山王工業高校

「山王工業高校」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
山王工業高校」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/09 Mon 17:28:59
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

『[[スラムダンク>SLAM DUNK(スラムダンク)]]』に登場する高校。
全国大会二回戦で[[湘北高校>湘北高校(SLAM DUNK)]]と当たり戦った。


*【概要】
秋田にあるバスケの全国大会を三連覇中の名門校。((赤木が小学生の頃から見ていたようで、昔から優勝争いの常連だった模様。))
海南も昨年度の全国大会で戦っているが、それでも30点差という大敗を喫している。((去年の海南のメンバーは湘北を打ち負かした時と同等、高さなどを含めれば今年よりも強いとも言える程の面子であった))
今年の山王は昨年より更に強くなっており歴代山王最強メンバーと称され、大学のオールスター級さえ一蹴するほどだった。


そんな山王と無名の湘北との周囲の評価は天と地ほど離れており、雑誌の評価では湘北はCランク程度だが山王はAAランクと大きく差が開いていた。
(雑誌の評価に関しては湘北が初出場で軽く見られているのもあるが)
観客も試合開始前から殆どが山王の圧勝を信じ「いかに山王の選手が活躍するか」で盛り上がっており、
事実後半ではゾーンプレスで一気に20点差以上を付けて湘北を圧倒した。
しかし、桜木のリバウンドからチームが纏まり一気に爆発。その後、沢北の猛攻で再び引き離すも流川のパスを中心に再び追い上げ、最終的に形勢逆転を許し、敗れた。

因みに規則なのか部活メンバー全員が坊主頭になっている。


*【メンバー】

&b(){深津 一成}
3年生。
180cm背番号4、PG。主将。
抜群のパスセンスから攻撃の起点とされ、冷静沈着な性格で開始早々の[[桜木>桜木花道]]のアリウープにも全く動じなかった。
メンバー曰く「小さくて素早いタイプが苦手」との事だが、あの[[牧紳一]]すらも突破に苦労する程のディフェンス力を誇る。
また、いざ相手に流れが傾きかけた際は、それを引き戻す3Pを決めて味方を落ち着かせるなど要所要所で大きな仕事をできる能力もある。
主将としても文句無しで、流川に抜かれた沢北に「やられるエースならいない方が良い」と厳しい言葉を掛ける一方でプレイに集中するように促したり、痛恨のミスをした松本に忘れろと切り替えるように告げたりとリーダーシップを発揮する場面も少なくない。
監督からの信頼も厚く、最後のプレイを彼に任せた事からもそれはうかがえる。

総じて自ら点を取りに行くのではなく、高い指揮能力と判断力で勝負するタイプと言える。

口癖は「ピョン」。以前は「べし」だった。
まだ抜けきっていない為か、時々間違えて「~~べし……ピョン」という時がある。
&font(#ff0000){数日後には「ぴにょん」に変えようかと考えている姿が見られる。}


&b(){[[河田 雅史>河田雅史]]}
3年生194cm
背番号7
高校バスケ最強のセンター。
通称「丸ゴリ」。
オフェンス、ディフェンス、スピード全てに優れている。
鍛え抜かれた体はあの桜木を吹き飛ばす程の力を誇る。
センターでありながら卓越したスピードを持ち、5番(センター)から3番(スモールフォワード)までこなせる選手。
リバウンドにもとても優れている。
元々は165cmと小柄でポジションもガードだったが1年で25cm伸びるという急成長を遂げ、ポジションもガードからフォワードへ更にセンターへ変わっていき、
その度に猛練習を積み、全てのポジションを経験した事が彼の強さの理由とされている。
その実力はまさに別格。
大学トップセンターにして日本代表の杉山に「大学に入ったら、即座にベスト3には入る」と言わせ、
神奈川トップセンターの[[赤木>赤木剛憲(ゴリ)]]に
「魚住や花形と言った強敵達が、河田と比較すればまるで&font(#ff0000){子供}と思える程に、河田雅史は住む世界が違いすぎる」とまで言わしめた。
その実力から赤木を完全に圧倒し、彼を精神的に追い詰め、最終的に立ち上がったものの今の自分では河田には勝てないと認めさせた。
洞察力にもとても優れており、桜木の優れた素質に驚き観察する。
彼の負傷にも真っ先に気付き、将来性を案じて無理せずベンチに行くべきだと忠告した(他に直ぐに怪我に気付いたのは[[流川>流川楓]]と[[安西>安西先生]]ぐらい)。

因みに沢北がイケメンなのに嫉妬してるみたいで彼にプロレス技を掛けたりする。
「顔とシュートエリアが関係あんのか!?」


&b(){[[沢北 栄治>>沢北栄治]]}
2年生。188cm
背番号9
山王のエースプレイヤー。
驚異的な身体能力と1on1の技術を持ち、1年時からエースを務める&font(#ff0000){高校No.1プレイヤー}。
1on1において勝てる高校生は存在しないと言われ、大学生でもいるか分からないとまで称される。
[[仙道彰]]とは中学時代に勝負した事があるそうで、天才と謳われる彼を相手に勝利を納めたらしく、仙道は自分以上のプレイヤーに北沢の名前を挙げている。……北沢?
&bold(){流川(沢北じゃねーか…どあほう!!)}
但し、精神的にムラが非常に多く、ミスが多いのが欠点。
反面、集中力を発揮すれば無敵とまで思わせる程のプレーを連発する。
作中後半に集中力を発揮し流川を圧倒、1on1において完膚なきまでに彼を叩きのめす。

ムラがあるのは幼い頃から父親との1on1バスケに打ち込み過ぎた為に敵がおらず、強すぎたが故に起きた弊害。
中学時代は卓絶した能力から周囲の嫉妬を買い、部活内で孤立していた。
山王に入学したことで、自分のプレイについてこられるチームメイトには恵まれたが、
対外試合で相手になるチームがいないという結果をも招き、ますますモチベーションの低下に拍車をかけてしまった。
また同じ理由からオフェンスの際に「パスを出す」という選択肢がなく、
桜木にそれを読まれ&font(#ff0000){河田をフリーにして}桜木、赤木で連続ブロックするという奇策で防がれてしまった。
当初、沢北と同じく絶対的な自信を持つが故に「パスを出す」という選択肢を持っていなかった流川が、
徹底的に打ちのめされた末にパスを効果的に使うことで沢北と同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮したのに対し、
勝ち続けた沢北が素人・桜木に読まれ翻弄されていたのは、
ある意味、堂本監督の「はいあがろう。負けたことがある、というのがいつか大きな財産になる」という言葉を象徴しているかもしれない。

日本に敵がいなかったため、この全国大会が終わったら強敵揃いのアメリカに行く予定だった。
それ故にパスを覚えた事で覚醒した流川を見た時には嬉しそうな顔をしていた。


&b(){野辺 将広}
3年、198cm
背番号5
通称「トーテム・ポール」。
力強くかつ上手さを併せ持ったスクリーンアウトの持ち主。スクリーンアウトとリバウンドを獲ることが役割。
花道の反則行為を受けて調子を狂わされ、花道の圧倒的な身体能力に対応しきれずリバウンドを取られ続けた為に途中交代させられる。
ここまでリバウンドを取られたのは河田以来らしい。


&b(){松本 稔}
3年生。
海南の武藤曰く、沢北がいなかったらどのチームでもエースを張れる男らしい。
スタミナ切れで運動量の落ちた三井を圧倒するも、彼のしぶとさを見誤り追撃の隙を与えてしまう。
終盤の致命的なプレー(三井をフリーにした挙句4ポイントプレー献上)のためによく敗因に上げられてしまう時が…


&b(){一之倉 聡}
3年生。
スッポンディフェンスの使い手。
忍耐力に付いては部内最強で、現スタメンの誰もが逃げ出した過酷な合宿にもただ一人耐え切り、マラソン大会では陸上部の面々を差し置いて優勝し、
試験中に急性盲腸炎になっても試験終了まで我慢したほど((試験終了後に気絶し救急車で運ばれた。なお急性盲腸炎は対処が遅れると命にかかわるため我慢はやめましょう))。
その根気強さを買われ、湘北戦では三井対策としてスタメン出場した。
前半に三井を徹底マークすることで、スタミナという彼の弱点を突き、後半ではゾンビのようにヘトヘトにして失速させる事に成功する…が……
[[三井>三井寿]]「俺の名を言ってみろ」
……あんまり関係なかったようだ。


&b(){河田 美紀男}
1年生。
210cm。
河田の弟。
作中最大の巨体の持ち主だが、性格はほのぼのとしたのんびり屋で、しばしば兄に怒られている。
その体格を活かしたプレースタイルを取る。
まだまだ経験不足で未熟な面が目立つものの監督からはその素質を買われ、経験と自信を得るために出場機会をもらう。
その巨体を活かして、ゴール下のポジションを奪うのが唯一の武器であり、それ以外出来ないのが弱点。
桜木にその弱点を見抜かれ、スピードとクイックネスで圧倒されてしまう。


&b(){堂本 五郎}
監督。
若いながらも優れた監督と言われ、格下相手にも油断慢心しないように心がけている。
要所要所で適切な判断を下す。

彼の最後の発言は名台詞にも挙げられる。


#center(){&font(#606060,b,18){はいあがろう 「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる}}



*【余談】
秋田県に存在する高校バスケの頂点、白地に緑がかった黒字のユニフォームから連想される通り、
モデルは高校バスケの名門・能代工業高等学校(現在は能代西高校と統合し、「能代科学技術高等学校」に改名)。((山王(さんのう)という地名は秋田県庁などがある秋田市の中心区域の地名なのでそれと混ぜたのが由来の可能性がある。))
日本人初のNBAプレーヤー田臥勇太を輩出し、全国大会のタイトル獲得数58個、
特に田臥のいた96年~98年は&bold(){高校バスケの3大大会で3年間全て優勝した(しかもIHにおいては6連覇)}という山王以上の化物高校である。


追記・修正は全国大会を制してからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,19)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました  -- 名無しさん  (2015-02-19 21:36:59)
- IH初出場のチームに初戦でまさかの敗戦、更にそのチームも3回戦で海南と自力はほぼ互角のチームに大敗しているんじゃ夏のIH時点での山王の王者としてのプライドはズダボロだっただろうか。  -- 名無しさん  (2015-03-11 00:33:27)
- 堂本の慢心が結局は敗戦を招いた(勝負に絶対はないと言いながら湘北との戦いでは自分たちが負けるとは思っていなかったところを安西に突かれていた)としたら監督も湘北に土を付けられたことが何れ大きな財産になっていくだろうか。  -- 名無しさん  (2015-04-13 19:41:03)
- 湘北戦で最初から全く慢心がなかったのは深津だけだったと思う  -- 名無しさん  (2015-11-25 18:20:24)
- というか、ナメんのは無理でしょ  -- 名無しさん  (2015-11-25 18:45:37)
- 後半の20点差&ゴリが精神的にへし折られるあたりの絶望感はフリーザや白面の者にも引けを取らないくらい勝てる気がしなかったなぁ。  -- 名無しさん  (2016-10-05 12:44:28)
- 敵キャラにありがちなヒール感や小物臭がしないのに、同時にラスボスにふさわしい絶望感と風格があるのが凄い   -- 名無しさん  (2016-12-28 01:47:55)
- ↑そもそも選手の素行自体は湘北バスケ部の方が圧倒的に悪いし、過去の試合によくあった湘北メンバーとトラッシュトークするシーンが少ないんだよな。桜木と丸男ぐらいだったような。だからメッキがはがれなかった。  -- 名無しさん  (2016-12-28 08:20:09)
- 他校に比べると全体的に(いい意味で)育ちが良さそうでスポーツ青年って感じが全面に出てる印象  -- 名無しさん  (2017-01-30 22:30:29)
- 終盤で湘北追い上げムードの所で、深津と河田のコンビで流れを引き戻すシーンが印象的だったな。沢北が絶対的なエースだけど、こういう所で決めるのはやっぱり三年生っていう作者のキャラの使い方が上手いと思う描写だった。  -- 名無しさん  (2017-01-30 23:00:56)
- とりあえず、丸ゴリはほんと一番つけ入る隙がなかったな。  -- 名無しさん  (2017-01-30 23:17:48)
- シックスマンの一之倉以外がスタメンですら一度は逃げ出す程の練習メニュー考えたのって堂本監督なのかその前任の監督なのか山王工業高校バスケット部伝統ということで恒例になっているのかようわからん。  -- 名無しさん  (2017-12-22 20:31:19)
- 沢北って湘北に負けた後結局そのままアメリカ行ったのだろうか?  -- 名無しさん  (2018-08-18 19:57:47)
- 沢北はあれから10日後でアメリカ行きの飛行機に乗って酒飲んで酔っ払ってる描写がある  -- 名無しさん  (2020-04-15 23:40:37)
- 湘北と反対のブロックにいたら決勝の相手は愛和か海南で普通に優勝出来てたか?  -- 名無しさん  (2020-11-09 21:00:16)
- IH山王戦で花道がルーズボールに突っ込んだ時、なぜか堂本監督の驚き顔のコマがやたら多い。「厄介な奴が負傷してラッキー」みたいな小物臭いことは全く窺えない表情で、もしかして現役時代の自身かチームメイト、目をかけていた教え子が同じような目に遭って負い目やトラウマ、みたいな過去があったりするのかも  -- 名無しさん  (2021-01-27 16:33:06)
- 桜木のビデオみて一応は油断禁物とギャグ描写だったのに、フリースローラインからの失敗ダンクで身体能力見たら即警戒対象にすると信長含めた大半と全く違う視点なのが強者感あった  -- 名無しさん  (2021-02-12 16:52:37)
- 強いのは当然なんだけどみんなバスケが好きなのが伝わってくるのが良いわ。湘北が諦めないで立ち向かってきたら嬉しそうにしたりさ  -- 名無しさん  (2021-02-12 19:56:04)
- 深津の「小さくて素早いタイプが苦手」というのは安西先生にも見抜かれていて「PGのマッチアップはウチに分がある」と発言している(これが宮城の不安を振り払う自信にもなった)。実際ゾーンプレスを突破されたり、インテンショナルファウル取られたり手を焼いていた……ってこれくらい付け入る隙がなかったら、とても湘北は勝てないわ  -- 名無しさん  (2021-08-13 18:42:51)
- ワガママなプレイぶりとか言われながらも、沢北は後輩への指導が結構巧い。河田弟も「沢北さんも言っていたじゃないか……」とかなりの信用をみせている。先輩から生意気とシメられたりプロレス技かけられたりするけど、後輩からは尊敬や崇拝されてるのかも(ここらへんは流川や仙道にもいえる)。思えばテツ沢北も「なぜ負けたか考えろい」と指導が巧かったので、親父譲りの才覚なのか  -- 名無しさん  (2022-08-05 21:09:57)
- 作中最強の高校生プレイヤーすぎる  -- 名無しさん  (2022-11-19 22:41:38)
- 映画は山王の活躍が見れたことが一番嬉しかった  -- 名無しさん  (2023-02-26 19:34:39)
- 豊玉の金平はトーナメント表を見て、泣いてハローワークに行きつづけたかな  -- 名無しさん  (2023-03-06 19:54:04)
- CG作画だとゾーンプレスに圧がめちゃくちゃあったな  -- 名無しさん  (2023-03-06 20:19:59)
- ガードからコンバートした河田雅史をセンターに回さないとならないほど実はインサイドプレーヤーの層が僅かながら隙があった(経験不足の河田美樹男はまだこれからの選手だとしても花道をほぼスクリーンアウトで封じ込めていた野辺がセンターに回した場合他のベンチの選手にパワーフォワード任せないとならなくなるし)  -- 名無しさん  (2023-05-22 09:51:13)
- 山王は全員坊主頭の選手をそれぞれ印象的に描き分ける、イノタケ先生の画力の高さが冴えている。野辺は映画で、原作の描写が何気にまんべんなくアニメ化されてるけど、先生の密かなお気に入りキャラだったりするんだろうか(顔が特徴的で作画しやすいのが有り難かったのかも)  -- 名無しさん  (2023-08-17 23:32:51)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?