。 そういった時間に考えたこと、 思いついたことは人とのつながりに新しい視点を与えるものです。 いつまでも一人でいると、暗い考えにとらわれてしまったり、 無性に人恋しくなることがあります。 再び人と出会い、活発に過ごすようにします。
他者の意見に一喜一憂しやすいところがあります。 自分の考えはしっかりと持っているのですが、やはり他者の考え方にも興味津々です。 他者の意見が真っ当だと納得すれば、自分自身の態度を改めるでしょう。
できるだけ人の価値観を理解しようと努め、元気づけようとします。 そのため、自分を相手に合わせるのでカメレオンのような印象を与えることがあります。 ですが、これはENFJが個人的な意見を持っていないというわけではありません。 実際に、ENFJは自分の意見や価値観を明確に簡潔に表現することができます。
大勢の人たちに囲まれていても、ふと孤独を感じることがあります。 それは、あまりにも他人と波長を合わせようとする反面、 自身の本当の気持ちに注意を向けることに慣れていないことが原因かもしれません。
憤りや悲しみ、もやもや感などが生じ、晴れない気分のときは、 理解力のある人に話を聞いてもらう必要があります。 そうすることによって、感情を解きほぐし、整理してゆくことができるのです。
規律ある生活を望み、大切なことには準備万端で臨みたいと思っていますが、 あまりにも多くの人間のニーズに応えようとするので、苦労することがあります。
使命感にも似た強い情熱を抱いて目標を定めると、実現のために努力します。 利他的であり、皆の利益や安全、そして発展を望む一方で、自分の利益や安全はあえて考えないところがあります。
恐れや不安がないわけではありません。 実際のところ、人一倍、身体的な苦痛を感じ、殺伐とした生活は望みませんが、 自分自身のことよりも、他者への貢献を優先させることを選びます。
それは、自分の行為が他人に与える影響についてよく気がついているからです。 しかし、無理をしがちで、自分自身を気遣うことができない傾向にあります。 そのために、体調を崩したり、悪化させてしまうことがあります。
自分にとって必要なこと、大切なことは何なのかをしっかりと認識し、 過度に自分を犠牲にしてしまわないように気をつける必要があります。
家族、友人、地域の人々、職場の人々との関係を大切にするのはもちろんのこと、 この世界において、不幸に見舞われている人たちのことや、 不条理に直面している人々のことについてもまた考え始めるようになります。
また、自分が生きている時代を超えて、先祖に尊敬の念を抱くとともに、 子孫たちに対する自分の役割についても意識するようになるでしょう。
一人一人が長所を活かしながら、 皆が積極的に参加できる社会を望みます。 誰もが可能性を順調に開花させることができるために 援助を受けることができると良いと思います。 そのために、自分が何ができるのか考えます。
インスピレーションが沸き起こり、 それを天命と受け取って生きていることがあります。 そして、そのために、精力的に行動し、なるべく多く人と過ごす時間を取り、 人生を通して人々に大きな影響を与えます。 ビジョンが大きく長期的で、飽きることなく理想を追求するので、 自分の働きの実りを生きているうちに見られないと思われるかもしれません。
せっかちで不条理には激昂しやすいところがあります。 ときに、無理は承知で、意見を通そうとし、賛成し難いルールに抗おうとすることがあります。 そうすることによって、新しい前例をつくり、現状を打破することができます。 人生のある時点において、なんらかの覚悟を決めなければ、 本当の人生を生き抜くことはできないと考えます。
ENFJは理想主義的です。 虚無主義や利己主義に陥りやすい人たちからは、 胡散臭いと受け取られるかもしれません。 しかし、そのことを気にする必要はありません。 大切なのは、現実を見据え、現実に沿いながらビジョンを実現させてゆくことです。
人間関係の輪を広げ続けその中にある多様性に目を向けながらも、 共通項を見出すことで普遍的な理解を深く掘り下げてゆきます。 常に、自分の目で見て手でさわって身体で感じることで、 理解や概念の現実味を確かめることでしょう。 やがて、人々が平和と幸福のうちに有意義な人生を送ることができるように、 公平性を保ちながら効果的な手段で問題を解決し、取りまとめてゆくようになります。
ENFJと相性の良いタイプは、ISTJ ISTP, ENFJ, ESTP, INFP INFJ, ISFP ISFJです。