CX 冀望皇バリアン

「CX 冀望皇バリアン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CX 冀望皇バリアン - (2016/06/19 (日) 18:44:58) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/03/08(土) 01:30:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &font(#0000ff){混沌の具現たる軍神よ 切なる望みを我が元へ} &font(#0000ff){集え、七皇の力! CX 冀望皇バリアン!}} CX 冀望皇バリアンとは、アニメ「[[遊戯王ZEXAL]]Ⅱ」に登場するカードである。 使用者は「[[バリアン>バリアン(遊戯王ZEXAL)]]」七皇のリーダー、[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]が使用するバリアン七皇の真の力。 七皇のカオスオーバーハンドレッド・ナンバーズの力を合わせることで力を発揮する。超ド級のモンスターエクシーズである。 ちなみに、「冀」は「こいねがう」で変換すると出る。 【アニメ効果】 #blockquote(){エクシーズ・効果モンスター ランク7/光属性/戦士族/ATK 0/DEF 0 レベル7モンスター×3体以上 このカードをエクシーズ召喚する場合、 フィールド上の「CNo.10X」と名のつくモンスターエクシーズをレベル7のエクシーズ素材として扱う事ができる。(Xは1~7の任意の数値) このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×1000になる。 このカードのエクシーズ素材1つを選択し、選択したエクシーズ素材を取り除く、または400ライフポイント払って発動する事ができる。 選択したエクシーズ素材の「エクシーズ素材を取り除いて発動する効果」を発動する。 このターン、選択したエクシーズ素材をこのカードの効果で再度選択する事はできない。} ※公式サイト「必勝!モンスターアカデミー」より。 【劇中での活躍】 [[ドン・サウザンド]]を倒した[[遊馬>九十九遊馬]]たちだが、その前に立ちふさがったナッシュとのデュエルでナッシュが使用。 初っ端から遊馬は鬼畜ナンバーズ[[No.11 ビッグ・アイ]]を使用し、ナッシュの「[[切り札>CNo.101 S・H・Dark Knight]]」を奪い、優位に立ったかと思われたが、 シャークにとっては遊馬がビッグ・アイを使用することを読んだ上でわざと自身の切り札を奪わせる戦術を取ることで、 自身および、他のバリアン七皇のCNo.をすべて特殊召喚した上で、CX 冀望皇バリアンを特殊召喚した。 しかし、このカードのエクシーズ召喚のせいで遊馬に 『相手の場にモンスターエクシーズのエクシーズ素材の数だけカードをドローする』 「オーバーレイ・ブレッシング」を発動され、遊馬に7枚ものドローを許してしまう。 だが、自身の効果で7000ポイントという高攻撃力で遊馬たちにプレッシャーを与えた。 ……え? 直前のデュエルで攻撃力20万のモンスターが出ていたからインパクト負けしている? ……それはどうかな? 自身のエクシーズ素材のモンスターエクシーズの効果を使える効果で、7体のカオスナンバーズをコピー。  ↓ まずは[[ネオタキオン>CNo.107 超銀河眼の時空龍]]でフィールドのカードの効果と発動を封じる。  ↓ 続けて[[ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]の効果でホープの攻撃力を0にし、さらに[[ラグナ・インフィニティ>CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ]]の効果(アニメ効果)を発動。  ↓ 遊馬も負けじと、ダメージとモンスターの攻撃を封じる永続罠カード「アリバリア」を手札から発動。 手札から罠発動とかどこの[[ラスボス>Z-ONE(遊戯王5D's)]]ですか遊馬さん……  ↓ ならばとナッシュは[[ジャイアント・ハンド・レッド>CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド]]の効果を発動。 アリバリアは無効化されてしまい、[[彗星のカエストス>BK(遊戯王OCG)]]の効果でホープを破壊。  ↓ さらに、ダイレクトアタックで勝負を決めようとするが、遊馬が手札のガガガガーディアンの効果を発動。 特殊召喚して壁にしようとするが、ナッシュは[[アンブラル>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]]の効果を発動。効果を無効にし、遊馬の手札をランダムに1枚捨てさせてライフを半分にした。  ↓ しかし遊馬は虹クリボーの効果発動によって辛くも攻撃を凌ぎきる。 と、カオスオーバーハンドレッド・ナンバーズの効果をフルに使い、1ターンの間にすさまじい攻防を見せ付けた。 以後も七皇のカオスオーバーハンド・レッドナンバーズの力を存分に操るCXとしての力をこのカードは発揮している。 他のカオスの力を使う者とは違い、完全にカオスの力を制御し、散って行った七皇たちのために闘おうとするナッシュの姿の前に、 遊馬とアストラルもエクシーズ・チェンジし、[[ZEXALⅢ>ZEXAL]]となって戦いはさらに激化していくこととなる。 【その他】 攻撃名は「ランドチャリオッツ・スラッシュ」 チャリオットはタロットの七番からであろう。 ナッシュはこのカードによってオーバーハンドレッド・カオスナンバーズの効果を使用する際、全てライフと引き換えに効果を使用している。 取り除くとその効果は使えなくなってしまうし、アストラルの言うように「攻撃力を下げたくない」という戦略上の理由もあるかもしれないが、 それ以上に、「七皇の魂が宿ったカオスオーバーレイ・ユニットを守っている」と遊馬は推測した。 実際、そう判断した上で素材を直接墓地送りにする罠を使うラスボスな遊馬先生に対して、 ナッシュはオーバーレイ・ユニットを守る「オーバーレイ・メナス」を使用。 このカード自体が破壊されるまでオーバーレイ・ユニットが1つも欠けることはなかった。 オーバーハンドレッド・カオスナンバーズの効果を使用する際は、それぞれのナンバーズの所有者とナッシュがともに効果を説明するのだが、 ドルベだけは、2人が友であったためか専用の口上がある。 #center(){&font(#9999ff){&bold(){「キサマらのしがみつく希望、今こそ意を決し、花と散れ!」}}} カオス・ソルジャーのように武器と盾を持つ戦士族であり、E・HEROゴッド・ネオスのように仲間の効果を使い、 [[シューティング・クェーサー・ドラゴン>シューティング・クェーサー・ドラゴン(遊戯王5D's)]]のように仲間のエースモンスターを束ねて召喚されており、 上記の活躍のようからもどちらかと言えば主人公の扱う最強モンスターのような存在である。 遊馬側がラスボスのような戦法をとるために傍から見れば立場が逆である。 (ビッグ・アイで奪う。七皇の魂があると考えた後にそれを墓地送りにする。ビヨンド・ザ・ホープの効果など) しかし、その姿はまがまがしく凶悪そのものである。 劇中でホープに対して、親友のCNo.102と妹のCNo.103の効果のコンボを行っていたが、 これより先にCNo.105の効果を使用すれば、ライフの消費を抑えてモンスターを破壊する事が可能ではあり、 結果論でいえばナッシュは無駄にライフを消費したことになる。 もしかしたら、自らの妹と友の力を優先して使いたかったのかもしれない……とんだロマンチストだな!! ちなみにナッシュ自身のカオスオーバーハンドレッド・ナンバーズであるダーク・ナイトとの相性はかなり悪い。 アニメ版は素材を使った効果しかコピーできないので、吸収能力も再生能力も使えず、 アークナイトの蘇生も素材を全て使ってしまうので攻撃力が0になってしまう。 カード名には「冀望皇」とある。 字は違うが、公式サイト「必勝!モンスターアカデミー」で説明されているように、「冀望」と「希望」は同じ意味であり、 公式サイトでは「バリアン七皇の希望ともいえるカード」と説明されている。 七皇のCNo.のランクの合計がホープのナンバーと同じ39なのも意図的なのかもしれない。 七皇のNo.のランク合計は32でシャークドレイクと同じだけどそれは多分関係ないと思う。 ただどちらかといえば「冀望」という字には柵の意味が強かったりする。 冀とは「異」なるという字の上に「北」を載せて書く。 間違っても「異」の上に「米」をのせてはいけない。それは「糞」である。 このカードは既存のCXと違いカオスオーバーレイ・ユニットはCNo.と同じ形状だった。 【OCG版】 「マスターガイド4」(2014年3月20日発売)でOCGに登場することが「Vジャンプ」2014年4月号で明かされる。 [[ヲー>ラーの翼神竜]]を始めとして、ラスボスのカードの弱体化はもはやお約束。 さらに言うなら[[カード化に>潜航母艦エアロ・シャーク]][[恵まれない>ブラック・レイ・ランサー]]シャークさんのカードとあって、期待と不安が高まる。 &font(#0000ff){冀}望皇になるか、&font(#ff0000){糞}望皇になるか…… そして…… &font(#800080){コナミ「フッフフフクッククククク……なぁーんちゃってwwwイッヒヒヒヒハハハハハ、おかしくって腹痛いわ~wwww} &font(#800080){面白いやつだなお前、ほんとにこのカードのことを…ウッヒヒヒヒヒヒヒwなら見せてやろうかぁ!?} #center(){&font(#800080){&bold(){もっと面白いものをよぉ!!}}} &font(#800080){ビイィィィヤァァァァ!! OCG版の効果ァァァァ! ビイィィィヤァ ナッシュゥゥゥゥゥ~~!!」} ***CX 冀望皇バリアン >ランク7 光属性 >戦士族 ATK/0 DEF/0 >レベル7モンスター×3体以上 >このカードは、「CNo.101」~「CNO.107」のいずれかをカード名に含む >自分フィールド上のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。 >このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×1000ポイントアップする。 >自分の墓地の「No.」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。 >次の相手のエンドフェイズ時まで、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。 >「CX 冀望皇バリアン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 #center(){&font(#0000ff){どこまでも俺の、俺達の希望を打ち砕く気か……! コナミ……ッ、コンマイィィッ!!}} #center(){&font(#800080){よかれと思って効果を変えておきましたwww}} #center(){&font(#863415){ですが笑えますねぇ、このOCG化によって貴方は弱体化。一方私は使いやすく調整。}} #center(){&font(#863415){随分と差がつきました。悔しいでしょうねえw}} ナッシュ「どういう……ことだ……? 冀望皇バリアンは……?」 &font(#800080){コンマイ「冀望皇ぉ? 何それえ。コレ、現実。鈍いなぁコレが現実だよォ!} &font(#800080){まぁだ分からないのかよぉw この前デュエルしたのも、さっきまでデュエルしてたのも! コンマイが生み出した分身だよ!!} &font(#800080){本編のカードは、OCG版の糞望皇が化けてたってわけだぁ。ジャンジャジャ~~ン!! 今明かされる衝撃の真実ゥ} &font(#800080){いやぁ本当に苦労したぜ、いかにも強いカード演じてつまらねえ演出までしてさあ。} &font(#800080){しかしお前は単純だよなァ、アニメから出たでまかせを、全部信じちまうんだからなァ!} &font(#800080){ウッヒヒヒヒヒヒww仲間の魂を守るぅ~~? バリアン七皇ぉ~~? wwwウッヒャハハハハハハハ!!} &font(#800080){楽しかったぜェwwwお前との友情ごっこォ~~!! 信じて来てくれて、ごくろうさん! バリアンのナッシュ!(キリッ} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「……」}} ……多くの決闘者の予想を裏切らず、弱体化されました。 素材のエクシーズモンスターの効果を得る効果は「1ターンに一度墓地のNo.の名前・効果をコピーする」効果に。 上記にあるように、例えいくら素材を増やそうと攻撃力が上がるだけ。 ないよりはましだろうが、効果は全然別物に……&s(){どこの紋章神だ}。 &font(#800080){コンマイ「ひと思いにゃやらねぇ、じわじわといかせてもらうぜぇ?その通りィ。ナッシュの事だから、マスターガイド4からもらったカードは友情の証として、必ずデッキに入れると思った。そしてェ!?ビヨンドが絶妙に良調整されたと思わせれば、舞い上がって、バリアンの良調整も期待してくれると考えたがぁ……} &font(#800080){お前って奴は、気持ちいいくらい思い通りに動いてくれるなァァ!!キヒャッハハハハハハハハwwwヘヘw最高だぜさいっっこぉぉぉwwwwハハハハハフッハハハハハハwwww 」} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「……」}} コピー対象は墓地のNoである為、素材にしたカオスオーバーハンドレッドナンバーズの効果は使い辛い。 しかもNoに限らずエクシーズモンスターは、その効果を使用する際にエクシーズ素材を消費する。 アニメにあった素材をライフで肩代わりする効果を失っているため、このカードは&font(red){コピーした効果を使えば使う程攻撃力が大幅に下がっていく}。 さらにアニメでは相手フィールドのカオスオーバーハンドレッドナンバーズを素材に出来たが、 自分フィールド限定にされた上、&font(#FF0000){複数のカオスオーバーハンドレッドナンバーズの上に重ねられない。} これはひどい。 カオスオーバーハンドレッド・ナンバーズをファントム・オブ・カオス等でコピーしたり、蘇生した場合でも出せる。 素材がないナンバーズに重ねても攻撃力的に活躍は難しいが。 確かに、このカードは使い難いカードである。どんなにあがいても確かに汎用性には乏しいだろう。 だが「No.」を主力にしているデッキなら「墓地に落ちた「No.」の効果を使用する」という目的で採用が可能だ。 [[No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon]]や[[No.54 反骨の闘士ライオンハート]]なら、 攻撃力が低くなりがちなこのカードと相性の良い反射ダメージ効果を使える。 これらは「ファントム・オブ・カオス」や「死者蘇生」などでは簡単にはできない運営方法である。 相手をエクシーズ素材にする効果をもつ「CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア」を使うのも面白いだろう。 そもそもコピー先が扱い辛いとか言わない。 エクシーズ素材を取り除かない効果もコピーできるようになったため、アニメ版と違い[[Dark knight>CNo.101 S・H・Dark Knight]]との相性も良い。 蘇生効果こそ使えないものの、エクシーズ素材を補充し、攻撃力を上昇できる。 ……打点だけのこいつより実質破壊耐性持ちのダーク・ナイトの方が便利じゃねとか言わない。 他にもランク4+リミテッド・バリアンズ・フォースでも出すことはできるので、弱いカードというわけでは一応ない。 だが……やはり別物化+弱体化は悲しい結末と言えるだろう。 なお、七皇の切り札[[七皇の剣>RUM(遊戯王OCG)]]で出した場合、進化前の素材が1つなので&font(#0000ff){攻撃力2000にしかならない。} ダーク・ナイトを出して吸収効果を使えば攻撃力3000だが、そもそも七皇の剣で[[ネオ・タキオン>CNo.107 超銀河眼の時空龍]]を出せば素で4500である。 &font(#800080){コンマイ「さぁ~て、ナッシュゥ、攻撃力2000というザコで、ど う す る つ も りだァ~~ン? せいぜいあがいてみせろや!! どのみち全員ここから生きては戻れねェんだから。それもこれもナッシュ、お前が招いた結果なんだよォ!! 関係ねえ奴らまで巻き込んでなぁ。お前にしてみりゃ、よかれと思ってェ~wやったんだろうけどなァ! wwwアッハハハハハハハハハハハ、ビャッハハハハハハハwwwwwwウワッハハウワッハハハハハハハハフーハハハハハハハwwwwwwww」} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「おい」}} &font(#800080){コンマイ「……あん?」} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「デュエルしろよ」}} #center(){&font(#FF0000){&bold(){この度、アニヲタWiki民有志により1キルルートが確立した。}}} &font(#0000ff){ナッシュ「ホープをエクシーズ召喚。」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「カオスエクシーズチェンジ! 現れろ、希望皇ホープレイ!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「リミテッド・バリアンズ・フォース発動。S・H・Dark Knightを特殊召喚!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「S・H・Dark Knightの効果発動! 相手モンスターをエクシーズ素材にする!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「S・H・Dark Knightに重ねることで冀望皇バリアンを特殊召喚。攻撃力は6000!!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「さらに!ストイック・チャレンジ発動!!」} #blockquote(){ストイック・チャレンジ 装備魔法 エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は 自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、 相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。 また、装備モンスターは効果を発動できない。 このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。 「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。} ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「冀望皇の攻撃力は6000+3600=&font(#FF0000){9600}」} ↓ &font(#FF0000){攻撃力5600以下の攻撃表示モンスターを攻撃。もしくは、ダイレクトアタックで1キル成立}。 射程範囲がおかしい。 途中で、S・H・Dark Knightの効果で相手モンスターを奪っているのでダイレクトアタック成立条件としてはなかなか。 必要な手札は「リミテッド・バリアンズ・フォース」と「ストイック・チャレンジ」。そしてホープを召喚するギミックのみ。 最小2枚で最大5枚(素材をあえて通常召喚で揃える場合)とワンキルならなかなか悪くない。 同じことが、「シャーク・ドレイク」と「シャーク・ドレイク・バイス」でも可能。 とはいえ、サポートカードの多さを考えるとホープ系統の方が狙いやすいだろう。 仮にホープを「死者蘇生」や「Vサラマンダー」「ビヨンド・ザ・ホープ」などで蘇生した場合は素材が減るが、 それでも攻撃力は4000+1600=5600。この場合は&font(#ff0000){攻撃力1600以下が1キル射程になる}。 相手の攻撃力を0にする「ビヨンド・ザ・ホープ」の効果を併せれば、ほぼ確実に相手を1キルできる。 &s(){そのままビヨンドにストイック・チャレンジつけて殴れとか言わない} ストイック・チャレンジも装備魔法なのでサーチも容易。 墓地にホープレイ・ヴィクトリーがいれば、装備前にコピーすることで相手の妨害を防ぎつつ攻撃出来る。 ストイック・チャレンジとのコンボという面だけでは、耐性や攻撃力で『FA-クリスタル・ゼロ・ランサー』に軍配が上がるが、 こちらは神代兄妹以外のオーバーハンドレッド・ナンバーズを素材にできる点、 希望皇ホープデッキでアストラル・フォースの事故率を落とせる点などの利点があるため、デッキ次第では一様に比べるものではない。 また、「RUM-七皇の剣」経由でこのカードを出すと、&font(#800080){「さぁ~て、ナッシュゥ、攻撃力2000というザコで、ど う す る つ も りだァ~~ン?」}となるが、 墓地に「No.39 希望皇ホープ」か「シャーク・ドレイク」がいるならば、 「ホープレイ」もしくは「シャーク・ドレイク・バイス」経由で(ホープONEでも一応可) 仮にネオ・タキオンを「七皇の剣」で呼び、ネオ・タキオンの効果を発動  ↓ タキオンに重ねて1枚目の冀望皇を出す (素材数:1)  ↓ 墓地のホープorシャークドレイクをコピー  ↓ ホープレイかホープONEorドレイク・バイスを重ねる (素材数:2)  ↓ リミテッド・バリアンズ・フォースでダークナイト召喚 (素材数:3)  ↓ 効果発動で、モンスター吸収 (素材数:4)  ↓ 2枚目の冀望皇召喚 (素材数:5)  ↓ ストイック・チャレンジ発動でこの時点で攻撃力は5000+3000=8000。   &font(#ff0000){攻撃力4000以下の攻撃表示モンスターを攻撃orダイレクトアタックで1キル成立+相手の発動を封印}という芸当ができる。 この場合、七皇の剣1枚が上述のコンボのホープ召喚の代わりとなる。 ただし、バリアン2枚にNo.10Xとホープ(ドレイク)とそれぞれの進化系、とかなりEXを圧迫する。 だが、[[ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]を起点にした場合、1500バーンが入るので、 ノーブル→バリアン→ホープレイ.と重ねた時点でストイック・チャレンジを装備すれば ・ホープレイの場合 (2500+1200)×2+1500=8900 結論:2体目のバリアンまで出さずとも&font(#ff0000){1kill可能}だったりする。 ここまで使い道があれば明確な弱点こそあれ、糞望皇とは誰にも呼ばせるわけにはいかないだろう。%%コンマイに対して言うかは別として%% &font(#800080){名前が「きぼうおう」だったり、ホープから出せる上、過激なワンキル性能だったり、まるでホープの派生系である……} 実際、【希望皇ホープ】デッキでは真月との友情のカード「ホープレイV」や「ホープレイ・ヴィクトリー」からアストラル・フォースで出せたり、 ビヨンドからバリアンズ・フォースやアージェント・カオス・フォースでランクアップ出来たり、 名前コピーで『希望皇ホープ』になれたりと上記の通り相性は全く悪くない。 と言うか、ビヨンドの項目にもあるように「七皇の剣」からどちらからでも1kill出来るため、普通に採用出来る。 ちなみに名前コピーができればRDM-ヌメロン・フォールで&bold(){ビヨンド・ザ・ホープになれる}。 さらに上記の七皇の剣起点のルートを応用してRDMを使った1killルートまで発見されている。 しかも、ルーツ以外のホープ派生なら可能とかいう範囲の広さ…… こいつら仲良いどころじゃねぇぞ! #right(){そして冀望皇は[[更なる段階>No.86 H-C ロンゴミアント]]へ……} #center(){&font(#0000ff){どこまでも俺の、俺達の項目を打ち砕く気か…!遊馬…ッ、アストラルゥゥッ!!}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,41) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-03-16 18:11:35) - 今度出るヌメドラが出しにくいかわりに素材一つ除いてフィールドのランクの合計×1000効果は残ったみたいだね 墓地にさえ落とせればバリアンが超火力になりそう -- 名無しさん (2016-03-20 03:59:13) - いま大暴れしてる青眼デッキのカオスmaxをゼアルコピーしたこいつの攻撃力12000で相手の8000ライフごと殴り倒した時は最高に気持ちよかった -- 名無しさん (2016-06-19 18:44:58) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/03/08(土) 01:30:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ &bold(){&font(#0000ff){混沌の具現たる軍神よ、切なる望みを我が元へ!}} &sizex(6){&bold(){&font(#0000ff){集え、七皇の力!}}} &sizex(5^_^){&bold(){&font(#0000ff){&ruby(カオスエクシーズ){CX} &ruby(きぼうおう){冀望皇}バリアン!}}}} CX 冀望皇バリアンとは、アニメ「[[遊戯王ZEXAL]]Ⅱ」に登場するカードである。 使用者は「[[バリアン>バリアン(遊戯王ZEXAL)]]」七皇のリーダー、[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]が使用するバリアン七皇の真の力。 七皇のカオスオーバーハンドレッド・ナンバーズの力を合わせることで力を発揮する。超ド級のモンスターエクシーズである。 ちなみに、「冀」は「こいねがう」で変換すると出る。 *【アニメ効果】 #blockquote(){エクシーズ・効果モンスター ランク7/[[光属性>光属性(遊戯王OCG)]]/戦士族/ATK 0/DEF 0 レベル7モンスター×3体以上 このカードをエクシーズ召喚する場合、 フィールド上の「CNo.10X」と名のつくモンスターエクシーズをレベル7のエクシーズ素材として扱う事ができる。(Xは1~7の任意の数値) このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×1000になる。 このカードのエクシーズ素材1つを選択し、選択したエクシーズ素材を取り除く、または400ライフポイント払って発動する事ができる。 選択したエクシーズ素材の「エクシーズ素材を取り除いて発動する効果」を発動する。 このターン、選択したエクシーズ素材をこのカードの効果で再度選択する事はできない。} ※公式サイト「必勝!モンスターアカデミー」より。 *【劇中での活躍】 [[ドン・サウザンド]]を倒した[[遊馬>九十九遊馬]]たちだが、その前に立ちふさがったナッシュとのデュエルでナッシュが使用。 初っ端から遊馬は鬼畜ナンバーズ[[No.11 ビッグ・アイ]]を使用し、ナッシュの「[[切り札>CNo.101 S・H・Dark Knight]]」を奪い、優位に立ったかと思われたが、 シャークにとっては遊馬がビッグ・アイを使用することを読んだ上でわざと自身の切り札を奪わせる戦術を取ることで、 自身および、他のバリアン七皇のCNo.をすべて特殊召喚した上で、CX 冀望皇バリアンを特殊召喚した。 しかし、このカードのエクシーズ召喚のせいで遊馬に 『相手の場にモンスターエクシーズのエクシーズ素材の数だけカードをドローする』 「オーバーレイ・ブレッシング」を発動され、遊馬に7枚ものドローを許してしまう。 だが、自身の効果で7000ポイントという高攻撃力で遊馬たちにプレッシャーを与えた。 ……え? 直前のデュエルで攻撃力20万のモンスターが出ていたからインパクト負けしている? ……それはどうかな? #blockquote(){自身のエクシーズ素材のモンスターエクシーズの効果を使える効果で、7体のカオスナンバーズをコピー。  ↓ まずは[[ネオタキオン>CNo.107 超銀河眼の時空龍]]でフィールドのカードの効果と発動を封じる。  ↓ 続けて[[ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]の効果でホープの攻撃力を0にし、さらに[[ラグナ・インフィニティ>CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ]]の効果(アニメ効果)を発動。  ↓ 遊馬も負けじと、ダメージとモンスターの攻撃を封じる永続罠カード「アリバリア」を手札から発動。 手札から罠発動とかどこの[[ラスボス>Z-ONE(遊戯王5D's)]]ですか遊馬さん……  ↓ ならばとナッシュは[[ジャイアント・ハンド・レッド>CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド]]の効果を発動。 アリバリアは無効化されてしまい、[[彗星のカエストス>CNo.105 BK 彗星のカエストス]]の効果でホープを破壊。  ↓ さらに、ダイレクトアタックで勝負を決めようとするが、遊馬が手札のガガガガーディアンの効果を発動。 特殊召喚して壁にしようとするが、ナッシュは[[アンブラル>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]]の効果を発動。効果を無効にし、遊馬の手札をランダムに1枚捨てさせてライフを半分にした。  ↓ しかし遊馬は虹クリボーの効果発動によって辛くも攻撃を凌ぎきる。} と、カオスオーバーハンドレッド・ナンバーズの効果をフルに使い、1ターンの間にすさまじい攻防を見せ付けた。 以後も七皇のカオスオーバーハンド・レッドナンバーズの力を存分に操るCXとしての力をこのカードは発揮している。 他のカオスの力を使う者とは違い、完全にカオスの力を制御し、散って行った七皇たちのために闘おうとするナッシュの姿の前に、 遊馬とアストラルもエクシーズ・チェンジし、[[ZEXALⅢ>ZEXAL]]となって戦いはさらに激化していくこととなる。 *【その他】 攻撃名は「ランドチャリオッツ・スラッシュ」 チャリオットはタロットの七番からであろう。 ナッシュはこのカードによってオーバーハンドレッド・カオスナンバーズの効果を使用する際、全てライフと引き換えに効果を使用している。 取り除くとその効果は使えなくなってしまうし、アストラルの言うように「攻撃力を下げたくない」という戦略上の理由もあるかもしれないが、 それ以上に、「七皇の魂が宿ったカオスオーバーレイ・ユニットを守っている」と遊馬は推測した。 実際、そう判断した上で素材を直接墓地送りにする罠を使うラスボスな遊馬先生に対して、 ナッシュはオーバーレイ・ユニットを守る「オーバーレイ・メナス」を使用。 このカード自体が破壊されるまでオーバーレイ・ユニットが1つも欠けることはなかった。 オーバーハンドレッド・カオスナンバーズの効果を使用する際は、それぞれのナンバーズの所有者とナッシュがともに効果を説明するのだが、 ドルベだけは、2人が友であったためか専用の口上がある。 #center(){&font(#9999ff){&bold(){「キサマらのしがみつく希望、今こそ意を決し、花と散れ!」}}} カオス・ソルジャーのように武器と盾を持つ戦士族であり、E・HEROゴッド・ネオスのように仲間の効果を使い、 [[シューティング・クェーサー・ドラゴン>シューティング・クェーサー・ドラゴン(遊戯王5D's)]]のように仲間のエースモンスターを束ねて召喚されており、 上記の活躍のようからもどちらかと言えば主人公の扱う最強モンスターのような存在である。 遊馬側がラスボスのような戦法をとるために傍から見れば立場が逆である。 (ビッグ・アイで奪う。七皇の魂があると考えた後にそれを墓地送りにする。ビヨンド・ザ・ホープの効果など) しかし、その姿はまがまがしく凶悪そのものである。 劇中でホープに対して、親友のCNo.102と妹のCNo.103の効果のコンボを行っていたが、 これより先にCNo.105の効果を使用すれば、ライフの消費を抑えてモンスターを破壊する事が可能ではあり、 結果論でいえばナッシュは無駄にライフを消費したことになる。 もしかしたら、自らの妹と友の力を優先して使いたかったのかもしれない……とんだロマンチストだな!! ちなみにナッシュ自身のカオスオーバーハンドレッド・ナンバーズであるダーク・ナイトとの相性はかなり悪い。 アニメ版は素材を使った効果しかコピーできないので、吸収能力も再生能力も使えず、 アークナイトの蘇生も素材を全て使ってしまうので攻撃力が0になってしまう。 カード名には「冀望皇」とある。 字は違うが、公式サイト「必勝!モンスターアカデミー」で説明されているように、「冀望」と「希望」は同じ意味であり、 公式サイトでは「バリアン七皇の希望ともいえるカード」と説明されている。 七皇のCNo.のランクの合計がホープのナンバーと同じ39なのも意図的なのかもしれない。 七皇のNo.のランク合計は32でシャークドレイクと同じだけどそれは多分関係ないと思う。 ただどちらかといえば「冀望」という字には柵の意味が強かったりする。 冀とは「異」なるという字の上に「北」を載せて書く。 間違っても「異」の上に「米」をのせてはいけない。それは「糞」である。 このカードは既存のCXと違いカオスオーバーレイ・ユニットはCNo.と同じ形状だった。 *【OCG版】 「マスターガイド4」(2014年3月20日発売)でOCGに登場することが「Vジャンプ」2014年4月号で明かされる。 [[ヲー>ラーの翼神竜]]を始めとして、ラスボスのカードの弱体化はもはやお約束。 さらに言うなら[[カード化に>潜航母艦エアロ・シャーク]][[恵まれない>ブラック・レイ・ランサー]]シャークさんのカードとあって、期待と不安が高まる。 &font(#0000ff){冀}望皇になるか、&font(#ff0000){糞}望皇になるか…… そして…… &font(#800080){コナミ「フッフフフクッククククク……なぁーんちゃってwwwイッヒヒヒヒハハハハハ、おかしくって腹痛いわ~wwww} &font(#800080){面白いやつだなお前、ほんとにこのカードのことを…ウッヒヒヒヒヒヒヒwなら見せてやろうかぁ!?} #center(){&font(#800080){&bold(){もっと面白いものをよぉ!!}}} &font(#800080){ビイィィィヤァァァァ!! OCG版の効果ァァァァ! ビイィィィヤァ ナッシュゥゥゥゥゥ~~!!」} ***CX 冀望皇バリアン(OCG版) >エクシーズ・効果モンスター >ランク7/光属性/戦士族/攻 0/守 0 >レベル7モンスター×3体以上 >このカードは自分フィールドの、「CNo.101」~「CNo.107」のいずれかの「CNo.」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 >このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 >(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×1000アップする。 >(2):自分の墓地の「No.」モンスター1体を対象として発動できる。 >相手エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターの元々のカード名・効果と同じカード名・効果を得る。 #center(){&font(#0000ff){どこまでも俺の、俺達の希望を打ち砕く気か……! コナミ……ッ、コンマイィィッ!!}} #center(){&font(#800080){よかれと思って効果を変えておきましたwww}} #center(){&font(#863415){ですが笑えますねぇ、このOCG化によって貴方は弱体化。一方私は使いやすく調整。}} #center(){&font(#863415){随分と差がつきました。悔しいでしょうねえw}} ナッシュ「どういう……ことだ……? 冀望皇バリアンは……?」 &font(#800080){コンマイ「冀望皇ぉ? 何それえ。コレ、現実。鈍いなぁコレが現実だよォ!} &font(#800080){まぁだ分からないのかよぉw この前デュエルしたのも、さっきまでデュエルしてたのも! コンマイが生み出した分身だよ!!} &font(#800080){本編のカードは、OCG版の糞望皇が化けてたってわけだぁ。ジャンジャジャ~~ン!! 今明かされる衝撃の真実ゥ} &font(#800080){いやぁ本当に苦労したぜ、いかにも強いカード演じてつまらねえ演出までしてさあ。} &font(#800080){しかしお前は単純だよなァ、アニメから出たでまかせを、全部信じちまうんだからなァ!} &font(#800080){ウッヒヒヒヒヒヒww仲間の魂を守るぅ~~? バリアン七皇ぉ~~? wwwウッヒャハハハハハハハ!!} &font(#800080){楽しかったぜェwwwお前との友情ごっこォ~~!! 信じて来てくれて、ごくろうさん! バリアンのナッシュ!(キリッ} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「……」}} ……多くの決闘者の予想を裏切らず、弱体化されました。ジャンジャジャ~~ン!! 今明かされる衝撃の真実ゥ。 素材のエクシーズモンスターの効果を得る効果は「1ターンに一度墓地のNo.の名前・効果をコピーする」効果に。 上記にあるように、例えいくら素材を増やそうと攻撃力が上がるだけ。ないよりはましだろうが、効果は全然別物に……&s(){どこの紋章神だ}。 &font(#800080){コンマイ「ひと思いにゃやらねぇ、じわじわといかせてもらうぜぇ?その通りィ。ナッシュの事だから、マスターガイド4からもらったカードは友情の証として、必ずデッキに入れると思った。そしてェ!?ビヨンドが絶妙に良調整されたと思わせれば、舞い上がって、バリアンの良調整も期待してくれると考えたがぁ……} &font(#800080){お前って奴は、気持ちいいくらい思い通りに動いてくれるなァァ!!キヒャッハハハハハハハハwwwヘヘw最高だぜさいっっこぉぉぉwwwwハハハハハフッハハハハハハwwww 」} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「……」}} コピー対象は墓地のNoである為、素材にしたカオスオーバーハンドレッドナンバーズの効果は使い辛い。 しかもNoに限らずエクシーズモンスターは、その効果を使用する際にエクシーズ素材を消費する。 アニメにあった素材をライフで肩代わりする効果を失っているため、このカードは&font(red){コピーした効果を使えば使う程攻撃力が大幅に下がっていく}。 さらにアニメでは相手フィールドのカオスオーバーハンドレッドナンバーズを素材に出来たが、 自分フィールド限定にされた上、&font(#FF0000){複数のカオスオーバーハンドレッドナンバーズの上に重ねられない。} これはひどい。 カオスオーバーハンドレッド・ナンバーズをファントム・オブ・カオス等でコピーしたり、蘇生した場合でも出せる。 素材がないナンバーズに重ねても攻撃力的に活躍は難しいが。 確かに、このカードは使い難いカードである。どんなにあがいても確かに汎用性には乏しいだろう。 だが「No.」を主力にしているデッキなら「墓地に落ちた「No.」の効果を使用する」という目的で採用が可能だ。 [[No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon]]や[[No.54 反骨の闘士ライオンハート]]なら、 攻撃力が低くなりがちなこのカードと相性の良い反射ダメージ効果を使える。 これらは「ファントム・オブ・カオス」や「死者蘇生」などでは簡単にはできない運営方法である。 相手をエクシーズ素材にする効果をもつ「CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイソン・スフィア」を使うのも面白いだろう。 そもそもコピー先が扱い辛いとか言わない。 エクシーズ素材を取り除かない効果もコピーできるようになったため、アニメ版と違い[[Dark knight>CNo.101 S・H・Dark Knight]]との相性も良い。 蘇生効果こそ使えないものの、エクシーズ素材を補充し、攻撃力を上昇できる。 ……打点だけのこいつより実質破壊耐性持ちのダーク・ナイトの方が便利じゃねとか言わない。 他にもランク4+リミテッド・バリアンズ・フォースでも出すことはできるので、弱いカードというわけでは一応ない。 だが……やはり別物化+弱体化は悲しい結末と言えるだろう。 なお、七皇の切り札[[七皇の剣>RUM(遊戯王OCG)]]で出した場合、進化前の素材が1つなので&font(#0000ff){攻撃力2000にしかならない。} ダーク・ナイトを出して吸収効果を使えば攻撃力3000だが、そもそも七皇の剣で[[ネオ・タキオン>CNo.107 超銀河眼の時空龍]]を出せば素で4500である。 &font(#800080){コンマイ「さぁ~て、ナッシュゥ、攻撃力2000というザコで、ど う す る つ も りだァ~~ン? せいぜいあがいてみせろや!! どのみち全員ここから生きては戻れねェんだから。それもこれもナッシュ、お前が招いた結果なんだよォ!! 関係ねえ奴らまで巻き込んでなぁ。お前にしてみりゃ、よかれと思ってェ~wやったんだろうけどなァ! wwwアッハハハハハハハハハハハ、ビャッハハハハハハハwwwwwwウワッハハウワッハハハハハハハハフーハハハハハハハwwwwwwww」} とまあ、アニメ版の猛威はどこへやらの改変を受けた冀望皇バリアン。 発表当初は大幅な弱体化を余儀なくされた、と思われていた。 ところが、そうではなかった。 このカードの真の力は、全く別の方向で発揮されることになった。 #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「おい」}} &font(#800080){コンマイ「……あん?」} #center(){&font(#0000ff){ナッシュ「デュエルしろよ」}} #center(){&font(#FF0000){&bold(){この度、アニヲタWiki民有志により1キルルートが確立した。}}} #blockquote(){&font(#0000ff){ナッシュ「ホープをエクシーズ召喚。」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「カオスエクシーズチェンジ! 現れろ、希望皇ホープレイ!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「リミテッド・バリアンズ・フォース発動。S・H・Dark Knightを特殊召喚!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「S・H・Dark Knightの効果発動! 相手モンスターをエクシーズ素材にする!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「S・H・Dark Knightに重ねることで冀望皇バリアンを特殊召喚。攻撃力は6000!!」}  ↓ &font(#0000ff){ナッシュ「さらに!ストイック・チャレンジ発動!!」}} #blockquote(){ストイック・チャレンジ 装備魔法 エクシーズ素材を持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は 自分フィールド上のエクシーズ素材の数×600ポイントアップし、 相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。 また、装備モンスターは効果を発動できない。 このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。 「ストイック・チャレンジ」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。} #blockquote(){↓ &font(#0000ff){ナッシュ「冀望皇の攻撃力は6000+3600=&font(#FF0000){9600}」} ↓ &font(#FF0000){攻撃力5600以下の攻撃表示モンスターを攻撃。もしくは、ダイレクトアタックで1キル成立}。} 射程範囲がおかしい。 途中で、S・H・Dark Knightの効果で相手モンスターを奪っているのでダイレクトアタック成立条件としてはなかなか。 必要な手札は「リミテッド・バリアンズ・フォース」と「ストイック・チャレンジ」。そしてホープを召喚するギミックのみ。 最小2枚で最大5枚(素材をあえて通常召喚で揃える場合)とワンキルならなかなか悪くない。 同じことが、「シャーク・ドレイク」と「シャーク・ドレイク・バイス」でも可能。 とはいえ、サポートカードの多さを考えるとホープ系統の方が狙いやすいだろう。 仮にホープを「死者蘇生」や「Vサラマンダー」「ビヨンド・ザ・ホープ」などで蘇生した場合は素材が減るが、 それでも攻撃力は4000+1600=5600。この場合は&font(#ff0000){攻撃力1600以下が1キル射程になる}。 相手の攻撃力を0にする「ビヨンド・ザ・ホープ」の効果を併せれば、ほぼ確実に相手を1キルできる。 &s(){そのままビヨンドにストイック・チャレンジつけて殴れとか言わない} ストイック・チャレンジも装備魔法なのでサーチも容易。 墓地にホープレイ・ヴィクトリーがいれば、装備前にコピーすることで相手の妨害を防ぎつつ攻撃出来る。 ストイック・チャレンジとのコンボという面だけでは、耐性や攻撃力で『FA-クリスタル・ゼロ・ランサー』に軍配が上がるが、 こちらは神代兄妹以外のオーバーハンドレッド・ナンバーズを素材にできる点、 希望皇ホープデッキでアストラル・フォースの事故率を落とせる点などの利点があるため、デッキ次第では一様に比べるものではない。 また、「RUM-七皇の剣」経由でこのカードを出すと、&font(#800080){「さぁ~て、ナッシュゥ、攻撃力2000というザコで、ど う す る つ も りだァ~~ン?」}となるが、 墓地に「No.39 希望皇ホープ」か「シャーク・ドレイク」がいるならば、 「ホープレイ」もしくは「シャーク・ドレイク・バイス」経由で(ホープONEでも一応可) #blockquote(){仮にネオ・タキオンを「七皇の剣」で呼び、ネオ・タキオンの効果を発動  ↓ タキオンに重ねて1枚目の冀望皇を出す (素材数:1)  ↓ 墓地のホープorシャークドレイクをコピー  ↓ ホープレイかホープONEorドレイク・バイスを重ねる (素材数:2)  ↓ リミテッド・バリアンズ・フォースでダークナイト召喚 (素材数:3)  ↓ 効果発動で、モンスター吸収 (素材数:4)  ↓ 2枚目の冀望皇召喚 (素材数:5)  ↓ ストイック・チャレンジ発動でこの時点で攻撃力は5000+3000=8000。}   &font(#ff0000){攻撃力4000以下の攻撃表示モンスターを攻撃orダイレクトアタックで1キル成立+相手の発動を封印}という芸当ができる。 この場合、七皇の剣1枚が上述のコンボのホープ召喚の代わりとなる。 ただし、バリアン2枚にNo.10Xとホープ(ドレイク)とそれぞれの進化系、とかなりEXを圧迫する。 だが、[[ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]を起点にした場合、1500バーンが入るので、 ノーブル→バリアン→ホープレイ.と重ねた時点でストイック・チャレンジを装備すれば ・ホープレイの場合 (2500+1200)×2+1500=8900 結論:2体目のバリアンまで出さずとも&font(#ff0000){1kill可能}だったりする。 ここまで使い道があれば明確な弱点こそあれ、糞望皇とは誰にも呼ばせるわけにはいかないだろう。%%コンマイに対して言うかは別として%% つまり、OCG版バリアンの真の力とは、&bold(){超高打点によるワンショットキラーになりうる}ということだった。 &font(#800080){名前が「きぼうおう」だったり、ホープから出せる上、過激なワンキル性能だったり、まるでホープの派生系である……} 実際、【希望皇ホープ】デッキでは真月との友情のカード「ホープレイV」や「ホープレイ・ヴィクトリー」からアストラル・フォースで出せたり、 ビヨンドからバリアンズ・フォースやアージェント・カオス・フォースでランクアップ出来たり、 名前コピーで『希望皇ホープ』になれたりと上記の通り相性は全く悪くない。 と言うか、ビヨンドの項目にもあるように「七皇の剣」からどちらからでも1kill出来るため、普通に採用出来る。 ちなみに名前コピーができればRDM-ヌメロン・フォールで&bold(){ビヨンド・ザ・ホープになれる}。 さらに上記の七皇の剣起点のルートを応用してRDMを使った1killルートまで発見されている。 しかも、ルーツ以外のホープ派生なら可能とかいう範囲の広さ…… こいつら仲良いどころじゃねぇぞ! 最近では冀望皇バリアンでコピーして利益の出やすいナンバーズが増えたほか、 エクシーズモンスターサポートもなかなか充実してきているため、登場初期と比べればその有用性はかなり上がってきていると言えるだろう。 また、十二獣の登場によりエクシーズ素材稼ぎを容易に重ねていけるようになった為、 レベル4が2枚からライカを出しそこから好きな順番で重ねていき十二獣のエクシーズモンスターを一通り経由してからリミテッド・バリアンズ・フォースを使い、CNo.101を出し、 その上に冀望皇バリアンを乗せる事でレベル4が2枚・十二獣が5枚・CNo101が1枚の合計8枚でダイレクトアタックによる即死打点に到達できるようになった。 このルートの場合場に二体のレベル4とリミテッド・バリアンズ・フォースの3枚で出せる上にドランシアで表側表示のカードを1枚破壊し、 その後にCNo101で相手の特殊召喚されたモンスターを1枚エクシーズ素材に出来る為、上手く使いこなせば2枚の除去を行いつつ8000の打点をキープできる。 **コピー先候補 効果の兼ね合い上、出来るだけ素材を使わないカードが望ましい。 ・[[No.86 H-C ロンゴミアント]] バリアンにさらなる光をもたらしたARC-V期の新人。詳しくは項目参照。 ・[[No.105 BK 流星のセスタス]] ・[[No.54 反骨の闘士ライオンハート]] これはどちらかというと緊急手段。1Killルートが使えない場合はこちらでの自爆特攻が狙いとなるか。 セスタスは七皇の剣を採用する場合の選択肢になる。 ・[[No.82 ハートランドラコ]] 素材を切るため攻撃力は下がるが、ダイレクトアタックが可能になる。守備モンスターでしのがれそうな場合は候補に入る。この場合、ストイック・チャレンジを使う前に効果を発動すること。 ・[[No.32 海咬龍シャーク・ドレイク]] ご存じシャークさんのナンバーズ。素材を切って破壊したモンスターを蘇生+2回攻撃となるが、攻撃力が下がるデメリットは蘇生した相手モンスターの弱体化で帳消しとなる。 ・[[SNo.0 ホープ・ゼアル]] バリアン同様、素材の数×1000ポイント攻撃力が上がるナンバーズ。 ホープとランクアップマジックが揃えば使い分けができ、コピーすれば素材×2000の攻撃力を得る。 仮にホープ経由のダークナイトルートでバリアンを出してコピーすれば素材6で&bold(){攻撃力12000}となる。 ・[[No.21 氷結のレディ・ジャスティス]] ・[[CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン]] 同じく、素材の数×1000ポイント攻撃力が上がるナンバーズ。 ランク6なのでアージェントでバリアンにランクアップも可能。 前者はランク5からの自力ランクアップを内蔵し、ロンゴミアントを経由する時に便利。 後者はさらに加えて2回攻撃を得られる。耐性持ちの高打点に居座られた場合はこれで。 ・[[No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン]] 進化体の登場から3年ほど遅れてOCGとなったベクター所有のナンバーズ。進化後と同じ攻撃力アップだがノーコストで全体攻撃出来るのでワンキルの射程距離がさらに広くなる。 攻撃後に素材補充or相手のデッキトップ固定も可能な為、小回りも利く。 ・[[No.100 ヌメロン・ドラゴン]] 上記のホープ経由のルートから効果をコピーすれば、攻撃力が12000まで跳ね上がる。 こちらの場合、バリアンの素材が少なくても攻撃力7000を維持できるのが強み。 また、逆にランク7のナンバーズをコピーしたあとそっちを蘇生すればエクシーズ召喚に繋げられる。 #center(){&font(#0000ff){どこまでも俺の、俺達の項目を打ち砕く気か…!遊馬…ッ、アストラルゥゥッ!!}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,45) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-03-16 18:11:35) - 今度出るヌメドラが出しにくいかわりに素材一つ除いてフィールドのランクの合計×1000効果は残ったみたいだね 墓地にさえ落とせればバリアンが超火力になりそう -- 名無しさん (2016-03-20 03:59:13) - いま大暴れしてる青眼デッキのカオスmaxをゼアルコピーしたこいつの攻撃力12000で相手の8000ライフごと殴り倒した時は最高に気持ちよかった -- 名無しさん (2016-06-19 18:44:58) - めっちゃ好きだわこのカード -- 名無しさん (2016-09-17 00:35:45) - 内容が充実してて笑う -- 名無しさん (2017-02-03 22:00:25) - ロンゴミアント辺りが彼の扱いの境目になるのかな。あれ以降は彼と相性の良いNo.も増えたし -- 名無しさん (2017-02-03 22:11:26) - マスタールール4でもロンゴミアント絡めたソリティアできるのかな? -- 名無しさん (2017-03-01 00:37:25) - 確か重ねてエクシーズはマスタールール4の影響を受けない(普通にEXゾーン1つで出来る)から大丈夫なはず。 -- 名無しさん (2017-03-01 01:26:56) - ↑回答THX! 希望も冀望も受け継がれていくんだな……! -- 名無しさん (2017-03-01 21:12:11) - ……ここに書いてあるワンキルコンボ、効果で希望皇ホープをコピーしたら、素材ひとつ切って効果を使う→ムーンバリア&ダブル・アップ・チャンス発動→攻撃力4倍で殴れるから、実現したら攻撃力12000以下が射程内か……。 -- 名無しさん (2017-08-10 22:23:41) - ↑と思ったがムーンバリアは元々の攻撃力を倍だからダメか。それでも攻撃力10000か……。 -- 名無しさん (2017-08-10 22:41:50) - ナッシュ「ストイックだぜ、オレ!」 -- 名無しさん (2017-10-03 13:35:34) - ホープが西洋の騎士でバリアンは東洋の武者っぽい -- 名無しさん (2018-02-02 19:28:32) - 旧ルールではイグナイトと組ませて先行1ターン目ロンゴミバリアンやってた。 -- 名無しさん (2018-10-29 14:50:43) - ゼアルフィールドとカッターシャークがあれば新規のNASH(+NASCH)knight使ってロンゴミバリアン軽く出るように -- 名無しさん (2021-12-14 13:58:44) - このカードも結局のところ殺意漲る『きぼうおう』だった訳か…。 -- 名無しさん (2022-03-25 17:09:24) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: