- UNLIMETED兵部のユウギリとアンディは数少ない成功例だったと思う -- 名無しさん (2013-06-01 15:44:35)
- ハガレン一期のライラとアーチャーも作者もお気に入りだったそうだしいいキャラだった -- 名無しさん (2013-06-02 02:17:48)
- バットマンのハーレイ・クイーンも元々アニメオリジナルキャラだったんだね。知らなかったわ -- 名無しさん (2013-08-05 14:53:11)
- コナンでアニオリキャラ→原作だと、高木刑事の他に白鳥警部・妃弁護士の秘書の栗山さんも成功例にあげていい気がする。あとは遊戯王DMのレベッカも人気も評価も高いオリキャラの成功例に入るかな? -- 名無しさん (2013-08-06 21:45:24)
- バーディの美代子も逆輸入されたし成功例か -- 名無しさん (2013-09-19 00:46:50)
- ヘムヘムオリキャラだったのか・・・ -- 名無しさん (2013-10-06 21:04:43)
- 汚れ役にするために生み出している存在、版権キャラには任せられないクズな言動は彼らにやらせる -- 名無しさん (2013-10-09 14:33:48)
- 首ふっとばされて死んだオリジナルの女の子(名無し)が妙に人気が出たことがある -- 名無しさん (2013-10-09 14:36:45)
- モブキャラもある意味ではオリキャラと言えそう -- 名無しさん (2013-10-13 01:23:45)
- 悪役か途中退場するキーキャラとして出すのが殆どだな -- 名無しさん (2013-10-30 23:30:12)
- 原作寄りのストーリーより完全なオリジナルストーリーの方が映える -- 名無しさん (2013-10-31 08:33:13)
- 苺鈴ちゃんは、いい意味でアニメオリジナルでしかありえないキャラだった。CLAMPにはああいうキャラは描けない。 -- 名無しさん (2013-10-31 17:37:45)
- ライスピの、ゴードンや義経は世界観ぶち壊してる。 -- 名無し (2013-10-31 18:26:27)
- まず版権キャラとどう絡ませるか考えて作る、必ず痛い目に合わせるのがポリシーだ。 -- 名無しさん (2013-11-12 23:47:27)
- ↑その上で人間関係を構築させると違和感がかなり薄れるよね -- 名無しさん (2013-11-12 23:56:43)
- 二次創作含め版権キャラとの組ませ方をよく吟味しないとえらい目会う。恋愛面を下手にやると自己満で終わるからな。ライとかみたいな例は凄いと思うわ -- 名無しさん (2013-11-12 23:59:11)
- 二次創作にオリキャラ入れる時はなるべく版権キャラと恋愛させず、むしろ嫌われるキャラ付けをするかな。もしくは元々自己投影型主人公の作品のキャラとくっつかせるか。どっちにしろ匙加減が難しいよね -- 名無しさん (2013-11-13 00:05:38)
- 「これが正しい」と言うものがない分面白いと思う。 -- 名無しさん (2013-11-15 13:06:07)
- 版権キャラとくっつけないようにしている、異性の友達か何故か気になる人程度が一番いい -- 名無しさん (2013-11-15 13:20:20)
- エスカルゴンやフームもオリキャラじゃない?あいつらの存在感は凄かった -- 名無しさん (2013-11-15 13:42:10)
- つまりオリキャラはオカマにしとけば何の問題もなく女キャラと絡めるわけだ -- 名無しさん (2013-11-15 14:14:47)
- むしろゲイかバイじゃねーの?調和するときはピッタリ合うな -- 名無しさん (2013-11-15 14:35:07)
- 家族や親友を次々と失ってきた既存キャラと、「蘇生」が出来るオリキャラを絡ませたら凄くいい掛け合いが出来た、やっぱ既存キャラとどんな会話をさせるかが重要だ -- 名無しさん (2013-11-24 18:12:30)
- 色違いキャラを出して「原作キャラと顔が同じ」理由を考えてたらヤケクソニなって「平行世界の同一人物です」って事にしたら鬱話になった…エクシリア2みたいだな -- 名無しさん (2013-11-25 02:04:56)
- たまに一人歩きしていくやつがいる…頭の中で勝手に動きやがる -- 名無しさん (2013-12-10 15:16:23)
- G.A.のノーマッドとウォルコットとメアリーもアニメオリキャラだけど、双子の兄弟はオリキャラじゃない事を知らない人は多そう -- 名無しさん (2013-12-11 01:02:03)
- エスカルゴンはいいオリキャラだ -- 名無しさん (2013-12-20 16:08:06)
- あまり目立たないけどゲーム版ナデシコの主人公カイトも良キャラだったと思う -- 名無しさん (2013-12-20 16:21:59)
- 今でも薔薇水晶は大好きなキャラです。 -- 名無しさん (2013-12-20 18:13:05)
- 劇場版オリジナルキャラクターも入れたいと思いますが、誰を入れたらいいと思いますか? -- 名無しさん (2014-02-01 23:34:59)
- けよりなMCのカメラマンのジジィと助手もいらん。 -- 名無しさん (2014-02-02 01:17:10)
- ↑あれはアニメそのものがいらん。 -- 名無しさん (2014-02-02 01:23:46)
- バーダックは人気出て当たり前だろうな…あんなカッコいいキャラ人気出ねぇほうがおかしいって… -- 名無しさん (2014-03-22 23:44:14)
- 同人とか、二次創作小説(今でいうSS)ぐらいでしか使わない言葉だった時代もあるんだが… -- 名無しさん (2014-03-23 02:00:52)
- そういやシドニアの緑髪はなんでアニメで登場したんだ? -- 名無しさん (2014-05-31 13:55:01)
- 劇場版オリジナルは入れ出したらキリがないからな -- 名無しさん (2014-09-27 12:28:30)
- オリキャラを建たせるために本編キャラをsageるアニメスタッフはメチャ許せんよなぁ~ -- 名無しさん (2014-09-27 12:32:36)
- 劇場版オリジナルキャラを入れるなら、DBZのブロリー、ルパンカリ城のクラリス、コナンの白鳥警部は必須 -- 名無しさん (2014-09-27 12:35:49)
- ゲームオリジナルになのポのマテリアルが挙がってるけど作者が同じだから全然オリキャラって感じがしないな。ただの新キャラだわ。 -- 名無しさん (2014-10-31 09:52:31)
- ↑本人達のキャラもあるがマテリアル組はオリキャラであると同時にメインキャラの偽者枠でもあるのがそう思う原因かと。 -- 名無しさん (2014-11-25 15:27:03)
- 中二病でも恋がしたい!はオリキャラばっかりな気がする -- 名無しさん (2014-11-25 15:51:30)
- オリキャラの一例だけじゃなくてオリキャラが投入される理由一例を追記できないかな?オリジナルストーリーのゲストキャラとか、原作ではモブしかいない友人ポジなどを個性のあるキャラクター化したとか。 -- 名無しさん (2014-12-26 14:43:47)
- ひでのオリキャラ -- 名無しさん (2014-12-26 14:47:04)
- アニメの「ミルモでポン!」はアニメオリキャラがすごく多かった。 -- 名無しさん (2015-01-18 16:25:07)
- モーレツ宇宙海賊もオリキャラ多いな。 -- 名無しさん (2015-01-18 16:36:50)
- 7ドラやぷすぽの様な主人公がオリキャラの場合は問題無いな -- 名無しさん (2015-01-18 17:04:18)
- ↑3サスケ、ハンゾーあたりは原作逆輸入して大人気だったらしいな -- 名無しさん (2015-01-19 01:03:24)
- ジャンプアニメ等の尺稼ぎで量産される存在でもあるな 個人的にはしゅごキャラのなぞキャラ編が印象的 -- 名無しさん (2015-01-19 15:21:07)
- レッツ&ゴーやコロッケとかコロコロアニメだとアニオリキャラがメインヒロインになったり -- 名無しさん (2015-01-19 15:42:29)
- ポケモンの変なライバルキャラや大体リーグ編で出てくるキャラで原作レイプというのはどういうことかを学んだ -- 名無しさん (2015-02-04 20:57:39)
- コナンだと千葉刑事も逆輸入に成功したキャラです -- 名無しさん (2015-07-10 06:56:02)
- 昔のゲームだけどキャプテン翼のコインブラは原作のナトゥ何とかよりもはるかにかっこよかった -- 名無しさん (2016-01-06 17:03:14)
- メアリー・スーになっちまうよぉ・・・ -- 名無しさん (2016-01-06 18:29:00)
- 海外投稿イラストサイトで「作品名 OC」と検索すると、結構引っ掛かる。中には完成度が高く本編に出ても違和感無いのまで。 -- 名無しさん (2016-01-14 20:33:41)
- こち亀のあの二人みたいに、何故オリジナル何だか分からんキャラもいるよな。アレは原作のキャラじゃ駄目だったのかな? -- 名無しさん (2016-01-14 21:08:05)
- ドラドラ7はオリジナルだったよね -- 名無しさん (2017-01-26 23:22:51)
- ピノキオのジミニー宜しく原作では名無しのモブキャラクターが1番メジャーなメディアミックスでメインキャラクターに昇格。こういうケースが何故かオリジナルキャラクター扱いされる。 -- 名無しさん (2017-01-26 23:34:32)
- 成功も多いが、失敗も数多くある。扱いが難しいんだな…。 -- 名無しさん (2017-01-26 23:41:22)
- うまく元から居るキャラを立てつつ自分もそこそこ目立たないといけないからな… -- 名無しさん (2017-04-18 15:30:34)
- 押入れの奥で厳重に保管されているノートにびっしり設定を書き連ねてあるアレじゃないのか。 -- 名無しさん (2017-04-18 16:42:28)
- テニプリのオリキャラ好きだったんだけどなー、ゲームにも出なくて地味なのが悲しい -- 名無しさん (2017-07-23 23:15:53)
- 血界戦線はメインどころでの投入だったけど成功の部類だと思う。オリキャラ受け入れにくい自分でもあの3人は大好きになった -- 名無しさん (2017-07-24 00:50:41)
- ミスター味っ子の山岡みつ子がアニオリだと知ったときは結構衝撃受けたな -- 名無しさん (2018-05-12 20:45:09)
- コナンの迷宮の十字路に出たアニオリの刑事もまさかの原作逆輸入だったな -- 名無しさん (2018-09-19 21:11:52)
- キャラクリゲーの無個性主人公を個性付けして二次創作したらそれはオリキャラなんだろうか -- 名無しさん (2019-03-05 22:20:38)
- しれっと蒼井翔太入れたやつ誰だよ -- 名無しさん (2019-04-27 08:43:14)
- フルメタの原作でゲイツを楽しみに読んでたら最後にちょろっと出てきた無個性な奴がゲイツだったって知った時の絶望よ… -- 名無しさん (2019-04-27 08:53:15)
- ↑13 原作の婦警はすこぶる不評なのよ。100巻以降に対するバッシングの話題になると、しょっちゅう槍玉に挙がるくらいにね。個人的には、原作への反省点を取り入れた良キャラだと思う -- 名無しさん (2019-04-27 08:54:17)
- 劇場版コナンで登場人物が大人ばかりで見に来る子どもが感情移入できないという理由で少年探偵団の出番が毎回あったりして。 -- 名無しさん (2020-01-30 23:50:01)
- ↑続き、子どものアニメオリジナルキャラクターで思いだしたから。 -- 名無しさん (2020-01-30 23:51:33)
- クレヨンしんちゃんの「殴られウサギ」もそうだな、登場回数は少ないのに強烈なインパクトを放ってるし -- 名無しさん (2020-06-24 00:45:43)
- \ 本には出てないけどなー!/ -- 名無しさん (2020-11-21 02:24:09)
- ヒーローアカデミアのオリキャラも結構人気あるよな。セルキーとか。 -- 名無しさん (2021-08-16 20:10:09)
- 「ちびまる子ちゃん」は原作漫画には登場しないアニメオリジナルキャラがものスゴくいっぱい出るけど、「クレヨンしんちゃん」はアニメオリジナルキャラはしんこちゃんと殴られウサギの2人だけである上に、アニメ未登場の原作漫画のみのキャラ(特に原作後期)がいっぱいいるんだよなぁ。 -- 名無しさん (2022-07-25 19:22:58)
- 2004年~2011年に放送された「ケロロ軍曹」もアニメオリジナルキャラがたくさん出たんだよね。 -- 名無しさん (2022-08-09 13:57:04)
- 忍たまはおシゲちゃんだけじゃなく、ユキちゃんとトモミちゃん以外のくの一教室の生徒は全員アニメオリジナルキャラだよ。原作に逆輸入したのがしおり、ソウコ、あやか、みかの4人 -- 名無しさん (2022-08-09 15:45:11)
- アニメオリジナルキャラが原作のあるキャラと同一人物だったってオチは怪盗ジョーカー以外にもあるのかな? -- 名無しさん (2022-09-18 19:39:33)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-30 22:14:04)
- 反対意見がなかったので、ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-02-03 16:25:21
- pixivファンタジアに登場するキャラクター等の創作キャラクターもオリジナルキャラクターに入ると思うので追記お願いします。 -- (名無しさん) 2023-03-04 14:52:00
- 京アニ作品には必ず居るイメージ クミン先輩にヤキイモとかもアニオリで原作本編には居なかった -- (名無しさん) 2023-03-04 15:51:29
- オリキャラって個人だけしゃなかったんだ -- (メル) 2024-09-23 19:08:41
- ↑9 ほぼ抹消状態にあるけど、かすかべガーディアンキッズも忘れないであげて -- (名無しさん) 2024-10-20 12:26:54
- アニメ自体の評価は低かったけど、夢喰いメリーのミストルティンとあの先生はめっちゃ好きだった。 -- (名無しさん) 2024-11-14 17:06:59
- 最近だと風都探偵の「sの肖像」を劇場版でやった時の原作だとボスらしいボスが出てこないからオリジナルの敵キャラだしたけど割と好評だったな -- (名無しさん) 2024-12-20 07:21:09
最終更新:2024年12月20日 07:21