ユウジ(アニポケ)

「ユウジ(アニポケ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユウジ(アニポケ)」(2023/10/12 (木) 19:05:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2020/11/19 Thu 00:02:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(red){&bold(){&big(){お前の出番が来るかもしれないな……カイリュー。}}}} #center(){&blankimg(ユウジ2.jpg,width=500,height=380)} #right(){出典:ポケットモンスター、113話『ウィナーズカップ!フルバトル6VS6』、1997年4月1日~1999年1月21日まで放送。&br()OLM TEAM OTA、テレビ東京、SOFTX(テレビ東京メディアネット)、小学館プロダクション、&br()©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon} *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){概要}} 『ユウジ』とは『[[ポケットモンスター(無印)>アニメ ポケットモンスター(無印)]]』の登場人物。 113話と114話に登場する。 CV:[[遊佐浩二]] カンキツ島に住んでいるポケモントレーナーであり、オレンジ諸島にいるトレーナーの頂点であるヘッドリーダー(いわゆる[[チャンピオン>チャンピオン(ポケモン)]]) 首からはモンスターボールをぶら下げており、その中にはカンキツ島の守護神・カイリューが入っている。 [[オレンジ諸島>オレンジ諸島編(TVアニメ版ポケットモンスター)]]には各地方と同じくジムリーダーが存在しており、4つのジムバッジを集めた者だけがオレンジリーグに挑む事が出来る。 各地方のリーグはジムを制覇したトレーナー同士によるバトルトーナメントだが、オレンジリーグの場合はヘッドリーダーに直接バトルを挑む。 ヘッドリーダーとのバトルはフルバトルで行われる。 バトルフィールドは最初は中央にモンスターボール型の水場がある岩のフィールド、どちらか一方のポケモンが3体倒される((サトシとの戦いではユウジが先に3体倒された))と足場が柔らかい砂のフィールドに変化する。 また特別ルールとして、挑戦者の立場であるサトシは自由にポケモンを入れ替えられるのに対して、ヘッドリーダーの立場であるユウジは戦闘不能以外ではポケモンの交代が不可能である。 見事勝利した際には殿堂入りとなり挑戦者と手持ちの手形をウィナーズパレスに残される。 ユウジは前述したとおりオレンジリーグの覇者たるヘッドリーダー。 それも歴代のヘッドリーダーの中でも屈指の実力者であり、リーダーに就任してから一度も殿堂入りしたトレーナーが現れないほどである。 それも大抵のトレーナーはユウジの一番手さえ倒せず、三体以上倒せるトレーナーは珍しく、[[サトシ>サトシ(ポケモン)]]に負けるまでは無敗だったという凄まじさ。 そのため自分を倒せる誉れ高いトレーナーの出現を心待ちしており、バトルに追い込まれると首のボールをイジりカイリューを出せる機会が来ることを心待ちにしている。 外見やカイリュー使いという事もあり、おそらく四天王の[[ワタル>ワタル(ポケモン)]]がモチーフのキャラと思われる。 またイワーク・ゲンガー・御三家・カイリューとカンナ以外のカントー四天王とチャンピオンの手持ちを入れていることからも、 本編でできなかったゲームのリーグを再現しようとしていることが窺える。 ちなみにサトシがフルバトルをするのはユウジ戦が初。 そのためサトシはセキエイリーグがもう終わっている段階なのにフルバトルという単語を知らず、それが6対6と知ったのもオレンジリーグに挑んだ時が初となった。 BWのコテツがリーグに挑んでいるのにフルバトルを5対5と勘違いしていたが、存在を知らなかった無印サトシよりかは知識があるといえよう。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){手持ち}} ・[[メタモン]] 技:へんしん ユウジが挑戦者のレベルを確認するために必ず一番手に繰り出すポケモン。 見た目は愛らしいが、変身で技と外見をコピーしてくる強敵。 お互いのポケモンが一緒になるため勝敗を決めるのはポケモンではなく、トレーナーの実力の差となる。 ユウジの実力は高いため、数多くの挑戦者はトレーナーの実力の差を嫌と言うほど見せられ、 それによって生じた焦りが判断ミスを誘いメタモンを倒せず六タテされたという。 サトシの[[ピカチュウ]]も例に漏れず苦戦させ戦闘不能寸前まで追い詰めるが、意表を突く肉弾戦で形成逆転され敗れた。 余談だが113話のアイキャッチはかの有名な「ピカチュウと見せかけてメタモン」という引っ掛け問題となっている。 ・[[イワーク>イワーク/ハガネール]] 技:あなをほる、しめつける 育成の段階で素早さを重点的に育てた個体。 その速さで苦手な水技も当たる前に穴を掘って逃げる事で無効化する。 ゼニガメの水鉄砲を穴を掘って交わし、地上に出た後は締め付けて動きを封じたが、殻に籠ってからのハイドロポンプでやられた。 ・[[ゲンガー]] 技:あやしいひかり、さいみんじゅつ、ナイトヘッド ゴーストタイプにはエスパーと地面が有効((正確にはこれはどくタイプへの相性。まあ当時のゴーストタイプはどくタイプを併せ持つゲンガー系統しかいないので、間違ってるとも言い難いが…。もちろん当時は「ふゆう」などない。これも更に後に没収されたが。))というケンジのアドバイスを受けたサトシが、地面技を使えるケンタロスを使ってきたため、[[ケンタロス]]とバトル。 ケンタロスの地割れ%%タイプ相性関係ないじゃねえか%%を空中に浮かんで回避した後、怪しい光で混乱させ交換に追い込む。 その後出て来た[[ラプラス>ラプラス(ポケモン)]]の冷凍ビームとナイトヘッドの相打ちで敗れた。 ・[[フシギバナ]] 技:ソーラービーム、つるのムチ ソーラービームを溜めている隙をつかれ、空に投げだされたもののソーラービームをケンタロスに発射。 しかし態勢が悪かった事もあり直撃できず、逆に砂場に足を取られていたケンタロスを脱出させてしまう。 ちなみにユウジはケンタロスを「よく育てている」と褒めていたが、 ケンタロスはユウジ戦がデビュー戦であり、サトシが育てた事は一度もない。オーキド博士スゲェー。 その後ケンタロスのとっしんでKOされた。 ・[[エレブー>エレキブル]] 技:でんきショック、10まんボルト、かみなりパンチ、かみなり ユウジの五体目。サトシは電気に強い[[フシギダネ]]で挑む。 サトシの読み通りエレブーの電気ショックはフシギダネに通用しなかったが、 フシギダネの葉っぱカッターもエレブーが10万ボルトを身に纏う事で通用しなかった。 そこでサトシは体当たりによる肉弾戦に切り替えたが、 その隙をついた雷パンチでフシギダネは麻痺状態になってしまい戦闘不能に。%%麻痺しただけでまだ戦えそうだったのだが…%% 相性を覆すくらいのレベル差だったようだ。 次に出て来た[[リザードン]]とはレベルは同等でお互い一進一退を繰り広げたが、地球投げをくらい戦闘不能に。 ・[[カイリュー]] 技:[[はかいこうせん]]、みずでっぽう、れいとうビーム、たたきつける、りゅうのいかり、10まんボルト、のしかかり、ロケットずつき、こうそくいどう、かみなり ユウジの切り札であるポケモン。バトルではトリを務める。 ゲームでもアニポケでも極めて珍しく強力なポケモンとして知られ、なんと&bold(){技を10個も覚えている}チート仕様。 この頃のアニポケはゲームとは違い技4つ縛りがなかったとはいえ、基本5~6くらいだというのに……。 実力も極めて高くサトシのリザードン、ケンタロス、ゼニガメを三タテ。 更にカイリューを奪おうと乱入したロケット団を難なく撃退したが、流石に疲労が蓄積しておりピカチュウのかみなりで敗れた。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){余談}} アニメ版のシナリオの流れに沿ったコミカライズ作品『[[電撃!ピカチュウ]]』では、アニメにおけるユウジとの決着戦が雑誌連載時の最終話となったため、 結果的にだが同漫画のラストボスという立ち位置を担っている。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゲンガーが浮遊で避けたって所、特性の浮遊で避けたと勘違い起きそうだから特性じゃないって書いて欲しいかな -- 名無しさん (2020-11-19 09:41:49) - ↑『浮かんで回避した』にしといた -- 名無しさん (2020-11-19 12:34:27) - 浮いたというかユウジの指示は「ゲンガー、ジャンプだ!」みたいな感じだったかと -- 名無しさん (2020-11-19 14:48:39) - アニメではここからポケモンバトルがまともになった印象。それ以前のはまともとは言い難いバトルばかりだったからなぁ -- 名無しさん (2020-11-19 17:37:10) - 括弧内はオレンジ諸島編だけで良くね?二重に括弧書きとか面倒なことしなくて良いだろ -- 名無しさん (2020-11-20 17:13:08) - アニポケ内のキャラ名被り気にして変更したのかもしれないけどそれを言うとシンジとかも同名キャラはいるのでとりあえず戻しました -- 名無しさん (2020-11-20 19:28:27) - 地味にメタモンの設定がヤバイレベルの強さ感。あとカイリューに負けたとはいえリザードンのこの試合の貢献はかなりのものと思う -- 名無しさん (2020-11-21 11:11:58) - 子供の頃見た時はメチャクチャ強かった印象があったけど、それでも2週しか戦ってないのか。展開早いなあ。 -- 名無しさん (2020-11-22 00:48:29) - 当時のゴースト技は設定ミスでエスパーに無効にされたから相性が逆転してたし、「ゴーストタイプに有効なのはエスパー・じめん」というのは当時は実質的に正しかったけど非常にややこしい -- 名無しさん (2021-10-04 21:55:15) #comment(striction) #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2020/11/19 Thu 00:02:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(red){&bold(){&big(){お前の出番が来るかもしれないな……カイリュー。}}}} #center(){&blankimg(ユウジ2.jpg,width=500,height=380)} #right(){出典:ポケットモンスター、113話『ウィナーズカップ!フルバトル6VS6』、1997年4月1日~1999年1月21日まで放送。&br()OLM TEAM OTA、テレビ東京、SOFTX(テレビ東京メディアネット)、小学館プロダクション、&br()©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon} *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){概要}} 『ユウジ』とは『[[ポケットモンスター(無印)>アニメ ポケットモンスター(無印)]]』の登場人物。 113話と114話に登場する。 CV:[[遊佐浩二]] カンキツ島に住んでいるポケモントレーナーであり、オレンジ諸島にいるトレーナーの頂点であるヘッドリーダー(いわゆる[[チャンピオン>チャンピオン(ポケモン)]]) 首からはモンスターボールをぶら下げており、その中にはカンキツ島の守護神・カイリューが入っている。 [[オレンジ諸島>オレンジ諸島編(TVアニメ版ポケットモンスター)]]には各地方と同じくジムリーダーが存在しており、4つのジムバッジを集めた者だけがオレンジリーグに挑む事が出来る。 各地方のリーグはジムを制覇したトレーナー同士によるバトルトーナメントだが、オレンジリーグの場合はヘッドリーダーに直接バトルを挑む。 ヘッドリーダーとのバトルはフルバトルで行われる。 バトルフィールドは最初は中央にモンスターボール型の水場がある岩のフィールド、どちらか一方のポケモンが3体倒される((サトシとの戦いではユウジが先に3体倒された))と足場が柔らかい砂のフィールドに変化する。 また特別ルールとして、挑戦者の立場であるサトシは自由にポケモンを入れ替えられるのに対して、ヘッドリーダーの立場であるユウジは戦闘不能以外ではポケモンの交代が不可能である。 見事勝利した際には殿堂入りとなり挑戦者と手持ちの手形をウィナーズパレスに残される。 ユウジは前述したとおりオレンジリーグの覇者たるヘッドリーダー。 それも歴代のヘッドリーダーの中でも屈指の実力者であり、リーダーに就任してから一度も殿堂入りしたトレーナーが現れないほどである。 それも大抵のトレーナーはユウジの一番手さえ倒せず、三体以上倒せるトレーナーは珍しく、[[サトシ>サトシ(ポケモン)]]に負けるまでは無敗だったという凄まじさ。 そのため自分を倒せる誉れ高いトレーナーの出現を心待ちしており、バトルに追い込まれると首のボールをイジりカイリューを出せる機会が来ることを心待ちにしている。 外見やカイリュー使いという事もあり、おそらく四天王の[[ワタル>ワタル(ポケモン)]]がモチーフのキャラと思われる。 またイワーク・ゲンガー・御三家・カイリューとカンナ以外のカントー四天王とチャンピオンの手持ちを入れていることからも、 本編でできなかったゲームのリーグを再現しようとしていることが窺える。 ちなみにサトシがフルバトルをするのはユウジ戦が初。 そのためサトシはセキエイリーグがもう終わっている段階なのにフルバトルという単語を知らず、それが6対6と知ったのもオレンジリーグに挑んだ時が初となった。 BWのコテツがリーグに挑んでいるのにフルバトルを5対5と勘違いしていたが、存在を知らなかった無印サトシよりかは知識があるといえよう。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){手持ち}} ・[[メタモン]] 技:へんしん ユウジが挑戦者のレベルを確認するために必ず一番手に繰り出すポケモン。 見た目は愛らしいが、変身で技と外見をコピーしてくる強敵。 お互いのポケモンが一緒になるため勝敗を決めるのはポケモンではなく、トレーナーの実力の差となる。 ユウジの実力は高いため、数多くの挑戦者はトレーナーの実力の差を嫌と言うほど見せられ、 それによって生じた焦りが冷静さを失い判断ミスを誘いメタモンを倒せず六タテされたという。 サトシの[[ピカチュウ]]も例に漏れず苦戦させ戦闘不能寸前まで追い詰めるが、技は真似できても本来の能力は変わらないため、意表を突く肉弾戦で形成逆転され敗れた。 余談だが113話のアイキャッチはかの有名な「ピカチュウと見せかけてメタモン」という引っ掛け問題となっている。 ・[[イワーク>イワーク/ハガネール]] 技:あなをほる、しめつける 育成の段階で素早さを重点的に育てた個体。 その速さで苦手な水技も当たる前に穴を掘って逃げる事で無効化する。 ゼニガメの水鉄砲を穴を掘って交わし、地上に出た後は締め付けて動きを封じたが、殻に籠ってからのハイドロポンプとロケットずつきでやられた。 ・[[ゲンガー]] 技:あやしいひかり、さいみんじゅつ、ナイトヘッド ゴーストタイプにはエスパーと地面が有効((正確にはこれはどくタイプへの相性。まあ当時のゴーストタイプはどくタイプを併せ持つゲンガー系統しかいないので、間違ってるとも言い難いが…。もちろん当時は「ふゆう」などない。これも更に後に没収されたが。))というケンジのアドバイスを受けたサトシが、地面技を使えるケンタロスを使ってきたため、[[ケンタロス]]とバトル。 ケンタロスの地割れ%%タイプ相性関係ないじゃねえか%%を空中に浮かんで回避した後、怪しい光で混乱させ交換に追い込む。 その後出て来た[[ラプラス>ラプラス(ポケモン)]]の冷凍ビームとナイトヘッドの相打ちになった。 ・[[フシギバナ]] 技:ソーラービーム、つるのムチ ソーラービームを溜めている隙をつかれ、空に投げだされたもののソーラービームをケンタロスに発射。 しかし態勢が悪かった事もあり直撃できず、逆に砂場に足を取られていたケンタロスを脱出させてしまう。 ちなみにユウジはケンタロスを「よく育てている」と褒めていたが、 ケンタロスはユウジ戦がデビュー戦であり、サトシが育てた事は一度もない。オーキド博士スゲェー。 その後ケンタロスのとっしんでKOされた。 ・[[エレブー>エレキブル]] 技:でんきショック、10まんボルト、かみなりパンチ、かみなり ユウジの五体目。サトシは電気に強い[[フシギダネ]]で挑む。 サトシの読み通りエレブーの電気ショックはフシギダネに通用しなかったが、 フシギダネの葉っぱカッターもエレブーが10万ボルトを身に纏う事で通用しなかった。 そこでサトシは体当たりによる肉弾戦に切り替えたが、 その隙をついた雷パンチでフシギダネは麻痺状態になってしまい行動不能に。%%麻痺しただけでまだ戦えそうだったのだが…%% 相性を覆すくらいのレベル差だったようだ。 次に出て来た[[リザードン]]とはレベルは同等でお互い一進一退を繰り広げたが、相性を覆され地球投げをくらい戦闘不能に。 ・[[カイリュー]] 技:[[はかいこうせん]]、みずでっぽう、れいとうビーム、たたきつける、りゅうのいかり、10まんボルト、のしかかり、ロケットずつき、こうそくいどう、かみなり ユウジの切り札であるポケモン。バトルではトリを務める。 ゲームでもアニポケでも極めて珍しく強力なポケモンとして知られ、なんと&bold(){技を10個も覚えている}チート仕様。 この頃のアニポケはゲームとは違い技4つ縛りがなかったとはいえ、基本5~6くらいだというのに……。 実力も極めて高くサトシのリザードン、ケンタロス、ゼニガメを三タテ。 更にカイリューを奪おうと乱入したロケット団を難なく撃退したが、流石にダメージと疲労が蓄積しておりピカチュウのかみなりで敗れた。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){余談}} アニメ版のシナリオの流れに沿ったコミカライズ作品『[[電撃!ピカチュウ]]』では、アニメにおけるユウジとの決着戦が雑誌連載時の最終話となったため、 結果的にだが同漫画のラストボスという立ち位置を担っている。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ゲンガーが浮遊で避けたって所、特性の浮遊で避けたと勘違い起きそうだから特性じゃないって書いて欲しいかな -- 名無しさん (2020-11-19 09:41:49) - ↑『浮かんで回避した』にしといた -- 名無しさん (2020-11-19 12:34:27) - 浮いたというかユウジの指示は「ゲンガー、ジャンプだ!」みたいな感じだったかと -- 名無しさん (2020-11-19 14:48:39) - アニメではここからポケモンバトルがまともになった印象。それ以前のはまともとは言い難いバトルばかりだったからなぁ -- 名無しさん (2020-11-19 17:37:10) - 括弧内はオレンジ諸島編だけで良くね?二重に括弧書きとか面倒なことしなくて良いだろ -- 名無しさん (2020-11-20 17:13:08) - アニポケ内のキャラ名被り気にして変更したのかもしれないけどそれを言うとシンジとかも同名キャラはいるのでとりあえず戻しました -- 名無しさん (2020-11-20 19:28:27) - 地味にメタモンの設定がヤバイレベルの強さ感。あとカイリューに負けたとはいえリザードンのこの試合の貢献はかなりのものと思う -- 名無しさん (2020-11-21 11:11:58) - 子供の頃見た時はメチャクチャ強かった印象があったけど、それでも2週しか戦ってないのか。展開早いなあ。 -- 名無しさん (2020-11-22 00:48:29) - 当時のゴースト技は設定ミスでエスパーに無効にされたから相性が逆転してたし、「ゴーストタイプに有効なのはエスパー・じめん」というのは当時は実質的に正しかったけど非常にややこしい -- 名無しさん (2021-10-04 21:55:15) #comment(striction) #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: