未来オーバー(遊戯王OCG)

「未来オーバー(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

未来オーバー(遊戯王OCG) - (2013/12/29 (日) 22:43:20) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/03/13(土) 01:48:35
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

『いやだ…………オレは!!負けたくないぃぃぃ!!!』
『お前の懐にある勝利を奪い取ってでも!オレは!!!』


未来オーバーとは、遊戯王OCGの1ターンキルをコンセプトとしたデッキである。

サイバー・ドラゴンと不特定多数の機械族を融合することで融合召喚できる闇属性機械族の融合モンスター[[キメラテック・オーバー・ドラゴン]]を切り札とする。

この[[キメラテック・オーバー・ドラゴン]]は、融合素材にしたモンスターの数×800の攻撃力になる。
さらに、素材の枚数だけレンダァ! できる。
つまり10枚のカードを融合にすれば攻撃力は8000! ジュウレンダァ!

一撃で敵プレイヤーを粉砕だ! リスペクトなんてくそくらえ! ハッハッハッハッハッハ!
 

とは言ったものの、普通に10枚以上のカードを使った融合を発動するのは至難の技。
そこで【未来オーバー】の名前の由来となる、&font(#0000ff){《}[[未来融合−フューチャー・フュージョン]]&font(#0000ff){》}
と&font(#0000ff){《オーバーロード・フュージョン》}(通称バーロー)を使う。

未来融合は融合モンスターの素材となるカードをデッキから墓地に送り、2ターン後に融合召喚するという永続魔法カード
バーローは墓地のカードを除外することで、闇属性機械族の融合モンスターを融合召喚扱いで融合召喚する通常魔法カード。


未来オーバーのギミックは、未来融合でサイドラを含めた大量の機械族を一気に墓地に送り、その後バーローで大量除外、そしてメガトン級のキメラテックを召喚してアタックというのが基本。
ただしキメラテックは召喚時に自分以外の自分フィールドのカードを全てを破壊してしまう。
TF2のバカイザーのようになりたくなければ注意だ!


と、アニメ的かつロマンにあふれたデッキである。
 

しかし、成功率が高かったために未来融合とバーローが制限
シンクロの煽りを受けサイドラの規制強化と向かい風ばかりであった

それでも環境の変化によりサイドラは制限解除、さらにサイバー・ドラゴン・ツヴァイというフィールドや墓地でサイドラ扱いとなるカードも増えた

よって現在の未来オーバーは、サイバー流の復活とマシンナーズ関係の強力なカードともにあらたな産声を上げたのである!


キメラテックでダイレクトアタックするほかにも、相手のフィールドに送りつけて、相手モンスターの攻撃力の半分のダメージを与える《ミス・フォーチューン》
もしくは《カタパルトタートル》などで射出するなどのバーンで1キルする方法もある
これらの場合は融合に20枚のカードを使用し攻撃力が16000を超えれば可能になる

でも16000とかアタックしたほうが気持よくね?

バーローして除外されたカードを《次元融合》で一斉に帰還させてオーバーキルというのもできたが、次元融合が禁止になったので昔の話である
(この際[[サイコショッカー>人造人間-サイコ・ショッカー]]やマジックキャンセラーを帰還させればほぼ勝利が確定した点も凶悪だった)
 
モンスターや魔法罠は、 
機械族という点に注意すれば比較的自由に組めるのも良い所

◎主なデッキ種類

◆戦線維持とデッキ圧縮を兼ねられるガジェットシリーズを基軸にする。
名付けて[[【未来ガジェット】研究所]]!

某ノベルゲーとは勿論無関係

が、TF6スタッフレシピでネタ化。コナミェ…

◆アニメと同じくサイバー・ドラゴンを基軸にするサイバー流の切り札に


◆デコイチ、ボコイチ、サイバー・フェニックス、カードガンナーでドロー加速をして一気に手札にパーツを揃える機械ブースト型。
ブラック・ボンバーも採用圏内だ!

◆サイコ流のアクセントに
サイコ・リターナー&サイコ・ショッカーで罠を封じ、確実にレンダァする!

◆D(ディフォーマー)のアクセントに
サーチと圧縮に優れ、機械族も豊富。
敵の攻撃はグラビティ・バインド等の遅延カードで遅らせ、自分の攻撃時はオーバーの効果でそれらを墓地に送ってから攻撃!
 
◎弱点

◆墓守りデッキ
墓地利用が封じられるため

◆アンデット・ワールド
墓地が機械族ではなく、アンデット族になるため

◆召喚感応型カード
奈落の落とし穴など
理由は言わずもがな

◆攻撃感応型カード
次元幽閉など
理由は言わずもがな

◆[[ダメステいいですか?www]]
理由は(ry
 
○アニメ、ゲームでの活躍
アニメでは、カイザー亮こと[[丸藤亮]]がダークサイドに落ちた姿、ヘルカイザー亮が使用する
厳密にはこのデッキというわけではないが、上記の主要カードのほとんどがヘルカイザーのものなので、ほぼヘルカイザーのファンデッキである

ヘルカイザーが初めてキメラテックとバーローを使用した回はファンの間では有名で、「俺は負けたくないィィィ!」と「エヴォリューション・レザルト・バースト、グォレンダァ!」はヘルカイザーの代名詞

ヘルカイザー自体がGXでもトップクラスの人気を誇るキャラだというのがこのデッキが人気の理由の一つでもある


ゲーム作品でもヘルカイザー亮が使用してくるデッキの一つ
高レベル帯のデッキとなるとこっちを使用してくる
 
タッグフォース2でのヘルカイザーはキメラテックの墓地送り効果で自滅したりで「バカイザー」などという不名誉なあだ名をつけられたが、一転してタッグフォース3では[[キメラテック・オーバー・ドラゴン]]、サイバー・ツイン・ドラゴン、サイバー・エンド・ドラゴンの三体をフィールドに同時に展開するなどファンとプレイヤーが涙目なことをしてくれる

最近では遊戯王ZEXALのライバルキャラの1人であるVきゅんの中の人が使用しているとのこと。
 
名実ともに色々なプレイヤーから愛されているデッキの一つであるといえる


【少年、これが絶望だ】
しかし、その愛が行き過ぎたのか2012年の9月の改訂にそれは来たのだ


#center(){&font(#ff0000){禁止『未来融合』}}

そう、禁止である…
遂に息の根の止められてしまった

その先に待ち受けるのは漆黒の絶望のみ
未来に希望は無いというのか…


俺は…追記修正に飢えている…
俺は追記修正されたいぃぃぃぃぃ!




----
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

- 未来融合ェ…  -- 名無し  (2013-08-22 09:59:13)
- 未来融合復帰が今問題の4体の竜のせいで絶望的になっているという  -- 名無しさん  (2013-12-29 22:43:20)
#comment