Ζプラス

「Ζプラス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ζプラス - (2022/07/17 (日) 08:45:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/01/29(金) 18:19:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ガンダム・センチネル]]に登場するMSで、[[Ζガンダム]]の[[量産機]]である。 *スペックデータ ΖプラスA1型 型式番号 MSZ-006A1 所属 カラバ航空部隊、地球連邦軍 建造 [[アナハイム・エレクトロニクス社]] 生産形態 [[量産機]] 頭頂高 19.9m 本体重量 32.7t 全備重量 68.4t ジェネレーター出力 2,070kw スラスター推力 101,000kg センサー有効半径 16,200m 固定武装 バルカン×2 大腿部ビームカノン×2 [[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]]×2 主な携行武装 [[ビームライフル]] ビームスマートガン カラバがエゥーゴで獅子奮迅の活躍をするΖガンダムの能力に着目し、大気圏内用の機体として再設計した機体(ΖプラスA1型)。 さらにその機体を連邦軍が宇宙用に再設計(ΖプラスC1型)。 以降、多岐に渡るΖプラスシリーズが開発され、少なくともU.C.0100以降まで(&font(#0000ff){グレーゾーン作品の設定}のため注意)活躍することになったスゴイ機体。 ちなみにどの機種もアナハイムが生産している。 この機体の最大の特徴は、量産機であることに尽きるだろう。 へ? &font(#ff0000){量産機ってことだけで特徴にはならねーよwww}? #center(){&font(#0000ff){OKブラザー}} #center(){&font(#0000ff){ちょっと下の表を見てくれないか}} ・ガンダリウム合金・ムーバブルフレーム使用。 ・ムーバブルフレームを利用した&font(#ff0000){完全変形}可能 ・一部機体は&font(#ff0000){大気圏突入}も可能 ・スラスター推力以外のスペックが&font(#0000ff){本家Ζ}と&font(#ff0000){大差ない} ・むしろ若干&font(#ff0000){上回ってる} ・そのスラスター推力も&font(#0000ff){実速力はΖと大して変わらなくね?疑惑}アリ(後述) ・大丈夫!&font(#ff0000){オカルト}はしないよ! ・バルカンやビームライフルやビームサーベルやシールド(航空のため形状は変更されている)等Zガンダムの使っている武装は全て使用可能&ウェイブライダー形態で使えるビーム・キャノンがオマケで付いてるよ! ・シールドは音速でも空力に優れ更に先端にレドームやシーカーが付いてるステキ仕様 ・頭部ユニットやウェイブライダー形態の設計の見直しにより生産性&整備性の向上 ・いろいろ凄いけど量産機です ・本当に量産機です くどいようですが、量産機です。 #center(){&bold(){&font(#ff0000){量 産 機 で す 。}}} ……お前のような量産機がいるか。と言いたいところだが(同じ様なケースに動く武器庫の[[ドーベン・ウルフ]]等も)問題はない。 それはともかく、詳細な機体の解説。 機体構成はほぼオリジナルΖに準じているが、フレームの性能はΖガンダムに比べて向上、変形機構は簡略化され、構造自体の信頼性も向上している。 簡略化したと言っても変形機構がかなり複雑なのはご愛嬌。&font(#0000ff){本家Ζからしておかしいから多少は仕方ないが}。 背部はフライングアーマーから百式の物を参考にしたウイングバインダーに変更。これは最初のΖプラスが大気圏内専用だったためである。(宇宙用に戻ってもこのままなのはキニシナイ) そのためWR形態ではオリジナルΖとは違い、F-14トムキャットのようなV字型の可変翼。 Ζプラスは基本灰色一色がメインカラーのため、これが非常にカッコいい。 個人的に至高のWR それ以外は前述の通りオリジナルΖと遜色ない性能。が、WR形態はこの時代の戦闘機より弱いという設定がある。 ……&font(#0000ff){旋回砲塔式のビームガン}があるのに、何故だ。 ※空戦ができるほどの機動性や運動性がなかったから。そのため空戦性能重視のD型が開発される事になった。 Ζプラスは[[可変機]]とは思えないほどに大量のバリエーション機がある。 初期型のA1型派生だけでも ・A1型(通常型) ・A1型アムロ機(試作専用機) ・A1B型(攻撃重視型) ・A2型(メガキャノン搭載型) ・A3型(性能向上試作型) ・CX型(宇宙用試作型) #center(){&font(#0000ff){&u(){……多いよ!!}}} 多すぎて書ききれないので詳細は[[Ζプラスの派生機一覧]]へどうぞ。 *■センチネルでの活躍 劇中ではC1型が2機(テックス・ウェスト少尉機とシグマン・シェイド少尉機)登場。 ニューディサイズ討伐作戦のためアーガマ級『ペガサスIII』に配属、発電衛星SOL強襲を皮切りにその後の全作戦に両名とも参加。 最終決戦ではテックスが[[Sガンダム]]のGボマーに乗ったため、シグマンとチュンユンがΖプラスで参戦した。 リョウとALICEやマニングス、&font(#ff0000){NDの漢達}の影に隠れがちだが、全編通してΖプラスとテックス、シグマンはガチ。必見。 *■[[ガンダムUC>機動戦士ガンダムUC]]での活躍…活躍? OVA版episode.7にA1型が数機登場。原作小説には登場しない。 地球連邦軍シャイアン基地の警護機となっており、設定上この基地だけでA1が6機も配備されているらしい。 その他にも試験運用中のグスタフ・カールやスプリッター迷彩のジェガンD型などが同伴している。 少々過剰とも思える配備数だが、これはシャイアン基地に[[グリプス2>戦略兵器(ガンダム)]]の管制施設が密かに設置させれていたため。 しかし元々シャイアン基地は連邦軍内での代表的な左遷先で所属する人員にやる気があまりないとされ、それが伝播してしまったのか僚機であるグスタフ・カールのパイロットはコクピットで菓子を食っているなど警備中にも緊張感が欠けていた。 そのせいもありロンド・ベルの強制臨検という体の奇襲を受けた際には、A1型の一機は背後に降下してきた[[ジェスタ]]に密着されコクピットにビームサーベルを突き付けられ無力化。 他の一機も咄嗟にウェイブライダーに変形し上空への退避を試みるも、それまで何度も踏み台にされ続けていたワッツのジェスタキャノンに踏み落とされ離陸に失敗。あえなく御用となる。 …登場したはいいが、散々な扱いであった。 *■ガンプラ プラモでは旧1/144とMGがA1アムロ機、C1型の二機が発売。 特に旧キットは初めて1/144での完全変形を実現した偉大なキット。 ……そこ!&font(#0000ff){プロポーションが微妙}って言うな! またGFFにてC1Bst“ハミングバード”が立体化されている。 そしてこの度HGUCにてユニコーンver名義でA1型が発売。 構造はデルタプラスを踏襲したもので、変形の都合上、下半身の可動はやや微妙だがプロポーションは格段に素晴らしくなっている。 …が、初期生産分に於いて&bold(){頭部と腰のパーツの形状が異なってしまっていたという不具合が発生。} 慌てて商品回収するという前代未聞の事態となった。 …ひょっとしたらプレミアが付くかも…!? また、カラバリでアムロ機は出るのかと予想されていたが、こちらもガンプラEXPO2014の限定販売、後にプレミアムバンダイにて「テスト機イメージカラー」として発売された。 あくまでUC版のカラーバリエーションなのでビームライフルがオリジナルではなくリゼルの物のままだが、新たに水転写デカールが付属する。 しかし入手手段が限定されているため、人によっては入手困難な品になってしまっている。 後にC1型もプレミアムバンダイから発売された。 こちらはセンチネル準拠のカラーリングで本体パーツ、バックパック、付属品が変更されている。 一部A1型のパーツが残されているものの、A1型を組むことは出来ない。 *■ゲーム センチネル版権のせいか、ゲーム作品にはあまり露出しない。でもGジェネにはしっかり出る。 最近A1型とC1型を一緒にされたのが悩み。 「OVERWORLD」ではアムロ機が「テスト機カラー」として通常生産できるようになった。 また地形適正も通常機が地上適正が低く、テスト機が高く設定されたため一応差別化はされている。 ちなみに、ある意味後輩のデルタプラスには性能は劣っているものの、スマートガンのおかげで火力が勝っているので、正直デルタプラスより強い。 マニアックさに定評のある[[ガンダムバトルシリーズ]]にもちゃっかり参戦。しかも3機。 A1アムロ機と、C1型、 &font(#0000ff){そして何故かC1/2型。} お前&font(#ff0000){超マイナー機}じゃねぇか! さすがアートディンク!俺達に出来ないことを(ry ・ギレンの野望 アクシズの脅威V 地上用A1型とそのアムロ専用機、ハイメガキャノン持ちのA2型、宇宙に適応したC1型が登場。 耐久が若干下がり一応地上でも使えるC1も大気圏突入能力は無くしているが限界は相変わらず200%に届きZよりも多少安くなっている 但し地上系はこれよりも早い時期に最強の水陸両用MSである陸戦用百式改が出てしまうため若干肩身が狭い。 そのため活躍の余地があるのは宇宙で支援射撃が出来て、なおかつ量産型としては火力は申し分ないが盾のないメタス改の前衛となり盾役兼指揮官として使えるC型だけかもしれない。 ちなみにほぼ同時期のティターンズのハンブラビよりもコストは1,2倍かかるが、あちらとは違い盾がアリ運動性も1,2倍あるし限界性もこちらが高いので、両方生産できる場合はC1型に軍配が上がる。 ・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 珍しくセンチネル出典機体が多数参戦しており、本機も例外ではない。現在A1型とC1型が実装済み。 A1型は600コスト強襲機。コストは原型機である[[Ζガンダム]]と同じになっている。実装時のアート的にはアムロ専用機を意識しているらしい。 主兵装は何故か百式のビームライフルを携えている。((即撃ち即よろけなのは良いが本来は550コスト強襲向け装備ということもあり、威力と弾数に若干不安が残る)) 他に腰部ビームカノンx2も持つが、足を止めての連射武装となるためヘイトの高い強襲機では使い所が難しい。 本体性能は足回り良好かつ変形持ちで立ち回りの幅が広く、連撃補正が高めでコンボ火力が高いと言うのが特徴ではあるが、 逆に言えば足を止めてコンボを決めないと強みを活かせないと言う事でもある。 しかもコンボ前提の機体のくせに、N格((方向キーを入れずに攻撃ボタンだけ押す))はほぼ密接しないと当たらず下格は密接していると当たらないとレンジが微妙に噛み合っていない。 色々出来るけど一番やりたいこと(相手支援機を一瞬で落とす)が出来ない、と言える。 同コスト強襲には同じ変形機能持ちの[[ハンブラビ]]がおり、あちらがバランス調整で強化されて以降はいまいち差別化出来ているとは言い難い。((しかもコンボ火力もウミヘビによる強よろけを組み込めるハンブラビの方が高い)) C1型は600コスト支援機。 支援機としては珍しく連撃制御と高性能バランサーを持ち、格闘火力もまずまず。 主兵装はビームスマートガン。足を止めることなく高威力で即打ち即よろけが取れるだけでなく、フルチャージすることで&bold(){強よろけ}を取る事ができる。 ただし燃費は悪くフルチャージに至っては一発でオーバーヒートするため、必中が求められる。 腰部ビームカノンx2はA1型のものとほぼ同じ性能だが、支援機で足が止まる武装は珍しくないのとカテゴリ補正及び射撃補正の高さのため、追撃や主兵装のオーバーヒート中等にはそこそこ使い所がある。 本機を最も特徴づけているのが&bold(){変形時の武装は別扱い}と言うことであり、MS形態時のビームスマートガンがオーバーヒートしていても変形時のビームスマートガンは使用可能。 これにより本来武装燃費が悪く何も出来ない時間が発生するところを、変形武装を駆使して火力を提供し続ける事が出来る。 カスタムパーツの補助ジェネレーターをガン積みすればオーバーヒート時間は約10秒になるため、変形射撃が終わる頃にはまた使えるようになっていると言う寸法。 ただし変形中は強制前進かつ動きが読まれやすく、さらに他の変形機と違って緊急回避も持たないので、うまく拘束を続けるなり味方のサポートは必要。 歩き撃ち可能な強よろけによるマニューバアーマーの貫通効果と格闘の取り回しの良さにより自衛力も高く、更に変形を駆使することで火力も自衛力も高まるという事で熟練者に特に好まれる立ち位置を確立している。 #center(){&font(#0000ff){前述のスラスター推力の疑問について}} Ζプラスのスラスター推力は、オリジナルΖの推力と比べると約5分の1以下というひどい数値。 だが、『ガンダムセンチネル』劇中の“SOL強襲作戦”の歳に敵将が &font(#0000ff){「アーガマのΖでもなければ(強襲には)間に合わない」}(要約) と発言している。 このことから判るのは ・この敵将はΖプラスの存在を&font(#0000ff){知らない}(実際強襲を受けて驚いていた) ・オリジナルΖの存在を&font(#0000ff){知り}、かつ敵味方の位置から戦術移動時間を計算できるほどに、何故かオリジナルΖの&font(#0000ff){スペックを把握している} という2点。 しかし、Ζプラスの推力ではオリジナルΖ基準の戦術移動には間に合わないハズである。 ところが、悠々と、とは言えないもののΖプラスC1型2機が&font(#0000ff){強襲に間に合って作戦を遂行した。} しかも、ブッ飛んだ推力を誇るSガンダム&font(#ff0000){Bst}に(Sガン側から速度を合わせられていたとはいえ)随行して、である。 #center(){&font(#ff0000){これは、どういうことか?}} これはこの際に用いられていた機体がC1型であるため。 宇宙用に特化した機体であるC1型はオリジナルZをも上回る124000kgもの推進力を獲得している。 地上用のA1型の推進力なら不可能だったがC1型故にこれを可能とした。 操縦が簡略化されがちな量産可変MAとは違い、Ζプラスは&font(#ff0000){MS操縦の腕の良さに加えて実戦的な戦闘機の操縦技術も必要とされる機体}だったため、 パイロットになることはカラバや連邦軍の中でも生え抜きのエリートが主だった。 そのためΖプラスのパイロット達はかつてのイーグルドライバーのように、自らを #center(){&font(#0000ff){“Ζ乗り”}} #center(){(ゼータ・ドライバー)} と呼び、尊敬や嫉妬の眼差しを受けたという。 「いいかシグマン、こいつはウェイブライダーだ。再突入は心配無い。お前は追記・修正に専念しろ。」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ディープストライカー随伴用にSガンダムのブースターパーツを組み込んだハミングバードってのもあるよな、ペーパープランだが -- 名無しさん (2013-10-26 16:48:12) - A1の推力は誤植か?というほど低いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:27:12) - 分かっていたがやっぱりガンダムシリーズの外伝はトンデモスペックのMS多いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:28:49) - Ζプラスってゲーム出たら買う -- 名無しさん (2014-04-11 18:30:51) - バイアランにゾゴック、ジュアッグにズサと来てさらにZプラスとガルス系までキット化なんて夢のようだ。全くUC様々だな。 -- 名無しさん (2014-04-23 20:48:19) - GFF版買ったんだが微妙な出来だった -- 名無しさん (2014-04-23 21:20:06) - ガンダムUCに登場決定らしいね。 -- 名無しさん (2014-04-24 10:26:28) - HGUCで出るぞォォォォォォ!UC版だけどな! -- 名無しさん (2014-04-24 13:06:36) - ↑エアマスターも一緒だぜ!UC版発売してしばらくしたら通常版も発売するんですよねBANDAIさん! -- 名無しさん (2014-04-24 13:15:02) - こいつを再改修したらリ・ガズィやリゼルなんか作る必要性なかたような気もwww -- 名無しさん (2014-04-24 13:39:33) - どっかの漫画でΖ乗りは金がうんたらかんたら嫌み言われてたような -- 名無しさん (2014-04-24 13:49:33) - 現実でも戦闘機乗りの養成は相当コストかかるからな。MSの操縦技術+戦闘機の操縦技術を習熟したパイロットとか、くっそ金かかってそうなのは素人目にも創造できる -- 名無しさん (2014-06-11 08:47:16) - UCエピソード7でWB形態に変形して踏み潰されたのは悲しかった -- 名無しさん (2014-06-11 09:11:50) - ↑ いくらスペックが良くても実戦経験の少ない基地守備隊のパイロットが乗るとな。 -- 名無しさん (2014-07-07 20:25:59) - Zがロボ魂になるからこいつもならないかと期待してる -- 名無しさん (2014-07-07 23:03:58) - ホビー誌でUCに登場すると知り楽しみにしてたら…あんなんなら別にプラスじゃなくてもいいじゃないか(泣) -- 名無しさん (2014-07-08 02:33:56) - HGUC化されても不遇な機体。 まさかの回収とかorz -- 名無しさん (2014-07-15 07:37:01) - いくら何でも素の推力が低過ぎやしませんかね? -- 名無しさん (2014-07-15 07:59:51) - 俺、回収騒ぎが収まったらこれを買いに走るんだ… -- 名無しさん (2014-07-16 23:11:20) - ヘドラ「(ジー…)」 エビラ「(ポンポン)」 Zプラス「同類の目で見るなそして親しげに肩をたたくな!」 -- 名無しさん (2014-07-17 00:29:32) - ↑バーザム「俺よりマシじゃねぇか!」 -- 名無しさん (2014-07-17 07:31:54) - 不良部品を交換に出したらランナー丸ごと送ってきたバンダイ太っ腹ー -- 名無しさん (2014-08-11 17:16:48) - HGUC組んでて思ったがA1ってスラスター少ないよな・・・足はともかく、尻にそれらしいのが一か所あるくらいで  -- 名無しさん (2014-09-15 23:23:44) - ↑ジムⅡ「俺なんてモブだぞモブ」 -- 名無しさん (2014-10-16 09:55:33) - ちなみに推力24,200kgで推力重量比を考えると本体重量で約0.67、全備重量だと約0.31なのでZプラスはスペック上では殆ど飛べません。翼の揚力で多少フォローできるかもしれないけどそれでも全備重量の0.3は流石に無理がある。そもそも一年戦争時の量産機でも当たり前に40,000kg以上あるんだからどう考えても誤植 -- 名無しさん (2015-01-11 00:10:17) - 俺「zプラスhguc化⁈アムロ機も来る⁈」→イベント限定→俺「畜生め‼︎」 -- 名無しさん (2015-12-23 13:10:38) - ↑4 ガルダ級みたいに高高度を飛ぶわけじゃないから。 -- 名無しさん (2015-12-23 15:50:56) - 脇役が強すぎると主役が地味になっちゃうから、量産機=廉価版みたいな扱いが多いのは仕方ない Zプラスや量産型キュベレイのが実際の量産型に近いんだけど、そのせいでハマーン様はラスボスなのに型落ち機という有様だったし -- 名無しさん (2015-12-23 18:08:35) - ある程度技量のあるヤツじゃないと乗りこなせないエース向けの機体という設定なのにep7でのあのていたらくという・・・ -- 名無しさん (2016-08-01 14:04:34) - ↑ 宇宙でジオン残党とやり合ってる連中とシャイアン守ってるだけの奴等を一緒にしちゃ駄目だろ。 -- 名無しさん (2016-08-01 14:08:13) - 拠点防衛用に空戦能力が低いのを置いとくくらいだからな・・・ -- 名無しさん (2017-02-14 13:48:00) - スパットぎりの印象しかない -- 名無しさん (2017-02-14 15:23:01) - やる気のない左遷兵で構成されてる基地なのに、なんでそんなエース向け機体が複数配備されてんだって感じではある -- 名無しさん (2018-05-16 12:36:59) - ↑ アナハイムとの関係を考えるに癒着やろ -- 名無しさん (2018-05-16 16:52:15) - A1型のスラスター推力は101,000kg、GUNDAM WARS II MISSION ΖΖに記載がある -- 名無しさん (2019-06-14 09:13:55) - ムーンクライシスにも出てたな -- 名無しさん (2022-05-29 00:17:46) - なんでこんな理想的な量産型ゼータがあるのにわざわざリ・ガズィみたいな出来損ないを新規開発する必要があったのか?逆シャア製作時点ではセンチネルと権利関係が云々とかそういう話? -- 名無しさん (2022-05-29 00:26:54) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/01/29(金) 18:19:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ガンダム・センチネル]]に登場するMSで、[[Ζガンダム]]の[[量産機]]である。 *スペックデータ ΖプラスA1型 型式番号 MSZ-006A1 所属 カラバ航空部隊、地球連邦軍 建造 [[アナハイム・エレクトロニクス社]] 生産形態 [[量産機]] 頭頂高 19.9m 本体重量 32.7t 全備重量 68.4t ジェネレーター出力 2,070kw スラスター推力 101,000kg センサー有効半径 16,200m 固定武装 バルカン×2 大腿部ビームカノン×2 [[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]]×2 主な携行武装 [[ビームライフル]] ビームスマートガン カラバがエゥーゴで獅子奮迅の活躍をするΖガンダムの能力に着目し、大気圏内用の機体として再設計した機体(ΖプラスA1型)。 さらにその機体を連邦軍が宇宙用に再設計(ΖプラスC1型)。 以降、多岐に渡るΖプラスシリーズが開発され、少なくともU.C.0100以降まで(&font(#0000ff){グレーゾーン作品の設定}のため注意)活躍することになったスゴイ機体。 ちなみにどの機種もアナハイムが生産している。 この機体の最大の特徴は、量産機であることに尽きるだろう。 へ? &font(#ff0000){量産機ってことだけで特徴にはならねーよwww}? #center(){&font(#0000ff){OKブラザー}} #center(){&font(#0000ff){ちょっと下の表を見てくれないか}} ・ガンダリウム合金・ムーバブルフレーム使用。 ・ムーバブルフレームを利用した&font(#ff0000){完全変形}可能 ・一部機体は&font(#ff0000){大気圏突入}も可能 ・スラスター推力以外のスペックが&font(#0000ff){本家Ζ}と&font(#ff0000){大差ない} ・むしろ若干&font(#ff0000){上回ってる} ・そのスラスター推力も&font(#0000ff){実速力はΖと大して変わらなくね?疑惑}アリ(後述) ・大丈夫!&font(#ff0000){オカルト}はしないよ! ・バルカンやビームライフルやビームサーベルやシールド(航空のため形状は変更されている)等Zガンダムの使っている武装は全て使用可能&ウェイブライダー形態で使えるビーム・キャノンがオマケで付いてるよ! ・シールドは音速でも空力に優れ更に先端にレドームやシーカーが付いてるステキ仕様 ・頭部ユニットやウェイブライダー形態の設計の見直しにより生産性&整備性の向上 ・いろいろ凄いけど量産機です ・本当に量産機です くどいようですが、量産機です。 #center(){&bold(){&font(#ff0000){量 産 機 で す 。}}} ……お前のような量産機がいるか。と言いたいところだが(同じ様なケースに動く武器庫の[[ドーベン・ウルフ]]等も)問題はない。 それはともかく、詳細な機体の解説。 機体構成はほぼオリジナルΖに準じているが、フレームの性能はΖガンダムに比べて向上、変形機構は簡略化され、構造自体の信頼性も向上している。 簡略化したと言っても変形機構がかなり複雑なのはご愛嬌。&font(#0000ff){本家Ζからしておかしいから多少は仕方ないが}。 背部はフライングアーマーから百式の物を参考にしたウイングバインダーに変更。これは最初のΖプラスが大気圏内専用だったためである。(宇宙用に戻ってもこのままなのはキニシナイ) そのためWR形態ではオリジナルΖとは違い、F-14トムキャットのようなV字型の可変翼。 Ζプラスは基本灰色一色がメインカラーのため、これが非常にカッコいい。 個人的に至高のWR それ以外は前述の通りオリジナルΖと遜色ない性能。が、WR形態はこの時代の戦闘機より弱いという設定がある。 ……&font(#0000ff){旋回砲塔式のビームガン}があるのに、何故だ。 ※空戦ができるほどの機動性や運動性がなかったから。そのため空戦性能重視のD型が開発される事になった。 Ζプラスは[[可変機]]とは思えないほどに大量のバリエーション機がある。 初期型のA1型派生だけでも ・A1型(通常型) ・A1型アムロ機(試作専用機) ・A1B型(攻撃重視型) ・A2型(メガキャノン搭載型) ・A3型(性能向上試作型) ・CX型(宇宙用試作型) #center(){&font(#0000ff){&u(){……多いよ!!}}} 多すぎて書ききれないので詳細は[[Ζプラスの派生機一覧]]へどうぞ。 *■センチネルでの活躍 劇中ではC1型が2機(テックス・ウェスト少尉機とシグマン・シェイド少尉機)登場。 ニューディサイズ討伐作戦のためアーガマ級『ペガサスIII』に配属、発電衛星SOL強襲を皮切りにその後の全作戦に両名とも参加。 最終決戦ではテックスが[[Sガンダム]]のGボマーに乗ったため、シグマンとチュンユンがΖプラスで参戦した。 リョウとALICEやマニングス、&font(#ff0000){NDの漢達}の影に隠れがちだが、全編通してΖプラスとテックス、シグマンはガチ。必見。 *■[[ガンダムUC>機動戦士ガンダムUC]]での活躍…活躍? OVA版episode.7にA1型が数機登場。原作小説には登場しない。 地球連邦軍シャイアン基地の警護機となっており、設定上この基地だけでA1が6機も配備されているらしい。 その他にも試験運用中のグスタフ・カールやスプリッター迷彩のジェガンD型などが同伴している。 少々過剰とも思える配備数だが、これはシャイアン基地に[[グリプス2>戦略兵器(ガンダム)]]の管制施設が密かに設置させれていたため。 しかし元々シャイアン基地は連邦軍内での代表的な左遷先で所属する人員にやる気があまりないとされ、それが伝播してしまったのか僚機であるグスタフ・カールのパイロットはコクピットで菓子を食っているなど警備中にも緊張感が欠けていた。 そのせいもありロンド・ベルの強制臨検という体の奇襲を受けた際には、A1型の一機は背後に降下してきた[[ジェスタ]]に密着されコクピットにビームサーベルを突き付けられ無力化。 他の一機も咄嗟にウェイブライダーに変形し上空への退避を試みるも、それまで何度も踏み台にされ続けていたワッツのジェスタキャノンに踏み落とされ離陸に失敗。あえなく御用となる。 …登場したはいいが、散々な扱いであった。 *■ガンプラ プラモでは旧1/144とMGがA1アムロ機、C1型の二機が発売。 特に旧キットは初めて1/144での完全変形を実現した偉大なキット。 ……そこ!&font(#0000ff){プロポーションが微妙}って言うな! またGFFにてC1Bst“ハミングバード”が立体化されている。 そしてこの度HGUCにてユニコーンver名義でA1型が発売。 構造はデルタプラスを踏襲したもので、変形の都合上、下半身の可動はやや微妙だがプロポーションは格段に素晴らしくなっている。 …が、初期生産分に於いて&bold(){頭部と腰のパーツの形状が異なってしまっていたという不具合が発生。} 慌てて商品回収するという前代未聞の事態となった。 …ひょっとしたらプレミアが付くかも…!? また、カラバリでアムロ機は出るのかと予想されていたが、こちらもガンプラEXPO2014の限定販売、後にプレミアムバンダイにて「テスト機イメージカラー」として発売された。 あくまでUC版のカラーバリエーションなのでビームライフルがオリジナルではなくリゼルの物のままだが、新たに水転写デカールが付属する。 しかし入手手段が限定されているため、人によっては入手困難な品になってしまっている。 後にC1型もプレミアムバンダイから発売された。 こちらはセンチネル準拠のカラーリングで本体パーツ、バックパック、付属品が変更されている。 一部A1型のパーツが残されているものの、A1型を組むことは出来ない。 *■ゲーム センチネル版権のせいか、ゲーム作品にはあまり露出しない。でもGジェネにはしっかり出る。 最近A1型とC1型を一緒にされたのが悩み。 「OVERWORLD」ではアムロ機が「テスト機カラー」として通常生産できるようになった。 また地形適正も通常機が地上適正が低く、テスト機が高く設定されたため一応差別化はされている。 ちなみに、ある意味後輩のデルタプラスには性能は劣っているものの、スマートガンのおかげで火力が勝っているので、正直デルタプラスより強い。 マニアックさに定評のある[[ガンダムバトルシリーズ]]にもちゃっかり参戦。しかも3機。 A1アムロ機と、C1型、 &font(#0000ff){そして何故かC1/2型。} お前&font(#ff0000){超マイナー機}じゃねぇか! さすがアートディンク!俺達に出来ないことを(ry ・ギレンの野望 アクシズの脅威V 地上用A1型とそのアムロ専用機、ハイメガキャノン持ちのA2型、宇宙に適応したC1型が登場。 耐久が若干下がり一応地上でも使えるC1も大気圏突入能力は無くしているが限界は相変わらず200%に届きZよりも多少安くなっている 但し地上系はこれよりも早い時期に最強の水陸両用MSである陸戦用百式改が出てしまうため若干肩身が狭い。 そのため活躍の余地があるのは宇宙で支援射撃が出来て、なおかつ量産型としては火力は申し分ないが盾のないメタス改の前衛となり盾役兼指揮官として使えるC型だけかもしれない。 ちなみにほぼ同時期のティターンズのハンブラビよりもコストは1,2倍かかるが、あちらとは違い盾がアリ運動性も1,2倍あるし限界性もこちらが高いので、両方生産できる場合はC1型に軍配が上がる。 ・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 珍しくセンチネル出典機体が多数参戦しており、本機も例外ではない。現在A1型とC1型が実装済み。 A1型は600コスト強襲機。コストは原型機である[[Ζガンダム]]と同じになっている。実装時のアート的にはアムロ専用機を意識しているらしい。 主兵装は何故か百式のビームライフルを携えている。((即撃ち即よろけなのは良いが本来は550コスト強襲向け装備ということもあり、威力と弾数に若干不安が残る)) 他に腰部ビームカノンx2も持つが、足を止めての連射武装となるためヘイトの高い強襲機では使い所が難しい。 本体性能は足回り良好かつ変形持ちで立ち回りの幅が広く、連撃補正が高めでコンボ火力が高いと言うのが特徴ではあるが、 逆に言えば足を止めてコンボを決めないと強みを活かせないと言う事でもある。 しかもコンボ前提の機体のくせに、N格((方向キーを入れずに攻撃ボタンだけ押す))はほぼ密接しないと当たらず下格は密接していると当たらないとレンジが微妙に噛み合っていない。 色々出来るけど一番やりたいこと(相手支援機を一瞬で落とす)が出来ない、と言える。 同コスト強襲には同じ変形機能持ちの[[ハンブラビ]]がおり、あちらがバランス調整で強化されて以降はいまいち差別化出来ているとは言い難い。((しかもコンボ火力もウミヘビによる強よろけを組み込めるハンブラビの方が高い)) C1型は600コスト支援機。 支援機としては珍しく連撃制御と高性能バランサーを持ち、格闘火力もまずまず。 主兵装はビームスマートガン。足を止めることなく高威力で即打ち即よろけが取れるだけでなく、フルチャージすることで&bold(){強よろけ}を取る事ができる。 ただし燃費は悪くフルチャージに至っては一発でオーバーヒートするため、必中が求められる。 腰部ビームカノンx2はA1型のものとほぼ同じ性能だが、支援機で足が止まる武装は珍しくないのとカテゴリ補正及び射撃補正の高さのため、追撃や主兵装のオーバーヒート中等にはそこそこ使い所がある。 本機を最も特徴づけているのが&bold(){変形時の武装は別扱い}と言うことであり、MS形態時のビームスマートガンがオーバーヒートしていても変形時のビームスマートガンは使用可能。 これにより本来武装燃費が悪く何も出来ない時間が発生するところを、変形武装を駆使して火力を提供し続ける事が出来る。 カスタムパーツの補助ジェネレーターをガン積みすればオーバーヒート時間は約10秒になるため、変形射撃が終わる頃にはまた使えるようになっていると言う寸法。 ただし変形中は強制前進かつ動きが読まれやすく、さらに他の変形機と違って緊急回避も持たないので、うまく拘束を続けるなり味方のサポートは必要。 歩き撃ち可能な強よろけによるマニューバアーマーの貫通効果と格闘の取り回しの良さにより自衛力も高く、更に変形を駆使することで火力も自衛力も高まるという事で熟練者に特に好まれる立ち位置を確立している。 #center(){&font(#0000ff){前述のスラスター推力の疑問について}} Ζプラスのスラスター推力は、オリジナルΖの推力と比べると約5分の1以下というひどい数値。 だが、『ガンダムセンチネル』劇中の“SOL強襲作戦”の歳に敵将が &font(#0000ff){「アーガマのΖでもなければ(強襲には)間に合わない」}(要約) と発言している。 このことから判るのは ・この敵将はΖプラスの存在を&font(#0000ff){知らない}(実際強襲を受けて驚いていた) ・オリジナルΖの存在を&font(#0000ff){知り}、かつ敵味方の位置から戦術移動時間を計算できるほどに、何故かオリジナルΖの&font(#0000ff){スペックを把握している} という2点。 しかし、Ζプラスの推力ではオリジナルΖ基準の戦術移動には間に合わないハズである。 ところが、悠々と、とは言えないもののΖプラスC1型2機が&font(#0000ff){強襲に間に合って作戦を遂行した。} しかも、ブッ飛んだ推力を誇るSガンダム&font(#ff0000){Bst}に(Sガン側から速度を合わせられていたとはいえ)随行して、である。 #center(){&font(#ff0000){これは、どういうことか?}} これはこの際に用いられていた機体がC1型であるため。 宇宙用に特化した機体であるC1型はオリジナルZをも上回る124000kgもの推進力を獲得している。 地上用のA1型の推進力なら不可能だったがC1型故にこれを可能とした。 操縦が簡略化されがちな量産可変MAとは違い、Ζプラスは&font(#ff0000){MS操縦の腕の良さに加えて実戦的な戦闘機の操縦技術も必要とされる機体}だったため、 パイロットになることはカラバや連邦軍の中でも生え抜きのエリートが主だった。 そのためΖプラスのパイロット達はかつてのイーグルドライバーのように、自らを #center(){&font(#0000ff){“Ζ乗り”}} #center(){(ゼータ・ドライバー)} と呼び、尊敬や嫉妬の眼差しを受けたという。 「いいかシグマン、こいつはウェイブライダーだ。再突入は心配無い。お前は追記・修正に専念しろ。」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ディープストライカー随伴用にSガンダムのブースターパーツを組み込んだハミングバードってのもあるよな、ペーパープランだが -- 名無しさん (2013-10-26 16:48:12) - A1の推力は誤植か?というほど低いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:27:12) - 分かっていたがやっぱりガンダムシリーズの外伝はトンデモスペックのMS多いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:28:49) - Ζプラスってゲーム出たら買う -- 名無しさん (2014-04-11 18:30:51) - バイアランにゾゴック、ジュアッグにズサと来てさらにZプラスとガルス系までキット化なんて夢のようだ。全くUC様々だな。 -- 名無しさん (2014-04-23 20:48:19) - GFF版買ったんだが微妙な出来だった -- 名無しさん (2014-04-23 21:20:06) - ガンダムUCに登場決定らしいね。 -- 名無しさん (2014-04-24 10:26:28) - HGUCで出るぞォォォォォォ!UC版だけどな! -- 名無しさん (2014-04-24 13:06:36) - ↑エアマスターも一緒だぜ!UC版発売してしばらくしたら通常版も発売するんですよねBANDAIさん! -- 名無しさん (2014-04-24 13:15:02) - こいつを再改修したらリ・ガズィやリゼルなんか作る必要性なかたような気もwww -- 名無しさん (2014-04-24 13:39:33) - どっかの漫画でΖ乗りは金がうんたらかんたら嫌み言われてたような -- 名無しさん (2014-04-24 13:49:33) - 現実でも戦闘機乗りの養成は相当コストかかるからな。MSの操縦技術+戦闘機の操縦技術を習熟したパイロットとか、くっそ金かかってそうなのは素人目にも創造できる -- 名無しさん (2014-06-11 08:47:16) - UCエピソード7でWB形態に変形して踏み潰されたのは悲しかった -- 名無しさん (2014-06-11 09:11:50) - ↑ いくらスペックが良くても実戦経験の少ない基地守備隊のパイロットが乗るとな。 -- 名無しさん (2014-07-07 20:25:59) - Zがロボ魂になるからこいつもならないかと期待してる -- 名無しさん (2014-07-07 23:03:58) - ホビー誌でUCに登場すると知り楽しみにしてたら…あんなんなら別にプラスじゃなくてもいいじゃないか(泣) -- 名無しさん (2014-07-08 02:33:56) - HGUC化されても不遇な機体。 まさかの回収とかorz -- 名無しさん (2014-07-15 07:37:01) - いくら何でも素の推力が低過ぎやしませんかね? -- 名無しさん (2014-07-15 07:59:51) - 俺、回収騒ぎが収まったらこれを買いに走るんだ… -- 名無しさん (2014-07-16 23:11:20) - ヘドラ「(ジー…)」 エビラ「(ポンポン)」 Zプラス「同類の目で見るなそして親しげに肩をたたくな!」 -- 名無しさん (2014-07-17 00:29:32) - ↑バーザム「俺よりマシじゃねぇか!」 -- 名無しさん (2014-07-17 07:31:54) - 不良部品を交換に出したらランナー丸ごと送ってきたバンダイ太っ腹ー -- 名無しさん (2014-08-11 17:16:48) - HGUC組んでて思ったがA1ってスラスター少ないよな・・・足はともかく、尻にそれらしいのが一か所あるくらいで  -- 名無しさん (2014-09-15 23:23:44) - ↑ジムⅡ「俺なんてモブだぞモブ」 -- 名無しさん (2014-10-16 09:55:33) - ちなみに推力24,200kgで推力重量比を考えると本体重量で約0.67、全備重量だと約0.31なのでZプラスはスペック上では殆ど飛べません。翼の揚力で多少フォローできるかもしれないけどそれでも全備重量の0.3は流石に無理がある。そもそも一年戦争時の量産機でも当たり前に40,000kg以上あるんだからどう考えても誤植 -- 名無しさん (2015-01-11 00:10:17) - 俺「zプラスhguc化⁈アムロ機も来る⁈」→イベント限定→俺「畜生め‼︎」 -- 名無しさん (2015-12-23 13:10:38) - ↑4 ガルダ級みたいに高高度を飛ぶわけじゃないから。 -- 名無しさん (2015-12-23 15:50:56) - 脇役が強すぎると主役が地味になっちゃうから、量産機=廉価版みたいな扱いが多いのは仕方ない Zプラスや量産型キュベレイのが実際の量産型に近いんだけど、そのせいでハマーン様はラスボスなのに型落ち機という有様だったし -- 名無しさん (2015-12-23 18:08:35) - ある程度技量のあるヤツじゃないと乗りこなせないエース向けの機体という設定なのにep7でのあのていたらくという・・・ -- 名無しさん (2016-08-01 14:04:34) - ↑ 宇宙でジオン残党とやり合ってる連中とシャイアン守ってるだけの奴等を一緒にしちゃ駄目だろ。 -- 名無しさん (2016-08-01 14:08:13) - 拠点防衛用に空戦能力が低いのを置いとくくらいだからな・・・ -- 名無しさん (2017-02-14 13:48:00) - スパットぎりの印象しかない -- 名無しさん (2017-02-14 15:23:01) - やる気のない左遷兵で構成されてる基地なのに、なんでそんなエース向け機体が複数配備されてんだって感じではある -- 名無しさん (2018-05-16 12:36:59) - ↑ アナハイムとの関係を考えるに癒着やろ -- 名無しさん (2018-05-16 16:52:15) - A1型のスラスター推力は101,000kg、GUNDAM WARS II MISSION ΖΖに記載がある -- 名無しさん (2019-06-14 09:13:55) - ムーンクライシスにも出てたな -- 名無しさん (2022-05-29 00:17:46) - なんでこんな理想的な量産型ゼータがあるのにわざわざリ・ガズィみたいな出来損ないを新規開発する必要があったのか?逆シャア製作時点ではセンチネルと権利関係が云々とかそういう話? -- 名無しさん (2022-05-29 00:26:54) - ↑そもそもセンチネルってボツ企画を基に模型誌連載だから連携なんて考えてないよ -- 名無しさん (2022-07-17 08:45:47) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: