ラオウ(北斗の拳)

「ラオウ(北斗の拳)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ラオウ(北斗の拳) - (2018/05/12 (土) 10:38:43) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/08/29(月) 13:24:57
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#ref(http://mytrendresearch.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d47/mytrendresearch/E383A9E382AAE382A6.jpg)

#center(){&font(#ff0000){「拳王恐怖の歴史は今より始まる!」}}


[[北斗の拳]]に登場するキャラクターで、第一部のラスボス。

北斗三兄弟の長兄にして、次兄[[トキ>トキ(北斗の拳)]]の実の兄。

北斗神拳の伝承者争いに敗れた後も、天を握るという狂気の野望を捨てなかった。
そのため、一子相伝である北斗神拳の掟と、ラオウの存在を危険視した師父リュウケンによって抹殺されかけるが、
老いと病によって弱った体では彼を討つに至らず、ラオウはリュウケンを返り討ちにして生き延びる。


その後、自らを世紀末覇者・拳王と名乗り、巨大な軍団を率いて世紀末の世を更なる恐怖に陥れた。
その配下には[[ケンシロウ>ケンシロウ(北斗の拳)]]への復讐に燃える[[ジャギ>ジャギ(北斗の拳)]]、偽りの天才[[アミバ>アミバ(北斗の拳)]]、カサンドラ獄長ウイグルなど、いずれも癖はあるが粒のある人物が揃っている。
あの[[ユダ>ユダ(北斗の拳)]]も部下ではないもののラオウの力を恐れたために、同盟関係にある(信用はできない)。
リュウガ?まあそれなり以上に強いはずだから悪くは……何がやりたかったかは意味不明だけど。

ジャギによってその存在が仄めかされていたが、初めてその姿を現したのは意外にもレイの前であった。

ラオウは当時最強クラスの実力者だったレイを自らが発する闘気のみで圧倒する。
レイは秘奥義「断己相殺拳」で襲いかかるが、ラオウはそれを全く意に介さず黒王の背に跨がったまま、
%%マントで目隠し&束縛して%%指一本で撃破。
そのシーンは、自身の%%汚さ%%反則的な強さをジャンプ読者に植え付けるには充分だった。
あと「あんな状態で秘孔の位置分かんの?」と言うツッコミは止めて差し上げなさい。

どう考えても素手の勝負ならレイの拳はラオウに届かず、(ましてや黒王は規格外の大きさ)馬上にいるラオウの方が有利であり
その状態でレイがラオウに攻撃しようとするならば飛び掛かるしかない。
その上で飛び掛かってきたレイをマントで目隠し&束縛という&bold(){かなり汚い手}を使って撃破しているのだが、
並の男なら馬ごとレイに切り裂かれているわけであり、汚い手を使ったとはいえレイを軽くいなしたのは彼の実力によるものであろう。
うん。そうに違いない。


その直後には末弟のケンシロウとも激突するが、この場はトキの介入もあり痛み分けに終わる。
この戦いで重傷を負ったラオウはしばらく戦線離脱。傷の療養に専念し、この間は傍観者や解説者的な役回りを担っていた。


そして、ケンシロウが、自身の目下最大の脅威と考えていたサウザーを撃破した辺りで完全復活。ケンシロウを強者と認め、再び覇権を握るべく行動を開始する。
ケンシロウが数々の強敵達を倒したように、自身も山のフドウ、雲のジュウザ、トキ等と死闘を演じ、更なる実力を身につけ、遂に北斗の闘士因縁の地である北斗練気闘座で満を持してケンシロウと激突。
互いに奥義「無想転生」を習得した事で一切の技が無意味となり、純粋な拳の力量による勝負となった熾烈な戦い。

お互いの生涯を乗せた全霊の拳が交差し…………最後に立っていたのはケンシロウだった。


そしてケンシロウに自らを越えたことに対して賛辞を送り、自ら秘孔を突いて天に還った。
この戦いの後、ケンシロウは「俺にはあなたが最大の強敵(とも)だった」と彼の墓前で語り、ユリアと彼が遺した愛馬 黒王号と共に旅立っていった。
 


*[キャラクター性]

外見のモデルとなったのは、当時俳優だった「シュワちゃん」ことアーノルド・シュワルツネッガー。((ちなみにアニメオリジナルで拳王軍の末端に[[ターミネーター>T-800/T-850(ターミネーター)]]モチーフのキャラが登場している。割と強かったが''なんかおかしいなとか思わなかったのだろうか。''))

登場当初は病で弱ったトキの足に釵を刺し%%待ちプレイ%%失血死を狙ったり、大義に死のうとした彼に対して「どんな死も痩せ犬の死と変わらん」と言い放つなど、かなりの悪党ぶりを発揮していた。
だが、第一部終盤では自らを一途に目指したトキの姿に涙するなどの熱い兄弟愛や、信念を貫いて死んだジュウザを丁重に葬るよう命ずるなど、誇り高い武人としてのキャラクターを確立。

豪快そうに見えるが、「相手が死兆星が見えない場合は戦わない(※要約すると殺せそうな時のみ戦う)」などかなり%%チキン…いや慎重な…いや%%シチュエーションを大切にする性格である。
また、かなり運が良く、リュウケンが病で倒れたために命拾いしたり、トキが死の灰で伝承者候補から離脱、天敵サウザーをケンシロウが撃破によってなど邪魔者が悉く消えていった。
しかしこれは、北斗や蒼天に度々出てくる宿命、という言葉。リハクや(シンにはドSだったくせにやっていることはシン以下のラオウにはやけに優しい)ユリアの言を借りるならば、ラオウは荒れ果てた世紀末を力によって纏めるという宿命を背負っていたためと思われる。
要するに、天が彼を選んだのである。

その役目を見事に果たした(…?)ため、ケンシロウに敗れて宿命から解放される。


「拳王は決して膝など地に付かぬ!」
「俺に後退はない!あるのは前進勝利のみ!」
「このラオウ、天に帰るに人の手はかりぬ!」
「我が生涯に一片の悔い無し!!」

など、数々の名言も遺している。
 
以上の理由から、フリーザ、DIO、バーンなどと並び、
最強の実力と絶大なカリスマ性を持ったジャンプ史上に残る敵役の一人に数えられていることもある。

だが、その一方で相手が死兆星を見ないと戦おうとしなかった件以外にも、「体の謎を見破れずサウザーとの対戦を避けていた」「サウザーの体の秘密をケンシロウと戦わせることで探る(それとどちらが倒れても都合が良い)」「部下を使ってトキとケンシロウの再会を必死に妨害」「マントで目潰ししてドヤ顔」「弱者をいたぶる秘孔を突く」「病人相手に待ちゲー」「ユリアへ執着するあまり周りを見失う」「恐怖を克服するために弱者いじめ、しかも克服できなかった」「部下に無茶振りした後、自分のことは棚に上げて部下には命令に従わなかったと八つ当たり」「実はケンシロウにボコボコにされている」「殺したフリで悲しみを背負い奥義習得というしょぼさ((こんな程度で悲しみというなら他の作中キャラはほぼ全員が比べものにならない悲しみを背負っている))」
などから、ヘタレや小物扱いする向きも多い。

そもそも「秘伝書を渡せば命は助ける」→受け取る→「命は助ける。死ぬまで獄中でな!」→拳法一家を妻も幼子も餓死させる、というカサンドラの嘆き事件は正直弁護の余地がない。

他には食料はやるから狼藉を働いてくれるなと申し出た村長に対し、&bold(){「無抵抗など通用しない」}と激昂するまでは理解できるが、原作ではそのまま殺害までした辺りもよくドン引きされている。
もちろん抵抗しても殺したり奪われることは言うまでもない。仮にラオウが気まぐれで手出ししなくてもラオウ軍の方が圧倒的に有利である。
この行為について同じようなことをしたハンがよく取沙汰されるが、あちらの被害者はとんでもない戦闘狂であるはずの修羅なので実のところあまり比較できない。


というか見た目のコワモテ具合の凄さと後付けでやたら美化されている割に、元々がそれに反するイメージが強すぎるのが悪い。
そんな中で[[極悪ノ華 北斗の拳ジャギ外伝]]においてはかなり性格が悪く、初期のキャラクター像に基づいて描かれていると思われる。
これも外伝作品とは言え、一応初期覇王様もなかったことにはされていないのかもしれない。


「おごるなサウザー!きさまの体の謎は&bold(){トキが}知っておるわ!(キリッ」


ついでに言うなら&bold(){北斗神拳伝承者の争いに敗れた理由がかなり情けない}。
というのも、リュウケンから野生の虎をぶつけられたときに「虎に死を覚悟させた」ケンシロウに対してラオウは「虎を恐怖させ奮い立たせてしまった」ので、
ラオウは暗殺拳としての素養がまるでなかったことが暴露された。
これだけなら本人の素質でありまだいいのだが(どこをどう見てもラオウは暗殺拳に向いてないし)、
この時ラオウはケンシロウにドヤ顔で「虎もお前が脅威とは思わなかったようだな!!」と言い放ち、自分に素質がないことにもケンシロウに素質があることにも、
そもそも北斗神拳に何が求められているのかさえ&bold(){何一つ気付いていなかった}。
そのため、トキ脱落後の後継者三人の中では最も強かったにもかかわらず、ラオウは伝承者として選ばれなかったし、その理由も本人は分かっていなかった。


地味に息子(リュウ)が外伝作品などではなく『公式』で居るのだが、これも当然北斗らしく後付けであり、母親も不明である。
原作者の武論尊氏は「母親は誰って設定は無い」と言いつつも、「少年誌では描けなかっただけで個人的にはユリア」と言っているのだが、
それだとラオウが更に筆舌に尽くしがたい存在になる上にその事実はネタにすらしづらいことや、ユリアもただでさえアレな女なのにより意味不明でクレイジーな女に……
という具合にファンが真剣に話そうとするにもネタ話としてするにもとても触りづらい存在である。
ちなみにトウという線もない。自殺したので厳しいし、仮にあの流れで実は生きていてその後覇王様が手をつけた(会話的に過去に関係があったとするのも厳しい)とするには覇王様の言動や行動など一切が意味不明。
そんなこんなで、リュウ自身には何の非も無いのに少しかわいそうである。


こういった何とも言い難いネタっぷりを愛されているのが我らが覇王様である。



*[必殺技]
・北斗剛掌波
手の平から闘気を発して目標を粉砕する。ラオウの基本技にして代名詞。
名前が登場したのはトキ戦の1回のみだが、彼の基本スタイルが「闘気によって相手を圧倒する」というもののため、そのまま定着したと思われる。
後に発売された格闘ゲームの所謂「飛び道具技」のはしりであり、リュウの「波動拳」などはこの技をモデルにしているとか。
スロット版ではみんなのトラウマ。後にケンシロウも使用…というか北斗神拳の技だから使えて当然。


・秘孔 新血愁
レイを葬った技。この秘孔を突かれてもただちに健康に影響が出るものではない。
が、3日に渡り死の恐怖を味わい、その後に全身から血を吹き出して死ぬ&bold(){悪趣味な技}。
発見者はアミバでありこの技を最初に使ったのも彼であるらしいが、トキが対応する秘孔としての心霊台を知っているため本当の発見者かは疑問。


・無想陰殺
相手との殺気を計り、無意識無想の内に繰り出される北斗神拳の奥義。
本来は死を思う故に敵との間合いを恐れるものだが、ラオウはそれを長年の鍛練によって克服し、トキに対して使用した。
作中では蹴りを繰り出していたが、説明的には無意識で繰り出す技のため、恐らく技の形は決まっていないと思われる。


・天将奔烈
恐らく北斗神拳ではなくラオウが編み出した技だと思われる。
ラオウが誇る最強にして無敵の拳%%だが、恐怖のためか無想転生からかケンシロウにはあまり通用しなかった%%。
闘気を溜め、両手の平から全開にした闘気を相手に叩き込む。これも後にケンシロウが使用(水影心と思われる)。


・無想転生
ケンシロウが体得した物と同じ。
ユリアが不治の病に罹っている事を知り、それでもなお宿命(?)に殉じようとしている(?)のを見て深い哀しみを背負った(?)事でラオウも体得した。
「このおれもこの心を血に染めて哀しみを背負うことができたわ!!」(ユリアを延命しながら)
%%実の弟が病に罹っているときは泣いただけだったのに%%


*[メディアでは]

当然、北斗の拳を代表するキャラとしていろいろな方面に出ばっている。
記憶に新しい格闘ゲーム、AC北斗の拳にも登場……したのだが。

以下、そのキャラ性能

一撃に重きを置いた剛拳を再現したためか、全体的に動作が重く、各種技の性能もダメージが高かったり無敵が長かったりスーパーアーマーがついてたりするが、隙が大きかったり発動までが遅かったりと、スピードが速いコンボゲーにおいてはいささか苦しい立ち回りを強いられる。
攻撃力、防御力、体力などの基本的なキャラ性能は高いが、蓄積バグの登場によりそれらが相手のゲージ回収を助けるハメになり&bold(){「ラオウは防御力が高いのが弱点」}という一見意味不明な事を言われる。
そして極めつけはジョインジョイントキィを始めとした各キャラのぶっ壊れた性能が明らかになり(ジャギ除く)、ゲームに噛み合わないちぐはぐなキャラ性能と、実用的なコンボを持たない我らが拳王様は一時期最弱候補とまで呼ばれた……。
 

だが、トキはまさに世紀末
長きにわたる研究により、ラオウも遂にその眠っていた力を覚醒させた。

それは原作でトキの動きを封じた物を再現した技、「釵」(さい)。

これはヒットすると相手を一定時間ロックするという技なのだが、そこからしゃがみ弱パンチが繋がる事が発覚(ただし猶予2Fとかなり厳しいが)。
これにより釵→しゃがみ小パン→etc→釵→しゃがみ小パン→etc…をループさせる即死コンボが完成。
理論上、ノーゲージでも即死が可能なため、まさに1発刺さったら死ぬというこのゲームの体現者となり、ランクが急上昇した。

……しかし仮にも拳王様なのに肝心の主要コンボに武器を使ってたり、「膝など地に付かぬ」とか言いながら思いっきり膝をつけて相手の下腹部を小パンでペチペチ叩く姿には、なんとも言えない哀愁が漂う。
もっとも膝を地につかぬとはあくまで敵(ケンシロウ)の攻撃で膝をつかぬという自身の意地の表明であり、上記の釵による攻撃モーションはトキを相手にした際その動きを止めるために実際に原作で行ったことの再現でもあるのだが……。

・理想

「これぞ天をも握る最強の拳! 天 に 滅 せ い !」

・現実

「ジョイヤーペチペチジョイヤーペチペチ」

トキも目指した剛拳、とはなんだったのか。


 &bold(){我が追記・修正に一片の悔い無し!!!}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 武論尊がラオウ信者になったのは非常に痛かった  -- 名無しさん  (2013-08-12 19:37:57)
- ヘタレで情けない一面もまた人間臭くてラオウの魅力の一つだと思うんだが、何故か原作者や熱狂的なファンはそこを認めず、ラオウを「強い信念を持った誇り高き武人キャラ」だと言い張ってるんだよなぁ…。  -- 名無しさん  (2014-02-19 00:18:20)
- ユリアが生きていたのに驚いたケンシロウの背中を「行け~いっ!」と押したのが痺れた。  -- 名無し  (2014-02-19 01:00:37)
- ↑↑ 俺もラオウは、シャアとかべジータとかに近い魅力を持っているキャラだと思う。でも、この3人のキャラクター像っていうのは、最初から確立していたものじゃなくて、制作時間が追われてる中、行き当たりばったりなキャラ造詣が凄くいい方向に転がって生まれたものだと思うんだよ。恐らく、武論尊氏が本来、書きたかったのが「武人ラオウ」であって、そこに往年の「ヘタレラオウ」ファンは違和感を感じてんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2014-02-19 01:33:26)
- 世紀末小パン王  -- 名無しさん  (2014-03-09 08:59:17)
- SFCの北斗6では、格闘ゲームなのにラオウには【しゃがむ】と言う動作が無い素敵仕様  -- 名無しさん  (2014-03-09 11:45:47)
- ↑×5それ言い出したら「せっかく物語を通して誇り高き武人キャラに落ち着いたのに一部の読者が初期のヘタレで情けなかった面ばっかり強調して、武人としてのラオウを認めようとしてない」とも言えてしまうわけで。ヘタレなラオウしか認めない人も武人なラオウしか認めない人もたくさんいるのにそのどっちか一方を取りあげるのはちょっと違うんじゃ無いかと  -- 名無しさん  (2014-04-22 00:07:07)
- 初期のキャラのぶれ具合といいその強さといい範馬勇次郎に良く似ている  -- 名無しさん  (2014-04-26 05:57:26)
- 中の人のお嫁さんがしずかちゃんの中の人だと知ったとき「いやん、ラオウさんのエッチ」という言葉が脳内で再生された。  -- 名無しさん  (2014-04-26 09:46:11)
- シャアとの対比の話で思い付いたが、ラオウ亡き後のラオウ軍残党が求心力を求めて「ラオウからヘタレ分を抜いたような偽ラオウ」を祭り上げる……とかあったらどうしよう。  -- 名無しさん  (2014-04-26 09:53:32)
- 剛掌波はトキ戦と、そのあとのユリアを匿ってる塔の中のケンシロウ戦でも使ってたような。  -- 名無しさん  (2014-04-26 10:13:10)
- 新血愁の発見者がアミバって本当?  -- 名無しさん  (2014-05-23 13:13:42)
- ↑3 ヤツラにそんな機転や気概はないwwwまた貧富の差が生まれつつある世界に順応できずに地主の奴隷に甘んじているような連中だからな  -- 名無しさん  (2014-05-23 16:13:10)
- 漫画のキャラを嫌いになることって滅多にないんだが、こいつだけは嫌いなキャラ。死後にやたら美化されたのが一番痛い。  -- 名無しさん  (2014-05-27 12:15:47)
- ↑そこまで美化されたか?  -- 名無しさん  (2014-06-04 17:14:08)
- ヘタレとは言わないけど、第二部だと「暴政を敷く世紀末覇者」「部下すら恐怖で縛る独裁者」みたいな評が全く無いんだよね。曲がりなりにもモヒカンを纏め上げてたし、武人としての誇りもあっただろうが悪人だった事に変わりないだろうに、まるで聖人君子の如く「ラオウ様は素晴らしい方だった」ばかり…  -- 名無しさん  (2014-06-04 18:19:30)
- ↑13 関係ないけどラオウもシャアもべジータも「最初は主人公より強かったが実力を逆転されてしまって悩む」っていうキャラクターだな。  -- 名無しさん  (2014-06-18 23:15:05)
- ↑×2 民衆ってそんなもんかも。その人が政権とってる間は文句タラタラでも、他の政権になると「以前は良かった」みたいになるような  -- 名無しさん  (2014-06-19 01:01:59)
- ホント今更と思われるかもしれんが…本家声担当・内海賢二さんが亡くなられたんだよな…。この場を借りてお悔やみ申し上げます。  -- 名無しさん  (2014-06-19 01:26:40)
- で?息子の母親は誰やねん。  -- 名無しさん  (2014-06-21 01:27:52)
- ↑少なくともラオウはリュウを認知してたからユリアは違う(武論尊も二人の性格的に有り得ないと遠回しに言ってる)。個人的にはトウか外伝で出てきたレイナかと  -- 名無しさん  (2014-06-21 01:50:28)
- 「ピッコロさまはオレより強い」  これ言ったのラオウじゃなくてカイオウなんだけど…  -- 名無しさん  (2014-06-21 03:34:06)
- 股間のラオウが立ち往生。  -- 名無しさん  (2014-06-21 09:38:28)
- ↑4 確かWikiで、「原作者はユリアを考えていたけど、それだとNTR&GOKANになっちゃうからボカした」とかかれてたな。  -- 名無しさん  (2014-08-05 07:35:41)
- ラオウ死後は修羅の国編とコウケツの辺りまでは確かに結構良く言われてたけどバランの過去回想の時はちゃんと悪人らしい事してたな  -- 名無しさん  (2014-09-05 13:16:20)
- まあ二部でラオウが持ち上げられる時って、発言者が旧拳王軍関係者かラオウの親族が近くにいる事が多いからな。モヒカンと違って純粋にラオウを慕ってるんだから、旧主の事を悪くは言わんでしょう。ケンシロウにしても、カイオウとかバランとかリュウの前ではラオウを悪く言いたくなかったのかも。ケンがそこまで空気を読めるのかどうかは怪しいが。  -- 名無しさん  (2014-09-17 13:09:19)
- ↑ケンもラオウを余り悪く言いたくなかったというのもありそうだ。  -- 名無しさん  (2014-09-17 13:13:10)
- 「俺のちんちんがラオウに!」「だまれモヒカン雑魚。」  -- 名無しさん  (2014-11-22 14:33:40)
- 中の人は内海賢二さんの後継に玄田哲章さんってのはベタだけどしっくりいったと思う。 ただ玄田さんもそれなりの歳なんだよね・・・  -- 名無しさん  (2014-11-22 20:29:10)
- 玄田さんは宗武の声もやってるんだっけ?  -- 名無しさん  (2014-11-22 22:14:44)
- 映画公開時の葬式は賛否両論だったな。「ラオウは天に行くのに人の力は借りないって言ってるのに葬式をやるのはおかしい」って批判を聞いてごもっとだと思った。  -- 名無しさん  (2015-02-07 21:15:31)
- いやあ。あれだけ人を虐殺しといて天国に逝ったらマズイでしょ。そもそもラオウに天国なんて似合うと思うか? どう考えても地獄の帝王だろ。  -- 名無しさん  (2015-02-07 22:39:12)
- 部下がフドウを射った事に対して怒って「敗れてまで命を拾おうとは思わぬわ!」って叫んでたけど、じゃあ何で自殺しなかったんだろ?別に部下の手でなきゃ死ねないわけじゃないんだし  -- 名無しさん  (2015-02-13 22:13:55)
- ぶっちゃけ武論尊がラオウ信者なのはいいんだが、リュウの母親をユリアにしかけたのは流石にどうかと思う  -- 名無しさん  (2015-02-20 10:24:57)
- ↑2別に「負けたもういやだ死にたい」って言ってヘコんでるわけじゃないでしょ。「負けた結果死ぬなら本望」ってのは別に命を雑に扱ってるわけじゃない。  -- 名無しさん  (2015-02-20 10:58:33)
- >発見者はアミバでありこの技を最初に使ったのも彼である。  奇跡の村の生き残りが突かれたっていう「三日で死ぬ秘孔」のこと?でもそれじゃトキが解除法知ってるのがおかしいような…  -- 名無しさん  (2015-02-25 23:00:22)
- 玄田哲章さんのラオウもいいとは思うのですが、個人的には中田譲治さんのラオウが聴きたかった。  -- 名無しさん  (2015-12-10 03:45:16)
- ↑「拳王様が爆発する!」「ほわあああああ!!」  -- 名無しさん  (2015-12-14 15:31:02)
- ジャンプ後付けの最大の犠牲者。修羅の国とか息子とか出てきたせいで最期らへんの行動が完全に後先考えない小物DQNのソレに成り下がってしまった  -- 名無しさん  (2016-01-18 05:19:15)
- ↑5 それは話が違う。部下がやらなかったなら自らが敗者として死を選ぶとならなきゃおかしい  -- 名無しさん  (2016-03-30 00:54:45)
- 剛掌波の名前が出たのは、トキ戦じゃなくて、最後の将の居城でのケンシロウ戦だったと思うが。夢想転生で避けられた挙句、レイの拳を受けるところ。  -- 名無し  (2016-05-06 19:40:48)
- ↑↑拳王様はそんな死にたがりじゃないよ  -- 名無しさん  (2016-09-06 17:55:32)
- ケンシロウ相手に一度も勝利してない(幼い頃の回想は別)んだよな、初戦は引き分け、二戦目は劣勢だったがリハクのせいで水入り、三戦目は敗北。まぁ作中でケンシロウ倒してるのってサウザーとカイオウくらいだから仕方ないとは思うが。  -- 名無しさん  (2016-11-23 18:38:00)
- 別の方向から考えるんだ。レイ戦のときのマントは、確かに勝てるだろうけど、万の一の敗北の可能性を摘み取るため、打てる手は全て打ったのだ、と!(ドンドン  -- 名無しさん  (2016-11-23 19:02:25)
- 暗殺者として求められてるものを勘違いしてるってのはイチゴ味でも指摘されてたなwおじいさん(リュウケン)は「ないな」と思いました。  -- 名無しさん  (2017-04-22 12:24:35)
- ↑じゃあまず、無駄にデカイ図体になるヤツばかりを養子に取るなと……。  -- 名無しさん  (2017-04-22 12:59:08)
- 内海以外のラオウキャストは、どれもこれも酷評意見が多いな。  -- 名無しさん  (2017-05-18 22:55:49)
- ↑16天国に行ったのもラオウ  -- 名無しさん  (2017-06-16 23:32:25)
- ↑17天に帰ったのもラオウが地獄に行くのが怖いヘタレだからしょうがないねwww  -- 名無しさん  (2017-06-16 23:33:59)
- 正直カイオウの方が実力も統治能力も高いよな、性格はどっちも健全とは言えないし  -- 名無しさん  (2017-06-30 15:04:10)
- あれ?シンケッシュー、「ただちに健康に影響はない」ってあるけど、時々体に激痛が走ってボコバキってなっちゃうんじゃなかったっけ?  -- 名無しさん  (2017-06-30 15:17:57)
- 2chでラオウがカイオウを圧倒して格の強さを見せつけるとかいう読み切り版  -- 名無しさん  (2017-07-15 11:05:26)
- (続き)を見たってコメがあったけど現物見たヤツいる?  -- 名無しさん  (2017-07-15 11:09:49)
- フドウのハグから逃れる方法が苦痛の孔だったのが意外。成長後のラオウといい勝負なフドウの筋力をほめる所なんだろうけど。  -- 名無しさん  (2017-08-12 22:56:18)
- ↑5兜脱ぐ前のカイオウなら「やべぇ…こいつラオウ以上かも…」な説得力はある だが兜脱いで以降じゃ「こんなんじゃラオウには勝てんわ・・・」に感じる 言い換えるとケンシロウとの初戦時のカイオウはそれぐらいやばい存在感(と北斗琉拳の初見殺しっぷり)だったともいえる  -- 名無しさん  (2017-08-13 21:01:42)
- カイオウに関しては真北斗無双で「俺は天下とるために情を捨てたけど、兄者の非情はただの八つ当たりっつーか国を道連れにしたはた迷惑な破滅願望じゃん」とラオウに言われてぐぬぬしてたのが印象深い。  -- 名無しさん  (2017-12-16 09:25:43)
- 多分、トキとの最後の戦いが、ラオウの中で何かを変えて、結局あのような武人になったんだろうな、って思ってる。  -- 名無しさん  (2018-01-06 11:30:38)
- ラオウwith黒王VSマスター・アジアwith風雲再起は夢の対決だな。  -- 名無しさん  (2018-05-12 10:38:43)
#comment
#areaedit(end)
}