Bloodborne(ブラッドボーン)

「Bloodborne(ブラッドボーン)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Bloodborne(ブラッドボーン) - (2018/12/25 (火) 20:05:46) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2016/11/07 (月) 23:59:50
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----




#center(){&big(){&bold(){&color(red,black){ほう……「青ざめた血」をねえ……。確かに、君は正しく、そして幸運だ。&br()&br()まさにヤーナムの血の医療、その秘密だけが……君を導くだろう&br()&br()だが、よそ者に語るべき項目もない。&br()&br()だから君、ヤーナムの血を受け入れたまえよ……。}}}}





|タイトル| Bloodborne|
|ジャンル| アクションRPG |
|開発 |フロム・ソフトウェア SCEジャパンスタジオ |
|発売元 |ソニー・コンピュータエンタテインメント|
|対応機種 |PlayStation4専用|
|メディア |BD-ROM| 
|CERO|D(17歳以上対象)|

日本ゲーム大賞2015 年間作品部門 優秀賞

プレイステーションE3 2014 プレカンファレンスで正式発表され、2015年3月26日に発売されたアクションRPG。
同年11月24日にはDLCであるThe Old Huntersが配信されている。
DLCではなんと日本人声優による吹き替え音声が同梱された。タイトル画面の設定でいつでも変更できる。
そして地味に声優陣が豪華。

&bold(){&color(red,black){さあ、契約書を……。}}


■&bold(){概要}

デモンズソウルを手掛けたSCEと共同開発された完全新作。
2014年5月に公開されたスクリーンショットなどから当初はソウルシリーズの新作「ビーストソウル(仮称)」と思われていた。
デモンズソウルの関連などと思われたりと様々な憶測を呼んでいたが完全新作として発売された。
2016年3月に発売された[[ダークソウル3>DARK SOULS III (ダークソウル3)]]と開発期間が一部重なっており、敵の見た目やジェスチャーに対する人形の反応など、一部に類似した要素が見られる。
本作のコンセプトとして「未知を探索する楽しさ」と「死闘感」がキーワードとして挙げられている。
世界観はビクトリア朝イギリスをイメージしている。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){そしてそこにコズミックホラー(というかクトゥルフ神話)をぶち込むという中々に画期的なことをしている。}}


&bold(){&color(red,black){よろしい。これで契約は完了だ。}}
&bold(){&color(red,black){それでは、追記修正を始めようか……なあに何も心配することはない。}}
&bold(){&color(red,black){何があっても……悪い夢のようなものさね。}}


■&bold(){ストーリー} 

古都ヤーナム。
遥か東人里離れた山間にある忘れられたこの街は、
呪われた街として知られ古くから、奇妙な風土病「獣の病」が蔓延っている。
「獣の病」の罹患者はその名の通り獣憑きとなり、人としての理性を失い夜な夜な「狩人」たちが、
そうした、もはや人でない獣を狩っているのだという。

だが、呪われた街はまた、古い医療の街でもある。
数多くの、救われぬ病み人たちが、この怪しげな医療行為を求め、長旅の末ヤーナムを訪れる。

主人公もまた、そうした病み人の1人であった……。

DLC 「The Old Hunters」
夢を失くし、血に酔った古狩人たちの悪夢。
終わらない悪夢とそして秘密を隠している。


■&bold(){システム}

・右手に仕掛け武器、左手に銃火器や松明・盾などが装備できる。右手は近接戦、左手は補助といった扱い。&br()仕掛け武器に関しては後述。左手装備にはオーソドックスな短銃や散弾銃、変わり種としては火炎放射器やガトリング等がある。
・左手の盾は2つのみであり、防御力も非常に貧弱なため、防御よりもステップによる回避に重きを置いた戦闘を行うこととなる。&br()今作ではノーロックだとローリング、ロックだとステップになっている。また上記の理由でローリングやステップの性能がソウルシリーズよりも高め。
・ダークソウルでお馴染みのパリイは敵の攻撃にタイミングよく銃撃を当てることで敵の体勢を崩し、そのまま内臓をつかみ取ることによって&br()「内臓攻撃(ダークソウルでの致命)」へと繋がる様になっている。また背後からの致命は溜め強攻撃を当てる事によって敵の体勢を崩し、内臓攻撃を行う仕様へ変更された。
・今作での回復アイテムはエスト瓶ではなく「輸血液」を用いる。エスト瓶と違いHPに対する割合回復なので、レベルが上がっても安心して使える。&br()しかし輸血液は購入または敵からドロップする消費アイテムであるため、ヤーナム市街を走り回る「輸血液マラソン」は初心者なら誰もが通る道。
・ダメージを受けても短時間のうちに敵を攻撃することにより自身のHPをある程度回復する「リゲイン」というものが備わっている。&br()回避の際の軽快なステップと「リゲイン」によるHP回復が合わさり死闘感を生み出している。
・レベル上げは敵を倒した際に得られる「血の意志(ダークソウルでいう「ソウル」に相当)」を消費して行う。アイテム購入にも血の意志を使う。
・今作でも死亡するとその地点に血の意志を落とすが、&font(#ff0000){たまに死亡地点の近くにいる雑魚敵が回収してしまう事がある。}&br()血の意志を回収した雑魚敵は目が光るので倒せば取り戻すことができるが、雑魚の領域を超越した敵や異形の敵が回収してしまった場合、&br()様々なトラウマをプレイヤーに植え付ける事になるだろう。
・MPの代わりに「水銀弾」を使用する。水銀弾は銃撃、一部の武器の特殊行動、「秘儀((ソウルシリーズにおける奇跡や魔法に相当))」の使用で消費し、拠点に戻るか、その場で体力を消費することで補充できる。
・ダークソウルにおける指輪に相当する「カレル文字」と呼ばれるものが存在する。&br()指輪と違いカレル文字は拠点でしか付け替えられないため、変更する際は慎重に考える必要がある。


&bold(){&color(red,black){やあ、君が新しい閲覧者かね。}}


■&bold(){武器}
    
さて、ブラッドボーンを語るので欠かせないのが獣を狩るためにロマンあふれる多種多様な変形ギミックを搭載した「仕掛け武器」の存在である。
ソウルシリーズと比べると数は非常に少ないが、1つ1つの見た目やモーションがしっかりと作りこまれており、性能バランスも良好。
シンプルなノコギリや剣から、もはや武器とは言えない見た目の名状しがたいナニカまで、少ない数の中で豊富な種類がある。
次世代ハードによって飛躍的に向上したグラフィックの中で、ガチャガチャ変形させて遊ぶのもまた一興だろう。
ゲーム開始時に初期武器を3つの中から選べるが、使いこなせばどれもクリアまで持っていける性能を秘めている。
今作でのアイテムによるエンチャント(属性付与)は、炎、雷光、神秘(魔法)の3つ。
武器強化はソウルシリーズと同じく+10までできるが、属性は貴石による派生ではなく「血晶石」をスロットに埋め込む事によって行う。
一方通行の貴石とは違い血晶石は拠点で自由に付け替えられるので、同じ武器でもボスや気分によって色々な属性を試す事ができる。
詳細は[[仕掛け武器の項目>仕掛け武器(Bloodborne)]]へ。

&bold(){&color(red,black){狩りとはそういうものだよ。じきに慣れる……。}}







■&bold(){NPC紹介}


&bold(){&color(red,black){「おお? 君が新しい狩人かね? ようこそ「狩人の夢」へ」}}
・助言者ゲールマン
片足が義足の老人。&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){最初期の狩人の一人でもある。}}
狩人の夢へ来たプレイヤーに様々な助言を送ってくれる。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){得物は葬送の刃(大鎌)と専用の特殊な銃。}}
「狩人の夢(今作の拠点)」の工房裏庭で寝ている姿を見ることが出来るが寝言で恩師や仲間に助けを求めたり、
「夢に疲れた」などと言ってたりしていることから疲弊しきっている様子が伺える。



&bold(){&color(red,black){「フフッ。お寒いでしょう……狩人様……」}}
・人形
狩人の夢に打ち捨てられた人形。
とある人物をモデルにして製作されている。
ゲーム開始時では動かないただの人形であるが、プレイヤーが啓蒙を獲得することによって立ち上がり会話するようになる。
ダークソウルでの火守女ポジション
&font(#ff0000){カメラを調整してスカートの中を覗いても絶望しか待っていない。}&del(){&font(#ff0000){絶望を焚べよ}}
こちらのポーズに反応してくれる。かわいい
何気に主人公よりも長身の超モデル体型である。



&bold(){&color(red,black){「私は患者を守らなくてはなりません」}}
・ヨセフカ
主人公が最初に目覚める場所でもあるヨセフカの診療所の主でもある女性。
ヤーナムの血の医療を行う医療者である。
正気を保っている市民を見つけたら診療所に避難させるように主人公に依頼してくる。
HPを全回復するアイテムなど、有用なアイテムをくれたりする。
ストーリー進行とともに言動が変動し……?



&bold(){&color(red,black){「あぁ。あんたさね? ここは酷いもんだよ」}}
・狩人狩り アイリーン
PVにも出演した慈悲の刃を扱う鴉羽の女狩人。
血に酔い正気を失った狩人を狩る狩人で、新入りの狩人である主人公に対してアドバイスやアイテムをくれる。
イベントの進行で敵狩人と闘う時は共闘が行えるが、アイリーンにも攻撃判定があるので誤爆には要注意。
ストーリー終盤まで彼女のイベントは続くので、間違って敵対したり殺害しないように注意しよう。



&bold(){&color(red,black){「どこもかしこも獣ばかりだ}}
 &bold(){&color(red,black){どうせ貴様もそうなるのだろう?」}}
・ガスコイン神父
主人公と同じく異邦の地から来た男。
「神父」は元々異邦の聖職者だったものに対する称号で、かつて医療教会所属の狩人だったが今は教会とは縁を切っている。
妻帯者で娘もいる。&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){この娘が地味にプレイヤーのトラウマとなっている。}}
相棒のヘンリックと共に獣狩りを行っていたが……。
得物は獣狩りの斧と魔改造された散弾を放つ短銃
協力NPCとして召喚可能なキャラ。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){ヤーナム市街でストーリー上、最初ないし二番目に戦うボス}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){狩人たるガスコイン自らも獣の病に侵されてしまい、主人公もじきに獣になると断定して襲ってくる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){HPが減ってくると人を辞め獣化し、攻撃が一気に激しくなる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){とあるアイテムを使用すると2回だけではあるが怯ませることが可能}}



&bold(){&color(red,black){「なぁ、あんたと友達になれないかなぁ……ヒヒッ」}}
・オドン教会の男
聖堂街にあるオドン教会にいる、赤ローブを纏い手が異様に長い盲目の男。
獣達が教会内に入って来ないように獣除けの香を焚いている。
いつもの獣狩りの夜とは異なると異変に気づいており市民の保護を申し出る。
見た目と言動のあまりの胡散臭さにヨセフカの診療所に避難させた人も多いはず。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){実際は作中屈指の善人。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){だが無意識下で上位者の影響を受けており、狩人に人を集めるように頼んだのもそれが原因。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){事実、オドン教会に集められた人々は彼も含めて段々狂っていく……。}}
 


&bold(){&color(red,black){「貴方は狩人ですね?}}
&bold(){&color(red,black){ 私もかつてはそうでした」}}
・血族狩り アルフレート
聖堂街で会うローゲリウス率いる処刑隊に所属する元狩人。
ローゲリウスに心酔しており、血族の女王であるアンナリーゼの駆逐を目的としている。
主人公に情報交換を持ちかけ、血族の拠点「カインハースト」へ至る方法を探している。
得物はローゲリウスの車輪とルドウイークの長銃。
旧市街やヤーナム市街で協力NPCとして召喚でき、主人公の手助けもしてくれる。
協力NPCの際は車輪でなく教会の石鎚を装備している。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){主人公の手助けにより無事カインハーストにまでたどり着き、血族の長である女王アンナリーゼと相見えると、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){元の形が分からない肉塊になるほどぐちゃぐちゃにして狂喜する。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){この時の狂い具合は必見。そしてグロ注意。}}

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){私はやったんだああああああああ!!!}}



&bold(){&color(red,black){「貴公は獣など狩ってはいない……あれは……やはり人だよ」}}
・古狩人 デュラ
旧市街にいる元狩人
旧市街にいる獣を保護するため狩人が旧市街に入らないよう張り紙による警告を行い、
正面から旧市街へ侵入してきた際には自前のガトリング砲で攻撃して排除してくる。
特殊な経路で旧市街を訪れると話すことが出来、選択肢によって和解することが可能。
以前は狩人として獣を狩っていたが獣の病により獣となった市民を獣と思えなくなり狩人を辞め、旧市街で仲間の元狩人と二人で獣を見守っている。
本人曰く、久しく狩人の夢を訪れていないとか。
得物はロマン武器のパイルハンマーと獣狩りの散弾銃を使用。



&bold(){&color(red,black){「ああ、知っている…君も、裏切るのだろう?」}}
&bold(){&color(red,black){「かねて血を恐れたまえ…恐れたまえよ、ローレンス…」}}
・学長 ウィレーム
ビルゲンワースの長であり上位者研究の第一人者。
ローレンスをはじめとした教え子の裏切りによる人間不信からかビルゲンワースの月見台に隠居している。
血が白かったり体から触手が生えたりしているあたり、既に人間を辞めている模様。彼曰く「人間の思考は上位者に対して次元が低すぎる」とのことなのでそれも当然かもしれないが…
攻撃は一切してこないが、倒すことでカレル文字「瞳」が貰えることから殴り倒される学長も多いはず。



&bold(){&color(red,black){「変わらず、頑なですね。でも、警句は忘れません。」}}
・初代教区長 ローレンス
医療教会を発足させたとされる人物。最初の狩人ゲールマンの友人でもある。
何者かの記憶を覗き見る形でちょっとだけ登場。
現在ではすでに死亡しており、大聖堂の祭壇に彼の頭蓋骨が安置されている。


&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){元ビルゲンワースの一員であり、ウィレームともごく近い立場にあった上位の学徒の一人。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){DLC最初のエリア「狩人の悪夢」にて大聖堂の祭壇上で巨大な獣となって息絶えている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){あるアイテムを入手した状態で遺体に近づくと突如として蘇生。炎を纏いアイテムを奪わんと襲い掛かってくる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){詳しい説明は省くがボスとしてはソウルシリーズを含めても恐らく最凶クラスであり、数多くの狩人達を葬り、心をへし折ってきた。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){DLC配信開始から1年が経過した状態でも彼を狩る事に成功した狩人はプレイヤー全体の1割にも満たない。}}



&bold(){&color(red,black){「なあ……同志、人の淀みを……」}}
・連盟の長 ヴァルトール
人の内に蠢く淀みの源である「蟲」を見つけ出し潰すことを目的とした集団「連盟」の長。禁域の森に身を置く。
バケツ頭の兜が特徴的。
得物はDLCで登場したピザカッターこと回転ノコギリ。
召喚できる協力NPCの中では1、2位を争うぐらいの強さを誇る。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){「蟲」の根絶を目標としているものの彼自身はすでに蟲を見ることがかなわなくなっている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){そのためか、主人公が一定数の蟲を踏み潰すとその活躍に満足し、バケツ兜を遺してフェードアウトする。その後の消息は不明。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){その正体はかつて「獣食らいのヴァルトール」と呼ばれた古い狩人の一人である。}}



&bold(){&color(red,black){「奇跡が見えただろー」}}
・蜘蛛男 パッチ
教室棟の一室に引きこもる蜘蛛男。
あるエリアでアイテムを餌に主人公を毒沼へと突き落とす。
名前の通りACfaなどでも登場したキャラクターのお馴染みセルフパロディ。
いつも通り命乞いをするが生かすか殺すかはプレイヤー次第。
命乞いの際、有用なカレル文字を二つくれる。



&bold(){&color(red,black){且<Ahh,Kos,or some say Kosm…….}}
&bold(){&color(red,black){ (ああ、ゴース、あるいはゴスム…)}}
&bold(){&color(red,black){且<Do you hear our prayers? }}
&bold(){&color(red,black){ (我らの祈りが聞こえぬか…)}}
&bold(){&color(red,black){旦<No we shall not abandon the dream! }}
&bold(){&color(red,black){ (けれど、我らは夢を諦めぬ!)}}
&bold(){&color(red,black){且<No one can catch us! No one can stop us now! }}
&bold(){&color(red,black){ (何者も、我らを捕らえ、止められぬのだ!)}}
・悪夢の主 ミコラーシュ
医療教会の上位学派の一つで隠し街ヤハグルに拠点を置くメンシス学派の主宰。
叫び声に定評がある。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){最終エリアである「メンシスの悪夢」にて上位者ゴースとの交信を行うべくヤーナム全体を巻き込んだ儀式を行う。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){戦闘スタイルはガン逃げからのミコラーシュ神拳と秘儀による攻撃。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){海外の声優による熱演により人気のNPCの一人。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){日本語版でも青山氏がシャウトをほぼ完ぺきな再現を行っている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){且<Ooh! Majestic!}}



&bold(){&color(red,black){「あぁ……ずっと、ずっと側にいてくれたのか。」}}
&bold(){&color(red,black){「わが師、導きの月光よ……」}}
・ルドウイーク
医療教会最初の狩人。
ルドウイークの聖剣や長銃などの仕掛け武器の名称にもある人物。
医療教会の正義を信じひたすら獣を狩り続けた狩人で、
ヤーナム市民に呼びかけ狩人を集めるなど慕われていた人物であるらしい。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){DLC最初のエリア「狩人の悪夢」にて巨大な馬のような「醜い獣、ルドウイーク」となり主人公に襲い掛かってくる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){背中には月光の聖剣を担いでおり、HPを半分削ると人としての自我を取り戻し「聖剣のルドウイーク」として主人公に挑んでくる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){前半戦では狂った獣のごとく叫び声を上げながら肉弾戦を仕掛けて来るが、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){後半戦では剣を携えて全てのモーションが変化し、まるで別のボスキャラへと変貌する。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){光波を伴う怒涛の連撃は、かつて彼が二つ名に違わぬ優秀な狩人であったことを窺わせる。}}



&bold(){&color(red,black){「死体漁りとは、感心しないな」}}
・時計塔のマリア
DLCの表紙を飾る女狩人
カインハーストの血族でゲールマンの弟子でもある人物。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){狩人の夢にいる人形のモデル。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){DLC第二エリア「研究棟」のボス。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){時計塔で死亡していたのだが、医療教会ないしビルゲンワースの秘密を探る主人公の前で突如復活し襲い掛かってくる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){カインハーストの女王アンナリーゼに連なる血筋でありながらゲールマンの弟子になり、さらにその後カインハーストを滅ぼした仇であるはずの医療教会の秘密を守っているという不可解な経歴を持ち、プレイヤーの妄想を掻き立てるキャラクターの一人。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){没データによれば、プレイヤーとの会話イベントが存在した模様。内容は狩人の悪夢からプレイヤーを遠ざけるような内容。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){本来は彼女をシモンに言われた通り殺害し、その後死体となった彼女に話しかけることでボス戦が始まるようになっていたようである。}}


&bold(){&color(red,black){「だから奴らに、呪いの声を」}}
&bold(){&color(red,black){「赤子の赤子、ずっと先の赤子まで」}}
・上位者ゴース
ミコラーシュの台詞内で存在が確認される上位者。
かつてロマに瞳を与え、上位者の眷属とさせた過去があるらしい。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){DLCの舞台「狩人の悪夢」を創りだした元凶。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){ゴースそのものはとある漁村にて既に死に絶えていたが、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){その影響を受けた村民諸共死体をビルゲンワースによって蹂躙され、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){怨みと呪いを全ての狩人に向ける存在となった。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){見た目は白い外皮に触手やら腕やらヒレやらを混ぜ込んだような深海生物とも言える様体だが、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){よく見ると人間のような整った顔がある。}}

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){プレイヤーである狩人がその死体に近づくと、}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){生前から妊んでいたのか、はたまた生まれ変わっていたのか}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){生まれながらに老いた赤子『ゴースの遺子』が暴れ回る。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){老いた赤子という歪な状態でありながら、上位者の片鱗を見せる強さは多くの狩人にトラウマを植え付けた。}}



■&bold(){用語}

・古都ヤーナム
人里離れた辺境都市。
排他的で余所者には冷たい。
血の医療という古い医療の町でもあり多くの病み人が旅の果てにヤーナムを訪れている。
獣の病という伝染病が流行しており、患者を治すはずの医療者も罹患しているという絶望的な状況となっている。

・獣の病
かつてヤーナムで流行した灰血病に続いて流行している病。
屋外にいる市民はほぼ全員が罹患しており、罹患すると思考能力の低下、瞳孔が溶けて崩れる、体毛の増加するなどの症状を引き起こす。
重症化すると体表が漆黒の体毛で覆われ四つ足歩行となり大きな犬のような獣へと変貌する。理由は不明だが、信仰心の篤い聖職者ほど、より恐ろしげで強い獣になると言われている。
人の血や肉を好む傾向があり、人食を行う罹患者もいる。
大抵は理性を失っており、基本的に凶暴で攻撃的だが、罹患者(獣)同士は同士討ちや共食いをしない。
また例外もあるようで、獣化が進んでいるにも関わらず自我を保ち、会話が可能な者もごく僅かにいる。

・狩人
獣の病発生後から登場した罹患者(獣)を狩るもの達。
獣の膂力(りょりょく)の前に並大抵の鎧や盾は意味を為さないため身動きのとりやすい軽装が基本となり、罹患者の返り血を直接浴びないよう、多くは肌の露出を極力抑える。武器も対獣用に調整された特殊なものが多い。
医療教会所属の狩人やヤーナム市民の狩人がいたが、
旧市街の焼き討ちの一件から信用はがた落ちとなり今では狩人以外の市民も獣狩りに参加している。
狩人自身も血の医療にどっぷり浸かっているため、獣の病を発症する危険を内包している。

・水銀弾
一部の[[左手武器>左手装備(Bloodborne)]]の説明にある通り、狩人自身の血と水銀を混ぜ合わせて作られた弾丸。
多くの左手武器や一部の仕掛け武器、または秘儀の使用により消費される。アイテムでありながら、所謂MPを兼ねるものと考えて良い。
水銀弾の携帯数には上限があり、枠を増やすことはできるが大量に持ち歩くことはできない。
「狩人の夢」から出ている間は、体力を消費して「血の弾丸」を作る、カレル文字の効果で回復する、アイテムとして入手する(拾う)、といった方法でしか補充できないため、計画的な使用が求められる。
ちなみに「水銀を弾頭に使用した弾薬」という意味の水銀弾は創作でしばしば登場する((鉛より重い水銀を使うことで威力を高めるというもので、実在するわけではない))。

・血の医療
ヤーナム発祥の独特な医療。
体内にヤーナム関係者の血液を入れることで傷の回復や病の治療などが行える。ヤーナムでは一般人にも血の医療が普及しており、個人間で血液を融通することを「血の施し」と呼ぶ。
血の医療を求め異邦の地から主人公などの病み人が来るぐらい知られた医療である。
しかし、血の医療は獣の病発症のきっかけでもある。

・医療教会
ビルゲンワースから派生した血の医療を行う組織。かつて地下遺跡から「聖体」を持ち帰り、そこから得た血の医療の秘密を独占している。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){教会というが名ばかりの存在であり、その本質は上位者の研究を専門に行う研究組織である。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){そのため非人道的な研究や実験等も行われ、多方面から恨みを買っている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){これらの実験等は末端構成員やルドウイークら教会狩人には知らされてなかった模様。}}
上位会派には「聖歌隊」と「メンシス学派」の二派が存在。
聖歌隊は墜ちた上位者を対象に研究を行い、上位者が超越的思索を得たきっかけを探ることで自らも超越的思索を得ることを目指す。
メンシス学派は上位者と交信し、瞳を授けてもらうことで自らも上位者へと至ろうとしている。
旧市街の焼き討ちの一件に加え、現在の市街地も閉鎖したことでヤーナム市民からの信頼は地に墜ちている。

・カインハースト
通称「血族」。ヤーナム近郊に城を構える一族。
上位者とも関わりがあり女王並びに貴族、その下僕らから構成されている。
本編前にローゲリウス率いる処刑隊の侵攻により女王以外の貴族が皆殺しにされたうえ、
女王自身もローゲリウス自らの手により永久に封印されており、ヤーナムとの交流は途絶えた状態となっている。

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){アルフレートが語るところでは、かつて医療教会から「血の医療」の秘密を盗み出し、独自に発展させた者たちであるとのこと。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){故に医療教会とは古くから敵対関係にあり、処刑隊のカインハースト侵攻もそれが原因。}}



・聖杯ダンジョン
ヤーナム地下に広がる「トゥメル遺跡」をはじめとした広大な遺跡群。誰が作ったのかもわからず、内部には不気味な守り人や獣、そして罠の数々が待ち受ける。

旧市街をクリアし聖杯を得ることで行けるようになるダンジョン。このゲームのやりこみ要素。
各種聖杯を配置し供物を捧げることで行けるようになる。
ある程度進むとキーワードを入力し自動生成されるようになり、
ボスを倒すと武器を強化するアイテムの「血晶石」を得ることが出来るようになる。
しかしながら強力な血晶石はランダムドロップなため手に入れるまでにひたすら長い工程を踏むこととなり、
最後は似たような構成のステージをひたすらマラソンということから評価が分かれている。
また終盤になるにつれて雑魚敵やボスの攻撃力がハイパーインフレを起こすのも賛否両論に拍車をかけている。

・ビルゲンワース
かつてヤーナム辺境の湖畔に存在した学舎。
医療教会の創設者である初代教区長ローレンスや、メンシス学派の主宰であるミコラーシュもここの学徒であった。
現在は通うものもなく、ここに至るための広大な森林地帯もろとも医療教会によって禁域に指定されて立入禁止となっている。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){元々は歴史学、考古学を専門とする学び舎であったが、ヤーナム地下のトゥメル遺跡(聖杯ダンジョンの一部)を探索し}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){偉大なる上位者の遺物を発見したことをきっかけとして、上位者の研究機関へと変貌する。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){ゲールマン、カレル、ロマもここの学徒であった可能性がある。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){しかし学長ウィレームと彼らは考え方の違いからいつしか袂を分かち、ビルゲンワースを去っていったようだ。}}

&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){・上位者}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){人智を超えた神のような存在で、その殆どがエイリアンのような形容しがたい姿をしている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){カレル文字は上位者の声を筆記者カレルが表音文字として書き表した物。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){啓蒙が高まれば高まる程、上位者に近づくことができると言われている。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){しかし啓蒙は人の手に余る知識の塊のような物であるため、高めすぎると並の人間では耐えられず発狂してしまう。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){そして真に上位者に至る…もしくは上位者に対抗するには「瞳」が必要であるが、瞳を体に宿すことはすなわち人間を辞めることに等しい。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){例としてかつて人間だったロマは瞳を脳内に宿した結果、上位者「白痴の蜘蛛、ロマ」として主人公の前に立ちはだかる。}}
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){作中に登場する組織は一様にこの瞳を求め、それがヤーナムの惨劇の原因となっている。}}



#center(){&big(){&bold(){&color(red,black){我ら血によって人となり、人を超え&br()&br()&br()また人を失う&br()&br()&br()知らぬ者よ&br()&br()&br()かねて血を恐れたまえ}}}}



追記・修正は啓蒙MAXで発狂せずに上位者の姿を見ることができる方がお願いします。


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ヨセスカ→ヨセフカ エーブリスタス→エーブリエタース カレル文字「月」→カレル文字「瞳」細かいけど誤植  -- 名無しさん  (2016-11-08 01:29:37)
- 瞳の苗床のデザインとモーション考えたやつ出てこい泣き  -- 名無しさん  (2016-11-08 02:37:12)
- 中世ビクトリア朝ってなんだよ(哲学)  -- 名無しさん  (2016-11-08 09:43:51)
- ユリアじゃなくてマリアな  -- 名無しさん  (2016-11-08 09:51:04)
- ちょっと誤字が多いな、後で直しておくか。ネタバレ防止などの読みやすさの改善は他の方に任せます。  -- 名無しさん  (2016-11-08 11:15:44)
- 世界観が好きだから続編が出てほしいんだけど、ソウルシリーズはもう終わりって、ブラボも含まれてるのかな?  -- 名無しさん  (2016-11-08 11:57:15)
- 雰囲気は最高なんだけど、聖杯ダンジョンと初期のマッチング仕様が難点  -- 名無しさん  (2016-11-08 12:00:16)
- 誤字、脱字を修正、ネタバレの部分は白文字反転にして啓蒙が高くなると読めるようにしました。  -- 名無しさん  (2016-11-08 13:23:19)
- 意志を取られたら目が光る→目がいっぱいあるから全部光らせよう。を考えたやつはまともじゃない(褒め言葉)  -- 名無しさん  (2016-11-08 15:25:44)
- ら~んらら~んら~~ん  -- 名無しさん  (2016-11-08 18:02:53)
- ↑ヤメロォ! アイツの悪夢が蘇rアバババババババ(発狂ブシャー)  -- 名無しさん  (2016-11-08 18:16:46)
- ↑ほおずきちゃんの大好きホールドは昇天ものだからな(上位者並みの感想)  -- 名無しさん  (2016-11-08 19:42:14)
- Q最初の町で出会う女の子を助けるにはどうすればいいんですか?A主人公の選択肢ではどうあがいても死ぬので無視するのが一番幸せです。  -- 名無しさん  (2016-11-09 02:26:31)
- 元々ブラボの母体のソウルシリーズ自体が敵も味方も火力インフレしやすいシリーズだけど、ブラボDLC後半は特にヤケクソじみてた印象。  -- 名無しさん  (2016-11-09 09:15:12)
- ↑1周目ローレンスの攻撃で脳筋キャラのHPが軽く8割削られた時はリアルに「ハァ!?」ってなったわ。白さん達が一撃で次々と溶けていくのはもう勘弁...  -- 名無しさん  (2016-11-09 10:01:26)
- 編集時のミスで最新のコメントが2つ程消えてしまいました。すみません。  -- 名無しさん  (2016-11-09 11:06:21)
- 総プレイ人口に対して、神父撃破トロフィーの取得率は6割にも満たないらしい。「ほーんソウルシリーズの有名な会社の新作かー」で手を出した人が投げ出しまくった模様  -- 名無しさん  (2016-11-09 11:24:10)
- 巨大脳味噌と白痴のロマと多眼豚とエーブリエータスを至近距離で見た時はあまりの美しさに啓蒙が上がってしまったよ…  -- 名無しさん  (2016-11-09 12:02:14)
- 本編でのボストロフィー取得率は最高が聖職者の獣(65.4%)、最低がエーブリ(25.7%)。DLCでは最高がルドウイーク(14.7%)、最低がローレンス(9.5%)。みんな心折れすぎィ!  -- 名無しさん  (2016-11-09 14:00:24)
- ↑ローレンスはしゃーないクロールとか知ってても避けられないときある  -- 名無しさん  (2016-11-09 14:50:49)
- 加えてオンラインだと同期ズレとかの影響で溶岩垂れ流しが亜空間判定になって突然死することさえあるし>ローレンス。あれは違う意味で心が折れる。  -- 名無しさん  (2016-11-09 14:58:58)
- ミコラーシュとか上位者とかはそれだけで個別記事ができそうな濃さあるよなぁ  -- 名無しさん  (2016-11-09 20:44:18)
- 人気声優さんに「脳液が欲しいの」とか言わせちゃうゲーム。良いぞもっとやれ  -- 名無しさん  (2016-11-10 00:39:36)
- 神父はマルチが分かりにくい関係でほんと面倒な相手だからな。ヘルプしようと神父の前で待機してても全然呼び出されないし  -- 名無しさん  (2016-11-10 02:11:27)
- 最近戦ってないから知らないけど、ガスコインがスタンド使いになるバグって直ったのかな?  -- 名無しさん  (2016-11-10 02:21:01)
- ニコ動の考察動画面白かったという記憶がある、宣伝じゃないよ  -- 名無しさん  (2016-11-10 18:58:59)
- ローレンスよりもゴースJrの方が苦戦したなあ。ローレンスはモーションが大振りだからクロールがデレさえすれば被弾を抑える事ができた。ゴース第二形態は目と脳と指先を食らい付かせるのに必死だった記憶しか無い  -- 名無しさん  (2016-11-13 01:11:38)
- 全体的にボスのHPが多かった印象。ダクソだとなんやかんや5分くらいで倒してたのが余裕で10分を超える激戦に-  -- 名無しさん  (2016-11-13 01:32:37)
- ↑ブラボではボスを強くしすぎたから、ダクソではHP等を抑えて戦いやすくしたってどこかで読んだ気がする。  -- 名無しさん  (2016-11-13 02:04:42)
- 項目出来てたのねGJ セールでちょっとは新人狩人増えたかな  -- 名無しさん  (2016-11-25 18:00:57)
- ↑その新人狩人達の中で、一体何%がクリアまで心折れずにたどり着くかねw  -- 名無しさん  (2016-12-19 11:13:23)
- とりあえず、ダクソでガン盾脳筋していたタイプには向かんな…  -- 名無しさん  (2016-12-19 12:51:45)
- ローレンスよりゴースの遺子のがきつかったよ  -- 名無しさん  (2017-03-04 21:48:30)
- ローレンスと遺子の強さは結構評価が分かれるよね。どちらもシリーズ最凶クラスのボスではあるけど。  -- 名無しさん  (2017-03-04 22:54:50)
- やりこめばやりこむほどユーザーの啓蒙も高まり、真理に近づける神ゲー(啓蒙99)  -- 名無しさん  (2017-03-07 18:35:44)
- たとえ狂ったとしても俺も脳に瞳が欲しいよ  -- 名無しさん  (2017-06-25 20:32:55)
- 取り敢えず…人形デケェ!と思ったのは俺だけじゃないよな  -- 名無しさん  (2017-06-25 23:03:18)
- 最近海外ドラマの「グリム」ってのをみたが、何となくこのゲームをを思い出した  -- 名無しさん  (2017-07-01 20:54:27)
- 何となくトロフィーを見直してみたら、とうとうローレンスの取得率が一割超えてたw それでも10.4%だけど...  -- 名無しさん  (2017-07-16 22:46:25)
- ロマって元々人間だったの?アメンドーズみたいな上位者の一体かと思ってた  -- 名無しさん  (2017-07-17 00:18:55)
- ↑ミコラーシュが「ロマにそうしたように、我らに瞳を与えたまえ」みたいなことを口走ってるから、元人間と見て間違いないんじゃないかな。聖杯ダンジョンにも出てくるけど…  -- 名無しさん  (2017-07-17 06:56:38)
- ↑2元は人間で瞳を得て上位者になったのがロマ  -- 名無しさん  (2017-07-18 09:17:20)
- トロフィー取得率すごく低いけど、一周目についてはしっかりキャラ鍛えてかかればそこまで無茶苦茶な難度でもないっていう。ボス戦が長引きがちなのが玉にキズだけどこの死闘感は癖になりますわ  -- 名無しさん  (2017-07-23 11:03:52)
- 本編一週目なら存外なんとかなる。絶望感を覚えたのは、操作に慣れないまま神父に負け続けた時ぐらい。ただDLCボス連中と聖杯は別格。  -- 名無しさん  (2017-10-24 16:53:26)
- 漁村を蹂躙したのがビルゲンワースって書いてあるけど、あれ医療教会がやったんじゃなかったっけ?  -- 名無しさん  (2017-11-22 23:30:56)
- ↑ 「ビルゲンワース…ビルゲンワース… 冒涜的殺戮者…貪欲な血狂い共め… 奴らに報いを…母なるゴースの怒りを… ギィッ」  -- 名無しさん  (2017-11-22 23:38:51)
- 漁村の件は医療教会が出来るよりも前の話で、ゲールマンも絡んでたんだと思う  -- 名無しさん  (2017-11-28 21:24:31)
- 敵の強さより敵の姿に心が折れました  -- 名無しさん  (2017-11-28 21:34:08)
- ブラボ難しいって言われるけど個人的にはダクソ3のほうが難しかったわ  -- 名無しさん  (2017-12-03 12:43:21)
- 教会の中の空気が、ストーリーの進行に連れて暗くというか、薄くなっていくのが凄く嫌い。報われなさがある。  -- 名無しさん  (2018-02-01 01:04:05)
- ついにpsプラスのフリープレイに登場か。さて、一体何人の新人狩人達が心を折られていくのかねw  -- 名無しさん  (2018-03-06 12:55:08)
- ↑ガスコイン神父討伐のトロフィー取得率がガンガン下がっていくの笑うわ。皆やっぱりあそこで心折られるのか  -- 名無しさん  (2018-03-16 21:15:36)
- フリプ勢だけどガスコイン神父本人よりも聖職者の獣が正規ルートじゃない現実に折れかけたわ。そこに行くまでに狼2匹とかショトカなしとかそもそもボスがめちゃつよとか色々あった上で、やっと倒した初ボスで何も進展しなかったあの絶望感といったらもう…  -- 名無しさん  (2018-03-16 21:31:34)
- ストーリー(あらすじ)を見て期待するであろう獣の病に立ち向かう狩人の話としてはガスコインとかエミーリアとか旧市街とか前半マジ完璧。   目玉と脳みそと触手にまみれだす後半は、まぁ、そうね  -- 名無しさん  (2018-03-16 22:01:19)
- 月光聖剣は出るけどシースは出ない。けど今回ゴースがシースだったりするのか?魔物がギーラで↑。↑後半はドラキュラ伯爵みたいな魔王的存在が出て来るかと思ってました(憤怒  -- 名無しさん  (2018-05-03 17:48:17)
- ↑3でもまあ、あそこは探索する上で結構多様する中継地点なのは間違いないから無駄ではないよ。狩人証ゲットで石槌が買えるようになるし  -- 名無しさん  (2018-07-17 10:31:50)
- 私はコマドリ  -- 名無しさん  (2018-08-01 16:51:26)
- これもダクソシリーズも遊んだことないけどどっちが難しいの? ブラボは全体的にアクションが軽めなのとリゲインのシステムがあるからダクソシリーズと比べてある程度はゴリ押しが通じるみたいなことは聞くけど  -- 名無しさん  (2018-11-04 17:58:53)
- 盾を使わないことを前提にした難易度だからこっちの方が楽かな  -- 名無しさん  (2018-11-04 19:10:55)
- アクションが得意ならブラボのが楽だと思う。モンハンで盾を使える武器が得意ならダクソのほうがいいかも…  -- 名無しさん  (2018-11-04 20:57:58)
- 盾を構えて慎重に攻略するのが好きならダクソ、攻撃をかいくぐりながら暴れるのが好きならブラボがオススメ。ボスはブラボの方が難しく感じたな。どちらにしても「折れない心」が最重要アイテムになる事を忘れずに。  -- 名無しさん  (2018-11-04 21:20:30)
#comment
#areaedit(end)
}