グールズ(遊戯王)

「グールズ(遊戯王)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グールズ(遊戯王)」(2024/03/13 (水) 11:06:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2020/07/03 (木曜日) 23:35:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 「グールズ」とは[[漫画]]「[[遊☆戯☆王>遊戯王]]」に登場する組織である。 *【概要】 マリク・イシュタールが組織した、世界的に暗躍するレアカード強奪集団。 強盗や窃盗は勿論の事、レアカードの偽造や密売等様々な悪事に手を染めている。 構成員は主に「レアハンター」と呼ばれ、彼等が[[封印]]されていた神のカード(三幻神)の内2枚を盗み出したことからバトルシティ編が始まった。 その外道さもさることながら、同時にとてつもない技術力と手回しの良さが脅威。 バトルシティ開催宣言及びデュエルディスク配布からわずか数日で[[海馬>海馬瀬人]]社長が認めた者以外は入手困難なディスクを人数分確保したり、 街中に様々なデスゲーム装置を設置したり等やりたい放題だった。 あの海馬社長が目を光らせている[[童実野町]]で、である。((海馬はグールズの拿捕もバトルシティ開催の目的の1つだったため、ある程度は彼等の暗躍を黙認していたとは思われる)) 特に[[城之内>城之内克也]]の[[洗脳]]はほぼその場の思い付きにも関わらず随分と手の込んだ仕掛けを用意していた。(元々は自分達でデスゲームを行うためのものではあっただろうが) 他にもディスクを封じる枷や禁止カードを読み込ませても機能する仕掛けといった細かな仕掛けも用意していた。 事前に工作員を派遣したり、おそらく優秀な技術者を洗脳して部下にしていると思われるが、異常な手回しの早さである。 バトルシティ終了後は解散したと思われるが、構成員のその後は不明。 *【メンバー】 ・[[マリク・イシュタール>マリク・イシュタール/闇マリク]] グールズ総帥。 [[千年アイテム>千年アイテム(遊戯王)]]の1つである、千年ロッドに選ばれた男。 詳細は項目にて。 ・[[リシド]] マリクの側近にしてレアハンター最強の男。 グールズでありながら正々堂々とした戦いを好む武人。 詳細は項目にて。 ・レアハンター #center(){&bold(){&color(#8a2be2){「ククク…なかなか見上げた闘志だが―それだけでデュエルを制することはできない!それを教えてやる…」}}} CV:[[竹本英史]] レアハンターの一人。 固有名称がなく紛らわしいため、俗にレアハンター(1)と呼ばれる。 ぎょろぎょろした爬虫類のような眼をした細身の男。 偽造した「[[エクゾディア>エクゾディア(遊戯王OCG)]]」の各パーツを3積みし、壁モンスターで耐え、「[[天使の施し>天使の施し(遊戯王OCG)]]」をガン回しして特殊勝利を狙う戦法を得意とする。 その戦術で城之内を下し、「[[真紅眼の黒竜]]」を奪うが、[[闇遊戯]]との対戦で手の内がばれ敗北、レッドアイズを奪い返される。 だがマリク曰く「レアハンター最弱の男」のようで、エクゾディアを潰されると勝負を諦めてしまう精神的な弱さを見せていた((もっともエクゾディアデッキに他の勝利手段も搭載したうえ、なおもエクゾディアの勝利も狙っていたGXのアモンのような存在が例外的とも言えるが。特に原作ではエクゾディアに蘇生制限があるし。))。 アニメでは遊戯が多用していた有翼幻獣キマイラは、原作では&bold(){彼とデュエルしたこの時1回だけ}しか出番が無かった。 また彼が壁モンスターとして使用していた《機動砦のギア・ゴーレム》と《アステカの石像》 は、 登場から長らく経った第3期「天空の聖域」にて効果モンスターとしてOCG化した。 アニメではエクゾディアを潰された後もギブアップはせず、遊戯の攻撃を受けて敗れた。 連鎖破壊でエクゾディアを破壊されるのは同一だが、光の封殺剣の効果処理が原作と異なる都合上、 こちらは遊戯のハッタリに屈してエクゾディアを召喚したのが原因で連鎖破壊を食らっている。 ゲーマーとしての心理戦能力や勝負勘の低さの現れとも言え、マリクから最弱と評されたのも納得できよう。 なお、上述したように光の封殺剣の直後のターンで決着がついているため、 極論を言えば光の封殺剣でエクゾディアの完成を遅らせた時点で遊戯の逆転は終了しており、 その後のハッタリやら連鎖破壊やら、その他の部分は別になくても問題なかった。 戦術そのものは理にかなっている為、心理戦が無いゲーム作品だと割と厄介な相手。 酷い時は先攻1ターン目1キルという乱数の暴力をかましてくることも。 ・[[パンドラ>パンドラ(遊戯王)]] レアハンターナンバー2の奇術師。 遊戯と同じく[[ブラック・マジシャン]]の使い手。 詳細は項目にて。 ・人形 マリクが[[洗脳]]したパントマイマーの男。 過去に親殺しをしており、それがきっかけで心を閉ざしてしまったらしい。 マリクから神のカード「[[オシリスの天空竜]]」を渡されており、事前に童実野町に設置され、 遊戯を倒すべく行動を開始、オシリスの攻撃力を無限に上昇させるコンボ「ゴッド・ファイブ」で遊戯を追い詰めるが、 無限にカードを引かされデッキ切れで敗北、オシリスは遊戯の手に渡る。 因みに使っているデッキはマリクが構築し、プレイと会話も千年ロッドを介してマリクが行っているので彼自身が行動したシーンは一つも存在しない。 ・[[光の仮面>光の仮面&闇の仮面(遊戯王)]] ・[[闇の仮面>光の仮面&闇の仮面(遊戯王)]] CV: 水島裕(光の仮面)・石井康嗣(闇の仮面) レアハンターの2人組。 光の仮面は右半分に仮面を被ったチビ。その体型にコンプレックスを持つ。 「生贄封じの仮面」を使い、神のカードを含めた上級モンスターの展開を封じ、様々な魔法・罠で相手の妨害をする戦術が得意。 特に「呪魂の仮面」といった毎ターンダメージを与えるカードはライフ4000の原作ルールでは驚異的である。 半面、モンスターカードは殆ど入れていない。 闇の仮面は左半分に仮面を被った大男。だがメンタルは弱い。 相棒とは異なり余り魔法・罠を使わず(皆無ではない)大型モンスターで殴る戦法を得意とする。 何故かこの二人が使ったカードは二期にOCG化とやたら早く、使用したカードの殆どがOCG化される等妙に優遇されている。 %%ヌヴィアとか産廃レベルに弱体化したカードもあるが%% ライフが0になるとビルの屋上から落下するデスゲームを仕掛け、 息の合ったコンビネーションで遊戯・海馬タッグを追い詰めるが、 途中結束し合った2人に逆転負けを許す。だが自分らはパラシュートを用意していたので無事だった。 切り札は「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」と「[[仮面魔獣デス・ガーディウス]]」 どちらも社長の嫁こと「[[青眼の白龍]]」より攻撃力の高い強力モンスターである。 デス・ガーディウスはアンティで[[海馬>海馬瀬人]]に奪われ、決勝の対戦相手決めのバトルロイヤルの順番決めで捨てられた。 [[遊戯王デュエルリンクス]]ではなぜかレジェンドデュエリストとして参戦。 切り札はもちろん「仮面魔獣デス・ガーディウス」。 [[スキル>スキル(デュエルリンクス)]]は、手札の光/闇属性モンスターをデッキに戻して、同じレベルの闇/光属性モンスターを手札に加える「光と闇の交換」や、 手札を1枚デッキに戻して、「メルキド四面獣」か「仮面呪術師カースド・ギュラ」を場に出す「仮面魔獣の下準備」が特徴。 特に後者はサブテラーなどとの相性が抜群で、ほぼモブのキャラが最強格に上り詰める異様な事態となったが、 後に&bold(){「主に仮面魔獣以外の下準備に使われているため」}という率直な理由で調整が加えられた。 ・カードショップ店員 #center(){&bold(){&color(#61397c){「見つけたよ、まず一人だ…」}}} デュエリスト以外の構成員の一人。 デュエルディスクを配布していたカードショップの店員で、遊戯らは数度彼と会っているが、彼がグールズ構成員とは全く気付いていなかった。 城之内がランク2とバトルシティ参加基準を満たしていないながら、かの世界では指折りのレアカードである真紅眼を所持している事に目を付け、 データを改竄して城之内をバトルシティに参加させ、その後「カモ第一号」としてレアハンターに連絡した。 その後の動向は不明である。 *【余談】 ・名前の由来は[[イスラム教]]に伝わる食屍鬼「グール」から。 ・ゲームのDM8では、[[トム>トム(遊戯王)]]に負けた人こと[[キース・ハワード>キース・ハワード(遊戯王)]]が残党を集め、「ネオ・グールズ」を組織していた。 ・「カード窃盗集団」という事で、一部のプレイヤー間ではジャンフェス等の遊戯王関連イベントに出没するカード窃盗を行う不届き者の輩を指して「リアルグールズ」と呼ぶ事もある。 追記、修正はレアカードを奪ってからお願いします。(※カードの強奪は[[遊戯王ではよくあること]]。&b(){現実では絶対に行わないでください}) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - まー実際のところエクゾディアパーツを揃える方法は当時のカードでも結構あったし、天使の施しガン積み以外の方法を選ばないのは最弱言われてもしょうがないかも -- 名無しさん (2020-07-04 00:39:49) - エクゾディアというカードは強いが、そのエクゾディアを活かすためのデッキ構成を出来なかったから最弱というのもある程度は納得。逆に施しや壺、原作では超ぶっ壊れの天よりの宝札をエクゾ同様3枚詰むようなデッキだったら間違いなくバトルシティ最強になってしまいお話が進まないから弱くされたんだろうな。 -- 名無しさん (2020-07-04 01:09:04) - ↑原作ルールでは魔法が1ターンに1枚しか使えんからドローソース積みまくっても言うほど強くならない。原作は壊れ罠が多いのでそれも積みまくってようやくって所かもしれない。その場合でも壁引けないとあっさり死にそうだが。 -- 名無しさん (2020-07-04 01:18:41) - ちなみにレアハンターは何故かコアな人気があり、彼が主役のSSが複数作られていたりする -- 名無しさん (2020-07-04 01:19:40) - レガシー・オブ・ザ・デュエリストでは屈指の強敵のレアハンター。 -- 名無しさん (2020-07-04 04:54:02) - 最弱のレアハンターに負けて元全日本チャンプに勝てる凡骨とは -- 名無しさん (2020-07-04 06:29:24) - なんで最弱の男に48枚しか無い貴重なパズルカード配布してたんだ -- 名無しさん (2020-07-04 07:32:59) - ヒィィィィィィィィ~! ヒ…助けて…来る来る来る助けて…来るああああ! 来る…来る……来る…来る…マリク様が…… -- 名無しさん (2020-07-04 07:35:34) - エクゾを3枚積むと事故要因になるということに気付いてないのも最弱感ある。アニメだと封殺剣の後ダブってたし。 -- 名無しさん (2020-07-04 07:39:48) - 社長グールズ捕まえるためにディスク流出とかデスゲームとかわかってて放置してた説 -- 名無しさん (2020-07-04 07:42:19) - そもそもバトルシティ自体グールズ誘い込んで神のカード奪うための罠だし -- 名無しさん (2020-07-04 09:22:26) - 名もなきレアハンターの人気は多分、その見た目と登場時のインパクト、あとアニメでの声優さんの怪演が理由なんだろうな -- 名無しさん (2020-07-04 11:38:39) - 声優面で見てもかなり豪華だよな -- 名無しさん (2020-07-04 11:50:10) - ジャンプフェスタにはグールズがいるとよく聞く -- 名無しさん (2020-07-04 13:35:11) - ナチュラルに青眼超えのステの切り札を持ってる仮面コンビ。なお「神封じ」とかいう大層な触れ込みは単発の永続罠で相手の生贄を封じただけの模様 -- 名無しさん (2020-07-04 14:27:50) - いけにえ封じの仮面が相手のみってこの時代だと普通にチート級だと思う -- 名無しさん (2020-07-04 22:21:41) - ↑一応アニメではライフコストが毎ターン1000かかるみたいな設定があったかな(LP4000では重いコスト)まぁそれもコストを踏み倒す魔法を使って無効化していたけど -- 名無しさん (2020-07-04 22:27:22) - ↑ライフコストは生贄封じの仮面じゃなくてOCG効果になった狂暴化の仮面では? -- 名無しさん (2020-07-04 23:28:31) - ↑4原作だと生贄召喚以外の方法は死者蘇生くらいしかないからね。有効な手段なんだと思うよ。 -- 名無しさん (2020-07-05 03:05:24) - ↑しかも原作の伏せ対策がハリケーン、罠外し、サイコショッカーくらいしかないしなぁ。…略城之内だな。 -- 名無しさん (2020-07-05 10:28:48) - 直前のデュエリストキングダム編が、常にモンスター出してないと負けっていうルールだったから難しかったのだろうか、レアハンター -- 名無しさん (2020-07-06 10:21:01) - ↑2ハーピィの羽箒なんかも「ハーピィが居ないと使えない」みたいなルールだもんな原作。しかも魔法発動制限にセット制限まであるから除去自体が使いにくいし。あとブルーアイズに関しては原作だと「魔法攻撃」性能持ってるから -- 名無しさん (2020-07-06 10:46:32) - ↑「魔法攻撃」性能って何?攻撃の属性が「魔法」であるって意味ならそれ原作じゃなくて遊戯王Rの設定だよ -- 名無しさん (2020-07-06 21:57:44) - 項目には書かれてないがレアハンター(2)(3)もいる。遊戯と海馬を前にじゃんけんで時間稼いでた奴ら(アニメ版だと仮面コンビと同一人物に変更)。 -- 名無しさん (2020-07-07 22:39:19) - カードショップの店員ってパンドラじゃないの?髪型同じだし -- 名無しさん (2021-06-08 21:32:40) - gxに出てきた光の結社とは共通点多いよな -- 名無しさん (2021-06-08 21:51:08) - レガシー・オブ・ザ・デュエリストのレアハンターはたまに1ターンキルをすることもある。 -- 名無しさん (2021-07-05 12:19:43) - カードショップ店員がデータ改竄しなきゃ城之内は大会出場すら出来なかったという -- 名無しさん (2021-12-31 20:31:18) - 原作のエクゾは場に出せない&魔法がターン1しか使えない制約のせいでレアハンター(1)の戦法は割と穴が多い。良く宝札積めとか言われるが、宝札の効果は特定枚数になるようにドローすることだから場に出せない原作エクゾとの相性は最悪であり、結局は施しや壺でちまちま引くしかできる事はない。原作特有の壊れ罠積めば突破困難になるから行けそう…だがその戦法だと罠だけで勝ち筋持っていたリシドの劣化でしかない。…やっぱり最弱のレアハンターという評価は適正だわ -- 名無しさん (2022-02-11 14:54:55) - 東映版の初代アニメに出てきた影山リサもレアハンターみたいな奴だったな。普通にグールズにいてもおかしくないヤバイ女。 -- 名無しさん (2022-10-25 14:16:20) - 最近リアルグールズのニュースが多い -- 名無しさん (2023-04-07 13:01:23) - 改めてバトルシティ展開見返すと、こいつらの結成(と遊戯への怨み)自体は闇マリク関係無いんだな…そりゃそうか -- 名無しさん (2023-10-29 22:54:58) - ↑なのでマリクについては「闇マリクが闇のゲームで他人をいたぶったり危険な人物であったことは間違いないが、実は本編のマリクの悪行の大半は完全にマリク本来の人格の仕業」というややこしいことに……。 -- 名無しさん (2023-11-19 10:58:10) - ↑本人も自分が罪深きものって自覚もあるし寧ろ原作読んでるとマリク本人は「なんで遊戯達は自分を助けようとするんだ(意訳)」な位だしね。一応裏人格と言えど分裂症の方の人格だから実は闇が悪影響を及ぼしてたのは事実ではあるが -- 名無しさん (2023-11-19 11:07:42) #comment(striction) #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2020/07/03 (木曜日) 23:35:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 「グールズ」とは[[漫画]]「[[遊☆戯☆王>遊戯王]]」に登場する組織である。 *【概要】 マリク・イシュタールが組織した、世界的に暗躍するレアカード強奪集団。 強盗や窃盗は勿論の事、レアカードの偽造や密売等様々な悪事に手を染めている。 構成員は主に「レアハンター」と呼ばれ、彼等が[[封印]]されていた神のカード(三幻神)の内2枚を盗み出したことからバトルシティ編が始まった。 その外道さもさることながら、同時にとてつもない技術力と手回しの良さが脅威。 バトルシティ開催宣言及びデュエルディスク配布からわずか数日で[[海馬>海馬瀬人]]社長が認めた者以外は入手困難なディスクを人数分確保したり、 街中に様々なデスゲーム装置を設置したり等やりたい放題だった。 あの海馬社長が目を光らせている[[童実野町]]で、である。((海馬はグールズの拿捕もバトルシティ開催の目的の1つだったため、ある程度は彼等の暗躍を黙認していたとは思われる)) 特に[[城之内>城之内克也]]の[[洗脳]]はほぼその場の思い付きにもかかわらず随分と手の込んだ仕掛けを用意していた。(元々は自分達でデスゲームを行うためのものではあっただろうが) 他にもディスクを封じる枷や禁止カードを読み込ませても機能する仕掛けといった細かな仕掛けも用意していた。 事前に工作員を派遣したり、おそらく優秀な技術者を洗脳して部下にしていると思われるが、異常な手回しの早さである。 バトルシティ終了後は解散したと思われるが、構成員のその後は不明。 *【メンバー】 ・[[マリク・イシュタール>マリク・イシュタール/闇マリク]] グールズ総帥。 [[千年アイテム>千年アイテム(遊戯王)]]の1つである、千年ロッドに選ばれた男。 詳細は項目にて。 ・[[リシド]] マリクの側近にしてレアハンター最強の男。 グールズでありながら正々堂々とした戦いを好む武人。 詳細は項目にて。 ・レアハンター #center(){&bold(){&color(#8a2be2){「ククク…なかなか見上げた闘志だが―それだけでデュエルを制することはできない!それを教えてやる…」}}} CV:[[竹本英史]] レアハンターの一人。 固有名称がなく紛らわしいため、俗にレアハンター(1)と呼ばれる。 ぎょろぎょろした爬虫類のような眼をした細身の男。 偽造した「[[エクゾディア>エクゾディア(遊戯王OCG)]]」の各パーツを3積みし、壁モンスターで耐え、「[[天使の施し>天使の施し(遊戯王OCG)]]」をガン回しして特殊勝利を狙う戦法を得意とする。 その戦術で城之内を下し、「[[真紅眼の黒竜]]」を奪うが、[[闇遊戯]]との対戦で手の内がばれ敗北、レッドアイズを奪い返される。 だがマリク曰く「レアハンター最弱の男」のようで、エクゾディアを潰されると勝負を諦めてしまう精神的な弱さを見せていた((もっともエクゾディアデッキに他の勝利手段も搭載したうえ、なおもエクゾディアの勝利も狙っていたGXのアモンのような存在が例外的とも言えるが。特に原作ではエクゾディアに蘇生制限があるし。))。 アニメでは遊戯が多用していた有翼幻獣キマイラは、原作では&bold(){彼とデュエルしたこの時1回だけ}しか出番が無かった。 また彼が壁モンスターとして使用していた《機動砦のギア・ゴーレム》と《アステカの石像》 は、 登場から長らく経った第3期「天空の聖域」にて効果モンスターとしてOCG化した。 アニメではエクゾディアを潰された後もギブアップはせず、遊戯の攻撃を受けて敗れた。 連鎖破壊でエクゾディアを破壊されるのは同一だが、光の封殺剣の効果処理が原作と異なる都合上、 こちらは遊戯のハッタリに屈してエクゾディアを召喚したのが原因で連鎖破壊を食らっている。 ゲーマーとしての心理戦能力や勝負勘の低さの現れとも言え、マリクから最弱と評されたのも納得できよう。 なお、上述したように光の封殺剣の直後のターンで決着がついているため、 極論を言えば光の封殺剣でエクゾディアの完成を遅らせた時点で遊戯の逆転は終了しており、 その後のハッタリやら連鎖破壊やら、その他の部分は別になくても問題なかった。 戦術そのものは理にかなっている為、心理戦が無いゲーム作品だと割と厄介な相手。 酷い時は先攻1ターン目1キルという乱数の暴力をかましてくることも。 ・[[パンドラ>パンドラ(遊戯王)]] レアハンターナンバー2の奇術師。 遊戯と同じく[[ブラック・マジシャン]]の使い手。 詳細は項目にて。 ・人形 マリクが[[洗脳]]したパントマイマーの男。 過去に親殺しをしており、それがきっかけで心を閉ざしてしまったらしい。 マリクから神のカード「[[オシリスの天空竜]]」を渡されており、事前に童実野町に設置され、 遊戯を倒すべく行動を開始、オシリスの攻撃力を無限に上昇させるコンボ「ゴッド・ファイブ」で遊戯を追い詰めるが、 無限にカードを引かされデッキ切れで敗北、オシリスは遊戯の手に渡る。 因みに使っているデッキはマリクが構築し、プレイと会話も千年ロッドを介してマリクが行っているので彼自身が行動したシーンは一つも存在しない。 ・[[光の仮面>光の仮面&闇の仮面(遊戯王)]] ・[[闇の仮面>光の仮面&闇の仮面(遊戯王)]] CV: 水島裕(光の仮面)・石井康嗣(闇の仮面) レアハンターの2人組。 光の仮面は右半分に仮面を被ったチビ。その体型にコンプレックスを持つ。 「生贄封じの仮面」を使い、神のカードを含めた上級モンスターの展開を封じ、様々な魔法・罠で相手の妨害をする戦術が得意。 特に「呪魂の仮面」といった毎ターンダメージを与えるカードはライフ4000の原作ルールでは驚異的である。 半面、モンスターカードは殆ど入れていない。 闇の仮面は左半分に仮面を被った大男。だがメンタルは弱い。 相棒とは異なり余り魔法・罠を使わず(皆無ではない)大型モンスターで殴る戦法を得意とする。 何故かこの二人が使ったカードは二期にOCG化とやたら早く、使用したカードの殆どがOCG化される等妙に優遇されている。 %%ヌヴィアとか産廃レベルに弱体化したカードもあるが%% ライフが0になるとビルの屋上から落下するデスゲームを仕掛け、 息の合ったコンビネーションで遊戯・海馬タッグを追い詰めるが、 途中結束し合った2人に逆転負けを許す。だが自分らはパラシュートを用意していたので無事だった。 切り札は「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」と「[[仮面魔獣デス・ガーディウス]]」 どちらも社長の嫁こと「[[青眼の白龍]]」より攻撃力の高い強力モンスターである。 デス・ガーディウスはアンティで[[海馬>海馬瀬人]]に奪われ、決勝の対戦相手決めのバトルロイヤルの順番決めで捨てられた。 [[遊戯王デュエルリンクス]]ではなぜかレジェンドデュエリストとして参戦。 切り札はもちろん「仮面魔獣デス・ガーディウス」。 [[スキル>スキル(デュエルリンクス)]]は、手札の光/闇属性モンスターをデッキに戻して、同じレベルの闇/光属性モンスターを手札に加える「光と闇の交換」や、 手札を1枚デッキに戻して、「メルキド四面獣」か「仮面呪術師カースド・ギュラ」を場に出す「仮面魔獣の下準備」が特徴。 特に後者はサブテラーなどとの相性が抜群で、ほぼモブのキャラが最強格に上り詰める異様な事態となったが、 後に&bold(){「主に仮面魔獣以外の下準備に使われているため」}という率直な理由で調整が加えられた。 ・カードショップ店員 #center(){&bold(){&color(#61397c){「見つけたよ、まず一人だ…」}}} デュエリスト以外の構成員の一人。 デュエルディスクを配布していたカードショップの店員で、遊戯らは数度彼と会っているが、彼がグールズ構成員とは全く気付いていなかった。 城之内がランク2とバトルシティ参加基準を満たしていないながら、かの世界では指折りのレアカードである真紅眼を所持している事に目を付け、 データを改竄して城之内をバトルシティに参加させ、その後「カモ第一号」としてレアハンターに連絡した。 その後の動向は不明である。 *【余談】 ・名前の由来は[[イスラム教]]に伝わる食屍鬼「グール」から。 ・ゲームのDM8では、[[トム>トム(遊戯王)]]に負けた人こと[[キース・ハワード>キース・ハワード(遊戯王)]]が残党を集め、「ネオ・グールズ」を組織していた。 ・「カード窃盗集団」という事で、一部のプレイヤー間ではジャンフェス等の遊戯王関連イベントに出没するカード窃盗を行う不届き者の輩を指して「リアルグールズ」と呼ぶ事もある。 追記、修正はレアカードを奪ってからお願いします。(※カードの強奪は[[遊戯王ではよくあること]]。&b(){現実では絶対に行わないでください}) #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - まー実際のところエクゾディアパーツを揃える方法は当時のカードでも結構あったし、天使の施しガン積み以外の方法を選ばないのは最弱言われてもしょうがないかも -- 名無しさん (2020-07-04 00:39:49) - エクゾディアというカードは強いが、そのエクゾディアを活かすためのデッキ構成を出来なかったから最弱というのもある程度は納得。逆に施しや壺、原作では超ぶっ壊れの天よりの宝札をエクゾ同様3枚詰むようなデッキだったら間違いなくバトルシティ最強になってしまいお話が進まないから弱くされたんだろうな。 -- 名無しさん (2020-07-04 01:09:04) - ↑原作ルールでは魔法が1ターンに1枚しか使えんからドローソース積みまくっても言うほど強くならない。原作は壊れ罠が多いのでそれも積みまくってようやくって所かもしれない。その場合でも壁引けないとあっさり死にそうだが。 -- 名無しさん (2020-07-04 01:18:41) - ちなみにレアハンターは何故かコアな人気があり、彼が主役のSSが複数作られていたりする -- 名無しさん (2020-07-04 01:19:40) - レガシー・オブ・ザ・デュエリストでは屈指の強敵のレアハンター。 -- 名無しさん (2020-07-04 04:54:02) - 最弱のレアハンターに負けて元全日本チャンプに勝てる凡骨とは -- 名無しさん (2020-07-04 06:29:24) - なんで最弱の男に48枚しか無い貴重なパズルカード配布してたんだ -- 名無しさん (2020-07-04 07:32:59) - ヒィィィィィィィィ~! ヒ…助けて…来る来る来る助けて…来るああああ! 来る…来る……来る…来る…マリク様が…… -- 名無しさん (2020-07-04 07:35:34) - エクゾを3枚積むと事故要因になるということに気付いてないのも最弱感ある。アニメだと封殺剣の後ダブってたし。 -- 名無しさん (2020-07-04 07:39:48) - 社長グールズ捕まえるためにディスク流出とかデスゲームとかわかってて放置してた説 -- 名無しさん (2020-07-04 07:42:19) - そもそもバトルシティ自体グールズ誘い込んで神のカード奪うための罠だし -- 名無しさん (2020-07-04 09:22:26) - 名もなきレアハンターの人気は多分、その見た目と登場時のインパクト、あとアニメでの声優さんの怪演が理由なんだろうな -- 名無しさん (2020-07-04 11:38:39) - 声優面で見てもかなり豪華だよな -- 名無しさん (2020-07-04 11:50:10) - ジャンプフェスタにはグールズがいるとよく聞く -- 名無しさん (2020-07-04 13:35:11) - ナチュラルに青眼超えのステの切り札を持ってる仮面コンビ。なお「神封じ」とかいう大層な触れ込みは単発の永続罠で相手の生贄を封じただけの模様 -- 名無しさん (2020-07-04 14:27:50) - いけにえ封じの仮面が相手のみってこの時代だと普通にチート級だと思う -- 名無しさん (2020-07-04 22:21:41) - ↑一応アニメではライフコストが毎ターン1000かかるみたいな設定があったかな(LP4000では重いコスト)まぁそれもコストを踏み倒す魔法を使って無効化していたけど -- 名無しさん (2020-07-04 22:27:22) - ↑ライフコストは生贄封じの仮面じゃなくてOCG効果になった狂暴化の仮面では? -- 名無しさん (2020-07-04 23:28:31) - ↑4原作だと生贄召喚以外の方法は死者蘇生くらいしかないからね。有効な手段なんだと思うよ。 -- 名無しさん (2020-07-05 03:05:24) - ↑しかも原作の伏せ対策がハリケーン、罠外し、サイコショッカーくらいしかないしなぁ。…略城之内だな。 -- 名無しさん (2020-07-05 10:28:48) - 直前のデュエリストキングダム編が、常にモンスター出してないと負けっていうルールだったから難しかったのだろうか、レアハンター -- 名無しさん (2020-07-06 10:21:01) - ↑2ハーピィの羽箒なんかも「ハーピィが居ないと使えない」みたいなルールだもんな原作。しかも魔法発動制限にセット制限まであるから除去自体が使いにくいし。あとブルーアイズに関しては原作だと「魔法攻撃」性能持ってるから -- 名無しさん (2020-07-06 10:46:32) - ↑「魔法攻撃」性能って何?攻撃の属性が「魔法」であるって意味ならそれ原作じゃなくて遊戯王Rの設定だよ -- 名無しさん (2020-07-06 21:57:44) - 項目には書かれてないがレアハンター(2)(3)もいる。遊戯と海馬を前にじゃんけんで時間稼いでた奴ら(アニメ版だと仮面コンビと同一人物に変更)。 -- 名無しさん (2020-07-07 22:39:19) - カードショップの店員ってパンドラじゃないの?髪型同じだし -- 名無しさん (2021-06-08 21:32:40) - gxに出てきた光の結社とは共通点多いよな -- 名無しさん (2021-06-08 21:51:08) - レガシー・オブ・ザ・デュエリストのレアハンターはたまに1ターンキルをすることもある。 -- 名無しさん (2021-07-05 12:19:43) - カードショップ店員がデータ改竄しなきゃ城之内は大会出場すら出来なかったという -- 名無しさん (2021-12-31 20:31:18) - 原作のエクゾは場に出せない&魔法がターン1しか使えない制約のせいでレアハンター(1)の戦法は割と穴が多い。良く宝札積めとか言われるが、宝札の効果は特定枚数になるようにドローすることだから場に出せない原作エクゾとの相性は最悪であり、結局は施しや壺でちまちま引くしかできる事はない。原作特有の壊れ罠積めば突破困難になるから行けそう…だがその戦法だと罠だけで勝ち筋持っていたリシドの劣化でしかない。…やっぱり最弱のレアハンターという評価は適正だわ -- 名無しさん (2022-02-11 14:54:55) - 東映版の初代アニメに出てきた影山リサもレアハンターみたいな奴だったな。普通にグールズにいてもおかしくないヤバイ女。 -- 名無しさん (2022-10-25 14:16:20) - 最近リアルグールズのニュースが多い -- 名無しさん (2023-04-07 13:01:23) - 改めてバトルシティ展開見返すと、こいつらの結成(と遊戯への怨み)自体は闇マリク関係無いんだな…そりゃそうか -- 名無しさん (2023-10-29 22:54:58) - ↑なのでマリクについては「闇マリクが闇のゲームで他人をいたぶったり危険な人物であったことは間違いないが、実は本編のマリクの悪行の大半は完全にマリク本来の人格の仕業」というややこしいことに……。 -- 名無しさん (2023-11-19 10:58:10) - ↑本人も自分が罪深きものって自覚もあるし寧ろ原作読んでるとマリク本人は「なんで遊戯達は自分を助けようとするんだ(意訳)」な位だしね。一応裏人格と言えど分裂症の方の人格だから実は闇が悪影響を及ぼしてたのは事実ではあるが -- 名無しさん (2023-11-19 11:07:42) #comment(striction) #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: