ガチゴラス

「ガチゴラス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガチゴラス」(2023/10/04 (水) 17:49:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2013/11/01 (金) 17:44:20 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center{&font(#8b0000,b){1億年前の 世界では 無敵を ほこり 王様のように ふるまっていた ポケモン。}} [[ポケットモンスター]]シリーズに[[X・Y>ポケットモンスター X・Y]]から登場した[[ポケモン>ポケモン(ポケットモンスター)]]。 &sizex(5){■もくじ} #contents() *■データ ---- 全国[[図鑑>ポケモン図鑑]]No.697 コースト[[カロス>カロス地方(ポケモン)]]図鑑No.65 分類:ぼうくんポケモン 英語名:Tyrantrum 高さ:2.5m 重さ:270.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:ドラゴン/怪獣 性別比率:♂87.5♀12.5 タイプ:[[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍になる) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:いしあたま(反動を受ける技を使った際の反動ダメージがなくなる) ・[[種族値]] HP:82 攻撃:121 防御:119 特攻:69 特防:59 素早さ:71 合計:521 2倍:[[じめん>じめんタイプ(ポケモン)]]/[[こおり>こおりタイプ(ポケモン)]]/[[かくとう>かくとうタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]]/[[はがね>はがねタイプ(ポケモン)]]/[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]] 1/2:[[ノーマル>ノーマルタイプ(ポケモン)]]/[[でんき>でんきタイプ(ポケモン)]]/[[ひこう>ひこうタイプ(ポケモン)]]/[[どく>どくタイプ(ポケモン)]] 1/4:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]] [[努力値]]:攻撃+2 朝・昼にLv.39以上で『チゴラス』から[[進化>しんか(ポケモン)]]。 *■概要 ---- チゴラスと比べると高さは2倍、重さはなんと10倍にもなり、さらに[[ティラノサウルス>ティラノサウルス(古代生物)]]に近い姿になった。 さらに首に生えた体毛は襟巻きを彷彿とさせ、トサカも王冠のような形になり、「王者」の風格を思わせるデザインとなっている。 「ぼうくんポケモン」の分類が示すとおり、1億年前の世界では無敵を誇っており、王者として君臨していたポケモンである。 最大の武器である大きなアゴは、分厚い鉄板すらも紙のように噛みちぎってしまうほどの強力さである。 チゴラスのアゴも強力で自動車を容易くかじり、遂にはバラバラにしてしまう。 非常にわがままな性格をしており、気に入らないことがあると癇癪を起こして暴れまわる。 *■ゲームでのガチゴラス ---- いわゆる[[化石ポケモン>化石(ポケモン)]]で、[[アマルルガ]]と対になる。 「アゴのカセキ」から復元することで、進化前のチゴラスを入手することができる。 チゴラスがガチになってガチゴラスになる……のか……? 初の岩とドラゴンの[[複合タイプ>複合タイプ(ポケモン)]]。 特性「がんじょうあご」も第6世代では[[メガシンカ]]である[[メガサメハダー>サメハダー]]を除けばこのポケモンのみだった。 その特性がんじょうあごは「キバを使った技の威力が上がる」というもの。適用技は「[[かみくだく(かみつく)>噛み付き]]」や三種キバ等。 チゴラスの時点でそれなりに攻撃種族値は高く特性も同じ為、「かみつく」でも旅パでは十分主戦力になる程。 第六世代のトレーナーでは[[ザクロ>ザクロ(ポケモン)]]と[[カルネ>カルネ(ポケモン)]]、[[ヒガナ>ヒガナ(ポケモン)]]が使用する。 また、一般トレーナーでは21ばん道路にいるベテラントレーナーのパトリシアが使用する。 剣盾では、カンムリ雪原内、ボールレイクの湖畔に野生個体が出現するほか、[[ピオニー>ピオニー(ポケモン)]]の娘であるシャクヤが使用する。 *■対戦でのガチゴラス ---- 前述の通り初のいわ・ドラゴンタイプで耐性こそ心許ないが劣化には成り得ない唯一無二の存在。 特性の「がんじょうあご」は倍率こそ1.5倍と高いが適用される技の威力はそこまで高くない。 「かみくだく」は半減されにくい上にタイプ一致と同じ120で使用できる。 三色キバは威力97と4倍弱点でなければ大きな火力は出づらいものの、はがね・[[みず>みずタイプ(ポケモン)]]・ドラゴン対策等で使う場面も多い。 物理方面の能力が高く特殊方面は低いと言う、いわタイプらしい特徴を持つ。 素早さもドラゴンの中では低めだが、いわタイプとしては素早い方で[[キノガッサ]]等70族をギリギリ抜ける絶妙な値。 「りゅうのまい」や「ロックカット」を積む隙を作れれば一気に抜ける攻撃性能を持っている。 また、同じ[[第六世代>世代(ポケモン)]]出身にして現環境トップメタとして暴れ回った[[ファイアロー]]キラーとして有名。 「おにび」と「はがねのつばさ」が少々怖いが、最速にして[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]を巻けばかなり安定して受け出して狩ることが出来る。 [[ORAS>ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア]]では高い攻撃を活かす「[[げきりん>逆鱗]]」やフェアリー対策の「アイアンヘッド」、はがね対策の「ばかぢから」を教え技で習得。 自力技は特性との相性こそ抜群だが威力自体は微妙だったため、この強化は嬉しい。 隠れ特性は「いしあたま」。 XYでは手に入らず、ORASのインターネット大会の参加賞として配布される形で解禁された。 チゴラス時代は「[[がんじょう>がんじょう(ポケモン)]]」で、進化することで特性が「いしあたま」に変わる。 チゴラスは「もろはのずつき」を覚えないため、未進化で控えめな種族値とがんじょうは非常に相性が良い。 [[リトルバトル>リトルバトル(ポケモン)]]では「がんじょう」と「[[ステルスロック>撒き技(ポケモン)]]」を両立できる貴重なポケモンの1匹。 同条件に当てはまる[[イワーク>イワーク/ハガネール]]や[[ノズパス>ダイノーズ]]と比べて火力と攻撃範囲の面では格段に優秀。 隠れ特性のおかげで、凄まじい威力と引き換えに大きな反動ダメージを受ける&bold(){「もろはのずつき」}をタイプ一致かつ&bold(){&font(#ff0000){無反動でガンガン打てる。}} タイプ一致もろはのずつき使いには[[ラムパルド]]や[[アーケオス]]といったガチゴラスよりも攻撃種族値の高い連中がいるが、彼らはもろはのずつきで反動を受ける上、耐久力も高くはないので、劣化にはならない。 「いしあたま」と両立可能な[[ジーランス]]、[[ボスゴドラ]]、[[ウソッキー]]と比べても、彼らの中で最も攻撃・素早さが高い。 強力な[[積み技>積み技(ポケモン)]]「りゅうのまい」があるのも大きく差別化できる要素であり、一度積むと火力はラムパルドを超えるし、最速[[130族>130族(ポケモン)]]も抜ける。 物理耐久は高いため、積みの起点も作りやすい。一度積んだときの攻撃力はA種族値207相当となり、防御特化しても等倍で2発以上耐えられるポケモンは非常に少ない。 ロックカット型は竜舞型と違い火力は上がらないものの、他の竜舞型のドラゴンを上から叩くことが可能。 殆どが竜舞型かフルアタ型での採用であり、「りゅうのまい」以外の変化技が使われることは稀。 ちなみにこんなナリだが「あまえる」を覚える。まあ、チゴラスの図鑑説明に「甘えん坊」と書いてあるから納得はいくが…。 防御面に目を向けると、ガチゴラスの場合は素の状態でも物理耐久が高いため、諸刃の頭突きが無反動になればその耐久性能を大いに活かすことができる。 ただしサブウェポンのキバ技は威力は下がるため、通常特性と比較すると一長一短である。 仮想敵やパーティ編成次第では通常特性のほうが良いこともある。 通常特性、隠れ特性共にいわタイプの硬くて丈夫なイメージを体現するもので、 通常特性は攻撃寄り、隠れ特性は進化前も含めて防御寄りと真逆の性質になっているのも面白い。 そしてこのポケモン、何故かわからないが&bold(){&color(red){「つのドリル」を覚える}}。 レベル技で、しかも進化前のチゴラスもである。まぁ別に角はちゃんとあるのだがどう見てもドリルできる角ではない。 [[ラプラス>ラプラス(ポケモン)]]とか初代の[[カイリュー]]とかドリルは無理だろというポケモンは他にもいるにはいるが…。 持ち物の候補はりゅうのまいやロックカットを積む隙を作る「[[きあいのタスキ]]」、積まなくても130族を抜ける「こだわりスカーフ」 特殊耐久を補う「[[とつげきチョッキ>とつげきチョッキ(ポケモン)]]」、「おにび」等状態異常対策の「[[ラムのみ>きのみ(ポケモン)]]」等。 第七世代では[[Zワザ]]により「もろはのずつき」を更に高威力かつ必中で放てるようになり、大いに強化された。 一方で苦手なフェアリーやフェアリー対策のはがねも増えたので、出すタイミングを誤れば何もできず落とされる危険も増えた。 攻撃面は優秀だが耐性は心もとないので、活躍させたいときは味方によるサポートが欲しい。 第八世代では[[ダイジェット>ダイジェット(ポケモン)]]にできる「つばめがえし」こそなくなったが、苦手なかくとうタイプを倒せる「サイコファング」や攻撃しながら素早さを上げられる「スケイルショット」を習得。 [[わざマシン>わざマシン/ひでんマシン]]がなくなった「ロックカット」は引き続きタマゴ技として覚えることができる。 [[ダイマックス]]でダイロックを放てば微妙な特防を強化できるようになった一方、特性の効果が特定の技をピンポイントで対象とするガチゴラスはダイマックス使用中に特性の恩恵がない。 *■余談 ---- 首周りに生えた体毛が特徴的だが、ウルトラサンの説明文によると「完全な復元は不可能で、実は&bold(){全身に羽毛のような毛に覆われていたのではないか}」という説がある。 元ネタであるティラノサウルスにも羽毛が生えていたとされる説があるため、これを反映したと思われるが、こちらは後の研究で誤り((全く生えていないか、生えていたとしても背中のごく一部のみ))であることが有力視されている。&font(l){けどもっふもふのガチゴラスも見たいような見たくないような…} [[アニポケXY編>ポケットモンスター XY(アニメ)]]のレギュラーの1人・[[ユリーカ>ユリーカ(ポケモン)]]が着ているパジャマはガチゴラスがモチーフになったスーツである。その姿はまるで[[ポケモンごっこ>ポケモンごっこ(ポケモン)]]。 何故ガチゴラスのスーツを選んだかは謎。 追記・修正はアゴか石頭を鍛えてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,13) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }
&font(#6495ED){登録日}:2013/11/01 (金) 17:44:20 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center{&font(#8b0000,b){1億年前の 世界では 無敵を ほこり 王様のように ふるまっていた ポケモン。}} [[ポケットモンスター]]シリーズに[[X・Y>ポケットモンスター X・Y]]から登場した[[ポケモン>ポケモン(ポケットモンスター)]]。 &sizex(5){■もくじ} #contents() *■データ ---- 全国[[図鑑>ポケモン図鑑]]No.697 コースト[[カロス>カロス地方(ポケモン)]]図鑑No.65 分類:ぼうくんポケモン 英語名:Tyrantrum 高さ:2.5m 重さ:270.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:ドラゴン/怪獣 性別比率:♂87.5♀12.5 タイプ:[[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍になる) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:いしあたま(反動を受ける技を使った際の反動ダメージがなくなる) ・[[種族値]] HP:82 攻撃:121 防御:119 特攻:69 特防:59 素早さ:71 合計:521 2倍:[[じめん>じめんタイプ(ポケモン)]]/[[こおり>こおりタイプ(ポケモン)]]/[[かくとう>かくとうタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]]/[[はがね>はがねタイプ(ポケモン)]]/[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]] 1/2:[[ノーマル>ノーマルタイプ(ポケモン)]]/[[でんき>でんきタイプ(ポケモン)]]/[[ひこう>ひこうタイプ(ポケモン)]]/[[どく>どくタイプ(ポケモン)]] 1/4:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]] [[努力値]]:攻撃+2 朝・昼にLv.39以上で『チゴラス』から[[進化>しんか(ポケモン)]]。 *■概要 ---- チゴラスと比べると高さは2倍、重さはなんと10倍にもなり、さらに[[ティラノサウルス>ティラノサウルス(古代生物)]]に近い姿になった。 さらに首に生えた体毛は襟巻きを彷彿とさせ、トサカも王冠のような形になり、「王者」の風格を思わせるデザインとなっている。 「ぼうくんポケモン」の分類が示すとおり、1億年前の世界では無敵を誇っており、王者として君臨していたポケモンである。 最大の武器である大きなアゴは、分厚い鉄板すらも紙のように噛みちぎってしまうほどの強力さである。 チゴラスのアゴも強力で自動車を容易くかじり、遂にはバラバラにしてしまう。 非常にわがままな性格をしており、気に入らないことがあると癇癪を起こして暴れまわる。 *■ゲームでのガチゴラス ---- いわゆる[[化石ポケモン>化石(ポケモン)]]で、[[アマルルガ]]と対になる。 「アゴのカセキ」から復元することで、進化前のチゴラスを入手することができる。 チゴラスがガチになってガチゴラスになる……のか……? 初の岩とドラゴンの[[複合タイプ>複合タイプ(ポケモン)]]。 特性「がんじょうあご」も第6世代では[[メガシンカ]]である[[メガサメハダー>サメハダー]]を除けばこのポケモンのみだった。 その特性がんじょうあごは「キバを使った技の威力が上がる」というもの。適用技は「[[かみくだく(かみつく)>噛み付き]]」や三種キバ等。 チゴラスの時点でそれなりに攻撃種族値は高く特性も同じ為、「かみつく」でも旅パでは十分主戦力になる程。 第六世代のトレーナーでは[[ザクロ>ザクロ(ポケモン)]]と[[カルネ>カルネ(ポケモン)]]、[[ヒガナ>ヒガナ(ポケモン)]]が使用する。 また、一般トレーナーでは21ばん道路にいるベテラントレーナーのパトリシアが使用する。 剣盾では、カンムリ雪原内、ボールレイクの湖畔に野生個体が出現するほか、[[ピオニー>ピオニー(ポケモン)]]の娘であるシャクヤが使用する。 *■対戦でのガチゴラス ---- 前述の通り初のいわ・ドラゴンタイプで耐性こそ心許ないが劣化には成り得ない唯一無二の存在。 特性の「がんじょうあご」は倍率こそ1.5倍と高いが適用される技の威力はそこまで高くない。 「かみくだく」は半減されにくい上にタイプ一致と同じ120で使用できる。 三色キバは威力97と4倍弱点でなければ大きな火力は出づらいものの、はがね・[[みず>みずタイプ(ポケモン)]]・ドラゴン対策等で使う場面も多い。 物理方面の能力が高く特殊方面は低いと言う、いわタイプらしい特徴を持つ。 素早さもドラゴンの中では低めだが、いわタイプとしては素早い方で[[キノガッサ]]等70族をギリギリ抜ける絶妙な値。 「りゅうのまい」や「ロックカット」を積む隙を作れれば一気に抜ける攻撃性能を持っている。 また、同じ[[第六世代>世代(ポケモン)]]出身にして現環境トップメタとして暴れ回った[[ファイアロー]]キラーとして有名。 「おにび」と「はがねのつばさ」が少々怖いが、最速にして[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]を巻けばかなり安定して受け出して狩ることが出来る。 [[ORAS>ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア]]では高い攻撃を活かす「[[げきりん>逆鱗]]」やフェアリー対策の「アイアンヘッド」、はがね対策の「ばかぢから」を教え技で習得。 自力技は特性との相性こそ抜群だが威力自体は微妙だったため、この強化は嬉しい。 隠れ特性は「いしあたま」。 XYでは手に入らず、ORASのインターネット大会の参加賞として配布される形で解禁された。 チゴラス時代は「[[がんじょう>がんじょう(ポケモン)]]」で、進化することで特性が「いしあたま」に変わる。 チゴラスは「もろはのずつき」を覚えないため、未進化で控えめな種族値とがんじょうは非常に相性が良い。 [[リトルバトル>リトルバトル(ポケモン)]]では「がんじょう」と「[[ステルスロック>撒き技(ポケモン)]]」を両立できる貴重なポケモンの1匹。 同条件に当てはまる[[イワーク>イワーク/ハガネール]]や[[ノズパス>ダイノーズ]]と比べて火力と攻撃範囲の面では格段に優秀。 隠れ特性のおかげで、凄まじい威力と引き換えに大きな反動ダメージを受ける&bold(){「もろはのずつき」}をタイプ一致かつ&bold(){&font(#ff0000){無反動でガンガン打てる。}} タイプ一致もろはのずつき使いには[[ラムパルド]]や[[アーケオス]]といったガチゴラスよりも攻撃種族値の高い連中がいるが、彼らはもろはのずつきで反動を受ける上、耐久力も高くはないので、劣化にはならない。 「いしあたま」と両立可能な[[ジーランス]]、[[ボスゴドラ]]、[[ウソッキー]]、[[ヒスイウインディ>ウインディ(ヒスイのすがた)]]と比べても、彼らの中で最も攻撃が高い。 素早さはヒスイウインディに抜かれたものの、強力な[[積み技>積み技(ポケモン)]]「りゅうのまい」があるのも大きく差別化できる要素であり、一度積むと火力はラムパルドを超えるし、最速[[130族>130族(ポケモン)]]も抜ける。 物理耐久は高いため、積みの起点も作りやすい。一度積んだときの攻撃力はA種族値207相当となり、防御特化しても等倍で2発以上耐えられるポケモンは非常に少ない。 ロックカット型は竜舞型と違い火力は上がらないものの、他の竜舞型のドラゴンを上から叩くことが可能。 殆どが竜舞型かフルアタ型での採用であり、「りゅうのまい」以外の変化技が使われることは稀。 ちなみにこんなナリだが「あまえる」を覚える。まあ、チゴラスの図鑑説明に「甘えん坊」と書いてあるから納得はいくが…。 防御面に目を向けると、ガチゴラスの場合は素の状態でも物理耐久が高いため、諸刃の頭突きが無反動になればその耐久性能を大いに活かすことができる。 ただしサブウェポンのキバ技は威力は下がるため、通常特性と比較すると一長一短である。 仮想敵やパーティ編成次第では通常特性のほうが良いこともある。 通常特性、隠れ特性共にいわタイプの硬くて丈夫なイメージを体現するもので、 通常特性は攻撃寄り、隠れ特性は進化前も含めて防御寄りと真逆の性質になっているのも面白い。 そしてこのポケモン、何故かわからないが&bold(){&color(red){「つのドリル」を覚える}}。 レベル技で、しかも進化前のチゴラスもである。まぁ別に角はちゃんとあるのだがどう見てもドリルできる角ではない。 [[ラプラス>ラプラス(ポケモン)]]とか初代の[[カイリュー]]とかドリルは無理だろというポケモンは他にもいるにはいるが…。 持ち物の候補はりゅうのまいやロックカットを積む隙を作る「[[きあいのタスキ]]」、積まなくても130族を抜ける「こだわりスカーフ」 特殊耐久を補う「[[とつげきチョッキ>とつげきチョッキ(ポケモン)]]」、「おにび」等状態異常対策の「[[ラムのみ>きのみ(ポケモン)]]」等。 第七世代では[[Zワザ]]により「もろはのずつき」を更に高威力かつ必中で放てるようになり、大いに強化された。 一方で苦手なフェアリーやフェアリー対策のはがねも増えたので、出すタイミングを誤れば何もできず落とされる危険も増えた。 攻撃面は優秀だが耐性は心もとないので、活躍させたいときは味方によるサポートが欲しい。 第八世代では[[ダイジェット>ダイジェット(ポケモン)]]にできる「つばめがえし」こそなくなったが、苦手なかくとうタイプを倒せる「サイコファング」や攻撃しながら素早さを上げられる「スケイルショット」を習得。 [[わざマシン>わざマシン/ひでんマシン]]がなくなった「ロックカット」は引き続きタマゴ技として覚えることができる。 [[ダイマックス]]でダイロックを放てば微妙な特防を強化できるようになった一方、特性の効果が特定の技をピンポイントで対象とするガチゴラスはダイマックス使用中に特性の恩恵がない。 *■余談 ---- 首周りに生えた体毛が特徴的だが、ウルトラサンの説明文によると「完全な復元は不可能で、実は&bold(){全身に羽毛のような毛に覆われていたのではないか}」という説がある。 元ネタであるティラノサウルスにも羽毛が生えていたとされる説があるため、これを反映したと思われるが、こちらは後の研究で誤り((全く生えていないか、生えていたとしても背中のごく一部のみ))であることが有力視されている。&font(l){けどもっふもふのガチゴラスも見たいような見たくないような…} [[アニポケXY編>ポケットモンスター XY(アニメ)]]のレギュラーの1人・[[ユリーカ>ユリーカ(ポケモン)]]が着ているパジャマはガチゴラスがモチーフになったスーツである。その姿はまるで[[ポケモンごっこ>ポケモンごっこ(ポケモン)]]。 何故ガチゴラスのスーツを選んだかは謎。 追記・修正はアゴか石頭を鍛えてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,13) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: