真六武衆-エニシ(遊戯王OCG)

「真六武衆-エニシ(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

真六武衆-エニシ(遊戯王OCG)」(2024/04/06 (土) 12:23:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/07/30 Mon 09:39:14 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 真六武衆-エニシとは[[真六武衆>真六武衆(遊戯王OCG)]]に所属するお侍方の一人でござる。 以下、ステータスを説明するでござるよ! 真六武衆-エニシ ☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF700 自分フィールド上に「真六武衆-エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター2体をゲームから除外する事で、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 また、自分フィールド上に「真六武衆-エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で2体以上存在する場合、このカードの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 むう……[[拙者>六武衆-ヤリザ(遊戯王OCG)]]とて老体でござるからな、長い説明は本人に任せるでござる。   &font(#008000){うむ。それではこれから拙者の概要について説明するでござる。} む?「なんでムサい侍が説明すんだよ」と申すでござるか!? ここに[[おなご>水霊使いエリア(遊戯王OCG)]]や[[妖霊>ゾンビ・マスター(遊戯王OCG)]]の項目があるのなら、拙者のような武士もアリだと思うでござらんか!? ……では、概要についての話を続行するでござるよ。 まずはモンスターとしてのステータスについてでござる。 1700という微妙なラインでござるが、「ジュラック・グアイバ」や「[[暗黒界>暗黒界(遊戯王OCG)]]の尖兵 ベージ」などの汎用モンスターに戦闘破壊されないのは評価点でござろうか? そして何より強力なのは拙者の&font(#0000ff){バウンス}効果でござる。 墓地の同志を2体除外する効果は手痛いと思われるでござろう。だがそれさえもお釣りが出るほど強力でござる! バウンスの強力さは「強制脱出装置」や某[[青きバウンス>氷結界の龍 ブリューナク]]で証明済みでござるな。 そして何より厄介な一文は「&font(#ff0000){この効果は相手ターンでも発動する事ができる。}」 つまり拙者は他の六武衆さえ場に存在していれば生ける「強制脱出装置」となる可能性を秘めているのでござる。この効果でフィールドを空ければダイレクトアタックし放題でござる! &font(#0000ff){「拙者の仕事……」} うむ……申し訳ないでござる……。 もうひとつの効果は攻撃力上昇効果。六武衆は展開力に長けるデッキであるがゆえ、この効果は意外と楽に発動できるでござる。 この効果で攻撃力が上昇した拙者は2200。「サイバー・ドラゴン」を超えるラインとなり、さらには[[キザン>真六武衆-キザン(遊戯王OCG)]]殿の上昇値より上でござる。悔しいでござろうなwwwキザン殿wwwwww 次は実戦での活用法でござるな。相性の良いカードを紹介しておくでござる。 ・[[六武衆の荒行>六武衆の荒行(遊戯王OCG)]] 六武衆にはこのカードを使用する事で拙者を呼べる同志が2体いるでござる。 切り込み役を買って出てくれる優秀な&font(#ffdc00){カゲキ}殿、よく[[某お父さん>ライトロード・ハンター ライコウ(遊戯王OCG)]]などを虐殺する光景を見る&font(#800080){イロウ}殿のでござる。 特にイロウ殿との相性はバッチリで、エンドフェイズに入る前にランク4[[冥殿]]エクシーズになる事ができる。 ちょっと変わった活用法で、&font(#ffdc00){光}と&font(#800080){闇}で[[カオス>カオス(遊戯王OCG)]]の素材になれるのも魅力でござるな。 ・六武衆推参! 拙者の効果の都合上、「諸刃の活人剣術」よりこちらの方が小回りが利くでござる。 シエン殿を蘇生させながら拙者の効果を発動したり、単純に打点強化やエクシーズに使用するのもまた一興。 現在の六武衆では活人剣術の採用率が低下しているので、こちらを採用するのをお勧めするでござるよ。   ・[[真六武衆-キザン>真六武衆-キザン(遊戯王OCG)]] むむ……キザン殿の力を借りるのは少々癪でござるが……カード的相性は良いので紹介するでござる。 拙者が1体のみでフィールドに居る時、手札から特殊召喚できて即時に拙者の効果が発動できるでござるよ。 拙者達以外にも六武衆の同志が居れば両方共攻撃力が上昇するのも注目でござるな。 ・[[虚空海竜リヴァイエール>虚空海竜リヴァイエール(遊戯王OCG)]] ランク3のエクシーズモンスター、&font(#ff0000){謎の種族分けをされている}生物でござるな。 六武衆にはレベル3のモンスターを採用しやすく、召喚は容易。拙者の効果で除外した同志を帰還させる事が仕事でござるな。六武の門があればさらなる展開も望めるでござる。 最後は拙者自身についての説明でござるな。 「猪武者」と呼ばれる程の猪突猛進な性格で、最大のライバルは「真六武衆-キザン」だったでござる。 「六武式三段衝」でわかるように、シエン殿の命とあらば共闘もしていたでござるよ。 後にキザン殿とは「御前試合」で一騎打ちで勝負し、それぞれが「師範」「老中」としての役職に就いたでござる。 拙者の未来の姿、「紫炎の老中 エニシ」の効果については[[六武衆>六武衆(遊戯王OCG)]]の項目を参照にしてもらいたいでござるよ!   イロウ「…………」チョイチョイ 了解した。では拙者は[[姫君>ツァン・ディレ(遊戯王TFシリーズ)]]に呼ばれたので出陣するでござる。 癖はあるが強力な効果を持つ拙者、是非六武衆デッキに採用してみてはどうでござろうか? 追記・修正は墓地の六武衆を2体除外してから。お侍さんとの約束でござるよ!さらば! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 「ジュラック・グアイバ」や「暗黒界の尖兵 ベージ」などの汎用モンスターに戦闘破壊されないのは評価点でござろうか?(キリッ...グアイバには相討ちとはいえ殺されるんですがそれは -- 名無しさん (2014-07-13 14:31:54) - ↑ほ、ほら!グアイバの効果発動させずに倒せるし(震え声) -- 名無しさん (2014-07-13 16:31:40) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/07/30 Mon 09:39:14 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 真六武衆-エニシとは[[真六武衆>真六武衆(遊戯王OCG)]]に所属するお侍方の一人でござる。 以下、ステータスを説明するでござるよ! >真六武衆-エニシ >☆4/光属性/戦士族/ATK1700/DEF700 >自分フィールド上に「真六武衆-エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター2体をゲームから除外する事で、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 >また、自分フィールド上に「真六武衆-エニシ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で2体以上存在する場合、このカードの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 むう……[[拙者>六武衆-ヤリザ(遊戯王OCG)]]とて老体でござるからな、長い説明は本人に任せるでござる。   &font(#008000){うむ。それではこれから拙者の概要について説明するでござる。} む?「なんでムサい侍が説明すんだよ」と申すでござるか!? ここに[[おなご>水霊使いエリア(遊戯王OCG)]]や[[妖霊>ゾンビ・マスター(遊戯王OCG)]]の項目があるのなら、拙者のような武士もアリだと思うでござらんか!? ……では、概要についての話を続行するでござるよ。 まずはモンスターとしてのステータスについてでござる。 1700という微妙なラインでござるが、「ジュラック・グアイバ」や「[[暗黒界>暗黒界(遊戯王OCG)]]の尖兵 ベージ」などの汎用モンスターに戦闘破壊されないのは評価点でござろうか? そして何より強力なのは拙者の&font(#0000ff){バウンス}効果でござる。 