ヒッポリト星人

「ヒッポリト星人」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ヒッポリト星人」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/04(水) 21:31:14
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


&bold(){地獄星人 ヒッポリト星人}

「ウルトラマンA」第26・27話に登場した宇宙人。
蝦茶色のボディと象のように長い鼻が特徴。
醜悪な顔つきと長い尻尾から、最初に地球にやって来た時はTACから超獣だと思われていた。

体長:50メートル
体重:6万3千トン
CV:谷津勲

主な技は
両手を合わせて出す「ヒッポリトミサイル」
頭部の突起から撃つ「ヒッポリトビーム」
虚空から出現させる「ヒッポリトカプセル」
口吻部から噴射する「風地獄」
両目から放たれる「ヒッポリトアイライフル」
ヒッポリトカプセルに閉じ込めた相手をブロンズ像に変える液体「ヒッポリトタール」

この技の内、ヒッポリトタールによるブロンズ像は、
ヒッポリト星人が死んでも表面のブロンズ化は解けても生命活動は停止したままという、想像以上にやっかいなもの。

名称が判明している技以外では、ヒッポリトカプセルで自分の体長200メートルもの巨大な虚像を遠方に投影する能力、
セブン戦での炎のパンチ、TAC戦での口吻部から吐く火炎、ウルトラの父戦での腹部からの散弾状の光弾がある。
また、「地獄」耳の為、50㎞先の針の音をも聞き取り、そのギョロ目は50㎞先の人間を見ることができる。

まさしく、生き地獄の如き火力を有している。

自称&bold(){「宇宙最強の生命体」}
[[ウルトラマンエース]]を挑発する際に持っていたAのフィギュアはトラックの運転手が子供の土産用に買った物を奪った物。


**【劇中での動向】
ウルトラマンエースとの戦いでは、ヒッポリトタールを使って、ブロンズ像に変えることに成功。
石化寸前に発したエースの[[ウルトラサイン>ウルトラサイン(ウルトラシリーズ)]]により助けに来たウルトラ4兄弟とも交戦。

まず、[[ゾフィー]]と[[初代マン>ウルトラマン]]を秒殺でカプセル地獄。
[[ウルトラマンジャック>帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック)]]は2人のカプセルをこじ開けようとするができず、
ウルトラブレスレットに手を添えた瞬間、カプセル地獄(この際、ジャックの手首にはウルトラブレスレットは付いていないのは大人の事情)
そんな中、[[ウルトラセブン]]は一人奮戦するが、最終的にボコボコにされて、トドメにカプセル行きとなった。
4兄弟は直前までカプセルから脱出しようと中で暴れていたはずだが、ブロンズ像にされた際は、皆、ポーズを取っていた。

その後、虚像を見破ったTACを追い詰め、そこへ[[ウルトラの父]]が現れる。
父にエースのタールを落とされた上、父の攻撃に苦戦するも、長旅でヘロヘロだった父がスタミナ切れになったことから逆転する。
だが、父が命と引き換えにパワーをエースに与えたことでエースは復活。

父のパワーを得たためか、初戦よりも力が増したエースは動揺しているヒッポリト星人を圧倒。
最後はTACの援護射撃で怯んだところに、メタリウム光線を撃ち込まれて粉々にされてしまった。
ヒッポリト星人が倒されたことで4兄弟のブロンズ化は解け、エースがエネルギーを分け与えたことで完全復活する。
%%それにしても、ヘロヘロのウルトラの父の力でエースが元気バリバリに復活するなんて、ウルトラの父燃費悪すぎだろ。%%


この戦いで戦死したウルトラの父は[[後に蘇っている>スノーギラン]]。
後の『[[ウルトラ銀河伝説>大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE]]』で父は現在の姿を維持している設定が判明しており、だから肝心な時にエネルギー切れになるのかもしれない。 


[[ウルトラ兄弟>ウルトラ兄弟(ウルトラシリーズ)]]が纏めてブロンズ像と化す衝撃のストーリー展開や、その強さゆえにファンも多い。
WOWOWでハイビジョンリマスター版が放送された際の人気投票では、[[バキシム]]や[[エースキラー]]を抑えて1位となっている。

ちなみに、ウルトラマン物語でのウルトラの父の死亡理由は特訓でエネルギーをタロウに与えていたため。
原典に比べれば、一応の理由付けにはなっている。



**【その他の活躍】

***◆『[[大決戦!超ウルトラ8兄弟]]』
糸目でスリムになった&bold(){「スーパーヒッポリト星人」}が登場(初代とは別固体)。
鱗は緑から水色に変わり、腹の所にあった赤い宝玉は胸に移動しているが、それでもヒッポリト星人だとすぐにわかるデザインではある。
飛行能力や、倒されてもブロンズ化が解けなかったり初代よりパワーアップしてるらしい。

CV:大友龍三郎

怪獣[[キングゲスラ>ゲスラ]]と[[キングパンドン>パンドン]]を使役して、平行世界の地球を襲撃。
不意打ちで[[ウルトラマンメビウス]]をブロンズ像にし、引き連れた[[キングシルバゴン>シルバゴン]]と[[キングゴルドラス>ゴルドラス]]と共に街で暴れた。

しかし[[ウルトラマンティガ]]、[[ウルトラマンダイナ>ウルトラマンダイナ(登場キャラクター)]]、[[ウルトラマンガイア]]の登場で天下は終了。
『&font(#ff0000){この偉大なるヒッポリト星人が貴様らごときに負けるはずがない}』という、完全に死亡フラグな台詞を残した。

事実、火の玉(みたいなの)をダイナとガイアにはじき返され、
ティガにボコボコにされ、空中からティガのゼペリオン光線をくらい死亡。スーパー(笑)
この際、ヒッポリトカプセルが外からの光線で破壊できる事が判明した。
 
その後、黒幕によって合体怪獣「[[ギガキマイラ]]」の胸部パーツにされる(気のせいか、合体前より穏やかな表情になったように見える)。
ギガキマイラ化で三人を圧倒するも、駆け付けたウルトラマン、ウルトラセブン、
ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース、そして復活したメビウスの参戦でまたも天下終了。

勝ち目がないと悟り宇宙まで逃げたものの、8人の合体光線を受けて爆死した。


***◆『大怪獣バトル』シリーズ
宇宙最強を自称しながら、どうやら[[レイブラッド星人]]の存在にビビっていたという設定が明かされた。

ゲームのストーリーモード及び漫画「大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー」では、
主人公の少年を騙してバトルナイザーを奪おうとするも失敗、
怪獣(ゲームでは[[モンスアーガー]]、漫画では[[ベムラー]]。このベムラーが後に主人公の新たな仲間となる)と共に襲いかかるも、倒された。

漫画「大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO」にも登場。
打倒レイブラッドを狙う宇宙連合軍の筆頭となり、レイブラッドが憑依したEXゼットンをヒッポリトタールで固めるも、破られてそのまま倒された。


***◆『[[大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説>大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE]]』
スーパーヒッポリト星人が再登場。
[[ウルトラマンベリアル]]が[[怪獣墓場>怪獣墓場(ウルトラシリーズ)]]で蘇らせた怪獣軍団の一体。
元下僕(キングゲスラ、キングパンドン、キングシルバゴン、キングゴルドラス)も一緒に復活させられており、扱いは同等までに落ちた。
最終的に[[ウルトラマンゼロ]]に倒される。


***◆『[[ウルトラゼロファイト>ウルトラマン列伝]]第2部 輝きのゼロ』 
ベリアルの配下である[[ダークネスファイブ>ダークネスファイブ(ウルトラゼロファイト)]]の一人として、
&bold(){地獄のジャタール}という個体が登場(名前はヒッポリト星人だが着ぐるみはスーパーヒッポリト星人の流用)。

CV:岸哲生

カプセルを使わず触れるだけでブロンズ化させるという今まで登場した同種よりも強力なブロンズ化能力の他、
本物と全く同じに見た目&声を出せるようになる変身能力も持つ。

[[グレンファイヤー]]と[[ミラーナイト]]をブロンズ像に変えた後、
[[ウルトラの母]]に化けてゼロを油断させる作戦に出るが、殺気から見破られてしまう。

なお、グレンファイヤーとミラーナイトの奇妙なポーズの姿は、
初代でヒッポリトカプセルに閉じ込められたウルトラ兄弟が直前まで脱出しようと暴れていたのに、
固まったらポーズを決めていたことへのオマージュである。

それでもゼロに触れることには成功していたため右手をブロンズに変えるが、
「固まる前にお前をぶっ倒せばいいんだろ?」と脳筋な解決法に出た[[ストロングコロナゼロ>ストロングコロナゼロ/ルナミラクルゼロ]]に、
&bold(){ブロンズ化した右手でボッコボコに殴られ}、ガルネイトバスターを受けて倒された。

といった感じで序盤で退場したのだが、その後結局ジャタール以外のダークネスファイブは全員生き残ったこと、
本来はヴィラニアスの相棒でありダークネスファイブではない[[タイラント>タイラント(ウルトラ怪獣)]]があまりに馴染んでいたことから、
ファンだけでなく公式ブログにすら&bold(){「ダークネスファイブは[[スライ>メフィラス星人]]、[[グロッケン>暗黒四天王(ウルトラシリーズ)]]、デスローグ、ヴィラニアス、タイラントだよね」}とネタにされた……

後にべリアル陛下同様[[シャイニングウルトラマンゼロ]]の力によって復活……したのだが、ダークネスファイブのメンバーにはその存在を忘れ去られていた。

きちんと自分の部下を&bold(){覚えていた}べリアル陛下が唯一の良心。良かったねジャタール。

復活早々グレンファイヤーとゼロを襲うが、
二人が偶然突き出した拳に偶然当たり襲い掛かったことにも気付かれないまま遥か彼方へ吹っ飛ばされた。

その後なんとかベリアル達と合流できたようで、『大怪獣ラッシュ』では再びダークネスファイブに加わっている。
%%異名が「ダークネスファイブの切り込み隊長」なところに若干の悪意を感じないでもない%%

***◆『[[ウルトラマンオーブ]]』
映画『絆の力、おかりします!』にて[[ガッツ星人]]や[[テンペラー星人]]とともに出演。
その名も&bold(){ヒッポリト星人カリスト}、声優はお笑いトリオ[[ジャングルポケット]]の斉藤慎二。
この三人(ジャングルポケットの方ではない)はいずれも一度はウルトラ戦士を破った強豪(の同族)である。


**【外伝的作品】
***◆内山まもる版
『A』では口から直接タールをぶっ放すというキタナラシイ方法でウルトラ5兄弟を倒したが、ウルトラの父に敗れた。
後に読切『怪獣はか場のけっとう』にて、別個体が巨大ヤプールと共に怪獣・超獣軍団を怪獣墓場から蘇らせているが、
人海戦術でウルトラの父をリンチにかけ、倒したことで5兄弟の&bold(){猛烈な怒りを買い}、
ボコボコに叩きのめされ二人仲良く必殺光線で消し飛ばされた。
『タロウ』期の読切『[[かがやけ ウルトラの星]]』では怪獣軍団の中に姿を確認できる。

***◆『[[ウルトラマンタロウ]]』
本編には未登場だが、放送中盤で猛威を振るった再生怪獣たちの親組織「怪獣軍団」の四大幹部の一角とされている。
残りは初代[[メフィラス星人]]、[[チブル星人]]、ヤプール(←改造[[ベムスター]]とかを操っていたアイツ)。

***◆『[[ウルトラマン物語]]』
宇宙帝王ジュダに征服され、すっかり手駒に成り下がる。

***◆『[[ウルトラ怪獣かっとび!ランド]]』
先生におべっかや賄賂を使うイヤなヤツ。
自己顕示欲がモーレツに強く、彫刻コンクールではあの手この手で他参加者を蹴落とそうとしたが、
悪行が祟り自分がセメントに落ちて彫刻になってしまった(結果、皮肉にもそのまま優勝してしまった)。
その後、3話経過した次の巻でもまだ彫刻のままで、同じく鳩時計の刑に処された[[キュラソ星人]]と共に見世物にされていた。
(2話後に戻って相撲大会に出ていたが)

***◆『[[ウルトラマン超闘士激伝]]』
第2回銀河最強武闘会に「宇宙で一番強い」と息巻き参戦。
優勝候補であるテンペラーからも「ワシと比べ遜色ない」と評されていたが、特訓を経て闘士に覚醒したエースに負けて予選落ち。

***◆『[[ウルトラマンSTORY 0]]』
暗黒宇宙の支配を目論む&bold(){「星間連合」}の幹部として登場。
星間連合内でもリアルファイトなら最強に近い[[テンペラー>テンペラー星人]]と行動を共にしており、ヒッポリトタールの量産に勤しんでいた。
しかしその本性は力を笠に着る卑怯者であり、テンペラーも邪魔になれば斬り捨てるつもりでしかなかった。

アブアブ族という蟹に似た宇宙人の住む惑星「ディープシー」にわざと日照りを起こし、後で人工降雨機で雨を降らせるという
せこい方法で自らを「神」と思い込ませ、ヒッポリトタールの原料となるアブアブ族の遺骸を献上させていた。
ゾフィーによってその本性が暴かれると、怒りに燃えるゾフィーがプラントを襲撃するものの、
「テンペラーと戦わないと、ブロンズにした貴様の弟たちを今すぐ爆破してやる!」と脅し、逃げ去る。
ゾフィーがテンペラーとの一騎打ちで疲弊するとテンペラーの助太刀に入ったふりをしてミサイルで攻撃し、ゾフィーをタールで固めようとするが、
テンペラーに割って入られ、更に左腕を斬りおとされてしまう。

這う這うの体で逃げ去るヒッポリトだったが、そこに待っていた者は……。

***◆『[[ウルトラ怪獣擬人化計画]]』
物凄くムチムチした体型の美女。ヒッポリトカプセルは虫かごになっている。



追記・修正をお願いします。



#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ヤプールの次に強い。  -- 名無しさん  (2013-09-12 21:01:12)
- ヤプールの一時全滅後に来て良かった。もしヤプール存命時に来てたら地球終わってたかも・・・・・・  -- 名無しさん  (2013-09-21 23:38:12)
- 死にかけの父のエネルギーで復活したエースのメタリウム光線で死んだんだから、防御力は相当低いんじゃなかろうか。  -- 名無しさん  (2013-09-29 01:44:31)
- 勝ったっていってもガチの戦闘力で叩き潰したんじゃなくカプセルで無力化させる搦め手だしね。強敵だったのは間違いないけど、スタイル的にはガッツ星人に似たタイプだと思う。  -- 名無しさん  (2013-09-29 08:54:18)
- ↑そう考えると実力のみでウルトラマンに勝利したレオ初期の宇宙人達ってヒッポリトより強かったりして。まぁレオが半人前だったのもあるが。  -- 名無しさん  (2013-09-29 23:26:19)
- タールとブロンズはまったく違うものだというのに…。  -- 名無しさん  (2013-09-29 23:54:31)
- ウルトラマンって3分しか戦えない反面、相手は相当ウルトラマン達を研究してる分、いきなりこいつやゼットンみたいな初見殺し要素満載で予備知識無しでは辛い相手には必然的に苦しめられるよな  -- 名無し  (2013-12-10 17:47:47)
- しかしウルトラマンに付いて研究した上で攻めてくる奴らに限って使わないよなあ…冷気。  -- 名無しさん  (2013-12-10 18:19:37)
- ↑ブニョ位じゃない?  -- 名無しさん  (2013-12-10 19:39:59)
- ↑↑エースキラー編のヤプールは冷気でウルトラ兄弟を苦しめてから捕らえてたな  -- 名無しさん  (2014-01-30 21:08:11)
- 父にヒッポリトカプセルを使わなかったのは、父の登場を想定してなくて、余分なカプセルを用意していなかったからか?  -- 名無しさん  (2014-01-30 21:09:36)
- ストーリー0ではまさかの小悪党に・・・  -- 名無しさん  (2014-01-30 21:46:42)
- 放送当時の漫画では、カプセルを使わずに敵を鎖で拘束して口からタールを直接ぶっかけてたらしい。  -- DCD  (2014-03-14 21:27:19)
- ↑10カプセルなしでもタイマンでセブンを倒す程度の実力はあるけどね  -- 名無しさん  (2014-03-18 12:21:56)
- ↑つまりタイマンでスーパーヒッポリトとの空中戦を制したティガはセブンより強いってことだなやったあ  -- 痛々しい平成厨  (2014-04-21 17:12:16)
- ダイナ&ガイア「えっ」  -- ビギナー  (2014-04-21 18:00:20)
- ジャタールは何で変身能力を持っていたんだろう?ザラブやババルウに教えてもらったとか?  -- 名無しさん  (2014-04-21 18:09:41)
- なんか再登場する度に能力は上がるけど、反対に弱くなってる気がする。  -- 名無しさん  (2014-04-24 23:38:50)
- 初代が一番強かった。連戦でのダメージが無ければウルトラ戦士ひとりで倒すのは無理。  -- 名無しさん  (2014-05-02 17:57:06)
- 能力的には本当に切り込み隊長だからな、ジャタールは…プラズマ怪獣相手だって十分足止めにはなるし  -- 名無しさん  (2014-05-30 16:42:36)
- ジュダに操られ影法師に顎で使われレイブラッドに怯え陛下以外の同僚に忘れ去られ・・・登場するたびに小物化が進んでくな  -- 名無しさん  (2014-05-31 23:13:37)
- 無事合流おめでとう、ジャタール…何だかんだで陛下しか名前覚えてなかったけど  -- 名無しさん  (2014-06-04 14:41:58)
- カプセル無しでブロンズに出来るや味迚ス気に強いよね。後はブロンズ化までの時間が短かけりゃあな…気化冷凍法よろしく2秒でカチコチに出来れば…  -- 名無しさん  (2014-06-14 11:03:42)
- 初代が首チョンパしたAの人形は、子供からパクったんじゃなくて、父親がプレゼントに買ったのをパクったんじゃなかった?  -- 名無しさん  (2014-06-26 23:04:11)
- ↑続き んで、それで超巨大化のトリック(光化学スモッグに遠方から投影してた)を見破られたんだよ確か。尤も、いつものように「本当です!信じてください!」という北斗の意見無視されちゃったから、みんなブロンズ像になっちゃったわけで・・・  -- 名無しさん  (2014-06-26 23:07:11)
- これ読んだだけだとべリアルがいい人に見えてきた  -- 名無しさん  (2014-07-15 13:06:19)
- ↑↑あの意見が受け入れられなかったのは、超巨大ヒッポリトが幻影なら、幻影が街を破壊できるのは不自然という、比較的まともな理由だったけどな。でも前編でわざわざその矛盾を指摘したんだから、後編で幻影なのに攻撃できるメカニズムを説明して欲しかったな  -- 名無しさん  (2014-07-15 20:41:28)
- ケロロ軍曹でこれのパロがある  -- 名無しさん  (2014-07-24 23:35:12)
- ↑2 それでも細胞と細胞の隙間が大きいはないと思うんだ。梶主任は基本頼りになるのに時々こういったすっとんきょうなことを言い出すから困る。  -- 名無しさん  (2014-07-24 23:46:37)
- ♪こーんやもひとりーブーロンズになるー  -- 名無しさん  (2014-08-11 09:56:27)
- あれ、ブロンズだったのね、てっきりガキの頃「コールタール」だとばかり思っていた。  -- 名無しさん  (2014-10-03 10:49:14)
- ↑いわばコールタールまみれの状態をブロンズと評しちゃってるようなもんだから間違ってはいない  -- 名無しさん  (2014-10-03 16:53:21)
- ジャタールの場合は触れるだけで厄介。しかし、それが原因でゼロにブロンズパンチされたwwww 鈍器+パンチとはあれは痛いwwww  -- 名無しさん  (2014-10-17 23:15:58)
- ↑2 因みにコミカライズ版だと鼻から直接ぶっかけたとか。  -- 名無しさん  (2014-10-18 01:10:57)
- 初代が強かったのは本人の実力以上にウルトラ戦死全員ほぼ初見だったのがデカい。流石に手の内バレバレな現在では弱く思えても仕方がない。  -- 名無しさん  (2014-12-14 20:14:11)
- スッポリトのスーパーって絶対嘘だろ…  -- 名無しさん  (2014-12-14 20:18:09)
- どうせみんなブロンズになる・・・。  -- 名無しさん  (2014-12-14 20:24:09)
- この人のお陰でメビウスは十字架に封印、凍り付けに続き、ブロンズ像化と兄さん達が受けてきた状態変化?の主だったものを殆ど受けたことになりましたw 後は首切断or全身バラバラと一寸法師化だけだな。  -- 名無しさん  (2014-12-14 22:45:10)
- ジャタールの手で触れた相手を直接ブロンズ化は反撃を食らう可能性があるけど前者みたくカプセル閉じ込めたとしても格闘戦もチート級なゼロ相手なら砕かれる可能性大なんだよな・・・  -- 名無しさん  (2014-12-16 08:44:53)
- ↑2ブロンズ化の前にジャシュラインに黄金像化された事もあったっけ。あとバラバラ殺人は無かったが、レゾリューム光線で分解された事ならあったな  -- 名無しさん  (2014-12-16 21:21:34)
- ふざけた外見の癖に強過ぎなんじゃーっ!!  -- 名無しさん  (2014-12-17 00:05:48)
- ジャタールの触れるだけでブロンズ化はかなり強いけど相手がゼロさんだからね  -- 名無しさん  (2014-12-28 10:27:37)
- 内山まもるの漫画だと配下にマーゴドンを従えてレオ兄弟・80のブロンズ化にも成功。まあ駆け付けたウルトラ兄弟&メロスからフルボッコにされたけど。  -- 名無しさん  (2014-12-28 11:09:22)
- これがホントのブロンズ聖闘士www  -- 名無しさん  (2014-12-28 13:06:53)
- ヒッポリト「島田よ!火炎地獄で焼け死ぬがいい!!」  -- 名無しさん  (2014-12-29 12:55:54)
- 大怪獣バトルでは実は能力はかなり低め。その分、ヒッポリトタールはゼットンの一兆度の火球と並ぶ威力4500で、EXゼットンが出るまでは最強だった。  -- 名無しさん  (2015-01-24 17:21:10)
- ジャシュラインの黄金化能力についてのコメントで「ヒッポリットより手軽かつ高価だと…!?」てかいてあって吹いたwww  -- 名無しさん  (2015-01-30 23:08:06)
- 斉木(ブロンズ像とは甘いな、ボクなら相手を見ただけで石化が可能だ。)  -- 名無しさん  (2015-01-31 01:32:02)
- 大怪獣ラッシュでは武器が優秀なので、実はダークネスファイブでは一番使い勝手が良かったりする。UFZ弾のは他のメンバーとかぶらない土属性であるのも活躍できる理由。  -- 名無しさん  (2015-02-27 13:37:58)
- 片腹痛いわ!!  -- 名無しさん  (2015-02-28 16:24:04)
- 正直昭和版の姿でメビウスに登場して欲しかった。てか現在でも少し思ってる。いや、スーパーも愛着湧いてるけどさ。  -- 名無しさん  (2015-04-29 21:51:30)
- そもそも暗殺者の癖に正面切って挑んできた辺り、既に負けフラグが立ってたような  -- 名無しさん  (2015-04-29 22:01:20)
- ↑ガッツ星人「全くだ」  -- 名無しさん  (2015-04-29 23:28:27)
- ジャシュライン「金に変えちまえよ?」  -- 名無しさん  (2015-05-09 17:35:42)
- ヒッポリト星人ってヤプールと手を組んでたのかな? ヤプールが実体のない怨念になって登場したから手を組んでたようには見えないが・・・  -- 名無しさん  (2015-06-04 19:00:18)
- ジャタールの方が強いだろうに、初代ヒッポリトの方が凄かったという。ハイパーゼットンと初代ゼットンのようなものか。  -- 名無しさん  (2015-06-04 22:33:57)
- ↑時代の流れでウルトラ戦士達も強くなってるし手の内も知られてるからしゃーない(実際初代マンも現在の実力なら初代ゼットンを余裕で倒せる)  -- 名無しさん  (2015-07-08 21:04:41)
- エイプリルフールや劣化再生の銀河伝説をソースにするなよ…  -- 名無しさん  (2015-07-08 22:10:38)
- わざわざウルトラの母に化けたあたり、案外ジャタールは女装が趣味…?  -- 名無しさん  (2015-07-29 12:40:55)
- ↑2 でも歴戦のウルトラ戦士が特訓なりを怠る訳ないし(ライダー脳)  -- 名無しさん  (2015-09-05 21:32:03)
- 放送当時のセブンのアイスラッガーが効かなかったキングジョーの最新機種のブラックの腕を八つ裂き光輪で斬ってるあたりかなり強くなってると思うぞ。  -- 名無しさん  (2016-02-28 18:01:48)
- 初代、ゾフィーは悲し過ぎる扱いだったな(ジャックもか)  -- 名無しさん  (2016-03-06 18:06:21)
- 顔の形状が卑猥と言う風評被害(?)  -- 名無しさん  (2016-03-12 09:42:32)
- 実力で言えば上には上がいるけど、客演ヒーローが為す術もなくやられていくというトラウマシーンを生んだ点ではトップレベルの印象  -- 名無しさん  (2016-05-09 19:39:01)
- ウルトラ兄弟の救援までも計画に入れた初の宇宙人  -- 名無しさん  (2017-02-06 09:59:37)
- ヤプール在命時に降り立ってたら三つ巴の戦いになってたかもな  -- 名無しさん  (2018-01-21 19:33:40)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?