ヨッシーのロードハンティング

「ヨッシーのロードハンティング」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヨッシーのロードハンティング - (2022/08/13 (土) 00:29:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2022/08/12 Fri 22:56:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『ヨッシーのロードハンティング(英名:Yoshi's Safari((「サファリ」という言葉は「サファリパーク」のように「動物を見に行くという」意味で使われることが多いが本来は「狩猟旅行」という意味である。))』とは1993年7月14日に[[任天堂]]より発売された[[スーパーファミコン]]用ソフト。開発はトーセ。 *概要 マリオシリーズのガンシューティングゲーム。[[スーパースコープ]]専用ソフトであり、プレイにはスーパースコープ及びブラウン管テレビ等が必須。 ガンシューティングゲームであるため普段はジャンプで戦うマリオも銃で戦う。 他のスーパースコープ専用・対応ソフト同様移植やリメイクの機会は無く、その上スーパースコープそのものの使用環境の確保が難しくなった現在ではプレイ自体が困難だが、マリオシリーズらしいポップな世界観が特徴の今も楽しめる一作であるため、機会があれば是非プレイして頂きたい。 *ストーリー >ジュエリーランドの平和の象徴である12個の宝石がクッパ達に奪われた。 >ピーチ姫から助けを求められたマリオとヨッシーは宝石奪還に向かう…。 > >#right(){&sizex(2){任天堂公式ホームページより}} *登場人物 ・[[マリオ]] ご存知主人公。 ピーチ姫の頼みを受けスーパースコープ片手にジュエリーランドへ旅立つ。 ゲームは[[彼視点>FPS]]で進行するためプレイ中の画面で彼の姿は見られない。 ・[[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]] ご存知でっていう。 本作では常にマリオは彼に搭乗している。 しかし敵の攻撃を受けるのは全て彼であり、その上マリオには後頭部を誤射されると苦労が絶えない。 ・[[ピーチ姫]] ご存知さらわれ姫……だが今回はさらわれない。 クッパがラスボスでありながらさらわれないのはこれが初めて。 友好国であるジュエリーランドの危機をマリオに知らせ、助けを求めた。 ・ポット王 ・パイン王子 本作オリジナルキャラクター。 ジュエリーランドの王と王子で、クッパ軍団に自国を襲撃された上に連れ去られてしまう。 海外版ではポット王の名前がKing Fret(フレット王)になっている。 ・[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]] ご存知大魔王。 今回はピーチ姫及びキノコ王国ではなくジュエリーランドを標的にした。 ポット王とパイン王子を連れ去った上ジュエリーランドの秘宝である12個の宝石を奪い取った。 ・[[コクッパ>クッパ7人衆]] クッパの子供達(当初の設定)7人組。 クッパから預かった宝石12個の内7個を預かっており、各ステージの最奥部でマリオを迎え撃つ。 本作ではマリオが武装していることもありコクッパ達も殆どが巨大なロボに乗り込んで戦う。 ・その他クッパ軍団員 主なメンバーは『[[スーパーマリオワールド]]』に準じているが[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]や[[ハンマーブロス]]等『ワールド』には登場しない敵もいる。 基本的に雑魚敵や中ボスが該当するが…? *冒険の舞台 ジュエリーランド ポット王が治める国で、12個の宝石の力で様々な天災から守られていた。 しかしある日クッパに宝石を奪われた結果光の世界と闇の世界に分裂してしまった。 *ゲームシステム プレイヤーはヨッシーに乗り込みゴールを目指す。 ヨッシーは自動で進行するためプレイヤーは次々襲い掛かる敵を迎え撃つことに専念出来る。しかし時折道が途切れている箇所があるのでその時はタイミング良くカーソルボタンを押して飛び越えなければならない。また、分岐があればバリケードを撃つことで進行ルートを変更可能。 弾はFIREボタンを押し続けていれば連射出来るが撃ち続けるとPOWERゲージが減少していき、0になると単発でしか撃てなくなる。FIREボタンを離せば回復するので隙を見てリロードしよう。 道中では敵の他にブロックも現れるので撃つとアイテム(後述)が手に入るので見付けたら積極的に狙おう。 途中進行がストップすると中ボスとの戦闘になる。 敵の弾は相殺可能なのでこちらに来る前に撃ち落とそう。 中ボスを倒すと出現するブロックを撃つとストックアイテムが手に入る。 ゴールに着くとステージボスとの戦闘。 ボスは雑魚や中ボスとは異なり特定の弱点を狙わないとダメージにならない者が多い。中ボス同様敵の弾は相殺すること。 ミスになる条件は「LIFE(HP)が0になる」、「コースアウト時のペナルティが支払えない」、「時間切れ」のいずれか。 LIFEは敵からの被弾やダメージ床への侵入の他常時見えるヨッシーの後頭部を誤射することでも減少する。コースアウトすると『[[マリオカート>スーパーマリオカート]]』よろしくコインを3枚没収されて復帰出来るがこの時コインを支払えないとミスになる。 全編通してセーブは不可能で、パスワードコンテニューやコーススキップは存在しないのでエンディングを見るには全コース通しでプレイするしかない。しかし1時間もかからず終了可能である。 *アイテム **通常アイテム 道中のブロックから入手可能。手に入れると即座に効果が得られる。 ・コイン いつもの通貨。これのみ敵が落とすこともある。 例によって沢山集めると1UPだが本作は60枚でエクステンド。 前述の通りコースアウト時のペナルティにもなっているので常に3枚以上をキープしておこう。 ・[[スーパーキノコ>キノコ(マリオシリーズ)]] いつもの元気の源。 大きくはなれないがLIFEを半分回復する。 ・[[ファイアフラワー>ファイアフラワー(マリオシリーズ)]] いつもの花。 デザインは『ワールド』準拠でチューリップ。 取るとPOWERゲージが長くなりより長い時間連射出来るようになる。一度取ると効果は永続する。 ・スーパースター いつもの星。 取ると例によって一定時間無敵化し、ダメージを受けず体当たりで敵も倒せる。 ・1UPキノコ いつもの命の源。 取ると例によって1UP。 **ストックアイテム 中ボスを倒すと入手。 ボス戦でのみカーソルボタンを押すと使える。使わずにボスを倒すとスコアになる。 ・スーパーキノコ ・スーパースター 通常アイテムと同じ。 ・木の実 ヨッシーのおやつ。 30秒間被ダメージを半減出来る。 ・時計 制限時間を延長する。 *コース一覧 コースはナンバリングされているが出現しているコースの中からどのような順序で挑んでもいい。難易度的には小さい数字から順に挑んだ方がいい。 **光の世界 ・1 そうげんコース 最初のステージだけあって敵や仕掛けもシンプルなものばかり。 中ボスはハンマーブロス。 ボスはレミー。自身の顔型マシンに乗り込んで戦う。 ・2 キノココース 地上型の雑魚が初登場。 ボスはルドウィッグ。序盤に出てくるルドウィッグはかなりレア。 首の長い亀型マシンに乗り込んで戦い、第二形態ではコックピットを移し二足歩行の跳ねるマシンに切り替える。 ・3 ドカンコース その名の通り土管が大量にあるコースで、土管からは敵が飛び出して来る。が出てくるのは[[パックンフラワー]]ではなくチョロプー。プチパックンはいるのに。 中ボスはブーメランブロス。 ボスはウェンディ。 『ワールド』の時よろしく複数の土管から顔を出し、合間に爆弾を投げ付ける。そのためコクッパでは唯一生身で戦う。 それでありながら&font(b,red){本体はこちらのショットは一切受け付けない}。 しかし頭上に羽の生えた金床が飛んでいるので……。 ・4 かいがんコース 最初はビーチを進むが途中から海中を進む。海中にはプクプクやゲッソーといったお馴染みの水中キャラが登場。 中ボスは本作オリジナルの顔が付いたタコツボ。タコを吐き出してくる。 ボスはラリー。 ウニのような戦闘マシンに乗り込んで戦う。 これ以降のコクッパは最初は姿が見えず、部分破壊をすると姿を見せる。 ・5 マウンテンコース ここからコースの切れ目が登場するようになるので要注意。 パイポが降ってくるので中ボスは[[ジュゲム>ジュゲム( マリオシリーズ)]]……ではなくヒマンブロス。解せぬ。 ボスはモートン。 カエル型マシンに乗り込んで戦う。その見た目通りよく跳び跳ねるのでしっかり狙いを定めたい。 ・6 ブリッジコース 途中の大量の甲羅が印象的。 中ボスはブーメランブロス。 ボスはイギー。 イカ型マシンに乗り込んで戦うがやられるまで姿を見せない。 ・7 ふゆうじょうⅠコース いきなりパイポがボトボト降ってくる。その上ダッシュパネルも敵との接触を誘発してくるので注意。 空というシチュエーションもあり今度こそジュゲム登場……かと思いきや中ボスは不在。 ボスは[[ロイ>ロイ(マリオ)]]。 熱気球型マシンに乗り込んで戦う。が、こちらは&font(b,red){空から落下しながら戦う}。 ロイはやられると生身で落下していく。安否が気になるがこちらもパラシュートとか無いまま落ちていったし多分大丈夫だろう。 これら7コースをクリアするとポット王が救出され、以下のコースが解禁。 **闇の世界 ・8 どうくつコース 序盤エリアの高難易度版といった造りのコース。 中ボスはファイアスネーク。体力が減るとどんどん短くなって狙いにくくなる。 ボスは[[カメック>カメック(マリオシリーズ)]]。 なんとコクッパより格上である。 テレポートでちょこまかと動き回る。やられると爆散する。 ・9 おばけコース その名の通り[[テレサ>テレサ(マリオシリーズ)]]がいっぱいのコース。 基本無敵が多いテレサだが普通に撃てるのでご安心を。 中ボスはようやく登場のジュゲム。お化け屋敷でもスプークじゃないんだ。 ボスはアトミックテレサ。 時折姿を消す他第二形態では分身する。本体以外は無敵なので注意。 ・10 ふゆうじょうⅡコース 浮遊城その2。 後半コースにしては短め。 ボスは[[ブル>ブル(マリオシリーズ)]]。 本来はカメック同様強めなだけの雑魚だが大ボスに昇格。 だが姿を消すことも第二形態も無く後半にしてはやや弱めか。 ・11うらうみコース かいがんコースより内陸部から離れたビーチを進む。フェンスが一切無くコースアウトの危険性も大きい。 ボスはメカノコノコ。 巨大カメ型マシンに乗り込んだ[[ノコノコ>ノコノコ(マリオシリーズ)]]四人組。 やられたと見せ掛けての第二形態がある。 追加コース4つもクリアすると最終コースが解禁。 ・12 クッパ城コース いつの間にかジュエリーランドにも城を建てていた。 いつものマグマだらけの城で、単純に長いだけでなく終盤は中ボスラッシュが待ち構えている。 ハンマーブロス、ブーメランブロス、ジュゲム、ヒマンブロス、ファイアスネークとこれまで戦ってきた中ボス達との連戦となる。しかし毎戦キノコが支給されるのでそこまでキツくはない。&s(){ところでタコツボのこと覚えてるか?} そして中ボスラッシュを抜けるとラスボスクッパとバトル。 最初は砲台付きの鎧を着ている。そしてクッパを倒せば12個目の宝石とパイン王子を取り戻し晴れてエンディングとなる。 #openclose(show=クリア後のネタバレ){ エンディングを見ると高難易度版であるスペシャルステージ解放の隠しコマンドが公開される。 尤もセーブが出来ないのでコマンドさえ知っていれば最初から解放出来るが。 内容の変化は敵の攻撃が苛烈になるのは勿論、前述の中ボスラッシュも支給されるキノコが最終決戦前のみになるなど様々な面で難易度の底上げがされている。 #region(そのコマンド) タイトル画面でL+R+Y+X+START同時押し。 #endregion } *余談 照準調整画面のヨッシーは撃てる。撃つと痛がる。 [[コミックボンボン]]で連載された漫画『[[本山版スーパーマリオシリーズ>スーパーマリオシリーズ(本山版)]]』では本作を基にし攻略情報も紹介された漫画が描かれた。 追記・修正はヨッシーとスーパースコープと共にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,0) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 四コマでヨッシーが間違って宝石食べちゃって世界は滅んだってオチが当時怖かったな -- 名無しさん (2022-08-12 23:05:58) - スーパーマリオくんでも題材になった事あるんだっけ。リアタイで遊んだ人は果たしてどれくらいいたのか。 -- 名無しさん (2022-08-12 23:33:56) - 親にねだって買ってもらったわスーパースコープとこれ。電池めっちゃ食うケド。switch移植とか来ないかしら -- 名無しさん (2022-08-12 23:56:23) #comment(striction) #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2022/08/12 Fri 22:56:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『ヨッシーのロードハンティング(英名:Yoshi's Safari((「サファリ」という言葉は「サファリパーク」のように「動物を見に行くという」意味で使われることが多いが本来は「狩猟旅行」という意味である。))』とは1993年7月14日に[[任天堂]]より発売された[[スーパーファミコン]]用ソフト。開発はトーセ。 *概要 マリオシリーズのガンシューティングゲーム。[[スーパースコープ]]専用ソフトであり、プレイにはスーパースコープ及びブラウン管テレビ等が必須。 ガンシューティングゲームであるため普段はジャンプで戦うマリオも銃で戦う。 他のスーパースコープ専用・対応ソフト同様移植やリメイクの機会は無く、その上スーパースコープそのものの使用環境の確保が難しくなった現在ではプレイ自体が困難だが、マリオシリーズらしいポップな世界観が特徴の今も楽しめる一作であるため、機会があれば是非プレイして頂きたい。 *ストーリー >ジュエリーランドの平和の象徴である12個の宝石がクッパ達に奪われた。 >ピーチ姫から助けを求められたマリオとヨッシーは宝石奪還に向かう…。 > >#right(){&sizex(2){任天堂公式ホームページより}} *登場人物 ・[[マリオ]] ご存知主人公。 ピーチ姫の頼みを受けスーパースコープ片手にジュエリーランドへ旅立つ。 ゲームは[[彼視点>FPS]]で進行するためプレイ中の画面で彼の姿は見られない。 ・[[ヨッシー>ヨッシー(マリオシリーズ)]] ご存知でっていう。 本作では常にマリオは彼に搭乗している。 しかし敵の攻撃を受けるのは全て彼であり、その上マリオには後頭部を誤射されると苦労が絶えない。 ・[[ピーチ姫]] ご存知さらわれ姫……だが今回はさらわれない。 クッパがラスボスでありながらさらわれないのはこれが初めて。 友好国であるジュエリーランドの危機をマリオに知らせ、助けを求めた。 ・ポット王 ・パイン王子 本作オリジナルキャラクター。 ジュエリーランドの王と王子で、クッパ軍団に自国を襲撃された上に連れ去られてしまう。 海外版ではポット王の名前がKing Fret(フレット王)になっている。 ・[[クッパ>クッパ(マリオシリーズ)]] ご存知大魔王。 今回はピーチ姫及びキノコ王国ではなくジュエリーランドを標的にした。 ポット王とパイン王子を連れ去った上ジュエリーランドの秘宝である12個の宝石を奪い取った。 ・[[コクッパ>クッパ7人衆]] クッパの子供達(当初の設定)7人組。 クッパから預かった宝石12個の内7個を預かっており、各ステージの最奥部でマリオを迎え撃つ。 本作ではマリオが武装していることもありコクッパ達も殆どが巨大なロボに乗り込んで戦う。 ・その他クッパ軍団員 主なメンバーは『[[スーパーマリオワールド]]』に準じているが[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]や[[ハンマーブロス]]等『ワールド』には登場しない敵もいる。 基本的に雑魚敵や中ボスが該当するが…? *冒険の舞台 ジュエリーランド ポット王が治める国で、12個の宝石の力で様々な天災から守られていた。 しかしある日クッパに宝石を奪われた結果光の世界と闇の世界に分裂してしまった。 *ゲームシステム プレイヤーはヨッシーに乗り込みゴールを目指す。 ヨッシーは自動で進行するためプレイヤーは次々襲い掛かる敵を迎え撃つことに専念出来る。しかし時折道が途切れている箇所があるのでその時はタイミング良くカーソルボタンを押して飛び越えなければならない。また、分岐があればバリケードを撃つことで進行ルートを変更可能。 弾はFIREボタンを押し続けていれば連射出来るが撃ち続けるとPOWERゲージが減少していき、0になると単発でしか撃てなくなる。FIREボタンを離せば回復するので隙を見てリロードしよう。 道中では敵の他にブロックも現れるので撃つとアイテム(後述)が手に入るので見付けたら積極的に狙おう。 途中進行がストップすると中ボスとの戦闘になる。 敵の弾は相殺可能なのでこちらに来る前に撃ち落とそう。 中ボスを倒すと出現するブロックを撃つとストックアイテムが手に入る。 ゴールに着くとステージボスとの戦闘。 ボスは雑魚や中ボスとは異なり特定の弱点を狙わないとダメージにならない者が多い。中ボス同様敵の弾は相殺すること。 ミスになる条件は「LIFE(HP)が0になる」、「コースアウト時のペナルティが支払えない」、「時間切れ」のいずれか。 LIFEは敵からの被弾やダメージ床への侵入の他常時見えるヨッシーの後頭部を誤射することでも減少する。コースアウトすると『[[マリオカート>スーパーマリオカート]]』よろしくコインを3枚没収されて復帰出来るがこの時コインを支払えないとミスになる。 全編通してセーブは不可能で、パスワードコンテニューやコーススキップは存在しないのでエンディングを見るには全コース通しでプレイするしかない。しかし1時間もかからず終了可能である。 *アイテム **通常アイテム 道中のブロックから入手可能。手に入れると即座に効果が得られる。 ・コイン いつもの通貨。これのみ敵が落とすこともある。 例によって沢山集めると1UPだが本作は60枚でエクステンド。 前述の通りコースアウト時のペナルティにもなっているので常に3枚以上をキープしておこう。 ・[[スーパーキノコ>キノコ(マリオシリーズ)]] いつもの元気の源。 大きくはなれないがLIFEを半分回復する。 ・[[ファイアフラワー>ファイアフラワー(マリオシリーズ)]] いつもの花。 デザインは『ワールド』準拠でチューリップ。 取るとPOWERゲージが長くなりより長い時間連射出来るようになる。一度取ると効果は永続する。 ・スーパースター いつもの星。 取ると例によって一定時間無敵化し、ダメージを受けず体当たりで敵も倒せる。 ・1UPキノコ いつもの命の源。 取ると例によって1UP。 **ストックアイテム 中ボスを倒すと入手。 ボス戦でのみカーソルボタンを押すと使える。使わずにボスを倒すとスコアになる。 ・スーパーキノコ ・スーパースター 通常アイテムと同じ。 ・木の実 ヨッシーのおやつ。 30秒間被ダメージを半減出来る。 ・時計 制限時間を延長する。 *コース一覧 コースはナンバリングされているが出現しているコースの中からどのような順序で挑んでもいい。難易度的には小さい数字から順に挑んだ方がいい。 **光の世界 ・1 そうげんコース 最初のステージだけあって敵や仕掛けもシンプルなものばかり。 中ボスはハンマーブロス。 ボスはレミー。自身の顔型マシンに乗り込んで戦う。 ・2 キノココース 地上型の雑魚が初登場。 ボスはルドウィッグ。序盤に出てくるルドウィッグはかなりレア。 首の長い亀型マシンに乗り込んで戦い、第二形態ではコックピットを移し二足歩行の跳ねるマシンに切り替える。 ・3 ドカンコース その名の通り土管が大量にあるコースで、土管からは敵が飛び出して来る。が出てくるのは[[パックンフラワー]]ではなくチョロプー。プチパックンはいるのに。 中ボスはブーメランブロス。 ボスはウェンディ。 『ワールド』の時よろしく複数の土管から顔を出し、合間に爆弾を投げ付ける。そのためコクッパでは唯一生身で戦う。 それでありながら&font(b,red){本体はこちらのショットは一切受け付けない}。 しかし頭上に羽の生えた金床が飛んでいるので……。 ・4 かいがんコース 最初はビーチを進むが途中から海中を進む。海中にはプクプクやゲッソーといったお馴染みの水中キャラが登場。 中ボスは本作オリジナルの顔が付いたタコツボ。タコを吐き出してくる。 ボスはラリー。 ウニのような戦闘マシンに乗り込んで戦う。 これ以降のコクッパは最初は姿が見えず、部分破壊をすると姿を見せる。 ・5 マウンテンコース ここからコースの切れ目が登場するようになるので要注意。 パイポが降ってくるので中ボスは[[ジュゲム>ジュゲム( マリオシリーズ)]]……ではなくヒマンブロス。解せぬ。 ボスはモートン。 カエル型マシンに乗り込んで戦う。その見た目通りよく跳び跳ねるのでしっかり狙いを定めたい。 ・6 ブリッジコース 途中の大量の甲羅が印象的。 中ボスはブーメランブロス。 ボスはイギー。 イカ型マシンに乗り込んで戦うがやられるまで姿を見せない。 ・7 ふゆうじょうⅠコース いきなりパイポがボトボト降ってくる。その上ダッシュパネルも敵との接触を誘発してくるので注意。 空というシチュエーションもあり今度こそジュゲム登場……かと思いきや中ボスは不在。 ボスは[[ロイ>ロイ(マリオ)]]。 熱気球型マシンに乗り込んで戦う。が、こちらは&font(b,red){空から落下しながら戦う}。 ロイはやられると生身で落下していく。安否が気になるがこちらもパラシュートとか無いまま落ちていったし多分大丈夫だろう。 これら7コースをクリアするとポット王が救出され、以下のコースが解禁。 **闇の世界 ・8 どうくつコース 序盤エリアの高難易度版といった造りのコース。 中ボスはファイアスネーク。体力が減るとどんどん短くなって狙いにくくなる。 ボスは[[カメック>カメック(マリオシリーズ)]]。 なんとコクッパより格上である。 テレポートでちょこまかと動き回る。やられると爆散する。 ・9 おばけコース その名の通り[[テレサ>テレサ(マリオシリーズ)]]がいっぱいのコース。 基本無敵が多いテレサだが普通に撃てるのでご安心を。 中ボスはようやく登場のジュゲム。お化け屋敷でもスプークじゃないんだ。 ボスはアトミックテレサ。 時折姿を消す他第二形態では分身する。本体以外は無敵なので注意。 ・10 ふゆうじょうⅡコース 浮遊城その2。 後半コースにしては短め。 ボスは[[ブル>ブル(マリオシリーズ)]]。 本来はカメック同様強めなだけの雑魚だが大ボスに昇格。 だが姿を消すことも第二形態も無く後半にしてはやや弱めか。 ・11うらうみコース かいがんコースより内陸部から離れたビーチを進む。フェンスが一切無くコースアウトの危険性も大きい。 ボスはメカノコノコ。 巨大カメ型マシンに乗り込んだ[[ノコノコ>ノコノコ(マリオシリーズ)]]四人組。 やられたと見せ掛けての第二形態がある。 追加コース4つもクリアすると最終コースが解禁。 ・12 クッパ城コース いつの間にかジュエリーランドにも城を建てていた。 いつものマグマだらけの城で、単純に長いだけでなく終盤は中ボスラッシュが待ち構えている。 ハンマーブロス、ブーメランブロス、ジュゲム、ヒマンブロス、ファイアスネークとこれまで戦ってきた中ボス達との連戦となる。しかし毎戦キノコが支給されるのでそこまでキツくはない。&s(){ところでタコツボのこと覚えてるか?} そして中ボスラッシュを抜けるとラスボスクッパとバトル。 最初は砲台付きの鎧を着ている。そしてクッパを倒せば12個目の宝石とパイン王子を取り戻し晴れてエンディングとなる。 #openclose(show=クリア後のネタバレ){ エンディングを見ると高難易度版であるスペシャルステージ解放の隠しコマンドが公開される。 尤もセーブが出来ないのでコマンドさえ知っていれば最初から解放出来るが。 内容の変化は敵の攻撃が苛烈になるのは勿論、前述の中ボスラッシュも支給されるキノコが最終決戦前のみになるなど様々な面で難易度の底上げがされている。 #region(そのコマンド) タイトル画面でL+R+Y+X+START同時押し。 #endregion } *余談 照準調整画面のヨッシーは撃てる。撃つと痛がる。 [[コミックボンボン]]で連載された漫画『[[本山版スーパーマリオシリーズ>スーパーマリオシリーズ(本山版)]]』では本作を基にし攻略情報も紹介された漫画が描かれた。 追記・修正はヨッシーとスーパースコープと共にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,0) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 四コマでヨッシーが間違って宝石食べちゃって世界は滅んだってオチが当時怖かったな -- 名無しさん (2022-08-12 23:05:58) - スーパーマリオくんでも題材になった事あるんだっけ。リアタイで遊んだ人は果たしてどれくらいいたのか。 -- 名無しさん (2022-08-12 23:33:56) - 親にねだって買ってもらったわスーパースコープとこれ。電池めっちゃ食うケド。switch移植とか来ないかしら -- 名無しさん (2022-08-12 23:56:23) - 漫画版は実写映画のヨッシーとか出てきてカオスだったな。ヨッシーの蹄鉄修理とかのエピソード憶えてるわ -- 名無しさん (2022-08-13 00:29:25) #comment(striction) #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: