項目作成(アニヲタWiki(仮))

「項目作成(アニヲタWiki(仮))」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

項目作成(アニヲタWiki(仮)) - (2022/08/28 (日) 01:36:48) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2013/02/02(土) 18:28:07 
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 14 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

>この項目は[[アニヲタWiki(仮)>トップページ]]の機能についての項目です。
>かつて存在した[[アニヲタWiki]]については[[新規登録(アニヲタWiki)]]をご覧ください。


&bold(){&sizex(3){&big(){目次}}}
#contents()

**項目を作る前に

現在は項目を作成するために[[アカウントを取得>アカウント取得のすすめ]]する必要がある。
&font(#ff0000){非常に簡単なので、是非とも取得しよう。}


&font(#ff0000){項目作成前に[[新規項目申請ページ]]にて項目作成の申請を行うことを推奨します。}
義務ではありませんが、これを行うことで項目作成の重複や、項目名の間違い等によって生じるトラブルを防ぐことができるます。
また、トラブルの原因になるので&font(#ff0000){すでに新規項目申請ページで申請されている項目については申請者以外は作成しないでください。}
ただし、申請ページで申請されてから建てられずに1週間以上経過しているものに関しては項目を作成してもかまいません。
これらのルールを何度も破った場合、書き禁になることもあります。
申請時のルールについて、詳しくは[[新規項目申請時のルール]]を参照。


[[りどみ]]と[[項目作成時のルール]]も&font(#ff0000){必ず}確認すること。
ここに書いてある禁止項目を作った場合は当然削除されるし、場合によっては書き禁になることもあります。

また、@Wikiに執筆途中の文章を途中保存する機能はありません。 
そのため、回線エラーその他により、せっかく書いた文章が途中で消えてしまう可能性も十分にあります。 
できるだけ、Wordやメモ帳などの個人のパソコンやスマホの文章ソフトを用いて下書きを書いておくことをお勧めします。 
執筆の際はWord自体が落ちる可能性も考慮して適宜途中で保存しておきましょう。 
Wiki上での途中保存は建て逃げと見なされ、最悪荒らし扱いされます。
初心者の方は[[test項目]]で練習してみたり、同じジャンルの項目を見て、どんな感じで作られているか参考にするといいかもしれない。



**始めに

新規ページ作成とは、ここアニヲタWiki(仮)を構成する[[@wiki>http://atwiki.jp/]]の機能の一つである。
読んで字のごとく、新しい項目のページを作成できる。
アニヲタWiki内では「立てる」あるいは「建てる」というのが一般的。

本Wikiでは左側メニューにある[[新規作成>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/copy2/5605.html]]を押す事でより簡単に項目を作ることができる。


勿論@メニューにある「新規ページ作成」でも新規作成は可能だが、これを使うと

#center(){&sizex(3){&font(#ff0000){&bold(){『【初心者向け】ワープロモード (ワープロ感覚でページ作成)}』}}}

と赤々と書かれた文字に従い&font(#0000ff){ワープロモードで項目を作成}する事態が起こりうるため使用は&font(#ff0000){ご遠慮してもらいたい。}

このワープロモードは文字通りワープロのみでプラグイン(リンクや文字色等)が機能せず、
後々&font(#ff0000){他の人が作り直すはめになる}他、[[管理人]]さんによる削除を必要とする等、
デメリット盛りだくさんで&font(#800080){いろいろ七面倒くさい}ので、基本的に&font(#ff0000){「新規作成用テンプレ」を使用していただきたい。}


自分の好きな事物の項目が立っていた時のワクワク感や、思いがけず[[秀逸な項目>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/tag/%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E9%A0%85%E7%9B%AE]]に出会った時のあの何ともいえない嬉しさ、
全く知らなかった作品との出会いのきっかけなども、この新規作成から始まる訳である。
[[Wiki篭り]]からしたらどんなものでも項目が増えるのは単純に嬉しい、まぁ大体はそんなもんである。


「あの作品の項目あったらいいのになぁ…」
「そーいやド脇役の項目は何故かあるのに主役のアイツだけ項目無いぞ?」
「こんなネタとか面白くね?」

などと思ったそこのキミ!是非とも左の新規作成をポチッとしてみよう!



**新規作成用テンプレを使ったページの作り方

***1. ログイン
これがなくちゃ始まらない。
とある荒らしのせいで匿名では作成できなくなった。

***2.画面左にある[[新規作成>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/copy2/5605.html]]を押す

優しく、時に激しく[[新規作成>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/copy2/5605.html]]をなぞるようにまたはこねくり回すようポチッポチッと押してみるべし。


***3.「新規ページ名」を入力

項目の名前を入れる。
一度確定すると変更するのにわざわざ作成後に再度変更しなければならないので、誤字には注意。

項目名については、基本的に以下の原則に従うこと。

・カタカナは全角
・アルファベットおよび数字は半角
・記号は基本的に全角。特に「 / 」(スラッシュ)は半角だとページ名が正しく表示されない。
・ただし、カッコ()は既存項目における半角の使用率が非常に高いため、半角推奨
・スペース(空欄)も半角を推奨
・同じジャンルで既存の項目がある場合、項目名の表現(姓名間のスペースの有無など)はなるべく統一する

なお、あくまでこれらは「原則」であり、「半角カタカナで書くのが一般的なスラング」「半角記号が必要な顔文字」など、
特に事情がある場合はこれに反する命名をしてもOK。
杓子定規にならず柔軟に運用してほしい。


『[[めいでん>冥殿]]』の様な&font(red){ややこしい名前の場合は(作品名)(ジャンル)などを付けましょう。}
設定などの一般名詞はもちろん注意が必要だが、固有名詞でもモノによっては油断禁物。
危ないと思ったら一度[[Google]]先生あたりに[[聞いておく>http://www.google.co.jp/]]と「[[○○かと]]」の回避に役立ちます。

なお、付けるべきだったと後から思った場合、後からつけることは可能。
&bold(){サルベージ項目については、項目被りを防ぐためにも題名は文字化けの訂正以外はコピペですることを心掛けてもらいたい。}


もし名前を間違ってしまった場合も、メンバーであれば後から項目名を変更することが可能。

ページ名入力後、[作成]ボタンを押すと編集画面のページへと移行する。


***4.記事を書くのだ!

・本文
ここでは1つのボックスに全文章を入力できる。
最初からヘッダーとフッター(最初と最後の部分)が入力されているので、その間に文字を入力してほしい。

アットウィキモードでは1ページごとに2000行、全角100000文字まで入力できる。
旧アニヲタWikiとくらべて文字数も増えているし、[[動画調のページ>暗闇]]にすることなども可能になっているので、様々な工夫が考えられる。
本文はあらかじめWordなどである程度作っておいた方が楽です。

なお、wikiの仕様上、一部が勝手にwiki記法として扱われる点には注意。
 行頭に半角スペースがあるとその行全てが引用文として扱われるため場合によってはレイアウト崩れの原因になりかねない。
・・・行頭に中黒「・」があるとリストマークとして扱われ、連続した中黒全てがリストマークに変換される。

行頭にスペースを入れる場合は全角を使用し、行頭に「・・・」を入れたい場合は「‎・・・」と記述することで回避出来ます。



・登録日
その項目が出来た日付。
旧アニヲタWikiの更新日と違い、こちらは自動ではなく手動による作業が必要なので&font(red){付け忘れ無いように注意}。
これがないと&font(red){ちょっとかっこ悪い。}
それだけでなく、サルベージか新規作成かもわからないのでちょっと整理に困る。
一度登録ボタンを押すと編集履歴に更新日が記録されるので、そこから持ってこよう。

もしサルベージした項目で日付が分からない場合、「2012/11/22 (木) 以前」といった感じに記述するといいかもしれない。


・所要時間
その項目を読むのにかかる時間。
こちらも手動による作業が必要なので&font(red){付け忘れ無いように注意}。
なくてもかまわないがあった方が何かと便利。
500文字で1分が目安です。
[[所要時間(アニヲタWiki)]]も参考。


・検索用タグ
検索からネタまで、みんなお世話になってるタグを入れるところ。
検索用の物は使い勝手を考えると親切である。
&bold(){新たに入れた検索用タグはプレビューを押してしまうと保存されずに消えてしまうので注意。}
タグの編集がしたい場合はプレビューをせずにページ保存してください。

また、サルベージに当たってもタグが重要な役割を果たしているので、発掘項目では可能な限りのタグの再現をお願いしたい。
[[よく使われているタグ>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/tag/?sort=num]]をチェックしたり、似たような項目をあらかじめ検索して、関連するタグを網羅するのを推奨したい。

なお、

 主人公,←(笑)

というようなタグの場合、そのまま入れると五十音順に並べ替えられ、

←(笑),主人公

となり意味が通らなくなってしまう。
なので区切りを入れない長いタグにしよう。
また、長いタグそのままでは「主人公」でのタグ検索に引っかからなくなってしまうので、

 主人公,主人公 ←(笑)

等と入れることを推奨する。

これも項目名と同じく&font(red){全角カナ、半角英数字が原則}。
&font(red){区切る文字は}スペースではなく&font(red){,}(半角コンマ)になったので&font(red){注意。}
パスワードを間違ったり、前述のプレビュー画面に行くなどして&font(red){ページ遷移が行われるとこれだけ消えるのにも注意。}
事前にメモやタグを作っておき、コピペするのか、項目内に入れておくのも一つの作戦である。

更に注意点としてタグは項目本文とは別の編集履歴として登録される。


・機能
本項目にあるように、

 &font(#??????){色}

を使って&font(#ff0000){色}を付けたり、配置を換えたりすると面白い。
更に [[]] を用いてリンクを貼るのも効果的かつ便利である。

その他、技術的なことは[[編集用プラグイン一覧]]を参照。



**項目が完成したらいよいよページ保存…の前に

・プレビューボタン
を押して一度は項目がちゃんとできているか確認しておこう。
プレビュー機能を使えば、現在の編集状況を保存せずに確認することができる。
誤字脱字はないか、リンクや文字色にミスはないか。チェックすべき箇所は多いぞ。




・&b(){ページ保存ボタン}
&font(red){「本文」「検索用タグ」}
全部入れた?間違いはない?

押すと編集を完了し、あなたの手によって項目はめでたく&font(blue){新規作成}される。



**「新規ページ作成」の使い方

テンプレではなく@メニューの「新規ページ作成」を選択した場合、テンプレ使用時よりも1つ手間が多くなる。

ページ名を入力した後、ページの編集モードを選択する必要があるのだ。
ここでは一番上の&b(){アットウィキモード}を&font(#ff0000){必ず}選択すること。

上でも書いた通り、一応ワープロモードがオススメされているが、タグやリンクが機能しない。
オマケにモード変更は不可能で作り直す必要があるのでやめといてください。

&font(#ff0000){&bold(){マジでやめて下さいお願いします。}}

まあ基本的にこちらを使う必要は全くない。



**新規作成に当たって

初めて作成する場合はいきなり立てる前に、今まで立てられた項目を色々と読んでみるといいと思う。

ここでは、

 @メニュー → 新規ページ作成(その他) → このページ/このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成

によりできる。


基本的には[[りどみ>りどみ(アニヲタWiki)]]を守ってある程度の体裁を整えればどんな項目を作ろうとも大丈夫…なのだが、
やはり一種の公共の場である以上はある程度のマナーを守ることが求められるのはネットもリアルも同じ。
ここアニヲタWiki(仮)でもモラルある行動を心掛けることをオススメします。


また、サルベージ以外の新規作成は誠にありがたいのだが、[[新規項目申請ページ]]に申請することを忘れないで欲しい。
たまたま同じ項目がない限り、ダメとはまず言われないはずだし、仮に同じ項目があっても追記・修正の形で生かすこともできる。
現在は申請不要となってはいるが、被りを防ぐ為にも&font(red){なるべく申請して頂きたい。}



**項目の中身について

項目作成のマナーと聞いてまず思い浮かぶものと言えば[[立て逃げ>立て逃げ(アニヲタwiki)]]だろう。詳しくはリンク先参照。
項目作ってみたいけど文章量的に立て逃げ認定されるのが怖いという人は、何故その項目を立てようと思ったかを考えれば文章は自ずと出てくる…ハズ。
 
また、項目を途中までしか作成していないのに登録する、いわゆる[[編集中]]もやりがちだが止めよう。
登録はちゃんと全体の形を整えてから。
上述したようにWordやメモアプリなどを使って本文だけ先に作ってしまうことも推奨する。



あとは最低限の概要などを付ければ多分なんとかなるだろう(悪意のあるヤツはもちろん論外だが)。
作品に関する項目を立てるならば類似の作品の項目を、キャラに関する項目を立てるならば同じ作品のキャラに関する項目を予め参考にしておくといいかと。


内容的に苦情が出たり問題になるものは、大体が書き手本位で読む側や編集する側のことを考えてないものであることが多い…ような気がする。

例えば[[立て主>立て主/建て主(アニヲタWiki)]]書きたいことだけを書き、文体や内容がしっちゃかめっちゃかだったり、その作品などを知らない人には全く何のことかわからないものなど。
もちろん書きたいことを書くのが一番大事なのは確かだが、
チラシの裏じゃないのだから他の利用者のことを考えずただ垂れ流したものは、あまり歓迎されなくても仕方無いだろう。


[[夜のテンション]]で一気に書き上げるのも有効ではあるが、&font(blue){一度落ち着いて見直しましょう。後で[[黒歴史]]になっても知らないよ?}
経験者が言うんだから間違い無い。

そういう項目で[[愚痴>愚痴篭り]]を言うのもマナー違反なので、することをしたらさっさと退散してしまいましょう。
時間は有効にね。



また内容的には
問題無くても
 文章の書き方から
読みずらいものも
あまりよろしくない

内容的にも 文章的にも ヨミヅライ項目は それだけで読
む気を失わす。[[BBS>BBS(アニヲタWiki)]]で、【読みにくい】とか、言われた日にゃ、もし、内容がgoodだけども、それだけで、孫してると言わるを得ない。

↑ね、読みづらいでしょ?まあここまで極端なのはアレだが。
誤字・脱字や日本語の使い方のミスはもちろん、句読点や改行や記号なんかの使い方も読みやすさに直結する。


こんな所で損するのはもったいない。&font(blue){書き終えたら一度落ち着いて校正・推敲しましょう。}
なるだけ初めて読む人の立場でやるのが大切。……それが一番難しくはあるけど。
 


**最後に

ここまでの内容はあくまで一般論やマナーの話であり、前述したように無視しても一向に構わないし、敢えて違う形にするのもアリなのである。
もちろん最低限は読み手への配慮が必要ではあるが。

一般論に捕らわれずに自由な発想で書いた方が、当然ながら良くも悪くも新鮮な項目になりやすいだろう。
特にネタ項目の場合なんかは原則をブチ破らなきゃ話にならない部分も。


また、ここまで筆者たちの主観全開で書いたので、全てがその通りという訳ではない。
従って色々と違和感を感じた人も多いのではないかと思う。

しかしちゃちゃっと直そうとは思っても全部書き換えてやるぜ!という人はそういないだろう。
もしそうしたいと思っても実行に移すのは色々な意味でなかなか困難である。
つまりみんなで楽しく、誰でも編集可なのは確かだが、やっぱり作成された最初の状態も結構大事なのである。
 

とはいえ、もし不足があっても大抵は他の人がなんとかしてくれる。
(マイナー過ぎるやつや立て主の態度が芳ばし過ぎたりするのはその限りじゃないかもしれないが…)

最初から[[他力本願]]で[[適当]]な項目を作るのはいただけないが、&font(red){あまり気合いを入れ過ぎる必要は無い。}
というかおそらく誰しもやらかしてしまった経験がある……はず。多分。
ただし、なんだかんだ言ってある程度の情報を持って立てる方が望ましい。


ミスを恐れずジャンジャカ立てて欲しいと思います。&font(blue){大切なのは&font(red){愛}を込めること}だよ、うん。



項目の締めには[[追記・修正お願いします>追記・修正お願いします(アニヲタWiki)]]等を書くのが主流になっている。
無くても全然OKだし劇中の台詞などでもいいが、一種の定型文とか様式美の類である。


ということで、追記・修正よろしくお願いします。



そして[[新規作成>http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/new]]から素晴らしい項目を立てよう!



#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 申請して項目作ってるんだがプレビュー見ると文章に赤い縦棒と薄い色が入る文があるんだ。これどういうこと?  -- 名無しさん  (2013-11-12 17:24:49)
- 文頭に半角スペースが入ってる  -- 名無しさん  (2013-11-30 09:46:06)
- もしかして携帯じゃ作成できないの?  -- 名無しさん  (2013-12-13 17:31:53)
- ↑いずれ分かるさ、いずれな…  -- 名無しさん  (2013-12-13 17:56:43)
- 新規作成申請のとき、一日開けてから記事を作るルールだけと、ほとんど守られてないぞこれ。  -- 名無しさん  (2014-02-08 13:18:44)
- もういいんじゃないかな。サルベージ被りを避けるのが目的だけど、サルベージ自体がほとんど終わってるし、運悪くかぶったらその時に考えればいいんじゃないか。  -- 名無しさん  (2014-02-08 14:29:11)
- 検索用タグどこにいれりゃいいのかわからん  -- 名無しさん  (2014-02-08 15:48:59)
- 検索用タグ 検索からネタまで、みんなお世話になってるタグを入れるところ。 ←どこに入れるんだよ・・・新規ページ作成テンプレにそんな欄あるのか?  -- 名無しさん  (2014-02-08 15:58:06)
- ↑↑↑だったら、もう新規作成申請そのものがいらないんじゃないか?サルベージのためにあったようなもんだし。  -- 名無しさん  (2014-02-09 13:27:12)
- ↑「これからつくろう」と思ってた人があとから作った他の人にさき越されると努力が無駄になるとか項目被りが出るとか不具合もあるから、残しといていいんじゃないかな。1日置くルールだけ撤廃して  -- 名無しさん  (2014-02-09 13:31:22)
- 執筆依頼ページとかをあるのでしょうか?やっぱり初心者には難しいか、もしくは躊躇ったりする人もいるでしょうし・・・だからこそ、ないとしたら執筆依頼ページとかを作るのはいかがですか?  -- すいません  (2014-02-10 07:57:03)
- PSPからの編集ってできますか?  -- 名無しさん  (2014-05-06 19:09:09)
- なんか申請についてあんまり把握されてないようなので一応最初の方にも申請について入れておいた  -- 名無しさん  (2014-05-20 20:47:52)
- 新規投稿の際にプレビューで何度も確認しているのですが、何度書いてもタグがプレビュー画面に反映されません。 仕様ですか?  -- 名無しさん  (2014-07-05 23:35:43)
- タグはプレビュー画面に反映されないよ。あとプレビューを開くとタグが消えちゃうから、最後に入れるといいよ  -- 名無しさん  (2014-07-05 23:38:38)
- 参考で聞きたいんだけど、ここで文章が最長の項目って何?  -- 名無しさん  (2015-01-22 02:28:58)
- 一度ワープロモードになっちゃった項目ってなんとか正常化できないかな  -- 名無しさん  (2015-08-23 21:09:01)
- 新規作成しようとしているんだが、プレビューでタイトルの表示とタグ登録が全然上手くいかない。他に倣ってるはずなんだが、何がダメなのだろう?  -- 名無しさん  (2015-10-24 13:44:19)
- ↑タグは入力してからプレビューすると消えてしまうのです。ですので本文を書き上げプレビューでチェックした後の、最後の段階でタグを入れると良いかと。  -- 名無しさん  (2015-10-24 13:49:18)
- ↑ありがとう、プレビューでタイトルが表示されないのは?  -- 名無しさん  (2015-10-24 14:00:10)
- ↑それは仕様なのでそのまま保存しても問題ないです  -- 名無しさん  (2015-10-24 14:06:52)
- ↑どうもどうも  -- 名無しさん  (2015-10-24 14:07:59)
- 最初赤字みたくワープロモードで記事作っちゃったんだよな……その節は大変ご迷惑おかけしましたorz  -- 名無しさん  (2015-11-14 23:46:31)
- 記事名の変更ってどうすればできるんですか?項目変更の編集画面ではできなくて…  -- 名無しさん  (2016-03-03 20:11:05)
- 左上の編集を見ないのはどうして?  -- 名無しさん  (2016-03-03 20:59:41)
- ↑ありがとうございます。おかげで問題解決しました。左上の編集の事は全く知りませんでした  -- 名無しさん  (2016-03-03 22:09:28)
- 個人的な下書き作成用に@wiki借りたんですが、ここと同じレイアウトにするにはどうしたらいいんですか?  -- 名無しさん  (2016-05-11 21:40:11)
- サンムーン  -- 名無しさん  (2016-09-10 08:49:00)
- 「4.記事を書くのだ!」の、@wikiモードの行数・字数制限のところ、今は3000行、300000バイト(全角で15万字?)になってるはずだから直してもいいかな?  -- 名無しさん  (2018-06-10 16:34:48)
- 4.記事を書くのだ! のところに「登録日時やコメント欄のテンプレはプラグイン一覧から持ってくるように」といった一文を入れた方が良いと思います  -- 名無しさん  (2021-07-30 17:37:25)
- 総合相談所の「[[ 求む!:代理項目作成人]]」のスレが1000に到達して書き込めなくなりました…次を求む…次を求めているのでお願いします…  -- 名無しさん  (2022-08-28 01:36:48)
#comment
#areaedit(end)
}