御伽龍児

「御伽龍児」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

御伽龍児 - (2020/06/29 (月) 20:05:36) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2020/06/29 Mon 17:24:09 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 御伽龍児とは漫画『[[遊☆戯☆王>遊戯王]]』ならびにアニメ『[[遊戯王デュエルモンスターズ]]』の登場人物。 通称「綺麗な背景」[[&color(#f0f8ff){俺もいるぞ!}>三沢大地]] ●目次 #contents *【&bold(){プロフィール}】 |誕生日|2月28日| |星座|魚座| |身長|179cm| |体重|64kg| |血液型|B型| |好きな食べ物|中華料理| |嫌いな食べ物|酢のもの| CV:内藤玲 *【概要】 いわゆる[[空気]]キャラである。 と言いたいが見た目は割とイケメン。声もイケボ。更にゲームの知識に富んでおり乗り物の運転が出来ることから「綺麗な背景」と呼ばれている。 性格は登場当初は言葉に棘のある皮肉屋であり、勝負もルールの穴を突いたものや知識量や初見殺しで優位に立つなどフェアではなく、「頭脳は良いが勝負では手段を選ばない」というキャラ付けであった。 同時にプライドが高く不利になるとあからさまに狼狽する物の、負けを認める時は潔く認める。 ちなみに忘れがちだが[[童実野高校]]の生徒でもある。初登場を除き通っている描写がほとんどないが。 改心後は遊戯達の仲間となり要所要所で活躍。&s(){その要所が少ないが}。 デュエルの知識も豊富なため、基本賑やかしにしかならない[[本田>本田ヒロト]]や[[杏子>真崎杏子]]と違い解説することもあった。 ちなみに一貫して女好きな一面もあり、ストライクゾーンは[[大人のお姉さん>孔雀舞]]から[[ロリ>レベッカ・ホプキンス]]まで幅広い。 [[城之内>城之内克也]]の妹[[静香>川井静香]]にも唾を付けていた。 しかしそういったレギュラー陣からは残念ながら見向きもされなかった。モブ子にはモテててたのにね。 *【来歴】 **◆D・D・D編 王国編が終わり[[学校>童実野高校]]にて一時の平和を享受していた遊戯達。 そんな彼らの前に突如現れたいけ好かない&bold(){イケメン}。それが御伽龍児。 甘いマスクに甘ったるい声、そして手品の腕を見せて、クラスメイトの女子のハートをひとつかみにしていた。((そのうち1人が元獏良親衛隊にいた恰幅のいい女子なのは秘密。)) その事でイチャモンをつける[[城之内>城之内克也]]を、屁理屈めいた言い分やバーベットゲームなどで負けさせ「なんでも言うことを聞く」下僕にしようとするも、遊戯によって敗北させられて撤回する。 とまぁ初登場から嫌味ながらもゲームの腕に関しては優れた一面を見せていた彼。 その正体はかつて遊戯の祖父[[双六>武藤双六]]により敗北し、20年もの歳を取ってしまった男「Mr.クラウン」の息子であった。 なんと彼は父により復讐のための「道具」として育てられていたのだ。 そして遊戯に対し、自らが作り上げたゲーム「[[D・D・D(ドラゴン・ダイス・&ダンジョンズ)>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]」で勝負を挑む。 (原作ではD・D・D(ドラゴンダンジョンダイス)だが、この項目では以降DDMに統一する) 当初はわざと説明しなかった為ルールやセオリーを知らない遊戯を相手に有利取るも、その遊戯はゲームをしていくうちにルールやコツを理解していく。 そして[[バクラ>獏良了/バクラ]]の励ましと、自分の諦めない心により逆転の一手を導き出し敗北する。 当初は自らの負けが認められなかったが、即座に「負けはしたが、悔いはない」と敗北を受け入れた。 やがて復讐は何も産まないことを知り、「Mr.クラウン」を説得するものの「遊戯に敗北したお前はオレの息子ではない」とまで言われてしまう。 それでも「これ以上醜い心をさらさないで!」と説得を続けるが、Mr.クラウンは聞かずに邪悪なゲームを遂行しようとするも、失敗し火事となる。 だがそれでもMr.クラウンを救おうとする遊戯を見て、彼も遂に改心した。 その後、目の手術を終えても包帯を外せない静香を送り届ける際に再登場し、&bold(){以降は賑やかしに徹することとなる}。 ***D・D・M編([[遊戯王デュエルモンスターズ]]版) アニメでは「復讐のために育てられた」という部分が児童虐待に当たる為か父親は登場せず、 復讐に関しても「遊戯がペガサスを倒し、意識不明となってしまい[[D・D・M>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]が商品化できなくなった」為である。 ただし嫌味な態度は幾分か緩和されており、またアンフェアだったD・D・Mも「ペガサスが仕込んだM&Wのモンスター」のせいで御伽本人が知らないユニットも多数登場し、ある程度フェアとなった。 また、D・D・Mの試合内容も大幅に変えられた。 同じように敗北しつつも潔き負けを認め和解。またアニメなのでペガサスは死んでおらず、D・D・Mも無事商品化する運びとなり、 遊戯からもD・D・Mは世界中でデュエルモンスターズと同じようにこれから愛されるようになるだろうと称賛された。 **◆[[アニメオリジナルエピソード]] [[乃亜編>海馬乃亜]]、[[ドーマ編>ドーマ編(遊戯王)]]、KCグランプリ編とアニオリにも頻繁に登場。 …したのは良いが、原作にはないデュエルを行ったドーマ編では[[ヴァロン>ヴァロン(遊戯王)]]にレベッカ共々敗れる&bold(){噛ませ犬}。 流石に乃亜編では勝利に貢献するも[[石化]]させられ視聴者に&bold(){宝石呼ばわり}される。 前述の通りレベッカに同行するも&bold(){基本塩反応}と、デュエルもそれ以外も良いところは余りなし。 とはいえ料理や車の運転が出来る事から&bold(){完全にいなくてもいい存在じゃない}という絶妙なポジションを演じることとなる。 **◆[[遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS]] 原作軸の後日談である今作には少しだけ登場。一人称は原作登場時やアニメ版と同じ「僕」。 「息子じゃない!」とまで復讐の狂気に取り憑かれていた父親とは和解しており、仲良く移動式カフェを営んでいる。 ロリッ娘に風船をあげるという相変わらずの&s(){ストライクゾーンの広さ}色男っぷりを見せていた。 *【能力】 実はゲームに関しては基本的にアンフェアな部分が多い。 原作版の前哨戦に関しては一見フェアな物言いをしているもののルールの盲点をつくような、言うなればマナー違反を繰り返していた。 自身の作り上げた[[D・D・M>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]もクリエイターの立場から得た情報アドバンテージを活かしつつド素人当然の遊戯を追い詰めるも逆転の一手を導かれ負けてしまう。 …等など、ゲームのクリエイターとしてはともかく&bold(){プレイヤーとしての腕には疑問が残る}。 ただしアニメオリジナルであるがM&Wではシールド戦とはいえ実力で城之内に勝利している。 自らのデッキでも強敵相手に善戦するなど決して低くなく[[BIG5>BIG5(遊戯王)]]にも警戒されていた。 彼の魅力はゲームを含めた知識な知識にある。 一応遊戯達と同世代の高校2年生ながら車の運転ができ料理も得意。 リアルファイトもそれなりに強く、特に直接サイコロをぶつける「リアルダイスロール」の威力はバツグン。 喧嘩に明け暮れた本田相手に互角に戦うほどである。 更にゲームクリエイターとしては優秀で、作中の描写によると今までにもいくつものゲームを開発してきたようだ。 実際[[D・D・M>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]は&s(){売上はともかく}やってみると意外と楽しかったりする。 また話術も得意で粋な言い回しも得意である。 要するに自信家で才覚溢れる人間である彼には酷なのだが、縁の下の力持ちが最も向いている。 *【主な使用カード】 **《[[ゴッドオーガス]]》 >効果モンスター >星7/地属性/戦士族/攻2500/守2450 >(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 >サイコロを3回振る。 >このカードの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで、出た目の合計×100アップする。 >その後、出た目の2つが同じ場合、その同じ目によって以下の効果を適用する。 >出た目の全てが同じ場合、以下の効果を全て適用する。 >●1・2:このカードは相手ターン終了時まで戦闘・効果では破壊されない。 >●3・4:自分はデッキから2枚ドローする。 >●5・6:このターン、このカードは直接攻撃できる。 元は[[D・D・M>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]における彼の切り札。 御伽はこいつにかなりの信頼を寄せていたらしく、「ゴッドオーガスには何も勝てない」といった台詞を連発していた。 アニメオリジナルでM&W頻繁に召喚するも単なるバニラカード。 しかし召喚方法が豊富で、出てきた後は高ステータスでそれなりに活躍。 2018年にはついにOCG化も果たし、上記のように御伽の代名詞であるサイコロ効果が加えられた。 **《サモン・ダイス》 >通常魔法 >このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 >(1):1000LPを払って発動できる。 >サイコロを1回振り、出た目の効果を適用する。 >●1・2:モンスター1体を召喚できる。 >●3・4:自分の墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。 >●5・6:手札からレベル5以上のモンスター1体を特殊召喚できる。 そんなゴッドオーガスの召喚サポートに使われたのがこれ。 運任せではあるものの《二重召喚》自分の墓地のみに使える《[[死者蘇生]]》効果モンスターにも使える《古のルール》のどれかが使える。 どれもフィールドにモンスターを出せる効果であり、ギャンブルカードながら適当に使ってもそれなりの効果が得られる面白いカードである。 ドーマ編にて、御伽はこのカードで6を出し、ゴッドオーガスを召喚した。 **《&ruby(そっこう){速攻}の&ruby(ブラック){黒い}&ruby(にんじゃ){忍者}》 >効果モンスター >星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1200 >このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 >(1):自分の墓地から闇属性モンスター2体を除外して発動できる。 >表側表示のこのカードをエンドフェイズまで除外する。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 [[D・D・M>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]では遊戯のユニットとして活躍した忍者。 闇モンスターと自身の除外が出来る、コンボ向けのカードである。 乃亜編にて御伽がデッキマスターとして使ったが、その効果は… >2枚の手札を墓地に送る。他人のセットされたカードを強制発動させる という割と使いにくいもの。 だがLPが0になったプレイヤーのカードも使えることから逆転の一手を導き出すことに成功した。 *【余談】 -遊戯の仲間たちが描かれている《結束 UNITY》に彼の姿も描かれている。 -担当声優の内藤氏は後に[[チームユニコーン]]のリーダー「ジャン」も演じている。冷静沈着かつ盤外戦術も辞さないところは似ているが、地味な顔付きながら強烈なインパクトを残した点では真逆である。&br()なお、チームメイトの「ブレオ」の担当声優はこれまた空気キャラである三沢大地を演じた増田裕生氏。 -『デュエルモンスターズ』の後日談である『[[遊戯王デュエルモンスターズGX]]』ではカード販促アニメの都合上、D・D・Mは登場したことがない。闇遊戯との対戦後、世界にどれくらい流通化したのか現時点では不明。 wikiってのは自らの追記・修正をついて、良い記事を得るもんじゃないかなぁ…。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 遊戯とは「ゲームクリエイター」として将来的に長い親交がありそう -- 名無しさん (2020-06-29 17:40:00) - これでDMのメインキャラは揃ったかな。 -- 名無しさん (2020-06-29 17:43:03) - トムに負けた人「お前の親父が出ないせいで俺が割り喰ったじゃねーか!」 -- 名無しさん (2020-06-29 18:46:02) - 今まで項目なかったのか… -- 名無しさん (2020-06-29 19:43:01) - パズーをOCG化したらどうなるんだろうか -- 名無しさん (2020-06-29 20:05:36) #comment(striction) #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2020/06/29 Mon 17:24:09 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 御伽 龍児(おとぎ りゅうじ)とは漫画『[[遊☆戯☆王>遊戯王]]』ならびにアニメ『[[遊戯王デュエルモンスターズ]]』の登場人物。 通称「綺麗な背景」[[&color(#f0f8ff){俺もいるぞ!}>三沢大地]] ●目次 #contents *【&bold(){プロフィール}】 |誕生日|2月28日| |星座|魚座| |身長|179cm| |体重|64kg| |血液型|B型| |好きな食べ物|中華料理| |嫌いな食べ物|酢のもの| CV:内藤玲 *【概要】 いわゆる[[空気]]キャラである。 と言いたいが見た目は割とイケメン。声もイケボ。更にゲームの知識に富んでおり乗り物の運転が出来ることから「綺麗な背景」と呼ばれている。 性格は登場当初は言葉に棘のある皮肉屋で、勝負もルールの穴を突いたり情報アドバンテージや初見殺しで優位に立つなどフェアではなく、「頭脳は優れているが勝負では手段を選ばない」というキャラ付けであった。 同時にプライドが高く不利になるとあからさまに狼狽するものの、負けを認める時は潔く認める。 ちなみに忘れがちだが[[童実野高校]]の生徒でもある。 ただ初登場を除き通っている様子がなく、遊戯に近寄るために転校し目的を果たしたため中退したと思われる。 ある意味では海馬やバクラのセルフオマージュと言えるだろうか?((ちなみにバクラはそのまま在籍、海馬も学籍は置いているらしく、デュエルリンクスで杏子に言及されている)) 改心後は遊戯達の仲間となり要所要所で活躍。&s(){その要所が少ないとは言わない}。 デュエルの知識も豊富なため、基本賑やかしにしかならない[[本田>本田ヒロト]]や[[杏子>真崎杏子]]と違い解説することもあった。 ちなみに一貫して女性好きな一面もあり、ストライクゾーンは[[大人のお姉さん>孔雀舞]]から[[ロリ>レベッカ・ホプキンス]]まで幅広い。 [[城之内>城之内克也]]の妹[[静香>川井静香]](アニメ版のみ)にもアプローチしていた。 しかしそういったレギュラー女性陣からは残念ながら見向きもされなかった。モブ子にはモテててたのにね。 とはいえそんな彼女達に対する感情はどちらかというと紳士的であり、杏子のエロシーンを想像する主人公の遊戯や舞を見てゲロマロとかいうエロ戦車の城之内本田コンビと違い&bold(){性欲丸出しになる事はなかった}。 エロボーイか&bold(){そもそも女の子に興味のない}遊戯王男性陣においては珍しい存在でもあった。 *【来歴】 **◆D・D・D編 王国編が終わり[[学校>童実野高校]]にて一時の平和を享受していた遊戯達。 そんな彼らの前に突如現れたいけ好かない&bold(){イケメン}。それが御伽龍児。 甘いマスクに甘ったるい声、そして手品の腕を見せて、クラスメイトの女子のハートをひとつかみにしていた。 その事でイチャモンをつける城之内を、屁理屈めいた言い分やバーベットゲームなどで負かし「なんでも言うことを聞く」下僕にしようとするも、遊戯に敗北し撤回する。 とまぁ初登場から嫌味ながらもゲームの腕に関しては優れた一面を見せていた彼。 その正体はかつて遊戯の祖父[[双六>武藤双六]]に千年パズルを賭けた対決で敗北し、呪われてしまった男「Mr.クラウン」の息子であった。 なんと彼は父により[[復讐]]のための「道具」として育てられていたのだ。 そして遊戯に対し、自らが作り上げたゲーム「[[D・D・D(ドラゴン・ダイス・&ダンジョンズ)>遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ]]」で千年パズルの継承者を決める勝負を挑む。 (上記のとおり原作ではD・D・Dだが、アニメ版では「D・D・M(ダンジョン・ダイス・モンスターズ)」と呼ばれる) 当初はわざとルールやセオリーを説明せず初心者の遊戯を相手にクリーチャーの数の差で優位に立つも、遊戯はゲームをしていくうちにルールやコツを理解していく。 そして防衛に回った遊戯に対し一度はダメージを与えることに成功するが、グランド・タクティクスで一度に2体のクリーチャーも倒され、強力なダイスであるレア・ブラック・ダイスを使用してワープゾーンを作り、遊戯の陣地にワープさせる算段を立てるが、遊戯の手の中にも紛れていたレア・ブラック・ダイスから速攻の黒い忍者を召喚されたことによって状況は一変。翻弄されたことで一気に自分のライフを2つも削られてしまう。 そこへ遊戯にD・D・D対決をさせた張本人であるMr.クラウンが現れ、遊戯を不利にさせるなら手段は選ばないといわんばかりに千年パズルが崩される。遊戯に謝罪しながらも、最強のクリーチャー・ゴッドオーガスで遊戯の陣地を制圧する。 だがデュエルキングの称号を持つ男は闇遊戯譲りの自分の諦めない心と千年パズルの味方をした[[バクラ>獏良了/バクラ]]の励ましにより逆転の一手を導き出し、御伽は敗北する。 当初は負けた理由を探そうとしていたがすぐに「負けはしたが、悔いはない」と敗北を受け入れた。 やがて復讐は何も生まないことを悟り、父を説得するものの「遊戯に敗北したお前はオレの息子ではない」とまで言われてしまう。 それでも「これ以上醜い心をさらさないで!」と説得を続けるが、Mr.クラウンは聞かずに邪悪なゲームを遂行しようとし、失敗して火事となる。 だがそれでもMr.クラウンを救おうとする遊戯を見て、親子共々遂に改心した。 その後、目の手術を終えても包帯を外せない静香を送り届ける際に再登場し、&bold(){以降は賑やかしに徹することとなる}。 ***D・D・M編([[遊戯王デュエルモンスターズ]]版) アニメでは童実野高校の転校生として登場。原作の「復讐のために育てられた」という部分が[[児童虐待]]に当たる為か父親は登場せず、 その為復讐の理由も変更され「[[ペガサス>ペガサス・J・クロフォード]]にD・D・Mを売り込み商品化まで約束されていたが、彼が決闘者の王国で遊戯に敗れた日から連絡が取れなくなり、交渉がストップしてしまった為」となっており、その事で遊戯を逆恨みし、遊戯をD・D・Mで負かして彼からデュエルモンスターズを奪おうと目論みた。 ただし嫌味な態度は幾分か緩和されており、原作よりも口調や言葉遣いが丁寧になっている。城之内との対決はデュエルモンスターズに変更され、またアンフェアだったD・D・Mも「ペガサスが仕込んだDMのモンスター」のせいで御伽本人が知らないユニットも多数登場し、ある程度フェアとなり&s(){楽しみたいからという理由でちゃんとモンスターの効果を検証してなかった御伽が悪いだけだが}D・D・Mの試合内容も大幅に変えられている。なお原作で対戦したのは本来の遊戯であったが、アニメでは闇遊戯と対戦している。 原作と同じように敗北しつつも潔く負けを認め和解。以後遊戯らの仲間となる。またアニメなのでペガサスは死んでおらず、D・D・Mも無事商品化する運びとなり、 遊戯からもD・D・Mはこれから世界中でデュエルモンスターズと同じように愛されるようになるだろうと称賛された。 ちなみにパワプロアプリ客演時には友達ができない子供の為に遊戯が用意するイベントがありかなり好評だった。 なお、父親が行った「千年パズルの破壊や火災」等は[[キース・ハワード>キース・ハワード(遊戯王)]]に差し替えられることで補完された。 **◆[[アニメオリジナルエピソード]] [[乃亜>海馬乃亜]]編、[[ドーマ編>秘密結社ドーマ(遊戯王)]]、[[KCグランプリ編>KCグランプリ編(遊戯王)]]とアニオリにも頻繁に登場。 …したのは良いが、原作にはないデュエルを行ったドーマ編では[[ヴァロン>ヴァロン(遊戯王)]]にレベッカ共々敗れる&bold(){噛ませ犬}。 流石に乃亜編では勝利に貢献するも[[石化]]させられ視聴者に&bold(){宝石呼ばわり}される。 一見褒め言葉だがなにげに人間と判断されていないひどい扱いである。(ちなみに本田くんは&bold(){岩石}) 他、前述の通りレベッカに同行するも向こうからは&bold(){基本塩反応}と、デュエルもそれ以外も良いところは余りなし。 とはいえ料理や[[車>キャンピングカー]]の運転が出来る事から&bold(){完全にいなくてもいい存在じゃない}という絶妙なポジションに落ち着くこととなる。 乃亜編の[[BIG4>機械軍曹(遊戯王)]]とのデュエルは、唯一まともにデュエルできる彼が踏ん張ったからこそ逆転に繋げられた事も忘れてはならない。 **◆[[遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS]] 原作軸の後日談である今作には少しだけ登場。一人称は原作初登場時やアニメ版と同じ「僕」。 TVアニメ版で未登場だった父親も今作で初登場し、復讐の狂気に取り憑かれて「息子じゃない!」とまで言われた父親とは和解しており、仲良く移動式カフェを営んでいる。 なお父親と共に生計を立てるためなのか、高校は退学しているようで、学校内のシーンでは一貫して登場せず、 卒業式でも彼の姿は見当たらなかった(最後に杏子を空港で見送るシーンには双六共々姿を見せている)。 *【能力】 実はゲームに関しては基本的にアンフェアな部分が多い。 原作版の前哨戦に関しては一見フェアな物言いをしているもののルールの盲点をつくような、言うなればマナー違反を繰り返していた。 自身の作り上げたD・D・Mもクリエイターの立場ゆえに持つ情報アドバンテージを活かしつつド素人当然の遊戯を追い詰めるも逆転の一手を導かれ負けてしまう。 …等など、ゲームのクリエイターとしてはともかく&bold(){プレイヤーとしての腕には疑問が残る}。 ただしアニメオリジナルであるがDMではシールド戦とはいえ実力で城之内に勝利している。 自らのデッキでも強敵相手に善戦するなど決して素人ではなく[[BIG5>BIG5(遊戯王)]]にも警戒されていた。 ただ不公平でありはするが&bold(){一応は}ルールに則ってはいる。 その為遊戯や城之内は「卑怯」と言いつつも彼の言い分を認めざるを得なかった。 あえて言うならば「勝つための準備は怠らず、舌も回る」と言ったほうが正しいか。 そして作中ではゲームに勝つために自分の得意なフィールドに誘い込むというのは割と当たり前に行われており、その事に関して咎められる事も少ない。 「&bold(){勝負ってさぁ、相手の盲点をついて勝利を得るもんじゃないかなぁ}」という台詞が彼の考えを直に表している。 見方によったら非常に悪質なプレイヤーであるのだが、逆に言うならば「勝つためには出来うる手を全て打つ」真剣さとストイックさを持っている。 その為か負けた時は意外と謙虚であり、無駄なあがきをしたりしない潔い一面もある。 特に原作では負けた場合父親からの激しい暴力が待っているのだが、それらから逃げ出さずに全て受け入れるといった心の強さは彼の魅力の一つである。 彼の長所はプレイの腕より、ゲームを含めた豊富な知識、そして何でも出来る万能さにある。 一応遊戯達と同世代の高校2年生ながら車の運転ができ料理も得意。 リアルファイトもそれなりに強く、特に直接サイコロをぶつける「リアルダイスロール」の威力はバツグン。腕っぷしでも喧嘩に明け暮れた本田相手に互角に戦うほどである。 また初登場時はともかく、改心後はメンタル面も強くなっており、敵の思惑に振り回される少女達をできるだけケアしようとしていた。 更にゲームクリエイターとしては優秀で、作中の描写によると今までにもいくつものゲームを開発してきたようだ。 実際D・D・Mは&s(){売上はともかく}やってみると意外と楽しかったりする。 また話術も得意で粋な言い回しも得意である。 まとめると&bold(){縁の下の力持ち}が最も向いている器用貧乏な男。 自信家で才覚溢れる彼には酷な話かもしれないが、裏方に徹してるほうが本人も楽しそうにしていたりする。 *【主な使用カード】 ・《[[ゴッドオーガス]]》 >効果モンスター >星7/地属性/戦士族/攻2500/守2450 >(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 >サイコロを3回振る。 >このカードの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで、出た目の合計×100アップする。 >その後、出た目の2つが同じ場合、その同じ目によって以下の効果を適用する。 >出た目の全てが同じ場合、以下の効果を全て適用する。 >●1・2:このカードは相手ターン終了時まで戦闘・効果では破壊されない。 >●3・4:自分はデッキから2枚ドローする。 >●5・6:このターン、このカードは直接攻撃できる。 元はD・D・Mにおける彼の切り札。 御伽はこいつにかなりの信頼を寄せていたらしく、「ゴッドオーガスには何も勝てない」といった台詞を連発していた。 アニメオリジナルでDMでも頻繁に召喚するも単なるバニラカード。 しかし召喚方法が豊富で、出てきた後は高ステータスでそれなりに活躍。 2018年にはついにOCG化も果たし、上記のように御伽の代名詞であるサイコロ効果が加えられた。 ・《サモン・ダイス》 >通常魔法 >このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 >(1):1000LPを払って発動できる。 >サイコロを1回振り、出た目の効果を適用する。 >●1・2:モンスター1体を召喚できる。 >●3・4:自分の墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。 >●5・6:手札からレベル5以上のモンスター1体を特殊召喚できる。 そんなゴッドオーガスの召喚サポートに使われたのがこれ。 運任せではあるものの《二重召喚》、あるいは自分の墓地のみに使える《[[死者蘇生]]》、効果モンスターにも使える《古のルール》のどれかが使える。 どれもフィールドにモンスターを出せる効果であり、ギャンブルカードながら適当に使ってもそれなりの効果が得られる面白いカードである。 ドーマ編にて、御伽はこのカードで6を出し、ゴッドオーガスを召喚した。 ・《&ruby(そっこう){速攻}の&ruby(ブラック){黒い}&ruby(にんじゃ){忍者}》 >効果モンスター >星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1200 >このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 >(1):自分の墓地から闇属性モンスター2体を除外して発動できる。 >表側表示のこのカードをエンドフェイズまで除外する。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 D・D・Mでは遊戯のユニットとして活躍した忍者。 闇モンスターと自身の除外が出来る、コンボ向けのカードである。 乃亜編にて御伽が[[デッキマスター>デッキマスター能力(遊戯王DM)]]として使ったが、その効果は… >2枚の手札を墓地に送る。他人のセットしたカードを強制発動させる。 という割と使いにくいもの。 だが団体戦でLPが0になったプレイヤーのカードも使えることから逆転の一手を導き出すことに成功した。 ・《ダイス・ダンジョン》 >フィールド魔法 >(1):このカードの発動時の効果処理として、 >デッキから「ディメンジョン・ダイス」1枚を手札に加える事ができる。 >(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。 >お互いはそれぞれ、サイコロを1回振り、 >自身のフィールドの全てのモンスターの攻撃力にターン終了時まで、出た目の効果を適用する。 >●1:1000ダウンする。 >●2:1000アップする。 >●3:500ダウンする。 >●4:500アップする。 >●5:半分にする。 >●6:倍にする。 BIG4戦で使用したフィールド魔法もOCG化。戦闘時にダイスを振って出目に応じて強化または弱体化を行う。 自壊デメリットがなくなり、ダイスを振るのは強制効果だったのが任意効果に変わっており、攻撃力変化も単体から全体になっている。何より&b(){全ての効果が明記されている}のが最大の変更点と言える。 とは言え安定しないギャンブル効果なため、本命は発動時の効果処理でディメンジョン・ダイスをサーチ出来る所にあると言える。 ・《ディメンジョン・ダイス》 >通常魔法 >(1):サイコロを振る効果を持つカードが自分フィールドに存在する場合、 >自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 >サイコロを振るモンスター効果を持つモンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。 BIG4戦でのゴッド・オーガスの召喚サポートに使われた魔法カード。発動条件は付いたもののリリースコストが1体で済む上、デッキからリクルートも可能となり、ゴッド・オーガス以外も出せる様になり全体的には大幅に強化された。 ダイス・ダンジョンがサーチ手段と発動条件を兼任しているため、素引きした場合でもなければ大体発動出来る。 &s(){時期が時期だったため[[テレホン>ディフォーマー(遊戯王OCG)]]をリリースして2枚目のテレホンを呼べばループの準備が整う点に注目が集まってしまったが} *【デュエルリンクス】 スマホゲーム「[[遊戯王デュエルリンクス]]」にもまさかの登場。 時系列としては既に遊戯達の仲間になって久しい頃だが、過去の回想という事で原作版のストーリーが再現された。 流石に父親からの過激な虐待や「息子じゃない」と言った発言はオミットされているが。 このため名目上はアニメ寄りであるDMワールドのキャラクターとして使用できるが、キャラクターとしては概ね原作(『DSOD』に連なる時空)を踏襲したものになっている。アニメしか知らない人は戸惑うかもしれない。 なお商標上の問題か実際に商品展開されたからか、ボードゲームの名称だけはアニメ版準拠のD・D・Mとなっている。 キャラクターとしての性能は&bold(){サイコロ全振り}。 サイコロ関係のカードをドローする、サイコロを振り出た目×50攻撃力をアップする凄く地味に見えるがカードやコストを使わずにパンプアップできるのは割と貴重である。 特に強力なのが、サイコロを振り出た目がターン数以下の場合ゴッドオーガスを特殊召喚できる「クレスト展開」単純に考えて6ターン以降なら必ず高レベルモンスターを出せる算段である。 他にも申し訳程度にビックバイパー、速攻の黒い忍者関係のスキルも持っている。 ただしほぼすべてがダイス関係であり運に左右されてしまう。 ボイスは非常に豊富であり、アニメや原作で使ったカードほぼ全てに台詞がある。 13人目の埋葬者と言ったマニアックなカードもしっかりと呼んでくれる。 勿論兼ね合いも存在。…するのだが、何故か[[舞>孔雀舞]]とは兼ね合いしない。(原作では余り絡んでないと言われたらそれまでだが) 一方で原作では絡みがなく、アニメでも回想以外での直接会話シーンが存在しなかったペガサスとは会話が用意されている。 DMの開発者であるペガサスが挑んできたときに「それはあまりに不公平…というのは遊戯に自分のゲームで挑んだ自分が言える立場じゃない」と上記のスタンスにも触れている。 *【余談】 -遊戯の仲間たちが描かれている《結束 UNITY》に彼の姿も描かれている。 -担当声優の内藤氏は後に[[遊戯王5D's]]にて[[チームユニコーン]]のリーダー「ジャン」も演じている。冷静沈着かつ盤外戦術も辞さないところは似ているが、地味な顔付きながら強烈なインパクトを残した点では真逆である。&br()なお、チームメイトの「ブレオ」の担当声優はこれまた空気キャラである[[三沢大地]]を演じた増田裕生氏。 -『デュエルモンスターズ』の後日談である『[[遊戯王デュエルモンスターズGX]]』ではカード販促アニメの都合上、D・D・Mは登場していない。&br()闇遊戯との対戦後、世界にどれくらい流通化したのか現時点では不明。 --意外な所ではパワプロアプリのコラボにて名前だけ登場。友達のいない子供に対して遊戯が勧めていた。 wikiってのは自らの追記・修正をついて、良い記事を得るもんじゃないかなぁ…。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 遊戯とは「ゲームクリエイター」として将来的に長い親交がありそう -- 名無しさん (2020-06-29 17:40:00) - これでDMのメインキャラは揃ったかな。 -- 名無しさん (2020-06-29 17:43:03) - トムに負けた人「お前の親父が出ないせいで俺が割り喰ったじゃねーか!」 -- 名無しさん (2020-06-29 18:46:02) - 今まで項目なかったのか… -- 名無しさん (2020-06-29 19:43:01) - パズーをOCG化したらどうなるんだろうか -- 名無しさん (2020-06-29 20:05:36) - D・D・MのモンスターはもっとOCG化してほしいが、知名度の問題でなかなか難しいだろうな -- 名無しさん (2020-06-29 20:31:21) - ↑何れもさらっとカード化してもおかしくないイラストをしてるのに勿体無いですね。↑×2攻守0だけど、1ターンのみサイコロの目で攻守どちらかが変化&有りがちな効果付加(戦闘耐性、効果耐性、オーガスサポート等)だったりして -- 名無しさん (2020-06-29 20:54:45) - ゴッドオーガスがOCG化して結構経つけど、まだデュエルリンクスに参戦しそうにないなあ… -- 名無しさん (2020-06-29 21:18:33) - 取り敢えず豊富な知識が知識な知識ってなってるな -- 名無しさん (2020-06-29 21:47:24) - 中の人でタグ検索したらネタキャラばっかで笑った -- 名無しさん (2020-06-29 22:12:51) - 将来ゲームコンテストで遊戯と切磋琢磨して共に面白いゲームを世に送り出して欲しい -- 名無しさん (2020-06-29 22:46:27) - ↑↑まるで怪盗レトルトがギャグキャラみたいな… -- 名無しさん (2020-06-29 23:23:31) - D・D・Mのゲームとかも出た気がするけど、あまり広まらなかったね -- 名無しさん (2020-06-30 12:33:36) - BIG4は最初に唯一まともにデュエルできる御伽を狙うべきだったんだろうなとは思う。 -- 名無しさん (2020-06-30 14:03:34) - まあBIG5も素人同然だし、同じ素人でも自分より更に弱そうなのを狙うって感じか -- 名無しさん (2020-06-30 17:45:21) - アニオリの城之内との決闘確か即席デッキで倒したんだっけ? -- 名無しさん (2020-07-01 18:18:55) - 原作御伽の「舞の姉ご イカす~」とかいうパワーワード。アニメ版ならまだ違和感ない……のかな -- 名無しさん (2020-07-12 12:48:20) - 思えば乃亜編は彼らのような背景にも活躍の場を与えるためのアニメスタッフの配慮だったのかも -- 名無しさん (2020-08-04 19:59:00) - リンクスに来るのは既に一枚絵があったDSODかと思ったらまさかのDMの方(「御伽(DSOD)」というキャラを作る上では当然なのだろうが)。でもイベント内容は原作の方 -- 名無しさん (2021-03-26 00:03:49) - リンクスではぶっちぎりでキャラゲットが難しくなったな -- 名無しさん (2021-03-29 17:08:56) - ↑2回目はさすがに緩和されて、普通に御伽を倒すだけで入手できるようになった -- 名無しさん (2021-07-21 23:09:52) - 彼の父親の削除ってアニメでの改変は正直今の時代でやったら炎上しそう。 -- 名無しさん (2022-01-18 08:04:53) - 原作だと「実は割と穏やかだけど父のために下衆のふりしてた男」だったからDMで勘違い復讐野郎になったのは今考えるとまぁうん… -- 名無しさん (2022-05-20 16:25:34) - ダイスダンジョンとディメンションダイスOCG化おめでとう -- 名無しさん (2022-06-01 21:10:16) - ↑3登場しなかっただけで父親だし流石に存在自体が消えたはないんじゃないか?DMの方は原作みたいな小物じゃなくてまともな親だったいんだが。 -- 名無しさん (2022-10-15 12:48:50) - 「自身がゲームの創造者である故のズルさ」はペガサスとの共通点だけどさすがにペガサスの方が悪質かな… -- 名無しさん (2023-06-24 10:07:34) #comment(striction) #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: