atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
afinira @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
afinira @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
afinira @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • afinira @ ウィキ
  • LA_ソウルマスター

afinira @ ウィキ

LA_ソウルマスター

最終更新:2021年02月09日 07:18

afinira

- view
管理者のみ編集可
LOST ARK(ロストアーク) ソウルマスター

  • はじめに
  • ソウルマスター概要
  • アイデンティティ
    • 金剛仙功
    • 運気調息
    • 戦闘特性「特化」による影響
  • クラス刻印書について
    • 細脈打通
    • 逆天之体
  • スキルとか
    • 通常攻撃
    • 気弾
    • 気功掌
    • 毒魔拳
    • 撃落行
    • 吸地掌
    • 指弾
    • 時雨掌
    • 如来掌
    • 瞬歩拳
    • 煩天撃
    • 一閃雷槍
    • 降気掌
    • 練気掌
    • 真気結界
    • 乱花撃
    • 魔閃波
    • 内功放出
    • 天下殲滅弾
    • 極上魔光波

はじめに

ソウルマスターのスキルとかについてちょっと考える。(というかメモ)
スキルビルドとかはググって頭の良い人が考えたのを使うのが良いと思う。
PvPはロクにやってないので知らない。

ソウルマスター概要

ファイターの他上級クラスと違って気を放出する攻撃が多い、いわゆるドラゴンボール的な。
遠距離攻撃もできなくはないけど基本的には近づいて後面から殴る蹴るするクラス。

アイデンティティ

  • 金剛仙功、運気調息の説明を見ればわかる通り、アイデンティティ獲得量が増加するルーンは装着できない。

金剛仙功

  • 任意のタイミングでZキーを押すことで一定時間自身にバフを付与して強化するシステム、超サイヤ人のようなもの。
  • 効果中に再使用することで段階が上がり、効果時間終了時に段階に応じて一定時間弱体化(運気調息へと移行)する。
段階 持続時間 内功回復 スキルCT 攻撃速度 与ダメージ
1 90秒 51 -5% +5% +10%
2 40秒 81 -10% +10% +25%
3 20秒 180 -25% +15% +60%

運気調息

  • 金剛仙功バフが切れた際に移行する休憩状態。
  • 平常時より通常攻撃の威力が上がるというメリットはあるものの、
    そもそも通常攻撃は強くない上に金剛仙功バフの与ダメージ増加効果にはかなわない。
  • 運気調息中は金剛仙功の使用ができず、さらに移行前の金剛仙功の段階が高いほど運気調息時間も伸びる。
段階 持続時間
1 10秒
2 25秒
3 50秒

戦闘特性「特化」による影響

  • 金剛仙功の効果が増幅
  • 運気調息時間が減少
  • 覚醒スキルのダメージ量が増加

クラス刻印書について

細脈打通

効果 内功値が1未満まで減少しないが、金剛仙功中に追加内功回復効果が適用されない。
内功数値が30%未満の場合、敵への与ダメージが5/10/15%増加する。

説明文だけ見ると「内功カツカツ時だけ与ダメアップするけど常に回復に悩まされる」的な効果に見えるものの、
実際は「内功ペナルティを受けなくなる上に内功値が30%未満なら与ダメアップ」というめちゃくちゃ便利な刻印。
というのも元々ソウルマスターは他クラスと違って内功値に関係なくスキルを撃つことはでき、
あくまで「スキル使用により内功値が1未満になると内功ペナルティを受ける」という仕様なので、
例えば内功値749以下の時に魔閃波(消費内功750)を使うと普通なら内功ペナルティを受けるが、
細脈打通がONの場合は749以下の時に使っても内功1未満にならないので内功ペナルティを受けない。

細脈打通最大のメリットはおそらく内功値を気にせず瞬歩拳を使えるようになるところ。
細脈なしだと瞬歩は内功値がゴリゴリ持ってかれるので2回で止めるような使い方になるものの、
細脈ありだと内功が減ってくれる方が嬉しいので回避や接敵に気兼ねなく使えるようになる。

細脈打通のレア刻印書はかなり安いのでとりあえず20冊買って指2個に付与すると内功ペナルティが消えて便利。
スキル連発によるガス欠がなくなるので戦闘特性「迅速」や攻撃速度アップと相性が良いかもしれない。

逆天之体

効果 金剛仙功を使用すると直ちに3段階になり、
金剛仙功状態時、内功回復速度が200%増加し、ダメージ量増加効果がさらに15/25/35%増加する。

こちらは非常にわかりやすい説明文通りの効果。
通常、金剛仙功は「1→2→3段階」と推移するが、逆天ONだといきなり3段階スタートになる。
つまり逆天OFFの場合はダラダラ戦うことができたのに対し、逆天ONはいきなり殴っていきなり休むメリハリ型に。

単純に考えると金剛3(20秒)→運気(50秒)を繰り返すことになるので弱くなりそうな気がするものの、
特化(戦闘特性)を上げることで運気調息時間を短縮でき、かつ金剛仙功効果も増幅されるため、
細脈打通があまり戦闘特性に影響されないのに対し、逆天之体は特化の特化型前提と言える。
また、デメリットがあることから逆天之体自体の刻印Lvも高ければ高いほどデメリットが薄れて有用になる。

スキルとか

通常攻撃

①通常攻撃ボタンを連打もしくは押しっぱなしで中距離まで貫通する気弾を5発飛ばす。
②その後少しの溜めが入ってさらに気弾を4発。
  • ①と②の合間にある溜め中は足元に白円が表示され、
    タイミングよくボタン入力をすると②が素早く威力の高い6発に変化する。
  • 基本的に通常攻撃はスキルが何も使えない時の穴埋めなので多用はしない方が良いものの、
    どうしても使わなきゃいけない状況になったらジャストタイミングで使いたいところ。
  • ちなみに①までは好きなタイミングで止められるものの、
    ②は撃ち始めると撃ち終わるまで行動ができなくなるので注意。
    (回避は可能だけど移動や瞬歩拳はできない)

気弾

CT 8秒
消費内功 260
他 -
挙動 ①貫通しない気弾を3発発射する
  • 貫通こそしないものの、着弾地点から小範囲であれば複数の敵にダメージが発生する。
  • 射程距離は通常攻撃とほぼ同じ。
【Ⅰ-1】速度強化 内功消費が増えるかわりに攻撃速度が上がる。
デフォだともっさりなのでわりと楽しい。
【Ⅰ-2】延長打撃 気弾の射程距離が伸びる、だいたい画面端まで届くぐらい。
【Ⅰ-3】鈍足 移動速度低下デバフを付与する。
氷っぽい見た目になってキラキラきれい。
【Ⅱ-1】貫く苦痛 着弾地点から扇範囲に20%ダメージが発生するだけ。
元のダメージの範囲が広がるわけではない。
【Ⅱ-2】過剰供給 1発→2発→3発と気弾の数が増えるほど威力アップ。
たぶん【Ⅲ-1】と相性が良い。
【Ⅱ-3】鋭い攻撃 敵から遠ければ遠いほど威力アップ。
気弾を選択するなら遠距離スキルが欲しいってことだからあり。
なお距離は絶対値のようで【Ⅰ-2】を取ると最大補正に必要な距離も伸びる。
【Ⅲ-1】無我の境地 ホールド操作に変えて6発撃つ。
2倍撃つので実質威力2倍。
ドラゴンボールのグミ撃ちタタタ!
【Ⅲ-2】最後の一発 1発しか撃たない代わりに回転率がよくなる。
足も止まらないので当て逃げに向く。

気功掌

CT 9秒
消費内功 230
他 部位破壊:Lv1
攻撃タイプ:後面
スーパーアーマー:硬直免疫
挙動 ①前進しながら2回攻撃
②3回小ダメージを与えてから1回大ダメージ
  • 出が速く使い勝手が良い。
  • 気功掌を使うのであれば【Ⅱ】(SLv7)は必須。
【Ⅰ-1】忍耐強化 内功消費が20%軽減。
元々内功消費が少ないスキルなので微妙。
【Ⅰ-2】卓越した機動 ①の前進距離が伸びる。
敵への接近がしやすくなるので便利。
【Ⅰ-3】器用な手 攻撃速度が上がる。
元々隙は小さいので微妙。
【Ⅱ-1】闘志強化 PTメンバーの火力強化。
選択肢としてはあり。
【Ⅱ-2】攻撃準備 自分の火力強化。
ここからコンボを繋げるのが基本になると思う。
【Ⅱ-3】広域打撃 ②の攻撃範囲がでかくなる。
見た目は面白いけど【Ⅱ】は他2種が優秀だからなし。
【Ⅲ-1】気功の功夫 コンボ操作に変えて②の後に追撃が可能になる。
威力の割に隙が増えるので微妙。
【Ⅲ-2】必殺必中 ②の発動前に正面にいる敵を吸い寄せる。
距離が足りなかった時に便利そうだけどボスは吸い寄せられないので微妙。

毒魔拳

CT 8秒
消費内功 200
他 攻撃タイプ:後面
挙動 ①前方扇範囲にいる敵に微小な連続ダメージを与えつつ引き寄せる
  • 引き寄せスキルではあるものの、あまり使い勝手がよろしくない。
  • ダメージ目的で使うにしても他のスキルを使った方がいいと思う。
【Ⅰ-1】充電強化 当たった敵が多いほどCT短縮。
使うとしたら対多数になると思うのであり。
【Ⅰ-2】攻撃強化 内功消費が増える代わりにダメージが増える。
ダメージ目的なら・・・(´ε`)ウーン
【Ⅰ-3】忍耐強化 内功消費が軽減。
元々内功消費少ないから微妙。
【Ⅱ-1】成功的な変化 攻撃範囲が広がり状態異常中の敵への与ダメージアップ。
これを取るとやっと使い勝手がよくなる。
【Ⅱ-2】重い一撃 ある程度敵の防御無視。
ダメージ目的で使うなら・・・。
【Ⅱ-3】手練れた動き ①の後に後方へステップ。
引き寄せたのに離れることになるので微妙。
【Ⅲ-1】卒倒毒 引き寄せ効果をなくし、素早く一発お見舞いして卒倒させる。
使い勝手が劇的に変わるので面白い。
【Ⅲ-2】致死毒 与ダメージと毒ダメージを強化。
ダメージ目的で使うならここまでやりたい。

撃落行

CT 12秒
消費内功 270
他 部位破壊:Lv2
無力化:中
攻撃タイプ:正面
スーパーアーマー:硬直免疫
カウンター:可能
挙動 ①キックで敵を浮かせる
②突進して敵を吹き飛ばす
  • ソウルマスター唯一のカウンタースキルな上に部位破壊に無力化と色々ついてるお得なスキル。
  • ②にカウンター効果がついていそうに見えるが実際は①にもついており、かつ出が早いので非常に使い勝手が良い。
    普段は背面でボコボコ殴り、ボスが自分の方を向いて青くなったら撃落行でカウンターってできるとかっこいい。
  • 【Ⅱ-1】を取るとPTバフも付与できる。
  • 【Ⅲ-2】を取ると3連攻撃になってちょっと楽しい。
【Ⅰ-1】ノックバック ②のノックバック距離が増加。
ただでさえノックバックは使い勝手が悪いので微妙。
【Ⅰ-2】速度強化 内功消費が増加する代わりに攻撃速度アップ。
【Ⅰ-3】優れた行動力 ②の突進距離が伸びる。
【Ⅱ-1】闘志強化 PT火力強化。
せっかくならこれ。
【Ⅱ-2】無防備標的 被撃免疫の敵への与ダメージアップ。
ソロならこれかな?
【Ⅱ-3】無慈悲 無力化状態の敵への与ダメージアップ。
【Ⅲ-1】強靭な肩 いきなり突進する。
移動用に使えなくもないけど。
【Ⅲ-2】アグレッシブ ②の移動距離を短くして③を追加して3連攻撃化。
ダメージ目的で使うならここまで欲しいかも。

吸地掌

CT 14秒
消費内功 380
他 無力化:中
攻撃タイプ:後面
スーパーアーマー:硬直免疫
挙動 ①前方へジャンプしながら数回ダメージ発生
②地面に掌をつけて敵を吸い寄せる
③範囲内の敵を浮かせる
  • ②の吸い寄せダメージはホールドしている間発生し、離すと③へ移行。
  • 打ち上げ中の敵へのダメージがアップするスキルがわりとあるのでその始動用かな?
  • たぶん対ザコやPvPなら強いと思う。
【Ⅰ-1】堅い鎧 使用中の被ダメージ減少。
使用中は無防備になるのであり。
【Ⅰ-2】充電強化 ③を当てた敵の数に応じてCT短縮。
【Ⅰ-3】集中気功 ③を当てた敵の数に応じて内功回復。
【Ⅱ-1】強靭さ 使用中は被撃異常免疫になる。
PvPならこれかな?
【Ⅱ-2】器用な手 ②の攻撃速度が増加する。
まぁまぁ速い。
【Ⅱ-3】無慈悲 無力化状態の敵への与ダメージアップ。
【Ⅲ-1】爆裂拳 火属性化、火傷付与、③の与ダメージアップ。
浮かせはそのまま威力アップなので便利。
【Ⅲ-2】氷晶拳 水属性化、③の打ち上げを凍結に変更。

指弾

CT 16秒
消費内功 360
他 無力化:下
攻撃タイプ:後面
宙に浮いた敵への与ダメージアップ
挙動 ①少し後退
②前方へ向けて連射
  • 吸地掌のような浮かせスキルとセットで使う前提のようなスキル。
    逆に言えば浮かせスキルがないならこれも使う必要ないと思う。
【Ⅰ-1】素早い準備 CT減少。
これを取っておくと毎回吸地掌と合わせやすいかも。
【Ⅰ-2】広域打撃 攻撃範囲増加。
奥行きが伸びるのが便利かも。
【Ⅰ-3】器用な手 攻撃速度増加。
元々攻撃が早い上に効果量が少ないのであんまり?
【Ⅱ-1】鈍足 命中した敵の移動速度減少。
【Ⅱ-2】炎の拳 火属性化、火傷付与。
浮かない相手にも使うならこっち?
【Ⅱ-3】無防備標的 宙に浮いた敵への与ダメージアップ。
浮く相手ならこっち。
【Ⅲ-1】一矢弾 連打しない代わりに1発だけ撃つ。
かっこいいのはこっち。
【Ⅲ-2】超速指弾 連打しまくって与ダメージ増加。
楽しいのはこっち。

時雨掌

CT 16秒
消費内功 200
他 攻撃タイプ:後面
宙に浮いた敵を吹き飛ばす
挙動 ①前進しつつ攻撃
  • 出が早い上に省エネなので使い勝手が良い。
【Ⅰ-1】先行準備 当てた敵の数に応じて攻撃力増加。
対多数ならあり。
【Ⅰ-2】忍耐強化 内功消費減少。
元々省エネなのであんまり。
【Ⅰ-3】部位破壊強化 部位破壊Lv1を付与。
貴重な部位破壊、ただしLv1なのが。
【Ⅱ-1】広域打撃 攻撃範囲増加。
【Ⅰ-1】を活かすならあり?
【Ⅱ-2】冷気攻撃 水属性化、凍結付与、CT延長。
敵が吹っ飛ばなくなるのは便利、でもCTが。
【Ⅱ-3】炎の拳 火属性化、火傷付与、吹き飛ばし。
こちらは火力が上がるものの浮いてなくても吹き飛ばす。
敵を散らかす心配のないボス相手なら。
【Ⅲ-1】五月雨掌 出が速くなり2段ヒット化。
一応与ダメは上がるけど微増。
【Ⅲ-2】血雨掌 出が遅くなる、距離補正追加。
密着して当てると1.5倍、強い。

如来掌

CT 20秒
消費内功 310
他 無力化:下
転倒、浮かせた敵への与ダメージ増加
挙動 ①指定地点へ巨大な掌が落ちてくる
  • 見た目のインパクトがものすごく強い、ついでに威力も高い。
  • 【Ⅲ】のダメージは「四手3発>施無畏>四手2発」
【Ⅰ-1】攻撃強化 内功消費増加、与ダメージ増加。
一撃がでかくなる。
【Ⅰ-2】素早い準備 CT短縮。
【Ⅰ-3】延長打撃 射程距離増加。
【Ⅱ-1】冷気攻撃 水属性化、CT増加、凍結付与。
ただでさえ長いCTが。
【Ⅱ-2】過酷な修練 出が速くなる、転倒から硬直。
結構大きな差が出る、使い勝手がよくなる。
【Ⅱ-3】炎の拳 火属性化、火傷付与。
単純な火力アップ。
【Ⅲ-1】四手観音 指定地点の周囲に掌がさらに3つ降る。
落下位置がランダムなので大きい敵でないと複数当てづらい。
【Ⅲ-2】施無畏印 直線攻撃化、防御力無視。
位置指定の必要がなくなるので気軽に使える。

瞬歩拳

CT 8秒
消費内功 150
他 スーパーアーマー:硬直免疫
挙動 ①前進しつつ攻撃
②前進しつつ攻撃
③前進しつつ攻撃
  • 使ってない人はいないんじゃないかってぐらい便利な移動スキル。
  • 3回まで連続で使えるものの、回数を重ねるとCTと内功消費がどんどん増える。
    なお、1回使ってから2秒以内に再使用しないとリキャスト発生。
  • 戦闘中に使う場合は2回まで止めておくのが無難。
  • トライポッドを振れば格段に便利にはなるものの、そこまでスキルポイントに余裕がない。
【Ⅰ-1】無限の情熱 連続使用する際の待受時間が伸びる。
デフォ2秒のところが6秒ぐらいになる。
【Ⅰ-2】即時準備 段階に応じてCTを短縮。
連続使用してもCTで小回なくなる。
【Ⅰ-3】卓越した機動 移動距離アップ。
【Ⅰ】の中で一番効果的だと思う。
【Ⅱ-1】ライトステップ 命中時に移動速度アップ。
当てなければ発動しないので移動用には使えない。
【Ⅱ-2】柳の体 使用時に被ダメージ減少付与。
攻撃を回避するために使う場合もあるので保険としてはあり。
【Ⅱ-3】勝利の歓呼 使用時に与ダメージ増加付与。
瞬歩は腐らせることもあるのでありかも。
【Ⅲ-1】時空飛び 回数を重ねる毎に与ダメージ増加。
内功消費が割に合わなそう。
【Ⅲ-2】点穴 内功消費減少。
戦闘中に3回使っても気にならないレベルで省エネ。

煩天撃

CT 18秒
消費内功 250
他 無力化:下
攻撃タイプ:正面
挙動 ①前方に攻撃
②後退
  • 攻撃してから後退するスキル、威力が高めで敵へのノックバックも強力。
  • 後退するので使いこなすには慣れが必要そう。
【Ⅰ-1】素早い準備 CT短縮。
【Ⅰ-2】忍耐強化 内功消費減少。
【Ⅰ-3】脳震とう 無力化:中。
【Ⅱ-1】炎の拳 火属性化、火傷付与。
【Ⅱ-2】瞬間回避 後退距離延長。
敵に接近する手段がないと困りそう。
【Ⅱ-3】アグレッシブ 使用中被ダメ増加、被激異常免疫の敵への与ダメ増加。
【Ⅲ-1】攻防一致 ①と②の順を逆にする。
まず後退してから追加キー入力で攻撃。
【Ⅲ-2】黒洞破弾 敵を自分側に引き寄せる弾を発射。
着弾と爆発の2回ダメージが発生する。

一閃雷槍

CT 24秒
消費内功 510
他 部位破壊:Lv2
挙動 ①前方へ光の線が伸びる
②線が爆発してダメージ発生
  • 見た目がかっこいいスキル、威力も高い。
  • CT長いし内功消費でかいのが玉に瑕、たぶんほぼザコ用。
【Ⅰ-1】充電強化 当たった敵の数に応じてCT短縮。
ザコ狩り用。
【Ⅰ-2】本能の動き トドメをさした敵の数に応じて内功回復。
ザコ狩り用。
【Ⅰ-3】時間の歌 気絶付与。
【Ⅱ-1】過酷な修練 全体的にモーション短縮。
【Ⅱ-2】集光貫槍 チャージ式になる代わりに与ダメージ増加。
【Ⅱ-3】気功爆発 爆発の幅が広がる。
【Ⅲ-1】爆光槍 レーザーが通った場所で爆発が発生して敵が浮く。
【Ⅲ-2】硬気功 射程距離増加、ネームド以上への与ダメージ増加。
これを取るとボス相手にも良さそう。

降気掌

CT 16秒
消費内功 340
他 部位破壊:Lv2
無力化:中
攻撃タイプ:後面
浮いた敵を叩き落として与ダメージ増加
挙動 ①2回地面を殴る
②もう1回殴る
  • 貴重な部位破壊スキル、しかもLv2。
  • 出も速いし威力も申し分なく使い勝手が非常によろしい。
【Ⅰ-1】忍耐強化 内功消費減少。
【Ⅰ-2】機密な攻撃 HP50%以下の敵への与ダメージアップ。
【Ⅰ-3】緻密な打撃 転倒した敵に②が当たると浮かす。
【Ⅱ-1】無防備標的 浮いた敵への①の与ダメージ増加。
【Ⅱ-2】ウィークネス 被撃異常免疫の敵への与ダメージ増加。
【Ⅱ-3】脳震とう 無力化:中上
【Ⅲ-1】武闘家の六感 攻撃速度増加、吸い寄せ、②の与ダメージ増加。
【Ⅲ-2】緩慢独歩 攻撃範囲増加、全弾命中時に移動速度減少付与。

練気掌

CT 18秒
消費内功 300
他 当たると転倒
挙動 ①気弾を発射
  • シンプルなスキルではあるものの高威力遠距離攻撃なので便利。
  • 【Ⅲ】の与ダメージは「拡散3発>凝集2発>拡散2発」。
【Ⅰ-1】素早い準備 CT減少。
【Ⅰ-2】忍耐強化 内功消費減少。
【Ⅰ-3】速度強化 内功消費増加、攻撃速度増加。
モーションだけでなく気弾の速度も上がる。
【Ⅱ-1】成長波動 遠くにいる敵ほど与ダメージ増加。
【Ⅲ-1】を選択かつボス相手の場合は相性が悪い。
【Ⅱ-2】鈍足 命中した敵の移動速度減少。
【Ⅱ-3】強化波動 与ダメージ増加。
単純な強化トライポッドなのでおすすめ。
【Ⅲ-1】拡散練気 前方と斜め方向に3つの気弾を飛ばす。
1つずつダメージが発生するので密着して当てると3発分。
ザコ用にもボス用にも使い勝手が良い。
【Ⅲ-2】凝集練気 気弾の速度増加、吹き飛ばし→硬直、キー入力で追加攻撃。
拡散練気と違って密着する必要がないのがメリット?

真気結界

CT 24秒
消費内功 630
他 無力化:中
スーパーアーマー:硬直免疫
攻撃&移動速度減少付与
挙動 ①結界を発生させてダメージ
②結界を維持してダメージ(ホールド)
  • 吸地掌の広範囲版みたいなスキル、ただし浮かせたりはしない。
  • カオスダンジョンみたいにザコわさわさ出るとこだと結構強い。
    ボス相手にはたぶん使わないと思う。
  • 【Ⅲ】はどちらもホールドを途中でやめても発生する。
【Ⅰ-1】堅い鎧 使用中の被ダメージ減少。
無防備になるのであり。
【Ⅰ-2】素早い準備 CT減少。
CT長いのであり。
【Ⅰ-3】忍耐強化 内功消費減少。
内功消費重いのであり。
【Ⅱ-1】強靭さ 使用中は被撃異常免疫。
完走しやすくなるのであり。
【Ⅱ-2】ウィークネス 被撃異常免疫の敵への与ダメージ増加。
ネームド以上に使うかどうか。
【Ⅱ-3】攻撃強化 内功消費増加、与ダメージ徐々に増加。
これ取るならホールド完走前提。
【Ⅲ-1】真気爆風 ②の後に吹き飛ばし攻撃追加。
散らかすだけなので微妙。
【Ⅲ-2】真気吸引 ②の後に吸い寄せ攻撃追加。
思いっきり吸い寄せてから他範囲攻撃につなげられる。

乱花撃

CT 20秒
消費内功 280
他 無力化:下
攻撃タイプ:後面
挙動 ①やや前進してパンチ→回し蹴り→パンチ
  • タコ殴り系スキル、ただしデフォだとしょぼいのでトライポッド前提みたいなとこがある。
  • 【Ⅲ-2】を取る場合はCTがすごいことになるので【Ⅰ-1】や【Ⅱ-3】前提になりそう?
【Ⅰ-1】攻撃強化 内功消費増加、与ダメージ増加。
【Ⅰ-2】速度強奪 敵の移動速度減少、自分の移動速度増加。
【Ⅰ-3】広域打撃 攻撃範囲増加。
【Ⅱ-1】一花撃 やや後退してから前方へ後ろ蹴りして浮かす。
【Ⅱ-2】三花撃 前進距離が増加、与ダメージも微増。
【Ⅱ-3】冷静な動き 3発目の後に2回攻撃追加。
この追加攻撃は前進しないので敵が離れると当たらないことが多い。
【Ⅲ-1】転火乱撃 火傷付与、近くの敵にも飛び火する。
最初に付与する火傷はダメージが小さく拡散した方がダメージ大きい。
【Ⅲ-2】斬影撃 CT増加、分身が追加攻撃。
全弾ヒットさせればものすごいダメージになる。

魔閃波

CT 30秒
消費内功 750
他 無力化:中上
スーパーアーマー:硬直免疫
挙動 ①構えモーション
②レーザー発射
③レーザー放出(ホールド)
  • いわゆるかめはめ波、ホールド中は方向転換ができる。
  • 無力化がすごい。
【Ⅰ-1】忍耐強化 内功消費減少。
【Ⅰ-2】脳震とう 無力化:上
【Ⅰ-3】ウィークネス 被撃異常免疫の敵への与ダメージ増加。
【Ⅱ-1】延長打撃 射程距離増加。
【Ⅱ-2】無慈悲 無力化状態の敵への与ダメージ増加。
【Ⅱ-3】強靭さ 使用中は被撃異常免疫。
【Ⅲ-1】蒼天波 全体的にモーション短縮、方向転換不可、防御無視。
【Ⅲ-2】集気砲 ③の後に追加攻撃、最後まで当たった敵を吹き飛ばす。

内功放出

CT 30秒
消費内功 320
他 自身と周囲のPTメンバーの被ダメージ減少
挙動 ①地面を踏む
  • 貴重なPTバフ、トライポッド次第で火力強化もできるしデバフ解除もできる。
  • ただ、基本的には自分の火力アップ目的で使いそう。
【Ⅰ-1】器用な手 モーション短縮。
ただし元々動作が短いのであんまり。
【Ⅰ-2】素早い準備 CT短縮。
CT長いからありかも。
【Ⅰ-3】闘志強化 自身と周囲のPTメンバーに攻撃力増加付与。
効果は低いものの持続時間が長い。
【Ⅱ-1】浄化の号令 自身と周囲のPTメンバーに最後にかかったデバフ1個解除。
正直決め打ちみたいな使い方じゃないと活かせなさそう。
【Ⅱ-2】内功放出強化 被ダメージ減少効果がアップ。
【Ⅱ-3】強靭さ 使用中は被撃異常免疫。
PvPならありなのかな。
【Ⅲ-1】攻撃準備 自身の攻撃力増加。
6秒しか持続しないけど効果量がでかい。
【Ⅲ-2】武闘家の叫び 周囲の敵に大ダメージ。
攻撃準備とどっちがいいのか。

天下殲滅弾

CT 5分
消費内功 なし(覚醒の欠片1個消費)
他 無力化:中上
スーパーアーマー:被撃異常免疫、状態異常免疫
挙動 ①宙に浮いて気をため始める
②指定地点へ気弾を投げつける
③着弾地点に爆発が起こる
  • いわゆる元気玉、気を溜め始める前に着弾地点を指定しなければならないので外しやすい。
  • ガーディアンレイドの場合、自分しかいない時、ボスが突進技を使った直後、味方が周囲にいる時に使うのが良い。

極上魔光波

CT 5分
消費内功 なし(覚醒の欠片1個消費)
他 無力化:上
スーパーアーマー:被撃異常免疫、状態異常免疫
挙動 ①約1秒間の溜め動作
②前方に向かってエネルギー波を放出(ホールド操作)
③自身の背後にウェイが現れてさらにエネルギー波を放出
  • 魔閃波の強化版といった感じの使い心地で、元気玉に劣る総ダメージを小分けに与えるようなイメージ。
  • ②までなら多少方向転換をすることも可能。
  • 元気玉と比較すると最大まで撃ち続けるかダメージロス覚悟で早々に切り上げるか選択の余地があるのがメリットかも。
  • ちなみに最大ホールドした場合の硬直時間は元気玉とほぼほぼ変わらない。
「LA_ソウルマスター」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


afinira @ ウィキ
記事メニュー
トップページ

ネトゲ

LOSTARK(ロストアーク)

PCゲー

American Theft 80s

Anuchard

BUM Simulator

Crime Simulator

Crime Simulator Prologue

A Game About Digging A Hole

Dragon's Dogma: Dark Arisen

Drug Dealer Simulator

Drug Dealer Simulator 2

Dying Light

DYSMANTLE

Gas Station Simulator

Kingdom Come: Deliverance

RoboCop: Rogue City

Sons Of The Forest

Sophie's Safecraking Simulator

Of Orcs And Men

Styx :Master of Shadows

Styx: Shards of Darkness

Thief Simulator

Thief Simulator 2

Valheim


Play Station 4(PS4)

黎の軌跡


スーファミ(SFC)

就職ゲーム

サイバーナイト



その他

買ったもの


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Crime Simulator
  2. 泥棒シミュ2
  3. 泥棒シミュ
  4. DYSMANTLE
  5. Crime Scene Cleaner
  6. Crime Simulator Prologue
  7. Gas Station Simulator
  8. Drug Dealer Simulator 2
  9. Dying Light
  10. Kingdom Come: Deliverance
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    RoboCopRC
  • 4日前

    アメリカン泥棒
  • 6日前

    メニュー
  • 11日前

    Crime Simulator
  • 25日前

    買ったもの
  • 25日前

    Crime Simulator Prologue
  • 25日前

    Kingdom Come: Deliverance
  • 40日前

    トップページ
  • 52日前

    A Game About Digging A Hole
  • 170日前

    Sons Of The Forest
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Crime Simulator
  2. 泥棒シミュ2
  3. 泥棒シミュ
  4. DYSMANTLE
  5. Crime Scene Cleaner
  6. Crime Simulator Prologue
  7. Gas Station Simulator
  8. Drug Dealer Simulator 2
  9. Dying Light
  10. Kingdom Come: Deliverance
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    RoboCopRC
  • 4日前

    アメリカン泥棒
  • 6日前

    メニュー
  • 11日前

    Crime Simulator
  • 25日前

    買ったもの
  • 25日前

    Crime Simulator Prologue
  • 25日前

    Kingdom Come: Deliverance
  • 40日前

    トップページ
  • 52日前

    A Game About Digging A Hole
  • 170日前

    Sons Of The Forest
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.