墓地の同志を2体除外する効果は手痛いと思われるでござろう。だがそれさえもお釣りが出るほど強力でござる! バウンスの強力さは「強制脱出装置」や某[[青きバウンス>氷結界の龍 ブリューナク]]で証明済みでござるな。 そして何より厄介な一文は「&font(#ff0000){この効果は相手ターンでも発動する事ができる。}」 つまり拙者は他の六武衆さえ場に存在していれば生ける「強制脱出装置」となる可能性を秘めているのでござる。この効果でフィールドを空ければダイレクトアタックし放題でござる! &font(#0000ff){「拙者の仕事……」} うむ……申し訳ないでござる……。 もうひとつの効果は攻撃力上昇効果。六武衆は展開力に長けるデッキであるがゆえ、この効果は意外と楽に発動できるでござる。 この効果で攻撃力が上昇した拙者は2200。「サイバー・ドラゴン」を超えるラインとなり、さらには[[キザン>真六武衆-キザン(遊戯王OCG)]]殿の上昇値より上でござる。悔しいでござろうなwwwキザン殿wwwwww 次は実戦での活用法でござるな。相性の良いカードを紹介しておくでござる。 ・[[六武衆の荒行>六武衆の荒行(遊戯王OCG)]] 六武衆にはこのカードを使用する事で拙者を呼べる同志が2体いるでござる。 切り込み役を買って出てくれる優秀な&font(#ffdc00){カゲキ}殿、よく[[某お父さん>ライトロード・ハンター ライコウ(遊戯王OCG)]]などを虐殺する光景を見る&font(#800080){イロウ}殿のでござる。 特にイロウ殿との相性はバッチリで、エンドフェイズに入る前にランク4[[冥殿]]エクシーズになる事ができる。 ちょっと変わった活用法で、&font(#ffdc00){光}と&font(#800080){闇}で[[カオス>カオス(遊戯王OCG)]]の素材になれるのも魅力でござるな。 ・六武衆推参! 拙者の効果の都合上、「諸刃の活人剣術」よりこちらの方が小回りが利くでござる。 シエン殿を蘇生させながら拙者の効果を発動したり、単純に打点強化やエクシーズに使用するのもまた一興。 現在の六武衆では活人剣術の採用率が低下しているので、こちらを採用するのをお勧めするでござるよ。   ・[[真六武衆-キザン>真六武衆-キザン(遊戯王OCG)]] むむ……キザン殿の力を借りるのは少々癪でござるが……カード的相性は良いので紹介するでござる。 拙者が1体のみでフィールドに居る時、手札から特殊召喚できて即時に拙者の効果が発動できるでござるよ。 拙者達以外にも六武衆の同志が居れば両方共攻撃力が上昇するのも注目でござるな。 ・[[虚空海竜リヴァイエール>虚空海竜リヴァイエール(遊戯王OCG)]] ランク3のエクシーズモンスター、&font(#ff0000){謎の種族分けをされている}生物でござるな。 六武衆にはレベル3のモンスターを採用しやすく、召喚は容易。拙者の効果で除外した同志を帰還させる事が仕事でござるな。六武の門があればさらなる展開も望めるでござる。 最後は拙者自身についての説明でござるな。 「猪武者」と呼ばれる程の猪突猛進な性格で、最大のライバルは「真六武衆-キザン」だったでござる。 「六武式三段衝」でわかるように、シエン殿の命とあらば共闘もしていたでござるよ。 後にキザン殿とは「御前試合」で一騎打ちで勝負し、それぞれが「師範」「老中」としての役職に就いたでござる。 拙者の未来の姿、「紫炎の老中 エニシ」の効果については[[六武衆>六武衆(遊戯王OCG)]]の項目を参照にしてもらいたいでござるよ!   イロウ「…………」チョイチョイ 了解した。では拙者は[[姫君>ツァン・ディレ(遊戯王TFシリーズ)]]に呼ばれたので出陣するでござる。 癖はあるが強力な効果を持つ拙者、是非六武衆デッキに採用してみてはどうでござろうか? 追記・修正は墓地の六武衆を2体除外してから。お侍さんとの約束でござるよ!さらば! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 「ジュラック・グアイバ」や「暗黒界の尖兵 ベージ」などの汎用モンスターに戦闘破壊されないのは評価点でござろうか?(キリッ...グアイバには相討ちとはいえ殺されるんですがそれは -- 名無しさん (2014-07-13 14:31:54) - ↑ほ、ほら!グアイバの効果発動させずに倒せるし(震え声) -- 名無しさん (2014-07-13 16:31:40) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: