銀河に名立たるハルトマン

「銀河に名立たるハルトマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

銀河に名立たるハルトマン」(2023/11/09 (木) 20:37:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/05/27 Fri 00:40:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ゲーム『[[星のカービィ ロボボプラネット]]』のBGMであり、作中歌。 作曲は[[安藤浩和]]氏。作詞は後述。 **概要 ゲーム側の[[星のカービィシリーズ]]では初となる歌詞付きの音楽。 実際にカラオケJOYSOUNDでも期間限定の配信が行われ、作中では[[キャラクターが歌う場面も存在する>スージー(星のカービィ)]]が、どちらもキャラクターボイスではなく歌声っぽいメロディーで奏でられている(後述)。 『ロボボプラネット』までの本シリーズにおいて古くは『夢の泉の物語』のオリジナルサウンドトラックで宮田まこが歌うボーカルアレンジver.に溯り、直近では10年以上も前のテレビアニメ版のOP・ED主題歌(+αで[[エアロビ天国>肥惨!スナックジャンキー(星のカービィ)]]も)…と数は少ない歌詞付き音楽だが、本楽曲はそんな中で久々に作曲された形となる。 本作に登場する架空の組織「[[ハルトマンワークスカンパニー]]」のメインテーマソング。 社員の一部であるラボトリィ達は毎朝これを歌い、勤務に励むのだとか。 オープニングムービーに始まり、主に各レベルの通常ボス戦で流れる原曲「VS.悪のカンパニー」(理由は後述)と、原曲をカラオケ向けにスローテンポでアレンジしたバージョンなどが存在する。 ボス戦では相手が改造された[[メタナイト]]だろうとクローン[[大王>デデデ大王]]だろうと、特別なテーマを流すことなく一律でこれor一部フレーズを使用したテーマが使用される(例外はメタナイトボーグ改、D3砲、裏モードの一部ボス)ため、 彼らが今は「悪の組織の手先」であり、自分はそれと戦っているのだ…という実感が自然に湧く。 それ以外でも様々なBGMに多数使われているが、発売前から公式サイトで聴けるステージ1-1「キカイのせかいのだいぼうけん」でも最初のステージっぽくのどかにアレンジされたバージョンが使われるため、あまりのギャップに「この曲かよ!?」と思ったプレイヤーもいるだろう。 さて肝心の内容は、社歌と言うよりか、社長の[[プレジデント・ハルトマン>プレジデント・ハルトマン(星のカービィ)]]の人物像が読み取れる異端の内容となっている。 歌詞を丸々掲載すると著作権侵害にあたるおそれがあるため全部は載せられない。後は各自実際にプレイするか検索するかして頂くとして、1~3番それぞれの内容をざっくり要約するとこんな感じ。 1番:ハルトマン賛歌 2番:ブラック企業丸出し 3番:カネ &font(b){どこが社歌なんだ!} 1番には「銀河に名立たる王者」「星々を手折り束ねて」など、彼を支配者に祀り上げるようなフレーズが多い。 支配欲が極めて強い彼の人柄や、貪欲なまでに星の資源を奪い尽くす底無しの欲望が見えてくる。 2番は「&color(red){心その身さえ捧げよ}」と、&font(b){捉え方次第ではブラック企業}ともとれる物騒なフレーズが見られる。 また「宇宙を舞う青き翼」「夢歌う桃色の花」という、メタナイトとカービィの暗喩と思われる変わった部分も。 メタナイトは前述した通り、確かに&font(b){全身}改造済みの「メタナイトボーグ」として&font(b){心}も洗脳されてしまっており、「心その身~」と非常にマッチしている。 ただ、「夢歌う桃色の花」に関してはカービィの歌ってぺんぺん草も生えないほど酷いはずでは… 3番には「黄金の化身」は&font(b){カネ}の暗喩らしきフレーズが。悪の企業のトップらしい思考である。 その一方で3番の歌詞は今までと少し毛色が違い、何か意味深。どういう事なのだろうか。 なお、3番に限り&font(b){ゲーム内では収録されておらず}、カラオケやニンドリ(2016年7月号)の記事でしか拝見することができない。 **社歌ができるまで 当然、この歌はなにも無から生まれたわけではない。 リードサウンド担当の安藤浩和氏が[[ハル研>ハル研究所(企業)]]公式ブログで語るところによれば、まず、ゲームの開発序盤はもちろん真っ白な状態でスタートするため、ディレクターの説明や提示されるキーワードをたよりに作曲を行う。 前々作の『[[星のカービィWii]]』、前作の『[[TDX>星のカービィ トリプルデラックス]]』がそうであったように、この最初期に作られたフレーズは作品全体を象徴し、統一感を持たせるためのテーマとしてステージ曲など他の多くの場面で用いられている。 今回はゼネラルディレクターの[[熊崎信也]]から「悪の企業っぽいテーマ曲を作って」と言われたため、テーマとなるフレーズを安藤氏が考えて最初に完成したのが、本作のボス戦BGMであったという。 ところが開発中盤、このBGMに関して安藤氏を驚かせる出来事が。 >今度は突然、「”社歌”を歌うムービーを作る」と言われて、ちょっとビックリ。 >「えっ!歌を作るの?」と思っていたら…… >私が知らないうちにディレクターの熊崎が、既にボス曲のメロディに歌詞をつけていて、その場で歌ってくれました。 >しかも三番まで!(笑) >「作らなくても、もうある!」というわけで、二度ビックリ。 >まぁ考えてみれば、この曲はもともと「企業のテーマ曲」として作ったのですから、これが「社歌」として適さない理由もないわけで、これで行くことに異論は無かったのですが……((2016年5月24日 “社歌”を作りました --- 『星のカービィ ロボボプラネット』より)) そう、前述の歌詞は&font(b){なんと熊崎直々に作詞していたのだ。} 元々ボスキャラやストーリーと並行して音楽へのこだわりようも有名である熊崎氏だが、まさか歌詞まで自分で作っていたとは誰が予想できたのだろうか。 安藤氏が二度ビックリしたのもうなずける話である。 **フレーズが使われている主な曲 ・ファーストコンタクト オープニングムービー「宇宙からのファーストコンタクト」にて、母艦アクシスアークスから大量のキカイ化装置とインベードアーマーが降下するシーンで流れる。 大規模な侵略シーンをバックに、軍歌のような物々しさが際立つ。 ・キカイのせかいのだいぼうけん/よみがえる大地 前述通り。 [[Nintendo Direct]]で本作が最初に公開された時の音楽がこれであったのだが、まさかマジもんの社歌であったとは誰も予想できなかっただろう… ある条件を満たすことで視聴可能となる「よみがえる大地」は前者のオーケストラ風アレンジで、機械をテーマにした本作と真逆の生きた音色による社歌は普段とまた違った趣がある。 ・ハルトマンワークスカンパニーのテーマ/つい、口ずさんでしまいましたわ♪ タイトルで「ん?」と思ったかもしれないが、厳密にはボス戦前のスージー登場時に流れるため、事実上彼女のテーマと言った方が正しい。 似ているように見えてイントロ等の部分が結構異なっており、後者はゲーム中に前述した歌声のようなメロディーに合わせて歌詞が台詞で流れる。 公式HPのしんりゃくレポートでは完成版に至るまでの試作曲が3つ公開されており、3つ目以外はかなり雰囲気が異なる。 ・マザーズ・キャプション 本作で初めて登場した、「ポーズ画面専用」のBGM。 一見なんてことは無いのだが、タイトルを見る限り 「今回のコピー能力の説明文って、もしかしてカンパニー最大のマザーコンピューター・[[星の夢]]が書いていたのでは?」 …なんて想像も浮かぶ。 &color(red){以下、ゲーム本編をクリアした人向けの解説。&font(b){最終モードクリアまでを含むネタバレまみれなので注意!!}} #openclose(show=歌詞について){ #areaedit() 恐らく、クリア済みの人は表の解説を見て 「&font(b){てめぇ何しらばっくれてるんだ}」と感じていたことであろう。 まあ言いたいことは分かる。後述するが&color(red){意味が分かるとネタバレ全開の3番まで公式が発売日即カラオケ一般配信しちゃった}んだからしょうがない。 従来のカービィらしからぬ意外とハードな設定を仕込むことに定評のある、あの熊崎氏が作詞した歌。 何も無いただのプロパガンダソングと思ったら大間違いである。 &font(b){歌詞のそこら中に意味深な言葉}が散りばめられており、暗示する内容をめぐり例によってファン達の考察が繰り広げられている。 以下はあくまでも解釈の一例に過ぎないので鵜呑みにしないように。 参考程度で。 >「星々を手折り束ねて 全てを捧げてしまえば~」 一見すると、様々な星を支配して(=束ねて)、全て(=資源)を捧げさせたカンパニーを指しているように見え、そう考えるのが妥当に思える。 だが、一部では[[過去に銀河の星と星を繋げて>銀河にねがいを]][[大彗星ギャラクティック・ノヴァ>大彗星ノヴァ(星のカービィ スーパーデラックス)]]を呼び出したカービィやメタナイトの行動も指しているのでは?と指摘する声もある。 そういえば、カンパニーの中枢を担う[[マザーコンピューター「星の夢」>星の夢]]も大彗星と同一のテクノロジーが用いられており、彼らとハルトマンそれぞれの行動は奇しくも似ているが… >「宇宙を舞う青き翼も 夢歌う桃色の花も」 概ね表で解説した通りなのだが、前者を[[天かける船ローア>天かける船ローア(星のカービィWii)]]と、後者を[[ワールドツリー>浮遊大陸フロラルド]]あるいは[[セクトニア>クィン・セクトニア]]とする別の意見も見受けられる。 特に後者に関して、本作の裏モードで戦うクローンセクトニアは「この星の巨大な花(恐らくワールドツリー)から採取したデータをもとに生まれた」という設定があり、あながち不自然とも言い切れない。前者は本編に直接関わっていないが、同じ文明によって作られた可能性や、とある演出で登場している事から本編の裏で活動していた可能性が浮上してくる。 また、1番の事を考慮すると大彗星に望みを叶えようとしたメタナイトとカービィをそれぞれ指している意見もある。ただし、カービィを桃色の花と表現するにはやや強引な部分もある。 この歌詞の解釈はプレイヤー毎に変わるという点には気をつけておきたい。 >&font(b){3番そのもの} これ自体が最早ネタバレの塊である。 歌詞のそこかしこに、本編の内容やハルトマンのことなどを暗示する言葉がちらついている。 ・「主への絶対の忠誠」……心も記憶も捨て、機械だけを妄信して生きるハルトマンの姿 ・「黄金の化身」……最終モードで戦う星の夢Soul.OSの真の姿は黄金。そして原型になった大彗星もまた黄金 ・「手に入れし野望儚く」……野望=カンパニーの繁栄? ・「彼方へと消えゆくは記憶」……星の夢(Soul.OS)にメモリーを消されるハルトマン、ないしコア戦の展開 ・「時を巡る歯車」……ハルトマンが封印させていた時空テンイプログラム。おそらくはスザンナが行方不明となった原因。 ・「願うは父よ」……「娘に会いたい」という願いを最期まで想い続けたハルトマン ちなみに、社歌の主役であるハルトマンとの戦闘曲「Crazy Rolling in Money」でも曲のフレーズは流れる。 流れるのだが、&color(red){なぜか曲のイントロとループ手前の部分以外では一切使われておらず、途中からプログレ風の狂った曲調に転換する。} これも一部のファンの間では「機械のせいで狂ったハルトマンを表現しているのでは」と噂されている。 また、星の夢第3形態の「回歴する追憶の数え唄」でもBGMがループする際に、本当にごく僅かだが後ろで同じ社歌のフレーズが流れる。 星の夢に取り込まれ、徐々に記憶が失われつつある彼の心情を表すかのようで何とも切ない。 一番の謎は、「&font(b){これらの社歌を作中で誰が考えたのか?}」ということ。 最も社歌を好んで歌っていたのはスージーだが、裏では社長憎しマザコン憎しの彼女が考えたにしては妙に不自然である。 社員に自分を崇め讃えさせるためにハルトマンが作詞したという線もありうる。 が、3番の歌詞の内容を考えるとこれも無理がある。 誰の作詞によるものなのか、果たして明かされる日は来るのだろうか…? なお、全てをクリアした際に見れるスージーのリサイタル映像を見る限り、&bold(){何故か3番を歌わない}。 ここから察するに本編内の社歌には3番が作詞されていないという事も考えられる。 #areaedit(end) } **余談 -2017年、星のカービィシリーズは25周年を迎えた記念にオーケストラコンサートが開催されたのだが、&br()コンサート後半に演奏されたロボボプラネットメドレーの後に、カービィの声優で本作では[[秘書スージー>スージー(星のカービィ)]]の声も担当している[[大本眞基子]]女史が前作で声の担当をしたセクトニアとスージーのミニドラマの後、今度は大本女史ご本人が登場。&br() 何と銀河に名立たるハルトマンを大本女史本人が生で歌う……という驚きの一幕もあった。 -『ロボボプラネット』以降も歌詞が用意された楽曲は存在するが、実際のゲーム中にボーカル付きBGMが流れるのは『[[スーパーカービィハンターズ]]』まで待つこととなる。 おお追記アニヲタWiki おお追記アニヲタWiki 永遠に果てなく栄えよ おお修正アニヲタWiki おお修正アニヲタWiki 電子に名立たる項目よ [[Wiki篭り]]手折り束ねて アカウント捧げてしまえば 皆を良項目へと導く 銀河のWikiよ #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,23) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 時を巡る歯車は壊れた懐中時計のことかと思った -- 名無しさん (2016-05-27 00:48:25) - ・・・エーリカ? -- 名無しさん (2016-05-27 01:08:01) - スージーの中の人本人が歌うバージョンが聞きたい。 -- 名無しさん (2016-05-27 01:38:07) - 立てようとして匙を投げた項目の、まさかの文章量におどろきを隠せないw ありがとうwww -- 名無しさん (2016-05-27 06:20:55) - 意味がわかるとここまで印象が一変する曲ってのもそうそう無いよなぁ……本当に素晴らしい曲ですぜ -- 名無しさん (2016-05-27 09:28:54) - ロボボプラネットというゲームの象徴と言っても過言ではない -- 名無しさん (2016-05-27 09:43:25) - ↑2CMにも流れたロボボの代表BGMが歌詞がついたことで意味深になるってすごいよね -- 名無しさん (2016-05-27 15:59:36) - そこはかとなくスチパンっぽい -- 名無しさん (2016-05-27 17:43:16) - 星の夢にハルトマンがつくらせたのかな? -- 名無しさん (2016-05-27 18:05:04) - 銀河に名だたるハルトマン、社に勤めるシークレット・クマザキ氏が作ったと判明 -- 名無しさん (2016-05-27 21:22:50) - 時を巡る歯車は、全ての元凶となった時空テンイプログラムか、宝物のある時で止まった懐中時計では? -- 名無しさん (2016-05-27 22:14:58) - それと「彼方へと消えゆく記憶」は、Re:ハルトマンやSoul OSのスペシャルページで示唆される叶えたかったはずの夢。スザンヌのことではないかと -- 名無しさん (2016-05-27 22:26:52) - ハルトマン「なんか社歌作ってよ」星の夢「ハイ、できたよー」説 -- 名無しさん (2016-05-28 01:16:47) - 「手に入れし野望儚く」→ほぼ完了したはずのポップスター侵略をカービィ一人にひっくり返されたばかりか、不測の事態で何もかもを失ったこと? -- 名無しさん (2016-05-28 15:25:28) - もしくは「野望」を「望み・願い」という意味で捉えて、最大の願いである「娘との再会」を手にしたにもかかわらず、「記憶が彼方へと消えていった」ためにそれを認識することができなかったやるせなさとか。 -- 名無しさん (2016-05-28 15:32:07) - どっかで「3番だけ全部終わった後でスージーが付け足したんじゃないの」って考察見たときはなるほどと思った -- 名無しさん (2016-05-28 15:39:51) - 3番だけ「全てが終わった」事を語っているものな。ところで青き翼がメタナイトで桃色の花がカービィって意見を聞いたんだけど、そっちも併記していいかな?あの二人は大彗星様に思いを捧げた過去があるし(カービィは未遂だが) -- 名無しさん (2016-06-01 23:28:48) - 敵視点の今作の主題歌みたいなものだからローアとセクトニアは流石に無理があるんじゃないの -- 名無しさん (2016-06-01 23:43:51) - ↑↑いいと思うよ。セクトニアはともかくローアは今作に出てきてないし、 -- 名無しさん (2016-06-01 23:51:41) - 「手に入れし野望儚く」ってマホロアやマルクにも当てはまるんじゃないの? (ついでに初代のデデデにも) もしそうだったら追記して良い? -- 名無しさん (2016-06-03 14:52:15) - ↑から3つ目 中の人は[[舞園さやか]]など歌手キャラもやっているし、彼女のような声で歌ってもらえれば…。あっ、ピンク玉は引っ込んでください -- 名無しさん (2016-06-12 22:45:37) - ↑3 本編に関わっているかは不明だがサプライズ演出で登場してるんだが。多分スージーの帰還もローアが絡んでいると思う -- 名無しさん (2016-06-13 03:33:48) - 「黄金の化身 信じて~」の部分、星の夢は銀色のはず。完全な状態のSoul.OS形態を示してるのか、それともノヴァ本人・・・? -- 名無しさん (2016-06-25 04:09:22) - 多分元々社歌として存在してたのは1番だけじゃね?2番の歌詞の青き翼と桃色の花がカビメタだろうとロアセクだろうと最初から社歌に組み込まれてるのは不自然だと思うわ -- 名無しさん (2016-06-26 16:34:25) - ローアは、しいたけ戦とストーンだったっけ?一応出てる -- 名無しさん (2016-07-10 10:49:16) - ↑3「黄金」はノヴァ、その「化身」が星の夢なんじゃ -- 名無しさん (2016-07-30 00:43:18) - もし宇宙を舞う青き翼=メタナイト、夢歌う桃色の花=カービィだとしたら国統べる空色の鳥が入ってないのが不自然 -- 名無しさん (2016-08-03 10:44:29) - ↑デデデのことかー! -- 名無しさん (2016-09-01 21:07:43) - ↑↑鳥…鳥でいいのかなあ…?結局陛下はペンギンっぽい姿だけど鳥ではない気がするんだよね -- 名無しさん (2016-09-02 23:08:00) - ↑5し -- 名無しさん (2016-11-03 10:23:13) - ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ -- 名無しさん (2016-11-03 11:40:23) - 悪役キャラソン -- 名無しさん (2016-11-08 21:49:40) - 通常ボスで流れる曲の曲名は「VS.悪のカンパニー」。 この曲で流れるフレーズラインは全く同じなので、歌詞は歌える(ただしリズムが速い) -- 名無しさん (2016-11-25 18:35:58) - サントラの昨夜のラストリサイタルって侵略前の昨日歌ったってことかな… -- 名無しさん (2016-12-18 10:38:17) - 2番の考察メチャクチャすぎない?「『夢歌う』桃色の花」なんてイメージはカービィにしか当てはまらないだろうし、セクトニアは花から復元されたとはいえ蜂の姿で登場したし、登場したから歌詞に関係あるとかいったらダークマターとギャラクティックはシカトかよってなるし。そもそもカービィ=桃色の花が強引とかなんでお前が偉そうに決めるんだって話 長くて悪いね -- 名無しさん (2017-01-14 12:52:08) - ↑「宇宙を舞う青き翼」「夢歌う桃色の花」どちらもそれぞれイメージが合うものが実際に過去作に重要アイテムとして出てきているんだしそういう考察されるのは当然。そもそも複数の意味合いがあるかもしれないんだから偉そうに決めつけてるのはどう考えてもお前の方だよ -- 名無しさん (2017-02-20 14:38:11) - ↑ならセクトニアやワールドツリーのどこに「夢歌う」というイメージがあるのか教えてくれ。それにやたら桃色の花=カービィ説を否定してるこの記事だって十分決めつけだろ? -- 名無しさん (2017-02-20 18:31:32) - ↑落ち着け -- 名無しさん (2017-02-22 22:12:32) - ↑2この記事では2つの解釈の仕方を説明していて、どちらもそう考えるに足り得る根拠があると示している。それを自分の望みと合わないからといって間違っていると偉そうに決めつけるのが正論なのか?一度冷静に自分の文章を見てみろよ -- 名無しさん (2017-02-25 15:06:09) - ああごめんごめんなんかカッとなってた。ただメタナイトは肯定するするけどカービィは否定するような言い方や、カービィを花と表現するのは強引とか他に言い方ないのかって引っかかる気持ちも少しはわかってほしい -- 名無しさん (2017-02-25 17:02:52) - ピンク玉は花から生まれたっていうのがあってぇ・・・  -- 名無しさん (2017-02-25 17:49:19) - ↑ 「ある晴れた日、花から生まれた」ともあるが、これは桜井が否定している。by.Wikipedia -- 名無しさん (2017-03-05 21:56:36) - 夢歌う桃色の花→ワールドツリー→クローンセクトニア。空を舞う青き翼→メタナイト→メタナイトボーグだと思ったけど。どっちも心、その身さえ奪われてカンパニーの兵器化されてるし -- 名無しさん (2017-04-26 06:08:06) - ↑14 最早誰にも構われなくなった兄さんは…プッw -- 名無しさん (2017-07-30 08:48:51) - ガンガンギギーン ハルトマン ガンガンギギーン ハルトマン 5つの雄叫びとどろかせ~ -- 名無しさん (2023-03-26 17:15:02) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/05/27 Fri 00:40:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ゲーム『[[星のカービィ ロボボプラネット]]』のBGMであり、作中歌。 作曲は[[安藤浩和]]氏。作詞は後述。 **概要 ゲーム側の[[星のカービィシリーズ]]では初となる歌詞付きの音楽。 実際にカラオケJOYSOUNDでも期間限定の配信が行われ、作中では[[キャラクターが歌う場面も存在する>スージー(星のカービィ)]]が、どちらもキャラクターボイスではなく歌声っぽいメロディーで奏でられている(後述)。 『ロボボプラネット』までの本シリーズにおいて古くは『夢の泉の物語』のオリジナルサウンドトラックで宮田まこが歌うボーカルアレンジver.に溯り、直近では10年以上も前のテレビアニメ版のOP・ED主題歌(+αでエアロビ天国も)…と数は少ない歌詞付き音楽だが、本楽曲はそんな中で久々に作曲された形となる。 本作に登場する架空の組織「[[ハルトマンワークスカンパニー]]」のメインテーマソング。 社員の一部であるラボトリィ達は毎朝これを歌い、勤務に励むのだとか。 オープニングムービーに始まり、主に各レベルの通常ボス戦で流れる原曲「VS.悪のカンパニー」(理由は後述)と、原曲をカラオケ向けにスローテンポでアレンジしたバージョンなどが存在する。 ボス戦では相手が改造された[[メタナイト]]だろうとクローン[[大王>デデデ大王]]だろうと、特別なテーマを流すことなく一律でこれor一部フレーズを使用したテーマが使用される(例外はメタナイトボーグ改、D3砲、裏モードの一部ボス)ため、 彼らが今は「悪の組織の手先」であり、自分はそれと戦っているのだ…という実感が自然に湧く。 それ以外でも様々なBGMに多数使われているが、発売前から公式サイトで聴けるステージ1-1「キカイのせかいのだいぼうけん」でも最初のステージっぽくのどかにアレンジされたバージョンが使われるため、あまりのギャップに「この曲かよ!?」と思ったプレイヤーもいるだろう。 さて肝心の内容は、社歌と言うよりか、社長の[[プレジデント・ハルトマン>プレジデント・ハルトマン(星のカービィ)]]の人物像が読み取れる異端の内容となっている。 歌詞を丸々掲載すると著作権侵害にあたるおそれがあるため全部は載せられない。後は各自実際にプレイするか検索するかして頂くとして、1~3番それぞれの内容をざっくり要約するとこんな感じ。 1番:ハルトマン賛歌 2番:ブラック企業丸出し 3番:カネ &font(b){どこが社歌なんだ!} 1番には「銀河に名立たる王者」「星々を手折り束ねて」など、彼を支配者に祀り上げるようなフレーズが多い。 支配欲が極めて強い彼の人柄や、貪欲なまでに星の資源を奪い尽くす底無しの欲望が見えてくる。 2番は「&color(red){心その身さえ捧げよ}」と、&font(b){捉え方次第ではブラック企業}ともとれる物騒なフレーズが見られる。 また「宇宙を舞う青き翼」「夢歌う桃色の花」という、メタナイトとカービィの暗喩と思われる変わった部分も。 メタナイトは前述した通り、確かに&font(b){全身}改造済みの「メタナイトボーグ」として&font(b){心}も洗脳されてしまっており、「心その身~」と非常にマッチしている。 ただ、「夢歌う桃色の花」に関してはカービィの歌ってぺんぺん草も生えないほど酷いはずでは… 3番には「黄金の化身」は&font(b){カネ}の暗喩らしきフレーズが。悪の企業のトップらしい思考である。 その一方で3番の歌詞は今までと少し毛色が違い、何か意味深。どういう事なのだろうか。 なお、3番に限り&font(b){ゲーム内では収録されておらず}、カラオケやニンドリ(2016年7月号)の記事でしか拝見することができない。 **社歌ができるまで 当然、この歌はなにも無から生まれたわけではない。 リードサウンド担当の安藤浩和氏が[[ハル研>ハル研究所(企業)]]公式ブログで語るところによれば、まず、ゲームの開発序盤はもちろん真っ白な状態でスタートするため、ディレクターの説明や提示されるキーワードをたよりに作曲を行う。 前々作の『[[星のカービィWii]]』、前作の『[[TDX>星のカービィ トリプルデラックス]]』がそうであったように、この最初期に作られたフレーズは作品全体を象徴し、統一感を持たせるためのテーマとしてステージ曲など他の多くの場面で用いられている。 今回はゼネラルディレクターの[[熊崎信也]]から「悪の企業っぽいテーマ曲を作って」と言われたため、テーマとなるフレーズを安藤氏が考えて最初に完成したのが、本作のボス戦BGMであったという。 ところが開発中盤、このBGMに関して安藤氏を驚かせる出来事が。 >今度は突然、「”社歌”を歌うムービーを作る」と言われて、ちょっとビックリ。 >「えっ!歌を作るの?」と思っていたら…… >私が知らないうちにディレクターの熊崎が、既にボス曲のメロディに歌詞をつけていて、その場で歌ってくれました。 >しかも三番まで!(笑) >「作らなくても、もうある!」というわけで、二度ビックリ。 >まぁ考えてみれば、この曲はもともと「企業のテーマ曲」として作ったのですから、これが「社歌」として適さない理由もないわけで、これで行くことに異論は無かったのですが……((2016年5月24日 “社歌”を作りました --- 『星のカービィ ロボボプラネット』より)) そう、前述の歌詞は&font(b){なんと熊崎直々に作詞していたのだ。} 元々ボスキャラやストーリーと並行して音楽へのこだわりようも有名である熊崎氏だが、まさか歌詞まで自分で作っていたとは誰が予想できたのだろうか。 安藤氏が二度ビックリしたのもうなずける話である。 **フレーズが使われている主な曲 ・ファーストコンタクト オープニングムービー「宇宙からのファーストコンタクト」にて、母艦アクシスアークスから大量のキカイ化装置とインベードアーマーが降下するシーンで流れる。 大規模な侵略シーンをバックに、軍歌のような物々しさが際立つ。 ・キカイのせかいのだいぼうけん/よみがえる大地 前述通り。 [[Nintendo Direct]]で本作が最初に公開された時の音楽がこれであったのだが、まさかマジもんの社歌であったとは誰も予想できなかっただろう… ある条件を満たすことで視聴可能となる「よみがえる大地」は前者のオーケストラ風アレンジで、機械をテーマにした本作と真逆の生きた音色による社歌は普段とまた違った趣がある。 ・ハルトマンワークスカンパニーのテーマ/つい、口ずさんでしまいましたわ♪ タイトルで「ん?」と思ったかもしれないが、厳密にはボス戦前のスージー登場時に流れるため、事実上彼女のテーマと言った方が正しい。 似ているように見えてイントロ等の部分が結構異なっており、後者はゲーム中に前述した歌声のようなメロディーに合わせて歌詞が台詞で流れる。 公式HPのしんりゃくレポートでは完成版に至るまでの試作曲が3つ公開されており、3つ目以外はかなり雰囲気が異なる。 ・マザーズ・キャプション 本作で初めて登場した、「ポーズ画面専用」のBGM。 一見なんてことは無いのだが、タイトルを見る限り 「今回のコピー能力の説明文って、もしかしてカンパニー最大のマザーコンピューター・[[星の夢]]が書いていたのでは?」 …なんて想像も浮かぶ。 &color(red){以下、ゲーム本編をクリアした人向けの解説。&font(b){最終モードクリアまでを含むネタバレまみれなので注意!!}} #openclose(show=歌詞について){ #areaedit() 恐らく、クリア済みの人は表の解説を見て 「&font(b){てめぇ何しらばっくれてるんだ}」と感じていたことであろう。 まあ言いたいことは分かる。後述するが&color(red){意味が分かるとネタバレ全開の3番まで公式が発売日即カラオケ一般配信しちゃった}んだからしょうがない。 従来のカービィらしからぬ意外とハードな設定を仕込むことに定評のある、あの熊崎氏が作詞した歌。 何も無いただのプロパガンダソングと思ったら大間違いである。 &font(b){歌詞のそこら中に意味深な言葉}が散りばめられており、暗示する内容をめぐり例によってファン達の考察が繰り広げられている。 以下はあくまでも解釈の一例に過ぎないので鵜呑みにしないように。 参考程度で。 >「星々を手折り束ねて 全てを捧げてしまえば~」 一見すると、様々な星を支配して(=束ねて)、全て(=資源)を捧げさせたカンパニーを指しているように見え、そう考えるのが妥当に思える。 だが、一部では[[過去に銀河の星と星を繋げて>銀河にねがいを]][[大彗星ギャラクティック・ノヴァ>大彗星ノヴァ(星のカービィ スーパーデラックス)]]を呼び出したカービィやメタナイトの行動も指しているのでは?と指摘する声もある。 そういえば、カンパニーの中枢を担う[[マザーコンピューター「星の夢」>星の夢]]も大彗星と同一のテクノロジーが用いられており、彼らとハルトマンそれぞれの行動は奇しくも似ているが… >「宇宙を舞う青き翼も 夢歌う桃色の花も」 概ね表で解説した通りなのだが、前者を[[天かける船ローア>天かける船ローア(星のカービィWii)]]と、後者を[[ワールドツリー>浮遊大陸フロラルド]]あるいは[[セクトニア>クィン・セクトニア]]とする別の意見も見受けられる。 特に後者に関して、本作の裏モードで戦うクローンセクトニアは「この星の巨大な花(恐らくワールドツリー)から採取したデータをもとに生まれた」という設定があり、あながち不自然とも言い切れない。前者は本編に直接関わっていないが、同じ文明によって作られた可能性や、とある演出で登場している事から本編の裏で活動していた可能性が浮上してくる。 また、1番の事を考慮すると大彗星に望みを叶えようとしたメタナイトとカービィをそれぞれ指している意見もある。ただし、カービィを桃色の花と表現するにはやや強引な部分もある。 この歌詞の解釈はプレイヤー毎に変わるという点には気をつけておきたい。 >&font(b){3番そのもの} これ自体が最早ネタバレの塊である。 歌詞のそこかしこに、本編の内容やハルトマンのことなどを暗示する言葉がちらついている。 ・「主への絶対の忠誠」……心も記憶も捨て、機械だけを妄信して生きるハルトマンの姿 ・「黄金の化身」……最終モードで戦う星の夢Soul.OSの真の姿は黄金。そして原型になった大彗星もまた黄金 ・「手に入れし野望儚く」……野望=カンパニーの繁栄? ・「彼方へと消えゆくは記憶」……星の夢(Soul.OS)にメモリーを消されるハルトマン、ないしコア戦の展開 ・「時を巡る歯車」……ハルトマンが封印させていた時空テンイプログラム。おそらくはスザンナが行方不明となった原因。 ・「願うは父よ」……「娘に会いたい」という願いを最期まで想い続けたハルトマン ちなみに、社歌の主役であるハルトマンとの戦闘曲「Crazy Rolling in Money」でも曲のフレーズは流れる。 流れるのだが、&color(red){なぜか曲のイントロとループ手前の部分以外では一切使われておらず、途中からプログレ風の狂った曲調に転換する。} これも一部のファンの間では「機械のせいで狂ったハルトマンを表現しているのでは」と噂されている。 また、星の夢第3形態の「回歴する追憶の数え唄」でもBGMがループする際に、本当にごく僅かだが後ろで同じ社歌のフレーズが流れる。 星の夢に取り込まれ、徐々に記憶が失われつつある彼の心情を表すかのようで何とも切ない。 一番の謎は、「&font(b){これらの社歌を作中で誰が考えたのか?}」ということ。 最も社歌を好んで歌っていたのはスージーだが、裏では社長憎しマザコン憎しの彼女が考えたにしては妙に不自然である。 社員に自分を崇め讃えさせるためにハルトマンが作詞したという線もありうる。 が、3番の歌詞の内容を考えるとこれも無理がある。 誰の作詞によるものなのか、果たして明かされる日は来るのだろうか…? なお、全てをクリアした際に見れるスージーのリサイタル映像を見る限り、&bold(){何故か3番を歌わない}。 ここから察するに本編内の社歌には3番が作詞されていないという事も考えられる。 #areaedit(end) } **余談 -2017年、星のカービィシリーズは25周年を迎えた記念にオーケストラコンサートが開催されたのだが、&br()コンサート後半に演奏されたロボボプラネットメドレーの後に、カービィの声優で本作では[[秘書スージー>スージー(星のカービィ)]]の声も担当している[[大本眞基子]]女史が前作で声の担当をしたセクトニアとスージーのミニドラマの後、今度は大本女史ご本人が登場。&br() 何と銀河に名立たるハルトマンを大本女史本人が生で歌う……という驚きの一幕もあった。 -『ロボボプラネット』以降も歌詞が用意された楽曲は存在するが、実際のゲーム中にボーカル付きBGMが流れるのは『[[スーパーカービィハンターズ]]』まで待つこととなる。 おお追記アニヲタWiki おお追記アニヲタWiki 永遠に果てなく栄えよ おお修正アニヲタWiki おお修正アニヲタWiki 電子に名立たる項目よ [[Wiki篭り]]手折り束ねて アカウント捧げてしまえば 皆を良項目へと導く 銀河のWikiよ #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,23) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 時を巡る歯車は壊れた懐中時計のことかと思った -- 名無しさん (2016-05-27 00:48:25) - ・・・エーリカ? -- 名無しさん (2016-05-27 01:08:01) - スージーの中の人本人が歌うバージョンが聞きたい。 -- 名無しさん (2016-05-27 01:38:07) - 立てようとして匙を投げた項目の、まさかの文章量におどろきを隠せないw ありがとうwww -- 名無しさん (2016-05-27 06:20:55) - 意味がわかるとここまで印象が一変する曲ってのもそうそう無いよなぁ……本当に素晴らしい曲ですぜ -- 名無しさん (2016-05-27 09:28:54) - ロボボプラネットというゲームの象徴と言っても過言ではない -- 名無しさん (2016-05-27 09:43:25) - ↑2CMにも流れたロボボの代表BGMが歌詞がついたことで意味深になるってすごいよね -- 名無しさん (2016-05-27 15:59:36) - そこはかとなくスチパンっぽい -- 名無しさん (2016-05-27 17:43:16) - 星の夢にハルトマンがつくらせたのかな? -- 名無しさん (2016-05-27 18:05:04) - 銀河に名だたるハルトマン、社に勤めるシークレット・クマザキ氏が作ったと判明 -- 名無しさん (2016-05-27 21:22:50) - 時を巡る歯車は、全ての元凶となった時空テンイプログラムか、宝物のある時で止まった懐中時計では? -- 名無しさん (2016-05-27 22:14:58) - それと「彼方へと消えゆく記憶」は、Re:ハルトマンやSoul OSのスペシャルページで示唆される叶えたかったはずの夢。スザンヌのことではないかと -- 名無しさん (2016-05-27 22:26:52) - ハルトマン「なんか社歌作ってよ」星の夢「ハイ、できたよー」説 -- 名無しさん (2016-05-28 01:16:47) - 「手に入れし野望儚く」→ほぼ完了したはずのポップスター侵略をカービィ一人にひっくり返されたばかりか、不測の事態で何もかもを失ったこと? -- 名無しさん (2016-05-28 15:25:28) - もしくは「野望」を「望み・願い」という意味で捉えて、最大の願いである「娘との再会」を手にしたにもかかわらず、「記憶が彼方へと消えていった」ためにそれを認識することができなかったやるせなさとか。 -- 名無しさん (2016-05-28 15:32:07) - どっかで「3番だけ全部終わった後でスージーが付け足したんじゃないの」って考察見たときはなるほどと思った -- 名無しさん (2016-05-28 15:39:51) - 3番だけ「全てが終わった」事を語っているものな。ところで青き翼がメタナイトで桃色の花がカービィって意見を聞いたんだけど、そっちも併記していいかな?あの二人は大彗星様に思いを捧げた過去があるし(カービィは未遂だが) -- 名無しさん (2016-06-01 23:28:48) - 敵視点の今作の主題歌みたいなものだからローアとセクトニアは流石に無理があるんじゃないの -- 名無しさん (2016-06-01 23:43:51) - ↑↑いいと思うよ。セクトニアはともかくローアは今作に出てきてないし、 -- 名無しさん (2016-06-01 23:51:41) - 「手に入れし野望儚く」ってマホロアやマルクにも当てはまるんじゃないの? (ついでに初代のデデデにも) もしそうだったら追記して良い? -- 名無しさん (2016-06-03 14:52:15) - ↑から3つ目 中の人は[[舞園さやか]]など歌手キャラもやっているし、彼女のような声で歌ってもらえれば…。あっ、ピンク玉は引っ込んでください -- 名無しさん (2016-06-12 22:45:37) - ↑3 本編に関わっているかは不明だがサプライズ演出で登場してるんだが。多分スージーの帰還もローアが絡んでいると思う -- 名無しさん (2016-06-13 03:33:48) - 「黄金の化身 信じて~」の部分、星の夢は銀色のはず。完全な状態のSoul.OS形態を示してるのか、それともノヴァ本人・・・? -- 名無しさん (2016-06-25 04:09:22) - 多分元々社歌として存在してたのは1番だけじゃね?2番の歌詞の青き翼と桃色の花がカビメタだろうとロアセクだろうと最初から社歌に組み込まれてるのは不自然だと思うわ -- 名無しさん (2016-06-26 16:34:25) - ローアは、しいたけ戦とストーンだったっけ?一応出てる -- 名無しさん (2016-07-10 10:49:16) - ↑3「黄金」はノヴァ、その「化身」が星の夢なんじゃ -- 名無しさん (2016-07-30 00:43:18) - もし宇宙を舞う青き翼=メタナイト、夢歌う桃色の花=カービィだとしたら国統べる空色の鳥が入ってないのが不自然 -- 名無しさん (2016-08-03 10:44:29) - ↑デデデのことかー! -- 名無しさん (2016-09-01 21:07:43) - ↑↑鳥…鳥でいいのかなあ…?結局陛下はペンギンっぽい姿だけど鳥ではない気がするんだよね -- 名無しさん (2016-09-02 23:08:00) - ↑5し -- 名無しさん (2016-11-03 10:23:13) - ハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ -- 名無しさん (2016-11-03 11:40:23) - 悪役キャラソン -- 名無しさん (2016-11-08 21:49:40) - 通常ボスで流れる曲の曲名は「VS.悪のカンパニー」。 この曲で流れるフレーズラインは全く同じなので、歌詞は歌える(ただしリズムが速い) -- 名無しさん (2016-11-25 18:35:58) - サントラの昨夜のラストリサイタルって侵略前の昨日歌ったってことかな… -- 名無しさん (2016-12-18 10:38:17) - 2番の考察メチャクチャすぎない?「『夢歌う』桃色の花」なんてイメージはカービィにしか当てはまらないだろうし、セクトニアは花から復元されたとはいえ蜂の姿で登場したし、登場したから歌詞に関係あるとかいったらダークマターとギャラクティックはシカトかよってなるし。そもそもカービィ=桃色の花が強引とかなんでお前が偉そうに決めるんだって話 長くて悪いね -- 名無しさん (2017-01-14 12:52:08) - ↑「宇宙を舞う青き翼」「夢歌う桃色の花」どちらもそれぞれイメージが合うものが実際に過去作に重要アイテムとして出てきているんだしそういう考察されるのは当然。そもそも複数の意味合いがあるかもしれないんだから偉そうに決めつけてるのはどう考えてもお前の方だよ -- 名無しさん (2017-02-20 14:38:11) - ↑ならセクトニアやワールドツリーのどこに「夢歌う」というイメージがあるのか教えてくれ。それにやたら桃色の花=カービィ説を否定してるこの記事だって十分決めつけだろ? -- 名無しさん (2017-02-20 18:31:32) - ↑落ち着け -- 名無しさん (2017-02-22 22:12:32) - ↑2この記事では2つの解釈の仕方を説明していて、どちらもそう考えるに足り得る根拠があると示している。それを自分の望みと合わないからといって間違っていると偉そうに決めつけるのが正論なのか?一度冷静に自分の文章を見てみろよ -- 名無しさん (2017-02-25 15:06:09) - ああごめんごめんなんかカッとなってた。ただメタナイトは肯定するするけどカービィは否定するような言い方や、カービィを花と表現するのは強引とか他に言い方ないのかって引っかかる気持ちも少しはわかってほしい -- 名無しさん (2017-02-25 17:02:52) - ピンク玉は花から生まれたっていうのがあってぇ・・・  -- 名無しさん (2017-02-25 17:49:19) - ↑ 「ある晴れた日、花から生まれた」ともあるが、これは桜井が否定している。by.Wikipedia -- 名無しさん (2017-03-05 21:56:36) - 夢歌う桃色の花→ワールドツリー→クローンセクトニア。空を舞う青き翼→メタナイト→メタナイトボーグだと思ったけど。どっちも心、その身さえ奪われてカンパニーの兵器化されてるし -- 名無しさん (2017-04-26 06:08:06) - ↑14 最早誰にも構われなくなった兄さんは…プッw -- 名無しさん (2017-07-30 08:48:51) - ガンガンギギーン ハルトマン ガンガンギギーン ハルトマン 5つの雄叫びとどろかせ~ -- 名無しさん (2023-03-26 17:15:02) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: