廖化

「廖化」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
廖化」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/02/07(日) 20:56:25
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

1.けして無能ではないが、秀でた所が無い将軍のこと。
簡単なようで非常に難しい称号である。


2.三国志における蜀漢の将軍『廖化』のこと。上記の代表格、むしろそのもの。
そのあまりの凡将っぷりに三国志ファンから「凡将、凡将」と言われ続けた結果、それで通じるようになってしまい、終いには皆に本名を忘れられる事態に…。
この項目でも、以下は凡将で通す。
ちなみに字は元倹。

特に目立った功績を上げた訳ではないが、劉備の荊州獲得から蜀漢の滅亡まで戦い抜いたその様は、まさに凡将である。


[経歴]
初出は演義の方が早く、黄巾賊の残党として。
仲間の一人が[[カンヌ>関羽]]が護衛していた劉備の妻を強姦しようとした為彼を斬り、カンヌに仕えたいと申し出たが断られる役として。
カンヌの断った理由は「賊出身の人はちょっと…」であったが周倉は召し抱えて居るため、これは建て前。実際は凡将なんか雇っても役に立たないと判断した為である。
凡将哀れ。
 
そして劉備が荊州を獲得すると正史にも演義にもまた表れ、気付くとカンヌの主簿となっている。

演義では、カンヌが呂蒙に攻められた際に孟達・[[劉封]]に援軍を求めに走るが拒否され、なんとか成都にたどり着いたが、カンヌは既に死亡。
魏に裏切った孟達に敗れた劉封がやってくると、八つ当たり的に劉封を殺すように劉備に進言する。

正史では投降して捕らえられるが、劉備の下に戻りたくなり、自分は死んだとデマを流し、[[呂蒙]]の死の混乱と劉備の侵攻もあり、劉備の下に戻ることに成功、
夷陵の戦いにそのまま参戦するが、敗れる。

劉備が死ぬと[[諸葛亮]]の参軍となり、特に活躍はしないが参戦する。

演義では諸葛亮が司馬懿を追い詰めた時に追撃、司馬懿は逃げるべき道と別の道に兜を置いて逃げるが、廖化は兜の方の道を追いかけてしまい取り逃がす。
「カンヌ殿なら司馬懿を捕まえられた筈なのにコイツときたら…」とがっかりするというエピソードがある。
このエピソードのせいで&bold(){「蜀には大将がいない、廖化が大将をやっている」}などという人材不足の諺に使われてしまうハメに。
 
正史では、その後陰平太守になり、諸葛亮亡き後の238年に魏へ侵攻。上手く命令が行き届いて居ない敵を撃破することに成功する。
流石凡将!最低限の仕事はしてくれるぜ!

諸葛亮死後は[[生姜>姜維]]と共に魏に反乱を起こした羌族と共に北伐をしようとして結局なあなあになったり、
トウ艾を釘付けにする為に対峙したけどやっぱり無理だったりした。

しかし、他に人材も居なかったために張翼と共に昇進し続け、最終的には大将軍となる。
やっぱり凡将すげえ。

姜維に代わり諸葛瞻が政治を取り仕切るようになると挨拶に行こうと宗預を誘ったが「おいおい俺ら70だぜ?なにこの期に及んで寝言言ってんだバカ」と断られたため、
行くのをやめた。

姜維が懲りずに北伐をしようとすると、左伝からの引用で『戦いはやめなければ必ず我が身を焼くことになる』と前置きしてから、
 
「姜維は丞相はおろか敵よかバカな上、力量も敵より下。なのに戦って勝てる訳が無い」と述べ、張翼らと姜維を批判した。

263年、魏軍が侵攻して来ると剣閣を生姜、張翼らと守備し鍾会を足止めするが、成都が陥落すると投降。

翌年、洛陽への護送の途中に長い戦いの人生の幕を下ろした。享年七十余歳。

なお、一説には九十年以上生きたとも言われ、彼が死んだと聞いた魏の武将たちは、『あいつが死ぬわけ無いだろwww』と笑い、
呉の武将たちは『またデマか』と語ったとまで言われた。
 
[各作品での凡将]

●横山三国志
出てるけど活躍しない、やっぱり凡将。

●蒼天航路
初出は関羽の額の矢傷を縫う役として。
その後江陵、公安に兵站の確認に向かうがすでに呂蒙の手に落ちており。[[孫皎]]に蹴られて捕らえられる。
ちなみに孫皎はかませ犬だった為、やっぱり凡将。

●無双シリーズ
モブ、むしろモブじゃないと違和感が。

●三国志大戦
3/4騎馬無特技の安定スペックに、便利な汎用計略の奮激戦法を持つ。
防戦の時に真価を発揮する姿はまさに凡将であり、人気であった
が、3に移行する際に絵師が変わり調子に乗ったか、攻城時に「もう凡将と呼ばせん」、落城時に「凡将卒業よ!」とかほざき始めた為に、
使われてはいるが、嫌われ始め、某ランカー等旧カードを使う者も多い。
 

「俺のような凡将は、ただただ追記・修正するのみよ!」

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 横山三國志は後半は結構出でたけどな。  -- 名無しさん  (2014-02-08 20:45:39)
- ネタだから何書いても許されるにだよ  -- 名無しさん  (2014-02-18 00:12:08)
- 最前線で常に戦っていてしかも戦死してないあたりとても凡将とは言えないんだがなぁ  -- 名無しさん  (2014-03-14 11:54:22)
- ネタだからどんなにボロクソに書いても許される。万一ファンがいたとしても知ったことか。  -- 名無しさん  (2014-03-14 14:03:29)
- ↑×2 孫策、呂布、関羽など勇猛な武将ほど早死にする。後はわかるな?  -- 名無しさん  (2014-03-22 00:08:53)
- この人は有能ではないが無能でもないって人だから凡将で間違いない  -- 名無しさん  (2014-03-22 00:26:59)
- ストレスが溜まったら凡将と罵って優越感に浸る作成者  -- 名無しさん  (2014-03-23 02:38:27)
- 無事これ名馬。  -- 名無しさん  (2014-03-23 09:06:20)
- 君主からすればこういう武将の方がかえって使いやすいと思うが…蜀は問題児多いし 実際、族上がりにしては癖がないんだよなこの人。  -- 名無しさん  (2014-12-07 15:31:02)
- 「蜀中に大将なく、廖化を先鋒とす」って諺についてはスルーかよ  -- 名無しさん  (2014-12-20 20:21:33)
- ただただパシリとしてこき使われた感じの武将、要するに罵る、または賞賛するだけの材料が何一つない武将、生き残ってるだけマシか  -- 名無しさん  (2015-03-16 11:58:49)
- マイナスにならないだけでも十分すぎる、物事を悪い方向にしか運べない様な奴が上司になったら最悪だ。  -- 名無しさん  (2015-06-03 23:00:27)
- 確かに突出した功績はないけど最低限の仕事はしてるよね  -- 名無しさん  (2015-06-03 23:06:20)
- ネタにマジレスかもしれないが、238年の侵攻を「上手く命令が行き届いて居ない敵を撃破することに成功する。」って書いてるのはどうかなあ。魏の名将である郭淮が両面包囲をしようとしてきたのを、即座に判断して各個撃破して2軍とも撃破して一将を戦死させる、という完全勝利なのに。こんだけ大勝利した後期の蜀将って他は姜維くらいだぜ。  -- 名無しさん  (2016-01-27 20:56:27)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?