少林寺拳法

「少林寺拳法」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

少林寺拳法 - (2013/04/21 (日) 23:31:39) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/03/05(金) 13:59:23
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_down(▽)タグ一覧
&tags()
----

武道の一つ

シンボルマークは卍(まんじ)→ソーエン(オリンピックのわっかが二個みたいな感じ。世界進出と共にナチスを懸念して変更された)

よく勘違いされる話として、中国武術少林拳とは別物。戦後の日本生まれである。
(トリビアで紹介されたので今では無駄知識として知ってる人も多いのでは?)

本山は香川県多度津に存在。筆者が昇段合宿に訪れた際、駅には観光地として看板に表示されていた。


あと、経験者に「サッカー得意なんでしょ?」と聞くのは[[「オマエは面白いかも知れないがこっちは100万回言われているんだよ」>少林サッカー]]と言いたくなるのでやめてください。
 

創始者は宗道臣で「開祖」と呼ばれる。
この人をモデルとした『バキ』登場人物の寂海王がいるが、本人はもう少しまともな人だと思う。
二代目は宗由紀と、&font(#f09199){女性}で二代目にして既に象徴的存在。


戦後生まれであるものの日本九大武道の一つに名を連ねており、中高はともかく大抵の大学には部活にあるはず。
世界各地にも広まってる。

また、京都には柔道の代わりに少林寺拳法を授業に取り入れている学校がある。
学力は皆無。
本山のあるUDON大好き香川県は全然そんなことなかったぜ!
 

武道の一つではあるが新興宗教の一つでもある(まあ「武道」=「武術」+「教え」なので当たり前といえば当たり前)

そもそも開祖は戦後間もない頃、腑抜けた若者をみかねて儒教、仏教的な指導をしたがなかなかついてこないので、自身が会得した拳法をエサにしてみたら手応えがあったという。


公式大会では『聖句』『聖願』『信条』なる呪文を暗唱させられる。
但し心酔してるのは入門したての真面目な中学生ぐらいなので、変な目で見ないよう。




 

肝心の武術の内容としては、『剛法』と呼ぶ打撃と『柔法』と呼ぶ柔術に大別される。まぁ柔法の方が剛法より遥かに痛くて実用的。
簡単に言うと空手と合気道を足して2で割ったようなもの。

打ち合いの中に柔術を混ぜこむのは武術としては珍しい
 
護身術として体系化されたため非力な女子供老人やアニヲタでも十分強くなれる。
 

また護身術という立場を強調してか、公式大会は試合ではなく『演武』というプログラムを披露する&font(#ff0000){採点方式}である。

種類としては(イメージ)
一人で行う単独演武(フィギュアスケート)
二人で行う組演武(ペアフィギュアスケート)
6〜8人でやる団体演武がある(シンクロナイズスイミング)


仲間にありつけない場合単独演武となる
 


【主な少林寺拳法経験者】
[[若本規夫]]:元機動隊
出雲銀河:電童操縦者
池沢佳主馬:キングカズマ
hyde:L'Arc〜en〜Cielのボーカル(何気に五段の有力者)
 




追記こそ己の依るべ、追記をおきて誰に依るべぞ
よく整えし修正こそまこと得がたき依るべなり


----
&link_up(△)メニュー
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&font(#0000ff){&u(){消去} &u(){項目ロック} &u(){ロック解除}}
----
#right(){この項目が面白かったなら……[ポチッと]}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#comment