(物理)

「(物理)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

(物理) - (2019/04/07 (日) 12:30:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/04/06 Sat 14:29:41 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){「行っけー! グレェェ――トザッパァァァ――ッ!!」}} #center(){&font(#800080){『投げるなと言っているだろうに!!』}} (物理)とは、''物理である''。 *概要(物理) インターネットスラングの一種。 ここで用いられている「物理」とは、いわゆる[[物理属性]]から派生したフレーズであり、何かしらの言葉のすぐ後に''(物理)''とつけることによって、''その属性・現象を何でもかんでも物理的なものに変えてしまう''。 まさに魔法(物理)の言葉である。 アニオタ的に言えば、[[物理属性を持たない言葉に物理属性を与える>何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?]]といったところか。 &font(#800080,b){&font(l){何!物理属性を持たない言葉に、物理属性を与えるだと!?}} 到底物理とは何の関係もない、物理的な現象とは思えない言葉に付加して本来の意味合いを破壊・逆転させ、そのギャップで楽しむ等、言葉遊びのネタとしてしばしば用いられる。 また、創作の世界においても、魔法が主流な世界やファンタジー色が強い世界において&color(#ff0000){大仰な名前つけといて結局は物理的な攻撃・魔法}だったり、それどころか&color(#ff0000){魔法使いなのに魔法を使わないで攻撃}したり……といった本項を地で行くようなキャラクター設定や描写が''稀によくある''。 *分類(物理) これらの使い方は主に3つに大別されるが、上記のようなネタ性が高いことから、 そのどれもが''ギャグ描写だったりギャグ漫画だったりといった人を笑わせたい局面''で使われることが多い。 **1.暴力(物理) 概要の項にも書いたが、物理=''肉体的な攻撃''を表す言葉でもある。 そのため''魔法的・超常的な言葉''や''本来なら攻撃的でない平和的な言葉''に(物理)をつけて&color(#ff0000){物理的な攻撃が含まれる}ことを示唆する。 完全に物理とは真逆の方向性を持つ言葉が物理化するため、そのギャップは相当なものである。 例) ・魔法(物理) ・超能力(物理) ''おい、魔法や超能力使えよ'' メガテンや世界樹の迷宮など、「物理属性の魔法((厳密にいえば、世界樹の迷宮は5以外は錬金術だが))」は作品によってはふつうに存在している。 また[[魔法つかいプリキュア!]]は''魔法つかいの女の子が魔法で身体能力を上げて闘う''という少々ひねった設定である(一応魔法と呼べる技は存在するが) ・説得(物理) ・[[交渉(物理)>THEビッグオー]] ・[[お話(物理)>高町なのは]] &font(#444444){ネゴシエイションに値しない相手は、こうするまでさ!} 語尾に物理とつくだけであら不思議。''肉体言語でもって力づくでねじ伏せる物騒な言葉に早変わり''。 ようするに&bold(){説得とは名ばかりの脅迫}である。 そういえば「棍棒外交」なんて言葉があったな…… ちなみにここに&font(#ff69b4){えっちぃ属性}をつけたい場合は&font(#ff69b4){(意味深)}が使われる。 ・[[女子力(物理)>犬吠埼風]] &bold(){&color(orange,#ffff99){&bold(){ならばアタシの女子力を込めた渾身の一撃をぉぉぉ!}}} 本来は「女性らしい能力」という言葉だが、''[[戦闘力>戦闘力(ドラゴンボール)]]か何かのようなバロメーター的アトモスフィアを感じる''素敵な言葉に。 女性であるのに漢らしい言動をしていたり、男顔負けの怪力で強引になにかをねじ伏せてしまえたり。 そんな、どんな事でも力づくで解決していく''漢女(オトメ)''たちに贈られる称号でもある。 現実で使うのは性差別に当たる可能性があるのでやめようね! ・[[にょわー(物理)>諸星きらり]] ・[[バーニングラブ(物理)>金剛型戦艦(艦これ)]] ''ただし[[杏>双葉杏]]と[[深海棲艦>深海棲艦(艦これ)]]と提督は逝く''。 女子力と似たようなものだが、いろんな意味で破壊力が強い二次元キャラクターの口癖や掛け声、必殺技に使われる。 [[金剛パンチ(艦これ)]]も参照のこと。 ・パンチ(物理) ・キック(物理) ''普通じゃねーか!'' 上記のような逆転現象を逆手に取り、もともと物理的な言葉につけて相手のツッコミを誘う。 漫才なんかでもよくつかわれる手法を取り入れたもの。 **2.[[文字通り>文字通り(日本語)]](物理) ことわざや慣用表現を物理的に再現したパターン。 「ことわざ」なので現実の人間が行うことは不可能なものもある…… が、広い創作の世界ともなると、文字通り自分の腕を千切って「手を貸す」ようなことができてしまえる輩も少なくない。 いわゆる「文字通り」と同じであるが、向こうは誤用として用いられてしまうことが多く、 こちらは二次元等で''実際に再現されてしまった場合''に用いられやすい。 例) ・手を貸す(物理) ・胸を貸す(物理) アンドロイドやロボットなら問題なく出来そうではある。 [[アラレちゃん>則巻アラレ]]だったら、こんなことを言われたら本当にやっちゃいそう。 ・壁に耳あり(物理) &font(#800080){人ひとりの命の重さに――半年も50年も違いがあるのかよ!?} &font(#800080,b){利緒の&color(red){半年}はあいつらの&color(red){一生}より、ずっとずっと大切な時間だったんだ!!} 上記と同じ、現実だったらR18G確定のやばい言葉。 だが、[[これを実践した奴等のせいで…>魔犬の森の殺人(金田一少年の事件簿)]] なお、有名な都市伝説として「『医大生が解剖実習の際に壁に耳あり(物理)((検体から切り離した耳を壁にくっつける悪ふざけ))』をやって退学になった」というものがある。 ・浮き足立つ(物理) ウキウキしてついつい物理的に飛んでしまった場合に用いられる。 [[この人>Papyrus(UNDERTALE)]]と和解したのちに実践してくれる。 ・燃えてきた(物理) ・体が重い(物理) ・冷たい(物理) それぞれ「興奮して体が熱くなってきた」「体調が悪くて動けない」「無関心」な場合に用いられる比喩的な言葉だが、 ギャグ漫画などではよく''本当に燃えている・背中に何かが乗っていて実際に重くなっている・冷たい(体温的意味で)''というような形で用いられる。 「この場面は〇〇作品の燃えるシーン(物理)」という感想の場合、燃え展開という意味合いに加えて、[[実際に燃えてるシーン>城戸真司/仮面ライダー龍騎]]である場合も。 ・爪が甘い(物理) ・癪に触る(物理) ・体に触る(物理) ''慣用句自体の誤用である''。 それぞれ実際は「詰めが甘い」「癪に/体に障る」だが、それぞれ「つめ」「さわる」の同音異義語として 「爪」「触る」にわざと(あるいは勘違いで)改変したうえで物理的にさせることも。 &font(#ffb74c){つめが甘かったわね…} &color(blue){この鉄の爪甘くないよ~} [[お体に触りますよ…>干柿鬼鮫(NARUTO)]] **3.物理(物理) 高校・大学等の授業の一環として行われる科目・・・すなわち''物理学''のこと。 「属性としての物理」と「科学としての物理」を掛け合わせたダジャレのようなものである。 上記二つに比べて用いられることはほとんどないが、たまにふっと出てくるとことも。 例) ・ベクトル(物理) ・エントロピー(物理) ・超音波(物理) -[[相対性理論(物理)]] ・[[バルス]](物理) 「[[ん!? 間違ったかな……>アミバ(北斗の拳)]]」 追記(物理) 修正(物理) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 女子力(物理)は多いよなw -- 名無しさん (2019-04-06 17:35:43) - まヴかぷ裁判(物理) -- 名無しさん (2019-04-06 17:48:35) - ↑間違えた、マブカプやPXZ2に参戦した逆転裁判は裁判(物理)になるね -- 名無しさん (2019-04-06 17:50:08) - ガガガマジック(拳で殴る) -- 名無しさん (2019-04-06 17:52:34) - カラテだ…カラテあるのみ。 -- 名無しさん (2019-04-06 18:04:11) - 壁に耳ありの存在感w(なお本編は胸糞かつ悲劇) -- 名無しさん (2019-04-06 19:54:16) - 浮き足立つ=ウキウキするって違わなくない? それともそういうネタなのか? -- 名無しさん (2019-04-06 20:45:46) - 「クソゲー」と「クソゲー(物理)」の違いについて -- 名無しさん (2019-04-06 20:51:39) - ↑2 「浮き立つ」との混同とかもあって「浮足立つ」がポジティブな意味合いに誤用されるのが由来かな -- 名無しさん (2019-04-06 21:13:25) - すみません単なる立て主の誤用です・・・「舞い上がる」とかに変更した方がいいですかね -- 名無しさん (2019-04-06 21:44:15) - 銃使い(物理)って検索すると橘さんが出てくるが、他の有名どころはいるかな? -- 名無しさん (2019-04-06 21:53:28) - 説得(物理) -- 名無しさん (2019-04-07 00:48:47) - ↑スレイヤーズのフィル王子が真っ先に浮かびました -- 名無しさん (2019-04-07 08:10:12) - ↑5「浮かれる」とか「浮つく」でも良い気もする -- 名無しさん (2019-04-07 11:15:55) - 精神分析(物理) -- 名無しさん (2019-04-07 12:11:06) - テニプリに関する記事で「ネットが炎上」と書かれてて、「なんかやったか?」と思って本編読んだらコート中央のネットが燃えてた。ネット炎上(物理)って他でもあるんだろうか。 -- 名無しさん (2019-04-07 12:23:23) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/04/06 Sat 14:29:41 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){「行っけー! グレェェ――トザッパァァァ――ッ!!」}} #center(){&font(#800080){『投げるなと言っているだろうに!!』}} (物理)とは、''物理である''。 *概要(物理) インターネットスラングの一種。 ここで用いられている「物理」とは、いわゆる[[物理属性]]から派生したフレーズであり、何かしらの言葉のすぐ後に''(物理)''とつけることによって、''その属性・現象を何でもかんでも物理的なものに変えてしまう''。 まさに魔法(物理)の言葉である。 アニオタ的に言えば、[[物理属性を持たない言葉に物理属性を与える>何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!?]]といったところか。 &font(#800080,b){&font(l){何!物理属性を持たない言葉に、物理属性を与えるだと!?}} 到底物理とは何の関係もない、物理的な現象とは思えない言葉に付加して本来の意味合いを破壊・逆転させ、そのギャップで楽しむ等、言葉遊びのネタとしてしばしば用いられる。 また、創作の世界においても、魔法が主流な世界やファンタジー色が強い世界において&color(#ff0000){大仰な名前つけといて結局は物理的な攻撃・魔法}だったり、それどころか&color(#ff0000){魔法使いなのに魔法を使わないで攻撃}したり……といった本項を地で行くようなキャラクター設定や描写が''稀によくある''。 *分類(物理) これらの使い方は主に3つに大別されるが、上記のようなネタ性が高いことから、 そのどれもが''ギャグ描写だったりギャグ漫画だったりといった人を笑わせたい局面''で使われることが多い。 **1.暴力(物理) 概要の項にも書いたが、物理=''肉体的な攻撃''を表す言葉でもある。 そのため''魔法的・超常的な言葉''や''本来なら攻撃的でない平和的な言葉''に(物理)をつけて&color(#ff0000){物理的な攻撃が含まれる}ことを示唆する。 完全に物理とは真逆の方向性を持つ言葉が物理化するため、そのギャップは相当なものである。 例) ・魔法(物理) ・超能力(物理) ''おい、魔法や超能力使えよ'' メガテンや世界樹の迷宮など、「物理属性の魔法((厳密にいえば、世界樹の迷宮は5以外は錬金術だが))」は作品によってはふつうに存在している。 また[[魔法つかいプリキュア!]]は''魔法つかいの女の子が魔法で身体能力を上げて闘う''という少々ひねった設定である(一応魔法と呼べる技は存在するが) ・説得(物理) ・[[交渉(物理)>THEビッグオー]] ・[[お話(物理)>高町なのは]] &font(#444444){ネゴシエイションに値しない相手は、こうするまでさ!} 語尾に物理とつくだけであら不思議。''肉体言語でもって力づくでねじ伏せる物騒な言葉に早変わり''。 ようするに&bold(){説得とは名ばかりの脅迫}である。 そういえば「棍棒外交」なんて言葉があったな…… ちなみにここに&font(#ff69b4){えっちぃ属性}をつけたい場合は&font(#ff69b4){(意味深)}が使われる。 ・[[女子力(物理)>犬吠埼風]] &bold(){&color(orange,#ffff99){&bold(){ならばアタシの女子力を込めた渾身の一撃をぉぉぉ!}}} 本来は「女性らしい能力」という言葉だが、''[[戦闘力>戦闘力(ドラゴンボール)]]か何かのようなバロメーター的アトモスフィアを感じる''素敵な言葉に。 女性であるのに漢らしい言動をしていたり、男顔負けの怪力で強引になにかをねじ伏せてしまえたり。 そんな、どんな事でも力づくで解決していく''漢女(オトメ)''たちに贈られる称号でもある。 現実で使うのは性差別に当たる可能性があるのでやめようね! ・[[にょわー(物理)>諸星きらり]] ・[[バーニングラブ(物理)>金剛型戦艦(艦これ)]] ''ただし[[杏>双葉杏]]と[[深海棲艦>深海棲艦(艦これ)]]と提督は逝く''。 女子力と似たようなものだが、いろんな意味で破壊力が強い二次元キャラクターの口癖や掛け声、必殺技に使われる。 [[金剛パンチ(艦これ)]]も参照のこと。 ・パンチ(物理) ・キック(物理) ''普通じゃねーか!'' 上記のような逆転現象を逆手に取り、もともと物理的な言葉につけて相手のツッコミを誘う。 漫才なんかでもよくつかわれる手法を取り入れたもの。 **2.[[文字通り>文字通り(日本語)]](物理) ことわざや慣用表現を物理的に再現したパターン。 「ことわざ」なので現実の人間が行うことは不可能なものもある…… が、広い創作の世界ともなると、文字通り自分の腕を千切って「手を貸す」ようなことができてしまえる輩も少なくない。 いわゆる「文字通り」と同じであるが、向こうは誤用として用いられてしまうことが多く、 こちらは二次元等で''実際に再現されてしまった場合''に用いられやすい。 例) ・手を貸す(物理) ・胸を貸す(物理) アンドロイドやロボットなら問題なく出来そうではある。 [[アラレちゃん>則巻アラレ]]だったら、こんなことを言われたら本当にやっちゃいそう。 ・壁に耳あり(物理) &font(#800080){人ひとりの命の重さに――半年も50年も違いがあるのかよ!?} &font(#800080,b){利緒の&color(red){半年}はあいつらの&color(red){一生}より、ずっとずっと大切な時間だったんだ!!} 上記と同じ、現実だったらR18G確定のやばい言葉。 だが、[[これを実践した奴等のせいで…>魔犬の森の殺人(金田一少年の事件簿)]] なお、有名な[[都市伝説]]として「『医大生が解剖実習の際に壁に耳あり(物理)((検体から切り離した耳を壁にくっつける悪ふざけ・もしくは解剖実習で錯乱したため適性ナシと判断されて))』をやって退学になった」というものがある。 ・浮き足立つ(物理) ウキウキしてついつい物理的に飛んでしまった場合に用いられる。 [[この人>Papyrus(UNDERTALE)]]と和解したのちに実践してくれる。 ・燃えてきた(物理) ・体が重い(物理) ・冷たい(物理) それぞれ「興奮して体が熱くなってきた」「体調が悪くて動けない」「無関心」な場合に用いられる比喩的な言葉だが、 ギャグ漫画などではよく''本当に燃えている・背中に何かが乗っていて実際に重くなっている・冷たい(体温的意味で)''というような形で用いられる。 「この場面は〇〇作品の燃えるシーン(物理)」という感想の場合、燃え展開という意味合いに加えて、[[実際に燃えてるシーン>城戸真司/仮面ライダー龍騎]]である場合も。 ・爪が甘い(物理) ・癪に触る(物理) ・体に触る(物理) ''慣用句自体の誤用である''。 それぞれ実際は「[[詰め>詰み]]が甘い」「癪に/体に障る」だが、それぞれ「つめ」「さわる」の同音異義語として 「爪」「触る」にわざと(あるいは勘違いで)改変したうえで物理的にさせることも。 &font(#ffb74c){つめが甘かったわね…} &color(blue){この鉄の爪甘くないよ~} [[お体に触りますよ…>干柿鬼鮫(NARUTO)]] **3.物理(物理) 高校・大学等の授業の一環として行われる科目・・・すなわち''物理学''のこと。 「属性としての物理」と「科学としての物理」を掛け合わせたダジャレのようなものである。 上記二つに比べて用いられることはほとんどないが、たまにふっと出てくるとことも。 例) ・ベクトル(物理) ・エントロピー(物理) ・超音波(物理) -[[相対性理論(物理)]] ・[[バルス]](物理) 「[[ん!? 間違ったかな……>アミバ(北斗の拳)]]」 追記(物理) 修正(物理) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 女子力(物理)は多いよなw -- 名無しさん (2019-04-06 17:35:43) - まヴかぷ裁判(物理) -- 名無しさん (2019-04-06 17:48:35) - ↑間違えた、マブカプやPXZ2に参戦した逆転裁判は裁判(物理)になるね -- 名無しさん (2019-04-06 17:50:08) - ガガガマジック(拳で殴る) -- 名無しさん (2019-04-06 17:52:34) - カラテだ…カラテあるのみ。 -- 名無しさん (2019-04-06 18:04:11) - 壁に耳ありの存在感w(なお本編は胸糞かつ悲劇) -- 名無しさん (2019-04-06 19:54:16) - 浮き足立つ=ウキウキするって違わなくない? それともそういうネタなのか? -- 名無しさん (2019-04-06 20:45:46) - 「クソゲー」と「クソゲー(物理)」の違いについて -- 名無しさん (2019-04-06 20:51:39) - ↑2 「浮き立つ」との混同とかもあって「浮足立つ」がポジティブな意味合いに誤用されるのが由来かな -- 名無しさん (2019-04-06 21:13:25) - すみません単なる立て主の誤用です・・・「舞い上がる」とかに変更した方がいいですかね -- 名無しさん (2019-04-06 21:44:15) - 銃使い(物理)って検索すると橘さんが出てくるが、他の有名どころはいるかな? -- 名無しさん (2019-04-06 21:53:28) - 説得(物理) -- 名無しさん (2019-04-07 00:48:47) - ↑スレイヤーズのフィル王子が真っ先に浮かびました -- 名無しさん (2019-04-07 08:10:12) - ↑5「浮かれる」とか「浮つく」でも良い気もする -- 名無しさん (2019-04-07 11:15:55) - 精神分析(物理) -- 名無しさん (2019-04-07 12:11:06) - テニプリに関する記事で「ネットが炎上」と書かれてて、「なんかやったか?」と思って本編読んだらコート中央のネットが燃えてた。ネット炎上(物理)って他でもあるんだろうか。 -- 名無しさん (2019-04-07 12:23:23) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: