アサシン(FE)

「アサシン(FE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アサシン(FE) - (2021/05/07 (金) 17:11:06) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/20(火) 23:06:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- アサシンは『[[ファイアーエムブレム>ファイアーエムブレムシリーズ]]』に登場するクラス(兵種)の一つ。 &bold(){目次} #contents *■特徴 影の世界で生きる暗殺者。 上級・最上級クラスで下級クラスは主に[[盗賊>盗賊/シーフ(FE)]]又はシーフ 初登場したのは遅く、『[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]』以降から。 それまで盗賊は基本的に下級専門クラスだった。 (例外は『[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]』と『[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]』のみで、この頃はシーフファイターが存在した) 上級クラスと言っても、ステータス上限が『技』と『速さ』が増える位で、他のステータス上限はあまり増えない。 力や守備も伸びにくく、ぶっちゃけ火力不足。 GBA時代だと、技と速さの上限がMAXの30になるだけで他の能力値は下級時代と同じ20のまま。 しかも、使用武器は威力の弱い剣や短剣(軽器)のみで、単純な攻撃力は最低クラス。 こう見てみると劣化[[ソードマスター>剣士/ソードマスター(FE)]]だが、真骨頂は… #center(){&bold(){&sizex(6){&font(#ff0000){瞬殺}}}} のスキルの存在である。 『瞬殺』のスキルは、発動すればどんな敵も一撃で倒すことが出来る(一部のボスは除く)。 #center(){&bold(){たとえ命中率が1%でも}} #center(){&bold(){&sizex(5){HPを削り切れなくても}}} #center(){&bold(){&sizex(6){与えるダメージが0でも}}((ifでは1以上のダメージが必須になった))} 発動すれば絶対に倒すことが出来るのである! し・か・も! シリーズによっては、『瞬殺』のスキルで相手を倒せば、得られる経験値が二倍になるのである。 『[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]』以降は、『滅殺』と名を変えかっこよさが増した(効果は前作と同じ)。 しかも武器の短刀には遠近距離攻撃可能なものもあり、より強さに磨きがかかった。 因みに密偵の奥義スキルが瞬殺となったが、&bold(){相手のHPを1にする}というイミフ仕様。 もはや[[サザ>サザ(FE)]]が可哀想になるレベル… だが、そんなアサシンにもデメリットがあり、盗賊の固有スキル『盗む』が使えなくなってしまう(GBAシリーズのみ)。 一応、烈火では盗賊が複数登場し、聖魔では盗賊専門上級職にローグが登場するので特に問題なし。 因みに戦闘時の衣装は男女共通でバンダナ付きの大きなマントにヘソだしスタイルでちょっとカワイイ。   ~各シリーズのアサシン~ *【[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]】 初登場。クラスチェンジアイテムは闇の誓約書。 終盤でこれを目にすることで初めて盗賊からアサシンにCC可能なことが判明する。 他の[[剣>剣士/ソードマスター(FE)]][[歩>傭兵/勇者(FE)]][[兵>リン(FE)]]と違い『ソードキラー』で特効ダメージを受けないのが地味に嬉しい。 ・マシュー [[リン>リン(FE)]]編から登場するオスティアの密偵。 主君に荷物持ちや実質パシリさせるなど軽いノリだが密偵としては優秀で、[[ヘクトル>ヘクトル(FE)]]からも信頼を得ている。また、敵に対しては冷徹。 速さがかなり伸びやすくまずカンストするが、それ以外は[[初期値が絶望的に低い>ウォルト(FE)]]ため攻撃役としてはかなり頼りない。 力はおろか技初期値まで4しかないため、上級職Lv20でも技期待値が20にすら届かないという体たらく。 あまり前線には出さず、密偵らしく遊撃要員としての活用が望ましい。 アサシンにするなら基本的にはラガルトのほうがオススメ。ハードではラガルトにブーストがかかるのでさらに差が広がってしまう。 ただし、唯一属性が攻撃力や必殺率を高められる「風」属性な為、[[ギィ>ギィ(FE)]]や[[セーラ>セーラ(FE)]]あたりと組むとかなりの必殺率となり、 技の成長を吟味し、キルソードを持たせればラガルトやジャファルすら霞む絶対瞬殺するマンに豹変する。 ・[[ラガルト>ラガルト(FE)]] 元・暗殺組織【[[黒い牙>黒い牙(FE)]]】所属の盗賊。【疾風】の異名を持つ。 その実力は【四牙】に匹敵すると言われている&del(){が、実際は彼らと異なり下級職}。 下級職としては初期値が高く、成長率も高いため、育てれば【四牙】以上の強さを得ることも可能(それでも[[ロイド>ロイド(FE)]]は怖いが)。 ハードブーストの対象なのでハードでは輪をかけて強くなる。 しかし、CCアイテム「闇の誓約書」が入手できるのは終盤であり、また「[[覇者の証>ダーツ(FE)]]」と並んで資産価値が高いため、評価プレイではお預けに。 アイシャという女性とコンビを組んでいたが、任務中のトラブルで負傷した彼女の抹殺を顔も知らない上層部から命じられ、やむなく彼女を始末したことから、今の【黒い牙】に疑問を抱くようになった。 ニノからは「オジサン」呼ばわりされているが、一応、まだ20代でロイドやライナスと同年代の模様。 ・[[ジャファル>ジャファル(FE)]] 【黒い牙】の一員で【四牙】の一人【死神】 幼少の頃から[[ネルガル>ネルガル(FE)]]に殺戮人形として育てられたが、我らが天使[[ニノ>ニノ(FE)]]と関わって人間としての感情を取り戻し、【牙】を裏切る。 低めのHPに目をつぶれば、その初期値は『[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]』の[[カレル>カレル(FE)]]に匹敵する作中最強のアサシン。 成長率はかなり低くレベルもあまり上げられないが、初期値の時点で十分即戦力なので問題ない。不安ならHPや幸運をちょくちょくドーピングして補うと安心。 ニノとの支援A会話は非常にほほえましい。支援効果もお互いにとってデカい。 アサシン及び『瞬殺』を初めて披露した先駆者である。 ・[[ジュルメさん>ジュルメ(FE)]] 【黒い牙】幹部の一人【凶鳥】。 快楽殺人者で、「黒い牙最強の暗殺者」を自称する作中屈指のネタキャラ。 敵として唯一登場するアサシンで、作中では二度、それぞれ[[ひかりの剣>光の剣(FE)]]とルーンソードを携えてくる。 が、ひかりの剣やルーンソードといった魔法剣による間接攻撃では瞬殺が絶対に発動しない。&footnote(魔法剣の間接攻撃は必殺が強制的に0となるため) ひかりの剣は直接攻撃なら発動する可能性はあるが、ルーンソードは直・間接共に間接攻撃扱いなので絶対発動しない。 [[ジュルメさん>ジュルメ(FE)]]はこれをやってしまった空前絶後で唯一無二な漢である。 ちなみに終章の彼の火力は''ノーマルモードのモブ以下。'' 後に『覚醒』のネルガルの配信チームでもネタにされている。 「ぎぐあっ…!が…うそだ…」 ・レイラ オスティアの密偵で、マシューの嫁。 実力はオスティア一とヘクトルが太鼓判を押す実力者。 【黒い牙】に潜入して内情を調査していたが、エフィデルに勘付かれてジャファルに殺された挙句、魔の島の樹海に死体を晒された。 単なるゲストキャラであるにも関わらず、彼女専用のグラフィックが書き下ろされ、公式キャラ名鑑にも載るなど何かと優遇されている。 余談だが、ユニットアイコンはアサシンに似ているが盗賊(女)である。待機モーションが違っており、アサシンとは別物である。 そのため、ジャファルに殺されるシーンで見られる戦闘アニメのユニットグラは盗賊のもの。 能力はレベル14 HP24 力14 技16 速さ20 幸運8 守備12 魔防15 体格5。 HP・幸運・体格は低いが、力・魔防が異常に高く、オスティア一との評判に違わぬ優秀なステータスと言える。%%どう考えてもマシューより強い%% 惜しい人材を失ったものだ…。 *【[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]】 分岐クラスチェンジにより、盗賊だけでなく剣士からもクラスチェンジ可能になった。 剣士からCCするとソードキラーの脅威から解放される他、盗賊の鍵の使用と索敵マップでの視野拡張も可能になる。 また剣士系と同じく必殺率の高い剣「シャムシール」が装備可能。 一方盗賊からのCCでは「盗む」の使用不可に加え、砂漠でのアイテム発掘率が100%から運依存に下がるので注意。 ・コーマ お調子者の少年盗賊。ネイミーの幼なじみ。 何かと強がる癖があるが、自分が認めた人物の話はきちんと聞く。 戦後は義賊になったりネイミーと結ばれたりと何かと忙しい。 速さと幸運が異常な伸びを見せるが、その他は平均的。 ・[[ヨシュア>ヨシュア(FE)]] 流浪のギャンブラー剣士。 シリーズ恒例の[[キルソ持ち赤剣士>ナバール(FE)]]。 従来の剣士よりも力が伸び悩むので「瞬殺」で力の低さを誤魔化すことが可能。 しかしその立ち位置と、支援で必殺が伸びやすいこともあり、ソードマスターの方がオススメ。 実はジャハナの王子で、またグラド帝国将の[[ケセルダ>ケセルダ(FE)]]とは腐れ縁の仲。 ・[[マリカ>マリカ(FE)]] ジスト傭兵団の寡黙な女剣士。 団長の[[ジスト>ジスト(FE)]]にはなかなか素直になれない恥ずかしがり屋。 ヨシュア以上に力が伸びず、下級職時代で力の値が一桁台ということもありうるので、よりアサシン向き。 しかし残念ながら女アサシンのグラフィックは男と同じである。 *【[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]&[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]】 実質的にフォルカ専用クラス。 使用武器は軽器(蒼炎)、短剣(暁) ・[[フォルカ>フォルカ(FE)]] 【火消し】の名で知られる暗殺者。 最初はシーフだが、後半に改めて契約するかの選択が出現。契約するとクラスチェンジ。 マスクにロングコートのイケメンスタイルにコスチェンして立ち絵も変化。どこぞの[[緑風>サザ(FE)]]は涙目である。 蒼炎では瞬殺は奥義スキルとなっているため、奥義の書を使って習得させる必要がある。 この時代では武器である軽器の弱さもあり、多少は戦闘もこなせる盗賊という程度の強さ。 暁では最終盤で加入し、瞬殺も滅殺と名を変えている。 SS武器の射程が1なのがネックだが、クラス補正とSS武器の性能により必殺率がダントツ。 「&ruby(シーフ){盗人}」系列とは完全に分離。「&ruby(アサシン){暗殺者}」はフォルカ専用の最上級クラスとなっている。 「&ruby(ローグ){盗賊}」からの最上級クラスの「&ruby(エスピオン){密偵}」と比較すると「盗む」こそないが、上限値・必殺補正・奥義とほぼ全ての面で上回る。 …なお本作の奥義は『瞬殺』の弱さばかりがネタにされるが ぶっちゃけて言えば暁の奥義はほぼ全てが「相手は死ぬ」のため 発動率が低い&HP吸収効果のなく他の奥義に何も勝る点がない『滅殺』も、その次ぐらいに弱かったりする。((他に弱いとされる中でも、暁光や逆鱗は発動率が高く、天空は通常攻撃一発分ぐらいは回復する。流星と狙撃は素の性能は滅殺以下だが、手加減を利用した武装解除に使われる。更に暁光、狙撃、逆鱗は間接攻撃でも発動する。)) *【[[覚醒>ファイアーエムブレム 覚醒]]】 聖魔同様に分岐クラスチェンジ制。 剣に加えて弓も使えるようになる。 剣士or盗賊の素質があればクラスチェンジできるため、上記以外にもサブで持っているキャラが該当。 子世代は全員なれる可能性を秘めている。 スキルは技の1/4の確率で発動する『滅殺』と敵ユニットを無視して移動できる『すり抜け』 ソードマスターよりも攻撃に特化した能力かつ弓も使えるのでほぼ上位互換となってしまっている。 ・[[ロンクー>ロンクー(FE)]] 女性恐怖症のイケメン剣士。 テラ子安。 剣士らしい技速さに特化したタイプだが、力は低め。 ソードマスターよりはこちらの方が活躍させやすい。 ・[[ガイア>ガイア(FE)]] 超甘党の盗賊。 とりあえずお菓子があれば何でも言うことを聞く。 盗賊にしては力の伸びに優れ、アタッカーとしてはなかなか。 ・[[ウード>ウード(FE)]] リズの息子。 中二病の気があり、周囲を振り回すトラブルメーカー。 素に戻ると意外とまともな常識人。 子世代故の拡張性の高さも相まって使い勝手は抜群。 ・[[ジャファル>ジャファル(FE)]] 『烈火の剣』より魔符として参戦したキャラの一人。 初期値の高さに加え、男性では貴重な『[[疾風迅雷>疾風迅雷(FE)]]』持ちなので強力。 ・ツヴェルフ [[十二魔将>十二魔将(FE)]]の一体。 本編の22章とDLCマップ『[[無限の神器>異伝 無限の神器(FE)]]』に登場。 『すり抜け』が厄介だが、アサシンなのに『滅殺』がない点は有情と言える。 なお、ルナ+だとアサシンでなくともランダムで『すり抜け』を使って来る。 *【[[if>ファイアーエムブレムif]]】 本作では忍→上忍/絡繰士という独立したクラスになっており、「暗器(手裏剣)」による直接・間接攻撃が可能。 上忍は暗器の武器レベルをSにする事が出来る唯一の職。剣(刀)も使用可能になり、回避率に補正がかかる。 敵として出てきた場合は、高い速さと回避率補正により攻撃を避け、デバフによりこちらのステータスを下げてくる屈指の強敵である。 忍のスキルは『鍵開け』と自分から攻撃した場合、戦闘後に敵のHPを20%削る『蛇毒』 上忍は『滅殺』は健在だが『すり抜け』をアドベンチャーに譲り、暗器で攻撃した時に攻撃力+5となる『暗器の達人』になった。 絡繰師は同職や絡繰人形、[[ゴーレム>魔物(FE)]]などに特効となる『人形崩し』と自分の分身を生み出す『写し身人形』を習得できる。 写し身人形はチートと言っても良い強力なスキルなので忍になれるユニットなら必ず取っておきたい。 そうは見えないかもしれないが、暗夜王国の[[ソシアルナイト>ソシアルナイト/パラディン(FE)]]系とは対の関係。 赤緑枠が忍なのもそのためだろうか。 ・[[スズカゼ>スズカゼ(FE)]] 白夜王国のイケメン忍。サイゾウの双子の弟&del(){だが全然似てない}。 他の仲間のような特定の上官を持たず、修行中の身。 全ルートで仲間になるため出撃の機会が多く、暗夜編では特に貴重な人材。 白夜編ではある理由から早めにカムイとの支援レベルを上げておきたい所。 速さと魔防の伸びがかなり高く、ついたあだ名が「対魔忍スズカゼ」 シリーズ恒例の「[[赤緑>赤と緑の騎士]]」の片割れである。 ・[[サイゾウ>サイゾウ(FE)]] [[リョウマ>リョウマ(FE)]]の部下の忍。スズカゼの双子の兄&del(){だが全然似て(ry} 「サイゾウ」は襲名であり、彼で五代目。四代目はとある事件で殺されており、自身の眼の傷もそれが絡んでいる。 シリーズ恒例の「赤緑」の片割れである。 ぶっきらぼうだが面倒見は良い。最強兄貴の部下だけあって、成長率は超高水準。 魔力依存の神器「爆炎手裏剣」を持てるようにか魔力も魔法職に見劣りしないほどグングン伸びる。だが、速さが伸びにくいのが玉に瑕。 固有スキルや暗夜ルートで登場する時の所持品から、ついたあだ名が「爆炎忍者」。&del(){爆ぜ散れッ!!} ・[[カゲロウ>カゲロウ(FE)]] リョウマの部下の[[くノ一]]。 サイゾウと組んで行動することが多く、一度そういう関係になったこともあるが、後に破局している。 絵を描くことが趣味だが、非常に独創的らしい。[[オロチ>オロチ(FE)]]とは親友。 力の伸びが異常に高い怪力女。個人成長率は怪力設定の[[エルフィ>エルフィ(FE)]]を抑えてifNO.1である。 周りからは戦闘の技術面を評価されているらしいが、違うと思う。 ・グレイ サイゾウの息子。 まだまだ遊びたい盛りの少年で、六代目「サイゾウ」を襲名させようとしている父との仲は微妙。 [[どっかの誰かさん>ガイア(FE)]]みたいに甘いものに目がない。 最高クラスの成長率を持つサイゾウの息子だけあって全ての能力が高水準であり、特に魔力、技の伸びが非常に良い。 母親選択を間違えなければ最強クラスの魔法武器使いになれるだろう。 ・[[セツナ>セツナ(FE)]] [[ヒノカ>ヒノカ(FE)]]の部下。いつもぼんやりとしており、日常的に罠に引っ掛かっている。 本職は弓使いだが、パラレルプルフで忍になることができる。 支援会話でも気配を消すのが異常に上手く忍者に向いているという話がある。 ・ラズワルド 暗夜軍で初期職は[[&ruby(マーシナリー){傭兵}>傭兵/勇者(FE)]]だが、パラレルプルフでクラスチェンジ可能。 誰かさんが王の器&勇者の剣で大暴れしていたのが由来と考えられる。 持ち前の力・技の高さや自前で獲得できる「後手不敗」「太陽」と暗器の相性の良さ、 更にはネックになりがちな速さの補強等、恩恵が大きい。 &del(){ぶっちゃけマーシナリーよりこちらの方に適正があるようにも思える。} また、今作では「バディプルフ」、「マリッジプルフ」の登場によってクラスチェンジの幅が相当広くなっている。 やろうと思えば上忍を量産することが可能。 ・モズ 序盤で敵将として戦うことになる忍。 何気にDLC『決闘の博物館』にも上忍として登場するが、残念ながら[[捕獲>牢屋(FEif)]]不可。 ちなみにモーションは下級職の忍のままという特別仕様。 ・コタロウ フウマ公国の王。国の基盤を固めるために手段を選ばない野心家。 全ルートでサイゾウとの戦闘開始時及び彼でトドメを刺した時に専用の会話が発生する。 また、暗夜編では[[アシュラ>アシュラ(FE)]]をブーツにしていなければ彼との戦闘時にも会話が発生する。 ステータスの高さやスキル、暗器の性能と全てが厄介な強敵。 ・フウマ兵 暗夜編17章では複数出現する上忍が特に厄介な敵となる。 『蛇毒』で攻撃時にこちらのHPを20%減らす上、ルナティックでは反撃時にも同様の効果を発揮す『四牙』まで加わる。 暗器によるデバフ効果もあり、エルフィや[[ブノワ>ブノワ(FE)]]、[[マークス>マークス(FE)]]等の強固な壁ユニットですら、あっという間に満身創痍となる。 しかし、その分[[ゼロ>ゼロ(FE)]]で捕獲すると強力な戦力となる。 ハード以上では一体だけ『移動+1』も持つ奴がいるため、そいつを狙いたい。 *【[[風花雪月>ファイアーエムブレム 風花雪月]]】 本作では技能レベルを上げれば性別限定や特殊職を除き全員がすべての職業に就くことができる。 アサシンは剣と弓技能を要求する上級職で、兵種スキルに「剣の達人」「鍵開け」「忍び足」を持つ。また移動力が歩兵としては高い上に悪路に強い。 兵種をマスターすると、攻撃にたまに即死効果がつくスキル「滅殺」と確率で即死のつく専用戦技「暗殺」が習得できる。 他の上級・最上級剣職であるソードマスターは移動力に難があり、エピタフは速さ成長率ダウンと理学要求で人を選ぶため剣使いの最終クラスとしても有力な選択肢となる。 ・[[ペトラ>ペトラ=マクネアリー]] 黒鷲の学級に所属する留学生のカタコト少女。その正体は帝国との戦争に敗れたブリギットの王女であり、留学は建前で事実上は人質。 突出した速さのほか技や幸運が高く、技能面でも魔法以外幅広い適性がある。 敵対するルートではアサシンでありながら飛行技能を上げて習得する「警戒姿勢」や回避が上昇する騎士団で回避面をガチガチに固め、今作の仕様に愛された回避盾として完成されているため生半可な攻撃は全く当たらない強敵。 ・[[フェリクス>フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス]] 青獅子の学級所属の無愛想な青年。フラルダリウス公爵家の嫡子で、[[フラルダリウスの大紋章>紋章(FE)]]をその身に宿している。 シリーズ定番のキルソード剣士の系譜であり、力技速さに優れた成長率と発動率に優れ火力を更に上げる紋章が噛み合いアタッカーとして極めて優秀。弓も得意であるためもちろんアサシンにも向く。 更に弱点の防御面を補う英雄の遺産「アイギスの盾」まで登場するため、味方にすれば頼もしく敵対時は非常に恐ろしい。 //クロードとイグナーツも剣弓得意だけど入れるか悩んだ ・[[マヌエラ>マヌエラ=カザグランダ]] 主人公の先輩教師でもある美女。かつて歌劇団の歌姫として一世を風靡した有名人だが現在の年齢は「ヒミツ」。 医務室で救護を請け負っており、初期職もプリーストなのだが歌姫時代に剣舞を行っていたことから剣術も得意としており、更に成長率は速さが生徒も含めた全ユニットでトップクラスなうえに力と魔力の成長率は同等と物理面での適性もある、というか理学が苦手のため魔法職に向かない。 敵対するルートでアサシンとして登場するため驚いたプレイヤーも多かったようだ。 ・[[アンナ>アンナ(FE)]] シリーズお馴染みの商人のお姉さん。ショップ店員として登場するほか、DLCを導入するとスカウトして仲間にすることもできる。 剣と弓が得意で盗賊・アサシン向きなのだが、支援会話が一切ないため一軍起用は厳しめ。 ・[[ベレト/ベレス>ベレト/ベレス(FE)]] プレイヤーの分身にして主人公でもある、士官学校の新任教師。 生徒同様様々な進路を選べるのだが、原則強制出撃の先生が盗賊技能を持っていると便利で、物理前衛としては半端な速さも補えるため盗賊を経由させるプレイヤーが多い。 また弓術レベルをDまで上げることで誰でも習得できる戦技『曲射』(最大射程3での弓攻撃)が便利なのでこれを覚えて使っているとアサシンの受験資格を獲得しやすい。 というか生徒のように自習せず、スカウトのために使わない技能も上げることになるため他の上級職の資格が取りにくいともいう。 これを意識したのかカードゲーム「ファイアーエムブレム0」にはアサシンベレス先生のカードも存在する。 ・メトジェイ 帝国軍を率いて修道院の地下にある聖墓を襲撃した[[残虐な性格の男>ジュルメ(FE)]]。 ポッと出の章ボス・・・というか章ボスですらない敵キャラなのだが、[[特徴的な笑い声>ジュルメ(FE)]]や情けない断末魔などで妙に印象に残る。 登場時期にしては速さに優れ、柔らかいユニットが狙われると危険なはずなのだがAIの都合上、自分のHPが減ってもいないのに[[HP吸収効果>ジュルメ(FE)]]の計略を優先して使用し外すなど長所を台無しにしており[[ネタボス>ジュルメ(FE)]]の類である。 [[妙にスタッフに愛されており>オリヴァー(FE)]]、新規差分イラストやボイスをひっさげて有料DLC「煤闇の章」にも登場、いかにも帝国軍の将のように振る舞っていたが直前に雇われたそこら辺の賊であることが判明した。 *【[[ヒーローズ>ファイアーエムブレム ヒーローズ]]】 本作ではifで追加された無属性の暗器を使う。無論威力は低いので削りとデバフが主な仕事。 なお、デバフは1ターンで戻る。 2018年からは属性持ちの暗器使いも実装された。 配信時は敵一体しかデバフできない暗器がほとんどだったが、2018年の武器錬成実装以降は敵+周囲2マスにいる敵にデバフ効果を全ての暗器で使える。 キャラの詳細は個別記事で。 追記・編集は必殺率の半分を引き当ててからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 聖魔でマリカをアサシンにしてもグラ変わらなかったな -- 名無しさん (2013-07-27 03:31:36) - 聖魔はヨシュアがソードマスターに向いてるのと、レナックが使いにくくコーマをメインのローグしがちなこと、マリカの力の伸びが控えめな都合上、マリカをアサシンにしたいけど女ソードマスターの生脚が眩しくて大いに悩むんだよなあ -- 名無しさん (2013-11-21 14:40:00) - 覚醒でマイユニットを「盗賊→アサシン」にしたら、「攻撃ほとんど当たらない」「弓矢で遠距離攻撃可能」「強力な武器で攻撃力をカバー」「スキル滅殺」でチート主人公になった -- 名無しさん (2014-02-25 15:34:48) - そろそろFEの序盤のお助けキャラにアサシンガール属性のヤツがいてもいい気がするんだよな。あ、でも終盤で覚えるスキルは瞬殺じゃダメだぞ! そこはどうしても滅殺でお願いしますっ! -- 名無しさん (2014-10-15 13:45:51) - いらねぇwww -- 名無しさん (2014-10-15 13:52:50) - サザとフォルカの扱いの差は本当にどうしてこうなった。 -- 名無しさん (2015-02-18 17:44:11) - 聖戦・トラキアではシーフファイターという上級職があり、封印までずっと盗賊が下級専門だったわけではない。下級職の名前もシーフに変わってるけど……。 -- 名無しさん (2015-02-18 17:49:42) - 敵キャラが平気で滅殺してくる覚醒とか見てると、スルメさんって何だったんだろうと思う -- 名無しさん (2015-08-16 11:16:51) - ifだと和職の上忍が一番近い? -- 名無しさん (2015-10-21 21:17:03) - ↑2 んな敵キャラいたっけ?配信勢は約一名いるが -- 名無しさん (2015-11-05 20:41:41) - ラガルトの説明全然違わないか? 初期レベルは四牙に及ばないけど、初期値は下級にしては良いってポジションでは? あと一応20台 -- 名無しさん (2016-06-01 10:20:10) - 烈火の剣のレイラにアサシン疑惑があるのは、「戦闘デモの数字を計算すると武器レベルがS」というところもあるらしい。昔あった公式でのステータスだとAだった気もするが、内部データに関したものに触れてる動画が正しければ、ゲーム中だと盗賊だけどSになってるようだ -- 名無しさん (2020-10-16 01:27:17) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/20(火) 23:06:22 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- アサシンは『[[ファイアーエムブレム>ファイアーエムブレムシリーズ]]』に登場するクラス(兵種)の一つ。 #openclose(show=▽目次){ #contents() } *■特徴 影の世界で生きる暗殺者。 上級・最上級クラスであり、主に[[盗賊/シーフ>盗賊/シーフ(FE)]]からの転職となる。 初登場は『[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]』と遅い。 それまで盗賊は基本的に下級専門クラスだった。 (例外は『[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]』と『[[トラキア776>ファイアーエムブレム トラキア776]]』のみで、この頃はシーフファイターが存在した) 上級クラスと言っても、ステータス上限が『技』と『速さ』が増える位で、他のステータス上限はあまり増えない。 力や守備も伸びにくく、ぶっちゃけ火力不足。 GBA時代だと、技と速さの上限がMAXの30になるだけで他の能力値は下級時代と同じ20のまま。 しかも、使用武器は威力の弱い剣や短剣(軽器)のみで、単純な攻撃力は最低クラス。 こう見てみると劣化[[ソードマスター>剣士/ソードマスター(FE)]]だが、真骨頂は… #center(){&font(b,24,#ff0000){瞬殺}} のスキルの存在である。 『瞬殺』のスキルは、発動すればどんな敵も一撃で倒すことが出来る(一部のボスは除く)。 #center(){&bold(){たとえ命中率が1%でも} &font(b,18){HPを削り切れなくても} &font(b,24){与えるダメージが0でも}((ifでは1以上のダメージが必須になった)) } 発動すれば絶対に倒すことが出来るのである! し・か・も! シリーズによっては、『瞬殺』のスキルで相手を倒せば、得られる経験値が二倍になるのである。 『[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]』以降は、『&font(b,#ff0000){滅殺}』と名を変えかっこよさが増した(効果は前作と同じ)。 しかも武器の短刀には遠近距離攻撃可能なものもあり、より強さに磨きがかかった。 因みに密偵の奥義スキルが『瞬殺』となったが、&bold(){相手のHPを1にする}というイミフ仕様。 もはや[[サザ>サザ(FE)]]が可哀想になるレベル… だが、そんなアサシンにもデメリットがあり、盗賊の固有スキル『盗む』が使えなくなってしまう(GBAシリーズのみ)。 一応、烈火では盗賊が複数登場し、聖魔では盗賊専門上級職にローグが登場するので特に問題なし。 因みに戦闘時の衣装は男女共通でバンダナ付きの大きなマントにヘソだしスタイルでちょっとカワイイ。 *■主なキャラクター **【[[烈火の剣>ファイアーエムブレム 烈火の剣]]】 初登場。クラスチェンジアイテムは闇の誓約書。 終盤でこれを目にすることで初めて盗賊からアサシンにCC可能なことが判明する。 本作のメインの敵である[[モルフ>モルフ(FE)]]は幸運0なのが特徴なのでチャンスがあれば支援効果等も活かし積極的に瞬殺を狙うのも手。 他の[[剣>剣士/ソードマスター(FE)]][[歩>傭兵/勇者(FE)]][[兵>リン(FE)]]と違い『ソードキラー』で特効ダメージを受けないのも嬉しい。 通信対戦では相手の幸運が高く瞬殺はまず狙えないため、使うとしたら特効属性なしや全クラス最高の速さ30、ラガルトが[[リガルブレイド>裏神将器]]で攻速落ちしない点を活かしたい場合か。 ・マシュー [[リン>リン(FE)]]編から登場するオスティアの密偵。 主君に荷物持ちや実質パシリさせるなど軽いノリだが密偵としては優秀で、[[ヘクトル>ヘクトル(FE)]]からも信頼を得ている。また、敵に対しては冷徹。 速さは初期値成長ともに高くまずカンストするが、それ以外は[[初期値が絶望的に低い>ウォルト(FE)]]ため攻撃役としてはかなり頼りない。 なんか盗賊のくせに力はおろか技初期値まで4しかない。 かといってレベルが上がれば強くなるかというとそんなことは全くなく、HPと速さしか伸びない。 上級職Lv20でも技期待値が20にすら届かないとかどうよ?力なんて10ちょっとで終わる事もザラ。 幸運の成長率はやや高めだが[[初期値が2>サウル(FE)]]。守備と魔防は初期値成長ともに[[豆腐レベル>ドルカス(FE)]]。 総合的な期待値は技・守備・魔防・体格が同職ワースト、ハードなら力もワーストと言う体たらく。 あまり前線には出さず、密偵らしく遊撃要員としての活用が望ましい。 アサシンにするなら基本的にはラガルトのほうがオススメ。 ハードではラガルトにブーストがかかるので期待値で勝る点がHP1高いのみで他は完敗している。 普通に使うと残念なキャラでしかないのだが、唯一属性が攻撃力や必殺率を高められる「風」属性のアサシンな為、[[ギィ>ギィ(FE)]]や[[セーラ>セーラ(FE)]]あたりと組むとかなりの必殺率となり、 技の成長を吟味し、キルソードを持たせればラガルトやジャファルすら霞む絶対瞬殺するマンに豹変する。 ・[[ラガルト>ラガルト(FE)]] 元・暗殺組織【[[黒い牙>黒い牙(FE)]]】所属の盗賊。【疾風】の異名を持つ。 その実力は【四牙】に匹敵すると言われている&del(){が、実際は彼らと異なり下級職}。 下級職としては初期値が高い上に、成長率も高いため、育てれば下記の【四牙】以上の強さを得ることも可能。 ハードブーストの対象なのでハードでは輪をかけて強くなる。 しかし、CCアイテム「闇の誓約書」が入手できるのは終盤であり、また「[[覇者の証>ダーツ(FE)]]」と並んで資産価値が高いため、評価プレイではお預けに。 アイシャという女性とコンビを組んでいたが、任務中のトラブルで負傷した彼女の抹殺を顔も知らない上層部から命じられ、やむなく彼女を始末したことから、今の【黒い牙】に疑問を抱くようになった。 ニノからは「オジサン」呼ばわりされているが、一応、まだ20代でロイドやライナスと同年代の模様。 ・[[ジャファル>ジャファル(FE)]] 【黒い牙】の一員で【四牙】の一人【死神】 幼少の頃から[[ネルガル>ネルガル(FE)]]に殺戮人形として育てられたが、我らが天使[[ニノ>ニノ(FE)]]と関わって人間としての感情を取り戻し、【牙】を裏切る。 低めのHPに目をつぶれば、その初期値は『[[封印の剣>ファイアーエムブレム 封印の剣]]』の[[カレル>カレル(FE)]]に匹敵する作中最強のアサシン。 成長率はかなり低くレベルもあまり上げられないが、初期値の時点で十分即戦力なので問題ない。不安ならHPや幸運をちょくちょくドーピングして補うと安心。 ニノとの支援A会話は非常にほほえましい。支援効果もお互いにとってデカい。 アサシン及び『瞬殺』を初めて披露した先駆者である。 ・[[ジュルメ&font(l){さん}>ジュルメ(FE)]] 【黒い牙】幹部の一人【凶鳥】。 快楽殺人者で、「黒い牙最強の暗殺者」を自称する作中屈指のネタキャラ。 敵として唯一登場するアサシンで、作中では二度、それぞれ[[ひかりの剣>光の剣(FE)]]とルーンソードを携えてくる。 が、これらは魔法剣。本作では&bold(){魔法剣による間接攻撃だと必殺が強制的に0となるため、絶対に瞬殺は発動しない}。 更に、ひかりの剣は直接攻撃なら発動する可能性はあるが、終章で持ち出してくる&bold(){ルーンソードは直・間接共に間接攻撃扱い}なので全く発動しない。 ジュルメさんはこれをやってしまった[[空前絶後で唯一無二な漢>弱いボス(ゲーム)]]である。 ちなみに瞬殺の代償として能力値が低くなっており、終章の彼の火力は''ノーマルモードのモブ以下。'' 後に『覚醒』のネルガルの配信チームでもネタにされている。 「ぎぐあっ…!が…うそだ…」 ・[[レイラ>レイラ(FE)]] オスティアの密偵で、マシューの嫁。 実力はオスティア一とヘクトルが太鼓判を押す実力者。 【黒い牙】に潜入して内情を調査していたが、エフィデルに勘付かれてジャファルに殺された挙句、魔の島の樹海に死体を晒された。 単なるゲストキャラであるにも関わらず、彼女専用のグラフィックが書き下ろされ、公式キャラ名鑑にも載るなど何かと優遇されている。 余談だが、ユニットアイコンはアサシンに似ているが盗賊(女)である。待機モーションが違っており、アサシンとは別物である。 そのため、ジャファルに殺されるシーンで見られる戦闘アニメのユニットグラは盗賊のもの。 能力はレベル14 HP24 力14 技16 速さ20 幸運8 守備12 魔防15 体格5。 HP・幸運・体格は低いが、力・魔防が異常に高く、オスティア一との評判に違わぬ優秀なステータスと言える。%%どう考えてもマシューより強い%% 惜しい人材を失ったものだ…。 **【[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム 聖魔の光石]]】 分岐クラスチェンジにより、盗賊だけでなく剣士からもクラスチェンジ可能になった。 剣士からCCするとソードキラーの脅威から解放される他、盗賊の鍵の使用と索敵マップでの視野拡張も可能になる。 また剣士系と同じく必殺率の高い剣「シャムシール」が装備可能(前作『烈火』では倭刀は装備不可)。 一方盗賊からのCCでは「盗む」の使用不可に加え、砂漠でのアイテム発掘率が100%から運依存に下がるので注意。 ・コーマ お調子者の少年盗賊。ネイミーの幼なじみ。 何かと強がる癖があるが、自分が認めた人物の話はきちんと聞く。 戦後は義賊になったりネイミーと結ばれたりと何かと忙しい。 速さと幸運が異常な伸びを見せるが、その他は平均的。 マシューよりは力や技も伸びるのでネイミーと支援を固めてアサシンで瞬殺するも前線に立てるローグに仕立て上げるもよし。 ただし14章までに貴重なアイテムを盗める(非ドロップ)ザコ敵がちらほら居るので、下手に早い段階でアサシンにすると泣きを見るかも。 ・[[ヨシュア>ヨシュア(FE)]] 流浪のギャンブラー剣士。 シリーズ恒例の[[キルソ持ち赤剣士>ナバール(FE)]]。 従来の剣士よりも力が伸び悩むので「瞬殺」で力の低さを誤魔化すことが可能。 しかしその立ち位置と、支援で必殺が伸びやすいこともあり、ソードマスターの方がオススメ。 実はジャハナの王子で、またグラド帝国将の[[ケセルダ>ケセルダ(FE)]]とは腐れ縁の仲。 ・[[マリカ>マリカ(FE)]] ジスト傭兵団の寡黙な女剣士。 団長の[[ジスト>ジスト(FE)]]にはなかなか素直になれない恥ずかしがり屋。 ヨシュア以上に力が伸びず、下級職時代で力の値が一桁台ということもありうるので、よりアサシン向き。 しかし残念ながら女アサシンのグラフィックは男と同じである。 **【[[蒼炎の軌跡>ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]&[[暁の女神>ファイアーエムブレム 暁の女神]]】 実質的にフォルカ専用クラス。 使用武器は軽器(蒼炎)、短剣(暁) ・[[フォルカ>フォルカ(FE)]] 【火消し】の名で知られる暗殺者。 最初はシーフだが、後半に改めて契約するかの選択が出現。契約するとクラスチェンジ。 マスクにロングコートのイケメンスタイルにコスチェンして立ち絵も変化。どこぞの[[緑風>サザ(FE)]]は涙目である。 蒼炎では瞬殺は奥義スキルとなっているため、奥義の書を使って習得させる必要がある。 この時代では武器である軽器の弱さもあり、多少は戦闘もこなせる盗賊という程度の強さ。 暁では最終盤で加入し、瞬殺も滅殺と名を変えている。 SS武器の射程が1なのがネックだが、クラス補正とSS武器の性能により必殺率がダントツ。 「&ruby(シーフ){盗人}」系列とは完全に分離。「&ruby(アサシン){暗殺者}」はフォルカ専用の最上級クラスとなっている。 「&ruby(ローグ){盗賊}」からの最上級クラスの「&ruby(エスピオン){密偵}」と比較すると「盗む」こそないが、上限値・必殺補正・奥義とほぼ全ての面で上回る。 …なお本作の奥義は『瞬殺』の弱さばかりがネタにされるが ぶっちゃけて言えば暁の奥義はほぼ全てが「相手は死ぬ」のため 発動率が低い&HP吸収効果のなく他の奥義に何も勝る点がない『滅殺』も、その次ぐらいに弱かったりする。((他に弱いとされる中でも、暁光や逆鱗は発動率が高く、天空は通常攻撃一発分ぐらいは回復する。流星と狙撃は素の性能は滅殺以下だが、手加減を利用した武装解除に使われる。更に暁光、狙撃、逆鱗は間接攻撃でも発動する。)) **【[[覚醒>ファイアーエムブレム 覚醒]]】 聖魔同様に分岐クラスチェンジ制。 剣に加えて弓も使えるようになる。 剣士or盗賊の素質があればクラスチェンジできるため、上記以外にもサブで持っているキャラが該当。 子世代は全員なれる可能性を秘めている。 スキルは技の1/4の確率で発動する『滅殺』と敵ユニットを無視して移動できる『すり抜け』 ソードマスターよりも攻撃に特化した能力かつ弓も使えるのでほぼ上位互換となってしまっている。 ・[[ロンクー>ロンクー(FE)]] 女性恐怖症のイケメン剣士。 テラ子安。 剣士らしい技速さに特化したタイプだが、力は低め。 ソードマスターよりはこちらの方が活躍させやすい。 ・[[ガイア>ガイア(FE)]] 超甘党の盗賊。 とりあえずお菓子があれば何でも言うことを聞く。 盗賊にしては力の伸びに優れ、アタッカーとしてはなかなか。 ・[[ウード>ウード(FE)]] リズの息子。 中二病の気があり、周囲を振り回すトラブルメーカー。 素に戻ると意外とまともな常識人。 子世代故の拡張性の高さも相まって使い勝手は抜群。 ・[[ジャファル>ジャファル(FE)]] 『烈火の剣』より魔符として参戦したキャラの一人。 初期値の高さに加え、男性では貴重な『[[疾風迅雷>疾風迅雷(FE)]]』持ちなので強力。 ・ツヴェルフ [[十二魔将>十二魔将(FE)]]の一体。 本編の22章とDLCマップ『[[無限の神器>異伝 無限の神器(FE)]]』に登場。 『すり抜け』が厄介だが、アサシンなのに『滅殺』がない点は有情と言える。 なお、ルナ+だとアサシンでなくともランダムで『すり抜け』を使って来る。 **【[[if>ファイアーエムブレムif]]】 本作では忍→上忍/絡繰士という独立したクラスになっており、「暗器(手裏剣)」による直接・間接攻撃が可能。 上忍は暗器の武器レベルをSにする事が出来る唯一の職。剣(刀)も使用可能になり、回避率に補正がかかる。 敵として出てきた場合は、高い速さと回避率補正により攻撃を避け、デバフによりこちらのステータスを下げてくる屈指の強敵である。 忍のスキルは『鍵開け』と自分から攻撃した場合、戦闘後に敵のHPを20%削る『蛇毒』 上忍は『滅殺』は健在だが『すり抜け』をアドベンチャーに譲り、暗器で攻撃した時に攻撃力+5となる『暗器の達人』になった。 絡繰師は同職や絡繰人形、[[ゴーレム>魔物(FE)]]などに特効となる『人形崩し』と自分の分身を生み出す『写し身人形』を習得できる。 写し身人形はチートと言っても良い強力なスキルなので忍になれるユニットなら必ず取っておきたい。 そうは見えないかもしれないが、暗夜王国の[[ソシアルナイト>ソシアルナイト/パラディン(FE)]]系とは対の関係。 赤緑枠が忍なのもそのためだろうか。 ・[[スズカゼ>スズカゼ(FE)]] 白夜王国のイケメン忍。サイゾウの双子の弟&del(){だが全然似てない}。 他の仲間のような特定の上官を持たず、修行中の身。 全ルートで仲間になるため出撃の機会が多く、暗夜編では特に貴重な人材。 白夜編ではある理由から早めにカムイとの支援レベルを上げておきたい所。 速さと魔防の伸びがかなり高く、ついたあだ名が「対魔忍スズカゼ」 シリーズ恒例の「[[赤緑>赤と緑の騎士]]」の片割れである。 ・[[サイゾウ>サイゾウ(FE)]] [[リョウマ>リョウマ(FE)]]の部下の忍。スズカゼの双子の兄&del(){だが全然似て(ry} 「サイゾウ」は襲名であり、彼で五代目。四代目はとある事件で殺されており、自身の眼の傷もそれが絡んでいる。 シリーズ恒例の「赤緑」の片割れである。 ぶっきらぼうだが面倒見は良い。最強兄貴の部下だけあって、成長率は超高水準。 魔力依存の神器「爆炎手裏剣」を持てるようにか魔力も魔法職に見劣りしないほどグングン伸びる。だが、速さが伸びにくいのが玉に瑕。 固有スキルや暗夜ルートで登場する時の所持品から、ついたあだ名が「爆炎忍者」。&del(){爆ぜ散れッ!!} ・[[カゲロウ>カゲロウ(FE)]] リョウマの部下の[[くノ一]]。 サイゾウと組んで行動することが多く、一度そういう関係になったこともあるが、後に破局している。 絵を描くことが趣味だが、非常に独創的らしい。[[オロチ>オロチ(FE)]]とは親友。 力の伸びが異常に高い怪力女。個人成長率は怪力設定の[[エルフィ>エルフィ(FE)]]を抑えてifNO.1である。 周りからは戦闘の技術面を評価されているらしいが、違うと思う。 ・グレイ サイゾウの息子。 まだまだ遊びたい盛りの少年で、六代目「サイゾウ」を襲名させようとしている父との仲は微妙。 [[どっかの誰かさん>ガイア(FE)]]みたいに甘いものに目がない。 最高クラスの成長率を持つサイゾウの息子だけあって全ての能力が高水準であり、特に魔力、技の伸びが非常に良い。 母親選択を間違えなければ最強クラスの魔法武器使いになれるだろう。 ・[[セツナ>セツナ(FE)]] [[ヒノカ>ヒノカ(FE)]]の部下。いつもぼんやりとしており、日常的に罠に引っ掛かっている。 本職は弓使いだが、パラレルプルフで忍になることができる。 支援会話でも気配を消すのが異常に上手く忍者に向いているという話がある。 ・ラズワルド 暗夜軍で初期職は[[&ruby(マーシナリー){傭兵}>傭兵/勇者(FE)]]だが、パラレルプルフでクラスチェンジ可能。 [[誰かさん>アズール(FE)]]が王の器&勇者の剣&瞬殺で大暴れしていたのが由来と考えられる。 持ち前の力・技の高さや自前で獲得できる「後手不敗」「太陽」と暗器の相性の良さ、 更にはネックになりがちな速さの補強等、恩恵が大きい。 &del(){ぶっちゃけマーシナリーよりこちらの方に適正があるようにも思える。} また、今作では「バディプルフ」、「マリッジプルフ」の登場によってクラスチェンジの幅が相当広くなっている。 やろうと思えば上忍を量産することが可能。 ・モズ 序盤で敵将として戦うことになる忍。 何気にDLC『決闘の博物館』にも上忍として登場するが、残念ながら[[捕獲>牢屋(FEif)]]不可。 ちなみにモーションは下級職の忍のままという特別仕様。 ・コタロウ フウマ公国の王。国の基盤を固めるために手段を選ばない野心家。 全ルートでサイゾウとの戦闘開始時及び彼でトドメを刺した時に専用の会話が発生する。 また、暗夜編では[[アシュラ>アシュラ(FE)]]をブーツにしていなければ彼との戦闘時にも会話が発生する。 ステータスの高さやスキル、暗器の性能と全てが厄介な強敵。 ・フウマ兵 暗夜編17章では複数出現する上忍が特に厄介な敵となる。 『蛇毒』で攻撃時にこちらのHPを20%減らす上、ルナティックでは反撃時にも同様の効果を発揮す『四牙』まで加わる。 暗器によるデバフ効果もあり、エルフィや[[ブノワ>ブノワ(FE)]]、[[マークス>マークス(FE)]]等の強固な壁ユニットですら、あっという間に満身創痍となる。 しかし、その分[[ゼロ>ゼロ(FE)]]で捕獲すると強力な戦力となる。 ハード以上では一体だけ『移動+1』も持つ奴がいるため、そいつを狙いたい。 こいつが特に頼りになるのがルナティック。前述の通り「四牙」が加わりHP削りが40%にアップ。 実績で巧者の手裏剣を持たせればその後登場する玉座ボスのほぼ全てを''一方的かつ安全に''ボコボコにできる。 能力成長は悲惨でカンストする可能性があるのもせいぜい速さくらい、育て切ってもむしろ同レベルのモブ(固定で成長する)より弱くなるケースが多いが、''「自分から殴る」「反撃で死なない」を満たせば良いだけなのでそもそも能力値など必要ない''。 最大HPを半減する凶悪無比なアサマ杖を壊すための的として避雷針になってもらったとしてもリスクが最小限で済むため、ルナティック攻略の強い味方になる。 また、弱いユニット用の餌の作成にも頼れる能力であるため、暗夜17章クリア後は他のルートで雇用して使ってもいい。 削り職人として活躍させる際にはその低い能力がむしろ長所となる。 力が高すぎると削ろうとして倒してしまうこともあり得るからだ。 **【[[風花雪月>ファイアーエムブレム 風花雪月]]】 本作では技能レベルを上げれば性別限定や特殊職を除き全員がすべての職業に就くことができる。 アサシンは剣と弓技能を要求する上級職で、兵種スキルに「剣の達人」「鍵開け」「忍び足」を持つ。また移動力が歩兵としては高い上に悪路に強い。 兵種をマスターすると、攻撃にまれに即死効果がつくスキル「滅殺」とそれより高めの確率で即死のつく専用戦技「暗殺」が習得できる。 他の上級・最上級剣職であるソードマスターは移動力に難があり、エピタフは速さ成長率ダウンと理学要求で人を選ぶため剣使いの最終クラスとしても有力な選択肢となる。 ・[[ペトラ>ペトラ=マクネアリー]] 黒鷲の学級に所属する留学生のカタコト少女。その正体は帝国との戦争に敗れたブリギットの王女であり、留学は建前で事実上は人質。 突出した速さのほか技や幸運が高く、技能面でも魔法以外幅広い適性がある。 敵対するルートではアサシンでありながら飛行技能を上げて習得する「警戒姿勢」や回避が上昇する騎士団で回避面をガチガチに固め、今作の仕様に愛された回避盾として完成されているため生半可な攻撃は全く当たらない強敵。 ・[[フェリクス>フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス]] 青獅子の学級所属の無愛想な青年。フラルダリウス公爵家の嫡子で、[[フラルダリウスの大紋章>紋章(FE)]]をその身に宿している。 シリーズ定番のキルソード剣士の系譜であり、力技速さに優れた成長率と発動率に優れ火力を更に上げる紋章が噛み合いアタッカーとして極めて優秀。弓も得意であるためもちろんアサシンにも向く。 更に弱点の防御面を補う英雄の遺産「アイギスの盾」まで登場するため、味方にすれば頼もしく敵対時は非常に恐ろしい。 //クロードとイグナーツも剣弓得意だけど入れるか悩んだ ・[[マヌエラ>マヌエラ=カザグランダ]] 主人公の先輩教師でもある美女。かつて歌劇団の歌姫として一世を風靡した有名人だが現在の年齢は「ヒミツ」。 医務室で救護を請け負っており、初期職もプリーストなのだが歌姫時代に剣舞を行っていたことから剣術も得意としており、更に成長率は速さが生徒も含めた全ユニットでトップクラスなうえに力と魔力の成長率は同等と物理面での適性もある、というか理学が苦手のため魔法職に向かない。 敵対するルートでアサシンとして登場するため驚いたプレイヤーも多かったようだ。 ・[[アンナ>アンナ(FE)]] シリーズお馴染みの商人のお姉さん。ショップ店員として登場するほか、DLCを導入するとスカウトして仲間にすることもできる。 剣と弓が得意で盗賊・アサシン向きなのだが、支援会話が一切ないため一軍起用は厳しめ。 ・[[ベレト/ベレス>ベレト/ベレス(FE)]] プレイヤーの分身にして主人公でもある、士官学校の新任教師。 生徒同様様々な進路を選べるのだが、原則強制出撃の先生が盗賊技能を持っていると便利で、物理前衛としては半端な速さも補えるため盗賊を経由させるプレイヤーが多い。 また弓術レベルをDまで上げることで誰でも習得できる戦技『曲射』(最大射程3での弓攻撃)が便利なのでこれを覚えて使っているとアサシンの受験資格を獲得しやすい。 というか生徒のように自習せず、スカウトのために使わない技能も上げることになるため他の上級職の資格が取りにくいともいう。 これを意識したのかカードゲーム「ファイアーエムブレム0」にはアサシンベレス先生のカードも存在する。 &s(){教会運営の学校で暗殺者が教師って大丈夫なのだろうか} ・[[クロニエ>クロニエ(FE)]] 黒鷲の学級のモニカに化けて修道院に潜り込んだ「闇に蠢く者」の使徒にして、主人公の父の仇。 耐久力はそれほどでもないが、攻速・必殺が高く先手を取られると危険な相手。 ところが基本スキルの「剣術」をなぜか持っていないため、命中・回避は数値と比較しても低めで、そこまでは苦戦しない。 ・メトジェイ 帝国軍を率いて修道院の地下にある聖墓を襲撃した[[残虐な性格の男>ジュルメ(FE)]]。 ポッと出の章ボス・・・というか章ボスですらない敵キャラなのだが、[[特徴的な笑い声>ジュルメ(FE)]]や情けない断末魔などで妙に印象に残る。 登場時期にしては速さに優れ、柔らかいユニットが狙われると危険なはずなのだがAIの都合上、自分のHPが減ってもいないのに[[HP吸収効果>ジュルメ(FE)]]の計略を優先して使用し外すなど長所を台無しにしており[[ネタボス>ジュルメ(FE)]]の類である。 敵味方の設定がどいつもこいつも濃い本作にしてはポッと出のモブに近い数少ない敵だったが、その補完のためか新規差分イラストやボイスをひっさげて有料DLC短編「煤闇の章」にも登場。いかにも帝国軍の将のように振る舞っていたが直前に皇帝以外に雇われたそこら辺の賊であることが判明した。 **【[[ヒーローズ>ファイアーエムブレム ヒーローズ]]】 本作ではifで追加された無属性の暗器を使う。無論威力は低いので削りとデバフが主な仕事。 なお、デバフは1ターンで戻る。 2018年からは属性持ちの暗器使いも実装された。 配信時は敵一体しかデバフできない暗器がほとんどだったが、2018年の武器錬成実装以降は敵+周囲2マスにいる敵にデバフ効果を全ての暗器で使える。 キャラの詳細は個別記事で。 追記・編集は必殺率の半分を引き当ててからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 聖魔でマリカをアサシンにしてもグラ変わらなかったな -- 名無しさん (2013-07-27 03:31:36) - 聖魔はヨシュアがソードマスターに向いてるのと、レナックが使いにくくコーマをメインのローグしがちなこと、マリカの力の伸びが控えめな都合上、マリカをアサシンにしたいけど女ソードマスターの生脚が眩しくて大いに悩むんだよなあ -- 名無しさん (2013-11-21 14:40:00) - 覚醒でマイユニットを「盗賊→アサシン」にしたら、「攻撃ほとんど当たらない」「弓矢で遠距離攻撃可能」「強力な武器で攻撃力をカバー」「スキル滅殺」でチート主人公になった -- 名無しさん (2014-02-25 15:34:48) - そろそろFEの序盤のお助けキャラにアサシンガール属性のヤツがいてもいい気がするんだよな。あ、でも終盤で覚えるスキルは瞬殺じゃダメだぞ! そこはどうしても滅殺でお願いしますっ! -- 名無しさん (2014-10-15 13:45:51) - いらねぇwww -- 名無しさん (2014-10-15 13:52:50) - サザとフォルカの扱いの差は本当にどうしてこうなった。 -- 名無しさん (2015-02-18 17:44:11) - 聖戦・トラキアではシーフファイターという上級職があり、封印までずっと盗賊が下級専門だったわけではない。下級職の名前もシーフに変わってるけど……。 -- 名無しさん (2015-02-18 17:49:42) - 敵キャラが平気で滅殺してくる覚醒とか見てると、スルメさんって何だったんだろうと思う -- 名無しさん (2015-08-16 11:16:51) - ifだと和職の上忍が一番近い? -- 名無しさん (2015-10-21 21:17:03) - ↑2 んな敵キャラいたっけ?配信勢は約一名いるが -- 名無しさん (2015-11-05 20:41:41) - ラガルトの説明全然違わないか? 初期レベルは四牙に及ばないけど、初期値は下級にしては良いってポジションでは? あと一応20台 -- 名無しさん (2016-06-01 10:20:10) - 烈火の剣のレイラにアサシン疑惑があるのは、「戦闘デモの数字を計算すると武器レベルがS」というところもあるらしい。昔あった公式でのステータスだとAだった気もするが、内部データに関したものに触れてる動画が正しければ、ゲーム中だと盗賊だけどSになってるようだ -- 名無しさん (2020-10-16 01:27:17) - 敵キャラで滅殺を使う奴って全然いないんだね、本編ストーリーで多くいたらそれこそ難易度跳ね上がるから仕方ないか。ルナティックでもタブーそうだし。 -- 名無しさん (2023-06-03 04:54:12) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: