モバイルアダプタGB

「モバイルアダプタGB」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モバイルアダプタGB - (2015/03/12 (木) 16:48:55) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27(月) 15:15:11 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){子供達にも、新しいゲームの世界にチャレンジさせたい。   by佐々木主浩}} モバイルアダプタGBとは、ゲームボーイカラー専用の周辺機器である。 2001年1月27日から翌年12月14日までそれに伴ったサービスが施行された。 【概要】 特定の端末をゲームボーイカラー対応ソフトと携帯電話に接続することで、データのやり取りが可能になる。 端末はPCD用の&font(#0000ff){青}、cdmaOne方式用の&font(#ffdc00){黄}、PHS用の&font(#ff0000){赤}の三色で、第2世代の携帯電話およびPHSに対応している。 通信方法は以下の二通り。 ◇みんなでモバイル 専用プロバイダであったDION(現au one net)を介し、専用サーバーとして通信する。 楽しむには専用コースと契約が必要だった。 ◇ともだちとモバイル ゲーム内で「電話を待つ」状態を選択した相手に対して「電話をかける」ことで成立。 今でもポケモン交換等で使用可能。 【ポケモンとの連携】 モバイルアダプタGBを語るのに欠かせないのが、『ポケットモンスタークリスタル』との関係性である。 モバイル通信を生かして、バトルタワーで全国のポケモントレーナーと戦うことも可能となった。 また、セレビィを正規の方法で手に入れるためにも必要だった。 通信時のピチューが可愛い。 【問題点とその末路】 上記からいいこと尽し…と思いきや、そうは問屋が卸さない。 この機能、&font(#ff0000){アホみたいに金がかかるのだ}。 第2世代の携帯電話は、少なくとも第3世代ガラケーより通信料がかなりかかる。下手したら高いと言われているLTE世代のスマホより高かったかも…。 その上、接続料とコンテンツ料もかかるため、&bold(){&font(#ff0000){毎日バトルタワーで遊んでると大変なことになる}}。 全国のお母さんが、後日届いた請求書を見て発狂したに違いない。 また、当時の携帯電話がゲームボーイのユーザーに浸透していなかったのも原因の一つ(浸透したとしても、一部のポケモン廃人のみ)。 ゲームボーイアドバンスとの連携も強調されていたが、結局の所サービスは約2年で終了したのだった。 [[サテラビュー]]の反省を生かそうとしたのに…どうしてこうなった。 だが、後年にはこれらの反省点を元にしたWi-Fi機能が誕生することになる。 【余談】 タイアップでは「ハマの大魔神」こと佐々木主浩が起用された。 モバイルアダプタGBを買うと、抽選で直筆のサインボールが貰えたそうな。   バトルタワーをやり込んだ方は追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 画期的だけど、結構無茶なシステムではあったとも思う -- 名無しさん (2013-07-01 17:37:32) - まあこれが今のwifiに繋がっていると思うと「失敗は成功の元」っていうのが分かるような気がする -- 名無しさん (2013-09-29 15:38:46) - バーチャルボーイといい、任天堂は過去の技術やアイデアをちゃんと洗練させて復活させるからすごい -- 名無しさん (2013-09-29 18:01:48) - ↑ファミコンロボ…。 -- 名無しさん (2013-09-29 20:02:08) - 3DSで電波を飛ばして操作できる家庭用ロボットを開発してるかもしれん -- 名無しさん (2014-05-14 14:39:33) - ↑×2 ロボの役割を考えたら喋って動いて学習する2p用ロボットになるかも。自分がマリオを操作してロボットがルイージを操作するとか。 -- 名無しさん (2014-05-14 17:30:23) - ↑×2なんか今日のニュースでアイボっぽい犬型ロボットを3DSで操作するような感じの物が出展されてたな -- 名無しさん (2014-06-13 03:17:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/02/27(月) 15:15:11 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){子供達にも、新しいゲームの世界にチャレンジさせたい。   by佐々木主浩}} モバイルアダプタGBとは、ゲームボーイカラー専用の周辺機器である。 2001年1月27日から翌年12月14日までそれに伴ったサービスが施行された。 【概要】 特定の端末をゲームボーイカラー対応ソフトと携帯電話に接続することで、データのやり取りが可能になる。 端末はPCD用の&font(#0000ff){青}、cdmaOne方式用の&font(#ffdc00){黄}、PHS用の&font(#ff0000){赤}の三色で、第2世代の携帯電話およびPHSに対応している。 通信方法は以下の二通り。 ◇みんなでモバイル 専用プロバイダであったDION(現au one net)を介し、専用サーバーとして通信する。 楽しむには専用コースと契約が必要だった。 ◇ともだちとモバイル ゲーム内で「電話を待つ」状態を選択した相手に対して「電話をかける」ことで成立。 今でもポケモン交換等で使用可能。 【ポケモンとの連携】 モバイルアダプタGBを語るのに欠かせないのが、『ポケットモンスタークリスタル』との関係性である。 モバイル通信を生かして、バトルタワーで全国のポケモントレーナーと戦うことも可能となった。 また、セレビィを正規の方法で手に入れるためにも必要だった。 通信時のピチューが可愛い。 【問題点とその末路】 上記からいいこと尽し…と思いきや、そうは問屋が卸さない。 この機能、&font(#ff0000){アホみたいに金がかかるのだ}。 第2世代の携帯電話は、少なくとも第3世代ガラケーより通信料がかなりかかる。下手したら高いと言われているLTE世代のスマホより高かったかも…。 その上、接続料とコンテンツ料もかかるため、&bold(){&font(#ff0000){毎日バトルタワーで遊んでると大変なことになる}}。 全国のお母さんが、後日届いた請求書を見て発狂したに違いない。 また、当時の携帯電話がゲームボーイのユーザーに浸透していなかったのも原因の一つ(浸透したとしても、一部のポケモン廃人のみ)。 ゲームボーイアドバンスとの連携も強調されていたが、結局の所サービスは約2年で終了したのだった。 [[サテラビュー]]の反省を生かそうとしたのに…どうしてこうなった。 だが、後年にはこれらの反省点を元にしたWi-Fi機能が誕生することになる。 【余談】 タイアップでは「ハマの大魔神」こと佐々木主浩が起用された。 モバイルアダプタGBを買うと、抽選で直筆のサインボールが貰えたそうな。   バトルタワーをやり込んだ方は追記・修正をお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 画期的だけど、結構無茶なシステムではあったとも思う -- 名無しさん (2013-07-01 17:37:32) - まあこれが今のwifiに繋がっていると思うと「失敗は成功の元」っていうのが分かるような気がする -- 名無しさん (2013-09-29 15:38:46) - バーチャルボーイといい、任天堂は過去の技術やアイデアをちゃんと洗練させて復活させるからすごい -- 名無しさん (2013-09-29 18:01:48) - ↑ファミコンロボ…。 -- 名無しさん (2013-09-29 20:02:08) - 3DSで電波を飛ばして操作できる家庭用ロボットを開発してるかもしれん -- 名無しさん (2014-05-14 14:39:33) - ↑×2 ロボの役割を考えたら喋って動いて学習する2p用ロボットになるかも。自分がマリオを操作してロボットがルイージを操作するとか。 -- 名無しさん (2014-05-14 17:30:23) - ↑×2なんか今日のニュースでアイボっぽい犬型ロボットを3DSで操作するような感じの物が出展されてたな -- 名無しさん (2014-06-13 03:17:23) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: