リバイバルスライム(遊戯王OCG)

「リバイバルスライム(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リバイバルスライム(遊戯王OCG)」(2024/04/26 (金) 18:21:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2020/08/28 Fri 12:49:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){リバイバルスライムよ!神の盾となれ!} 「リバイバルスライム」とは、[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場するカードの1つである。 【概要】 原作のバトルシティ編において、[[グールズ>グールズ(遊戯王)]]のボスである[[マリク>マリク・イシュタール/闇マリク]]が配下のパントマイマー(人形)を介して遊戯と行ったデュエルで使用。 原作での効果はこんな感じ。 >効果モンスター >星4/[[水属性>水属性(遊戯王OCG)]]/[[水族>水族(遊戯王OCG)]] >攻1500 守500 >リバイバルスライムは再生能力を持つ。 シンプルなテキストだが、これが非常に強力。 どんなモンスター(神含む)の攻撃を受けても&bold(){ノーコストで瞬時に再生する。}いくら戦闘破壊されようとも、直後に墓地から特殊召喚される。 守備表示にしている限りビートダウンはほぼ封殺でき、バーン魔法等が禁止されたバトルシティにおいては正に鉄壁の[[盾]]である。 マリクはこの効果を利用し、 ・永続罠カード「ディフェンド・スライム」で神への攻撃をシャットアウト。 ・永続魔法カード「[[生還の宝札>生還の宝札(遊戯王OCG)]]」で再生するたびに3ドロー、さらに増えすぎた手札を保つための「無限の手札」 という神のカード「[[オシリスの天空竜]]」の効果を最大限に活かしたコンボ「&bold(){ゴッド・ファイブ}」を完成させる。 元々&bold(){ほとんど全ての効果を受け付けず、無限に攻撃力を上げ、場に出たモンスターを破壊or弱体化させる}ぶっ壊れカードのオシリスの天空竜が場を制圧。 いざ反撃しようにもスライムが[[盾]]になって無力化してしまうというほぼ詰みの状況を作り出し、[[遊戯>闇遊戯]]を追い詰める。 しかしこのコンボの[[弱点]]を見出した[[海馬>海馬瀬人]]のアドバイスにより、遊戯は攻略法を見出す。 それはリバイバルスライムの再生能力を逆用し、リバイバルスライムを奪い自分の場で再生させるというもの。 まず弱体化した[[バスター・ブレイダー>バスター・ブレイダー(遊戯王OCG)]]の攻撃を、自動発動する「ディフェンド・スライム」の効力によりリバイバルスライムが防御、破壊。 その瞬間に遊戯は「[[洗脳-ブレインコントロール>洗脳-ブレインコントロール(遊戯王OCG)]]」を発動。 遊戯の場にリバイバルスライムが再生召喚されたことでマリクは「生還の宝札」の効果が自動発動、3枚ドローする。 同時にオシリスの召雷弾が強制発動し、リバイバルスライムは破壊されるも再生、「生還の宝札」と召雷弾のトリガーになる……という無限ループに陥り、デッキ切れを招いて敗北。 ゴッド・ファイブをなすほぼ全てのカードが強制効果だったのが敗因となった。 マリクはこのカードを「無敵の盾」と高く評価しており、別人格である闇マリクも認めていたのか引き続きこのカードを使用。 「メタル・リフレクト・スライム」と融合させ、更に強力な壁モンスター「[[神・スライム>神・スライム(遊戯王OCG)]]」として運用した。(新たにモンスターを生み出すのではなく、効果を付与する形での融合) アニメでは[[孔雀舞]]戦でも使用し、「[[仮面魔獣デス・ガーディウス]]」の生贄になった。 ちなみに、生贄(リリース)のコストにした場合には再生しない模様。 恐らく戦闘・効果破壊限定時の再生能力なのだろう。効果処理上墓地に送られてから再生しているはずのため原作版の破壊竜ガンドラ((原作の時点でゲームから除外する効果))でも突破できた可能性が高い。 //「闇・道化師のペーテン」のような墓地に送られた&bold(){時}((遊戯王特有のコンマイ語で、○○された時というのはそうされてから処理が挟まると発動できなくなってしまう。生贄召喚や儀式召喚のコストにすると墓地に送ったあと召喚の処理が挟まるので発動できなくなる))の効果なのだろうか。 //原作にタイミングを逃すの概念は無いし、このカードの効果を考えたのは高橋和希氏でありコナミは無関係。見当違いな考察に付きコメントアウト **OCGにおいて そして[[第二期第五弾「仮面の呪縛」>第2期パック(遊戯王)]]において現実のカードとしても登場した。 【カードテキスト】 >効果モンスター >星4/水属性/水族 >攻1500/守 500 >(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、1000LPを払って発動できる。 >次の自分スタンバイフェイズにこのカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。 ノーコストで即時再生はどう考えてもオーバースペックだったため、大幅に弱体化している。 戦闘破壊でしか再生できず、再生にも1000ものライフが必要。召雷弾を受けたら消し炭になって帰って来ない。 さらに再生も次の自分のスタンバイフェイズと遅く、壁としては期待できない。 更に近年ではこれより使いやすい自己再生モンスターは山ほどいるため、肩身は狭い。 同じ条件・タイミングで再生するモンスターにしても今じゃライフコストのかからない「きつね火」がいたりする。 だが多くの自己再生モンスターは素材として使う時に何らかの制限を受けるものが多く、このカードにはそれがない点で差別化は可能。 水属性なのでグリズリーマザーでリクルートでき、素材が水属性に限定されているシンクロ・エクシーズ・リンク召喚の素材として使っていける。 とはいえ水属性には「黄泉ガエル」「[[フィッシュボーグ>フィッシュボーグ(遊戯王OCG)]]」「ドラゴン・アイス」といった&bold(){便利すぎてデッキのコンセプトから変えてしまう}ほどの自己再生モンスターが存在するため、無理して使うほどありがたいものでもなかったり… 【サポートカード】 ・ディフェンド・スライム >永続罠 >相手モンスターが自分のモンスターに攻撃した時、 >自分のフィールド上に「リバイバルスライム」が表側表示で存在している場合、 >攻撃対象を「リバイバルスライム」に移し替える事ができる。 リバイバルスライム専用の永続罠カード。 相手の攻撃をリバイバルスライムに限定する効果を持つ。 リバイバルスライムは再生するため壁としては有用だが、やはりタイムラグとライフコストが痛い。 原作では前述の通りリバイバルスライムの再生能力が高いので厄介なカードとなった。 更に「こっちの[[自爆特攻>自爆特攻(遊戯王OCG)]]からの相手の反撃」や「跳ね返されたこちらの攻撃」にも反応する汎用性を誇る。((原作のリアルタイム形式ならではのトンデモ仕様。厳密に言うと原作・アニメでは返り討ちが発生した際の戦闘が「攻撃対象だった相手モンスターによる反撃の攻撃」と処理されるのが原因。ミラフォで反射した攻撃を「攻撃の無力化」で潰せたのも同じ理由である。)) おかげで「相手の自爆特攻」にも反応してしまい、それが敗因となった。 【余談】 ・OCGでは初となる自己再生モンスターである。 ・初期のゲーム作品では、「モンスターゾーンに空きがあれば、そこに自身のコピーを生み出す」という効果を持たされていた。 追記、修正は再生してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゴッド5は一枚一枚がぶっ壊れてるうえに組み合わせの鉄壁っぷりも異常 -- 名無しさん (2020-08-28 13:44:30) - 原作効果をOCG化すると①このモンスターが戦闘・効果で破壊された場合墓地からこのモンスターを特殊召喚する。とってもシンプル -- 名無しさん (2020-08-28 13:45:05) - 三幻神や三邪神を相手取っても鉄壁の壁になる恐ろしいモンスター。実のところマリクが使ったモンスターで一番凶悪なのはこいつかもしれん(まあ破壊以外の方法で除去されると復活できない弱点はあるけど) -- 名無しさん (2020-08-28 13:55:12) - 原作読んだときは2回もオシリスがこいつに助けられたおかげでオシリスよりこっちのほうがやばいじゃんって思ったものだ -- 名無しさん (2020-08-28 13:56:11) - 墓地を経由せず即時再生というルール無用が仇になったな OCG準拠で墓地から蘇生するならコントロール奪取されても一度だけで済んだのに -- 名無しさん (2020-08-28 14:21:45) - 今の環境なら戦闘破壊された瞬間ノーコストで再生するリメイクだしても問題ない 無限特攻できないように相手から攻撃された時だけにすればOK -- 名無しさん (2020-08-28 17:56:01) - ATMがここまで絶望するのも珍しかったな。そういえばもし陣取られてたら舞はこいつをどかせられるのか? -- 名無しさん (2020-08-28 18:47:18) - あくまで、物理的攻撃が効かないだけで特殊な能力なら倒せるのかも -- 名無しさん (2020-08-28 18:55:30) - 凍らせるとか、壺の中に封印とか -- 名無しさん (2020-08-28 19:09:18) - スライム破壊直後にブレコン使われた時に、神を奪い取ると思い込んで「なるほどね」と言っていたが、再生までのタイムラグを突けば攻撃を通す事はできたのだろうか -- 名無しさん (2020-08-28 19:27:38) - 今思うと闇遊戯の持ってるカードだと手札抹殺なら頃合い見計らって撃てばゴッドファイブに対抗できたな。 -- 名無しさん (2020-08-28 19:31:13) - 原作より弱くなってるのにぶっ壊れな生還の宝札 -- 名無しさん (2020-08-28 20:41:46) - ↑6 羽箒でゴッド5の内三枚剥がせるし銀幕のミラーウォールなら魔法の筒理論でオシリスに攻撃通りそうだし何より -- 名無しさん (2020-08-28 23:41:06) - ↑1続き、何より誘惑のシャドウでリバイバルスライム強制戦闘→蘇生→強制戦闘で無限ループするんでむしろ王国編舞が表マリクの天敵まである -- 名無しさん (2020-08-28 23:43:00) - 表マリクのデッキを「ぬるい」とバカにして大幅に改良している闇マリクが引き続き採用しているから、やはり強力なカードなんだろう。 -- 名無しさん (2020-08-29 07:41:59) - 原作だと再生効果無効にされた上で破壊されたら復活できるんだろうか -- 名無しさん (2020-08-29 08:13:23) - ↑3羽箒はともかく誘惑のシャドウは意思も性別も持たぬスライムには無効!位は王国編なら言いそう -- 名無しさん (2020-08-29 08:53:00) - 生還の宝札が出てなかったら無限ループになっちゃうよなコレ -- 名無しさん (2022-05-07 21:19:34) - 実はコントローラーの意志で蘇生しない事も可能とかかもしれない、仮にそうだったとしても洗脳時は遊戯側が使用可否を決められるんで原作の無限ループは成立する -- 名無しさん (2023-05-14 13:59:49) - オシリスだけなら原作効果なら対処法はないでもないからな、リバイバルスライムのサポートがあまりにもエグすぎる。あのコンボの核こいつだろ -- 名無しさん (2023-05-14 14:06:37) - デッキに一枚しか入れることのできないオシリスを引くまでの時間稼ぎもできるのよく考えられたコンボよね -- 名無しさん (2023-08-27 20:41:01) - 原作カードでコイツを対処できそうなのはウィルス、エネコン、ギルフォード、サクリファイス、ラヴァゴぐらいかな -- 名無しさん (2023-08-27 20:49:45) - ギルフォードは微妙に思える、神の攻撃でも再生は突破できないので。他に入れるなら実際突破できたソウルテイカー、除外効果持ちのガンドラ、耐性無視できそうなラーのゴッドフェニックス辺り -- 名無しさん (2023-09-22 13:04:23) - クロスソウルで強制的に生贄にするとかだろうか -- 名無しさん (2023-09-22 14:33:31) #comment(striction) #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2020/08/28 Fri 12:49:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){リバイバルスライムよ!神の盾となれ!} 「リバイバルスライム」とは、[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場するカードの1つである。 【概要】 原作のバトルシティ編において、[[グールズ>グールズ(遊戯王)]]のボスである[[マリク>マリク・イシュタール/闇マリク]]が配下のパントマイマー(人形)を介して遊戯と行ったデュエルで使用。 原作での効果はこんな感じ。 >効果モンスター >星4/[[水属性>水属性(遊戯王OCG)]]/[[水族>水族(遊戯王OCG)]] >攻1500 守500 >リバイバルスライムは再生能力を持つ。 シンプルなテキストだが、これが非常に強力。 どんなモンスター(神含む)の攻撃を受けても&bold(){ノーコストで瞬時に再生する。}いくら戦闘破壊されようとも、直後に墓地から特殊召喚される。 守備表示にしている限りビートダウンはほぼ封殺でき、バーン魔法等が禁止されたバトルシティにおいては正に鉄壁の[[盾]]である。 マリクはこの効果を利用し、 ・永続罠カード「ディフェンド・スライム」で神への攻撃をシャットアウト。 ・永続魔法カード「[[生還の宝札>生還の宝札(遊戯王OCG)]]」で再生するたびに3ドロー、さらに増えすぎた手札を保つための「無限の手札」 という神のカード「[[オシリスの天空竜]]」の効果を最大限に活かしたコンボ「&bold(){ゴッド・ファイブ}」を完成させる。 元々&bold(){ほとんど全ての効果を受け付けず、無限に攻撃力を上げ、場に出たモンスターを破壊or弱体化させる}ぶっ壊れカードのオシリスの天空竜が場を制圧。 いざ反撃しようにもスライムが[[盾]]になって無力化してしまうというほぼ詰みの状況を作り出し、[[遊戯>闇遊戯]]を追い詰める。 しかしこのコンボの[[弱点]]を見出した[[海馬>海馬瀬人]]のアドバイスにより、遊戯は攻略法を見出す。 それはリバイバルスライムの再生能力を逆用し、リバイバルスライムを奪い自分の場で再生させるというもの。 まず弱体化した[[バスター・ブレイダー>バスター・ブレイダー(遊戯王OCG)]]の攻撃を、自動発動する「ディフェンド・スライム」の効力によりリバイバルスライムが防御、破壊。 その瞬間に遊戯は「[[洗脳-ブレインコントロール>洗脳-ブレインコントロール(遊戯王OCG)]]」を発動。 遊戯の場にリバイバルスライムが再生召喚されたことでマリクは「生還の宝札」の効果が自動発動、3枚ドローする。 同時にオシリスの召雷弾が強制発動し、リバイバルスライムは破壊されるも再生、「生還の宝札」と召雷弾のトリガーになる……という無限ループに陥り、デッキ切れを招いて敗北。 ゴッド・ファイブをなすほぼ全てのカードが強制効果だったのが敗因となった。 マリクはこのカードを「無敵の盾」と高く評価しており、別人格である闇マリクも認めていたのか引き続きこのカードを使用。 「メタル・リフレクト・スライム」と融合させ、更に強力な壁モンスター「[[神・スライム>神・スライム(遊戯王OCG)]]」として運用した。(新たにモンスターを生み出すのではなく、効果を付与する形での融合) アニメでは[[孔雀舞]]戦でも使用し、「[[仮面魔獣デス・ガーディウス]]」の生贄になった。 ちなみに、生贄(リリース)のコストにした場合には再生しない模様。 恐らく戦闘・効果破壊限定時の再生能力なのだろう。効果処理上墓地に送られてから再生しているはずのため原作版の破壊竜ガンドラ((原作の時点でゲームから除外する効果))でも突破できた可能性が高い。 //「闇・道化師のペーテン」のような墓地に送られた&bold(){時}((遊戯王特有のコンマイ語で、○○された時というのはそうされてから処理が挟まると発動できなくなってしまう。生贄召喚や儀式召喚のコストにすると墓地に送ったあと召喚の処理が挟まるので発動できなくなる))の効果なのだろうか。 //原作にタイミングを逃すの概念は無いし、このカードの効果を考えたのは高橋和希氏でありコナミは無関係。見当違いな考察に付きコメントアウト **OCGにおいて そして[[第二期第五弾「仮面の呪縛」>第2期パック(遊戯王)]]において現実のカードとしても登場した。 【カードテキスト】 >効果モンスター >星4/水属性/水族 >攻1500/守 500 >(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、1000LPを払って発動できる。 >次の自分スタンバイフェイズにこのカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。 ノーコストで即時再生はどう考えてもオーバースペックだったため、大幅に弱体化している。 戦闘破壊でしか再生できず、再生にも1000ものライフが必要。召雷弾を受けたら消し炭になって帰って来ない。 さらに再生も次の自分のスタンバイフェイズと遅く、壁としては期待できない。 更に近年ではこれより使いやすい自己再生モンスターは山ほどいるため、肩身は狭い。 同じ条件・タイミングで再生するモンスターにしても今じゃライフコストのかからない「きつね火」がいたりする。 だが多くの自己再生モンスターは素材として使う時に何らかの制限を受けるものが多く、このカードにはそれがない点で差別化は可能。 水属性なのでグリズリーマザーでリクルートでき、素材が水属性に限定されているシンクロ・エクシーズ・リンク召喚の素材として使っていける。 とはいえ水属性には「黄泉ガエル」「[[フィッシュボーグ>フィッシュボーグ(遊戯王OCG)]]」「ドラゴン・アイス」といった&bold(){便利すぎてデッキのコンセプトから変えてしまう}ほどの自己再生モンスターが存在するため、無理して使うほどありがたいものでもなかったり… 【サポートカード】 ・ディフェンド・スライム >永続罠 >相手モンスターが自分のモンスターに攻撃した時、 >自分のフィールド上に「リバイバルスライム」が表側表示で存在している場合、 >攻撃対象を「リバイバルスライム」に移し替える事ができる。 リバイバルスライム専用の永続罠カード。 相手の攻撃をリバイバルスライムに限定する効果を持つ。 リバイバルスライムは再生するため壁としては有用だが、やはりタイムラグとライフコストが痛い。 原作では前述の通りリバイバルスライムの再生能力が高いので厄介なカードとなった。 更に「こっちの[[自爆特攻>自爆特攻(遊戯王OCG)]]からの相手の反撃」や「跳ね返されたこちらの攻撃」にも反応する汎用性を誇る。((原作のリアルタイム形式ならではのトンデモ仕様。厳密に言うと原作・アニメでは返り討ちが発生した際の戦闘が「攻撃対象だった相手モンスターによる反撃の攻撃」と処理されるのが原因。ミラフォで反射した攻撃を「攻撃の無力化」で潰せたのも同じ理由である。)) おかげで「相手の自爆特攻」にも反応してしまい、それが敗因となった。 【余談】 ・OCGでは初となる自己再生モンスターである。 ・初期のゲーム作品では、「モンスターゾーンに空きがあれば、そこに自身のコピーを生み出す」という効果を持たされていた。 追記、修正は再生してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゴッド5は一枚一枚がぶっ壊れてるうえに組み合わせの鉄壁っぷりも異常 -- 名無しさん (2020-08-28 13:44:30) - 原作効果をOCG化すると①このモンスターが戦闘・効果で破壊された場合墓地からこのモンスターを特殊召喚する。とってもシンプル -- 名無しさん (2020-08-28 13:45:05) - 三幻神や三邪神を相手取っても鉄壁の壁になる恐ろしいモンスター。実のところマリクが使ったモンスターで一番凶悪なのはこいつかもしれん(まあ破壊以外の方法で除去されると復活できない弱点はあるけど) -- 名無しさん (2020-08-28 13:55:12) - 原作読んだときは2回もオシリスがこいつに助けられたおかげでオシリスよりこっちのほうがやばいじゃんって思ったものだ -- 名無しさん (2020-08-28 13:56:11) - 墓地を経由せず即時再生というルール無用が仇になったな OCG準拠で墓地から蘇生するならコントロール奪取されても一度だけで済んだのに -- 名無しさん (2020-08-28 14:21:45) - 今の環境なら戦闘破壊された瞬間ノーコストで再生するリメイクだしても問題ない 無限特攻できないように相手から攻撃された時だけにすればOK -- 名無しさん (2020-08-28 17:56:01) - ATMがここまで絶望するのも珍しかったな。そういえばもし陣取られてたら舞はこいつをどかせられるのか? -- 名無しさん (2020-08-28 18:47:18) - あくまで、物理的攻撃が効かないだけで特殊な能力なら倒せるのかも -- 名無しさん (2020-08-28 18:55:30) - 凍らせるとか、壺の中に封印とか -- 名無しさん (2020-08-28 19:09:18) - スライム破壊直後にブレコン使われた時に、神を奪い取ると思い込んで「なるほどね」と言っていたが、再生までのタイムラグを突けば攻撃を通す事はできたのだろうか -- 名無しさん (2020-08-28 19:27:38) - 今思うと闇遊戯の持ってるカードだと手札抹殺なら頃合い見計らって撃てばゴッドファイブに対抗できたな。 -- 名無しさん (2020-08-28 19:31:13) - 原作より弱くなってるのにぶっ壊れな生還の宝札 -- 名無しさん (2020-08-28 20:41:46) - ↑6 羽箒でゴッド5の内三枚剥がせるし銀幕のミラーウォールなら魔法の筒理論でオシリスに攻撃通りそうだし何より -- 名無しさん (2020-08-28 23:41:06) - ↑1続き、何より誘惑のシャドウでリバイバルスライム強制戦闘→蘇生→強制戦闘で無限ループするんでむしろ王国編舞が表マリクの天敵まである -- 名無しさん (2020-08-28 23:43:00) - 表マリクのデッキを「ぬるい」とバカにして大幅に改良している闇マリクが引き続き採用しているから、やはり強力なカードなんだろう。 -- 名無しさん (2020-08-29 07:41:59) - 原作だと再生効果無効にされた上で破壊されたら復活できるんだろうか -- 名無しさん (2020-08-29 08:13:23) - ↑3羽箒はともかく誘惑のシャドウは意思も性別も持たぬスライムには無効!位は王国編なら言いそう -- 名無しさん (2020-08-29 08:53:00) - 生還の宝札が出てなかったら無限ループになっちゃうよなコレ -- 名無しさん (2022-05-07 21:19:34) - 実はコントローラーの意志で蘇生しない事も可能とかかもしれない、仮にそうだったとしても洗脳時は遊戯側が使用可否を決められるんで原作の無限ループは成立する -- 名無しさん (2023-05-14 13:59:49) - オシリスだけなら原作効果なら対処法はないでもないからな、リバイバルスライムのサポートがあまりにもエグすぎる。あのコンボの核こいつだろ -- 名無しさん (2023-05-14 14:06:37) - デッキに一枚しか入れることのできないオシリスを引くまでの時間稼ぎもできるのよく考えられたコンボよね -- 名無しさん (2023-08-27 20:41:01) - 原作カードでコイツを対処できそうなのはウィルス、エネコン、ギルフォード、サクリファイス、ラヴァゴぐらいかな -- 名無しさん (2023-08-27 20:49:45) - ギルフォードは微妙に思える、神の攻撃でも再生は突破できないので。他に入れるなら実際突破できたソウルテイカー、除外効果持ちのガンドラ、耐性無視できそうなラーのゴッドフェニックス辺り -- 名無しさん (2023-09-22 13:04:23) - クロスソウルで強制的に生贄にするとかだろうか -- 名無しさん (2023-09-22 14:33:31) #comment(striction) #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: