ジャンボーグ9

「ジャンボーグ9」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジャンボーグ9 - (2020/04/29 (水) 19:52:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/01/06 (木) 21:24:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &b(){行け、ナオキ。} &b(){腕の時計の輝く時、車をダッシュさせるのだ。} &b(){2つ目の命の誕生だ!} &font(green,b){よーし…!ダッシュさせるぞ。} &sizex(5){&font(green,b){ジャン・ファイト!}} &sizex(6){&font(green,b){ツー・ダッシュ!!}} } #center(){&blankimg(KIMG0179~2.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~3.JPG ,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~4.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~5.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~6.JPG ,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~7.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0180~2.JPG,width=400,height=500)} ((&sizex(2){出典:ジャンボーグA/円谷プロ/円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション38号/2017年8月15日発行/ディアゴスティーニ})) ((&sizex(2){出典:ジャンボーグA/円谷プロ/円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション85号/2019年8月4日発行/ディアゴスティーニ})) &b(){ジャンボーグ&ruby(ナイン){9}}とは、円谷プロダクションの制作の特撮テレビ番組『[[ジャンボーグA]]』に登場するロボットである。 *能力 身長:50m 体重:5万t 出力:100万馬力 走行速度:900km/h 演:西条 満 声:池水通洋 *概要 [[ジャンボーグA>ジャンボーグA(登場キャラクター)]]がジャンキラーによって倒された後、ジャンキラーに特攻を試みた立花ナオキ。 彼の乗るジャンカーZ(ホンダZ360GT)にエメラルド星人が2つ目の命を与えることで誕生した二号ロボット。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){エメラルド星人が与えた3つの命のうち、残り2つはナオキ、そしてジャンボーグAのものである。}}} ジャンボーグAと違って操縦方法は[[車の>ボスボロット(機体)]][[それ>戦闘メカ ザブングル]]であり、ハンドルやペダルで操縦され、ギアチェンジでスピードを調整する。その為に操縦は難しく、登場初期はぎこちない動きも多かった。 ブレーキ音に似た駆動音や左右対称のカラーリングが特徴的。 「ジャン・ファイト・ツー・ダッシュ!」の掛け声で9へと変形し、「クイック・リターン!」の掛け声と共にハンドルを引くことで元の姿に戻る。   走るスピードは最高速度900km、100万馬力ものパワーを誇り、防御力もA以上と戦闘能力はAを上回るが、代わりに操縦が難しく、空を飛べない。 そのため飛行能力を持った相手には実力が発揮出来ないという[[弱点]]を持つ。 また、元が車であるためにエンストやガソリン切れで窮地に陥ったこともある。 *活躍 ジャンキラーに敗れたジャンボーグAに変わってエメラルド星人から与えられて以降、[[復活]]したAと使い分けられながら活動した。 [[最終回]]ではデモンゴーネに倒されたジャンボーグAの代わりに月に向かう際には二度と地球には戻れない覚悟で[[PAT>地球パトロール隊 PAT]]の観測ロケットをジャックして組み付き、[[月>月(天体)]]まで無理矢理飛行した。 デモンゴーネを倒し、グロース星人との長い戦いに勝ったナオキ。だがロケットは爆散したために地球には帰れない。彼は月で独り[[地球]]の人々に別れを告げ、ここで寂しく死ぬ覚悟を決める。 だがその時… *ジャンカーZ ナオキが義姉から借金して買ったホンダZ360GT。ジャンボーグ9本来の姿。 こちらはナオキの私物なので幅広く行動出来る為にストーリーの展開のし易さにも一役買っていた。 ジャンセスナ同様、この姿の間は何の特殊能力もないただの軽自動車なので、たまたま追突されたせいで変身(変形?)出来なくなったことがある。 ちなみに赤と銀の奇抜なカラーリングは店頭に並んでいた時からのもの。 *[[必殺技]] &bold(){◆ハンディングフラッシャー} 腕を前に突き出して発射される破壊光線。 Aの物それとは違って帯状の光線。 &bold(){◆ミラクルフラッシャー} ハンディングフラッシャーの強化版。 より強力だが、直接の決め手になったことはない。 &bold(){◆ゴールデンレザー} ジャンボーグAと同じ金色の光線だが、こちらは眼から発射される。 強敵ジャンキラーを粉砕した。   &bold(){◆ブーメランカット} 頭部のクロスカッターをカッターにして飛ばす切断技。 鋭い切れ味で相手を切り裂く他、相手の周囲にエネルギーの渦を作り出して爆破することも出来る。 また、ミラクルフラッシャーを吸収して威力を強化することも可能。 &bold(){◆ダイナマイトパワー} エネルギーを纏って敵に体当たりをする大技。 ジャンボーグ9最強の必殺技だが、エネルギーを大量に消費する。 &bold(){◆スワニービーム} 口から連続発射される光弾。相手を麻痺させる効果がある。 使い勝手が良く、度々使用された。 &bold(){◆クロスショット} ミラーマンのシルバークロスと同じポーズで放たれるカッター状の光弾。 専用テーマで歌われている割に最終回でしか使用されなかったが、逆転の一手となった。 &bold(){◆ジャンキック} ジャンキラーに使った強力な[[キック>キック(技)]]。ジャンキラーを天高く蹴り上げた。 9にはこれの他にもマシンガンキックという技がある。 &bold(){◆必殺ナインレザー} バックルから放つ物質分解光線。   &bold(){◆クロスパワー} 腕をクロスしてから大きく広げてバックルから撃つ光線。ババラスを白骨化して倒した。 &bold(){◆修理機能} ジャンボーグAの壊れた箇所に触れることで修復することが出来る。また同時に燃料も補給される。 &bold(){◆エネルギー光線} Aのエネルギーを補充する光線。 &bold(){◆テレポート光線} Aと同様の光線。ナオキが直接Aのコックピットに移動する際に使用される。 &bold(){◆ジャンバリヤー} 光の壁を作り出して相手の攻撃を防ぐ。キラーβの高熱火炎を防いだ。 *余談   ジャンボーグAが[[ジャンボット>ジャンバード/ジャンボット]]のモチーフだったように、こちらもOV作品『[[ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター]]』より登場した[[ジャンキラー>ジャンキラー/ジャンナイン]]のモチーフとなった。 『新[[ウルトラマン列伝]]』第9話でも[[ウルトラマンゼロ]]と[[グレンファイヤー]]がジャンナインに似た戦士としてジャンボーグ9を紹介した。(作中では別次元の戦士と断言) 最初は名前こそ宿敵のジャンキラーだったが、[[ウルティメイトフォースゼロ]]の頼もしい仲間になってからは[[ジャンナイン>ジャンキラー/ジャンナイン]]と改められている。 『[[勇者指令ダグオン]]』に登場した[[パワーダグオン>超火炎合体スーパーファイヤーダグオン]]は、ジャンボーグ9のオマージュ機である。 また『ダグオン』のシリーズ構成を担当した荒木憲一氏とは、氏がジャンボーグ9のデザイン公募に応募していたという不思議な縁があったりする。 ナオキが一人しかいない以上、Aと並び立つことは基本的に不可能だが、にせジャンボーグAや9がデモンゴーネに操られた際に戦ったことがあり、倒されたことがあった。 しかし、後者の際には3代目エメラルド星人の手で再起動してたった一度の共闘でデモンゴーネを退けた。 (ナレーション)&font(#008000){「今、立花ナオキは目の奥で追記・修正している。」} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 駆動音とか小気味よくて好き -- 名無しさん (2013-10-08 18:45:54) - 円谷版キカイダー(笑) -- 名無し (2014-08-03 17:42:42) - この手の2号メカにしては珍しく1号メカと得手不得手がはっきりしてて好きだったな。 -- 名無しさん (2014-08-03 23:55:42) - 設定上、Aと同時に活躍させる事が難しいのは分かるけど、せめて最終回ぐらいはねえ・・・ -- 名無しさん (2014-08-04 00:00:03) - 操縦?方式がAから変わったのは如何もな……同一方式でいいんじゃあないのかよ -- 名無しさん (2015-03-19 23:13:09) - 空が飛べない!という弱点はある意味上手い。 -- 名無しさん (2015-04-21 03:47:53) - 空が飛べないから、最終回の月の戦いの悲壮感がより際立ってた -- 名無しさん (2016-03-04 13:20:07) - 操縦方式と空が飛べないことから友人間ではあまり人気がなかったな。だが俺は大好きだったからジャンボーグaごっこの時はだいたい9の役をもらえてよかった。ジャンボーグa3人vsジャンボーグ9一人という凄まじいカオスさだったが。 -- 名無しさん (2016-07-30 08:54:04) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/01/06 (木) 21:24:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &b(){行け、ナオキ。} &b(){腕の時計の輝く時、車をダッシュさせるのだ。} &b(){2つ目の命の誕生だ!} &font(green,b){よーし…!ダッシュさせるぞ。} &sizex(5){&font(green,b){ジャン・ファイト!}} &sizex(6){&font(green,b){ツー・ダッシュ!!}} } #center(){&blankimg(KIMG0179~2.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~3.JPG ,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~4.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~5.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~6.JPG ,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0179~7.JPG,width=450,height=330)} #center(){&blankimg(KIMG0180~2.JPG,width=400,height=500)} ((&sizex(2){出典:ジャンボーグA/円谷プロ/円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション38号/2017年8月15日発行/ディアゴスティーニ})) ((&sizex(2){出典:ジャンボーグA/円谷プロ/円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション85号/2019年8月4日発行/ディアゴスティーニ})) &b(){ジャンボーグ&ruby(ナイン){9}}とは、円谷プロダクションの制作の特撮テレビ番組『[[ジャンボーグA]]』に登場するロボットである。 *能力 身長:50m 体重:5万t 出力:100万馬力 走行速度:900km/h 演:西条 満 声:池水通洋 *概要 [[ジャンボーグA>ジャンボーグA(登場キャラクター)]]がジャンキラーによって倒された後、ジャンキラーに特攻を試みた立花ナオキ。 彼の乗るジャンカーZ(ホンダZ360GT)にエメラルド星人が2つ目の命を与えることで誕生した二号ロボット。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){エメラルド星人が与えた3つの命のうち、残り2つはナオキ、そしてジャンボーグAのものである。}}} ジャンボーグAと違って操縦方法は[[車の>ボスボロット(機体)]][[それ>戦闘メカ ザブングル]]であり、ハンドルやペダルで操縦され、ギアチェンジでスピードを調整する。その為に操縦は難しく、登場初期はぎこちない動きも多かった。 ブレーキ音に似た駆動音や左右対称のカラーリングが特徴的。 「ジャン・ファイト・ツー・ダッシュ!」の掛け声で9へと変形し、「クイック・リターン!」の掛け声と共にハンドルを引くことで元の姿に戻る。   走るスピードは最高速度900km、100万馬力ものパワーを誇り、防御力もA以上と戦闘能力はAを上回るが、代わりに操縦が難しく、空を飛べない。 そのため飛行能力を持った相手には実力が発揮出来ないという[[弱点]]を持つ。 また、元が車であるためにエンストやガソリン切れで窮地に陥ったこともある。 *活躍 ジャンキラーに敗れたジャンボーグAに変わってエメラルド星人から与えられて以降、[[復活]]したAと使い分けられながら活動した。 [[最終回]]ではデモンゴーネに倒されたジャンボーグAの代わりに月に向かう際には二度と地球には戻れない覚悟で[[PAT>地球パトロール隊 PAT]]の観測ロケットをジャックして組み付き、[[月>月(天体)]]まで無理矢理飛行した。 デモンゴーネを倒し、グロース星人との長い戦いに勝ったナオキ。だがロケットは爆散したために地球には帰れない。彼は月で独り[[地球]]の人々に別れを告げ、ここで寂しく死ぬ覚悟を決める。 だがその時… *ジャンカーZ ナオキが義姉から借金して買ったホンダZ360GT。ジャンボーグ9本来の姿。 こちらはナオキの私物なので幅広く行動出来る為にストーリーの展開のし易さにも一役買っていた。 ジャンセスナ同様、この姿の間は何の特殊能力もないただの軽自動車なので、たまたま追突されたせいで変身(変形?)出来なくなったことがある。 ちなみに赤と銀の奇抜なカラーリングは店頭に並んでいた時からのもの。 *[[必殺技]] &bold(){◆ハンディングフラッシャー} 腕を前に突き出して発射される破壊光線。 Aの物それとは違って帯状の光線。 &bold(){◆ミラクルフラッシャー} ハンディングフラッシャーの強化版。 より強力だが、直接の決め手になったことはない。 &bold(){◆ゴールデンレザー} ジャンボーグAと同じ金色の光線だが、こちらは眼から発射される。 強敵ジャンキラーを粉砕した。   &bold(){◆ブーメランカット} 頭部のクロスカッターをカッターにして飛ばす切断技。 鋭い切れ味で相手を切り裂く他、相手の周囲にエネルギーの渦を作り出して爆破することも出来る。 また、ミラクルフラッシャーを吸収して威力を強化することも可能。 &bold(){◆ダイナマイトパワー} エネルギーを纏って敵に体当たりをする大技。 ジャンボーグ9最強の必殺技だが、エネルギーを大量に消費する。 &bold(){◆スワニービーム} 口から連続発射される光弾。相手を麻痺させる効果がある。 使い勝手が良く、度々使用された。 &bold(){◆クロスショット} ミラーマンのシルバークロスと同じポーズで放たれるカッター状の光弾。 専用テーマで歌われている割に最終回でしか使用されなかったが、逆転の一手となった。 &bold(){◆ジャンキック} ジャンキラーに使った強力な[[キック>キック(技)]]。ジャンキラーを天高く蹴り上げた。 9にはこれの他にもマシンガンキックという技がある。 &bold(){◆必殺ナインレザー} バックルから放つ物質分解光線。   &bold(){◆クロスパワー} 腕をクロスしてから大きく広げてバックルから撃つ光線。ババラスを白骨化して倒した。 &bold(){◆修理機能} ジャンボーグAの壊れた箇所に触れることで修復することが出来る。また同時に燃料も補給される。 &bold(){◆エネルギー光線} Aのエネルギーを補充する光線。 &bold(){◆テレポート光線} Aと同様の光線。ナオキが直接Aのコックピットに移動する際に使用される。 &bold(){◆ジャンバリヤー} 光の壁を作り出して相手の攻撃を防ぐ。キラーβの高熱火炎を防いだ。 *余談   ジャンボーグAが[[ジャンボット>ジャンバード/ジャンボット]]のモチーフだったように、こちらもOV作品『[[ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター]]』より登場した[[ジャンキラー>ジャンキラー/ジャンナイン]]のモチーフとなった。 『新[[ウルトラマン列伝]]』第9話でも[[ウルトラマンゼロ]]と[[グレンファイヤー]]がジャンナインに似た戦士としてジャンボーグ9を紹介した。(作中では別次元の戦士と断言) 最初は名前こそ宿敵のジャンキラーだったが、[[ウルティメイトフォースゼロ]]の頼もしい仲間になってからは[[ジャンナイン>ジャンキラー/ジャンナイン]]と改められている。 『[[勇者指令ダグオン]]』に登場した[[パワーダグオン>超火炎合体スーパーファイヤーダグオン]]は、ジャンボーグ9のオマージュ機である。 また『ダグオン』のシリーズ構成を担当した荒木憲一氏とは、氏がジャンボーグ9のデザイン公募に応募していたという不思議な縁があったりする。 ナオキが一人しかいない以上、Aと並び立つことは基本的に不可能だが、にせジャンボーグAや9がデモンゴーネに操られた際に戦ったことがあり、倒されたことがあった。 しかし、後者の際には3代目エメラルド星人の手で再起動してたった一度の共闘でデモンゴーネを退けた。 (ナレーション)&font(#008000){「今、立花ナオキは目の奥で追記・修正している。」} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 駆動音とか小気味よくて好き -- 名無しさん (2013-10-08 18:45:54) - 円谷版キカイダー(笑) -- 名無し (2014-08-03 17:42:42) - この手の2号メカにしては珍しく1号メカと得手不得手がはっきりしてて好きだったな。 -- 名無しさん (2014-08-03 23:55:42) - 設定上、Aと同時に活躍させる事が難しいのは分かるけど、せめて最終回ぐらいはねえ・・・ -- 名無しさん (2014-08-04 00:00:03) - 操縦?方式がAから変わったのは如何もな……同一方式でいいんじゃあないのかよ -- 名無しさん (2015-03-19 23:13:09) - 空が飛べない!という弱点はある意味上手い。 -- 名無しさん (2015-04-21 03:47:53) - 空が飛べないから、最終回の月の戦いの悲壮感がより際立ってた -- 名無しさん (2016-03-04 13:20:07) - 操縦方式と空が飛べないことから友人間ではあまり人気がなかったな。だが俺は大好きだったからジャンボーグaごっこの時はだいたい9の役をもらえてよかった。ジャンボーグa3人vsジャンボーグ9一人という凄まじいカオスさだったが。 -- 名無しさん (2016-07-30 08:54:04) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: