シュラ・サーペンタイン > コメントログ

  • 阿修羅をも凌駕した結果、本当にシュラになるとは -- 名無しさん (2024-03-07 07:10:34)
  • よく見たら、複数人で攻撃する時、積極的に攻撃してないよね。やっぱり一対一で戦いたいんだろうね。 -- 名無しさん (2024-03-07 07:57:33)
  • ガンダムシリーズでここまで笑える最期を遂げたキャラって他にいた?特撮だとフォーゼの速水校長やエグゼイドの檀黎斗が思いつく -- 名無しさん (2024-03-07 08:19:50)
  • アスランが悪いよアスランが… -- 名無しさん (2024-03-07 08:31:22)
  • 「ズゴックの中から隠者を出すギミックも不意打ちに盛り込むつもりだったのでは?」と言われるぐらいにはアスランにガチメタ戦術取らせたスゲー奴なんだけどな… -- 名無しさん (2024-03-07 08:45:15)
  • シュラ「エッチなのはダメ!」アスラン「死刑!」 -- 名無しさん (2024-03-07 09:14:21)
  • シンともMS戦して欲しかったな。チャンバラしかしてないし -- 名無しさん (2024-03-07 10:17:43)
  • 初期設定とはいえキラを上回るなんて言うほどの強さ -- 名無しさん (2024-03-07 10:21:00)
  • ↑2 仮にデスティニーに乗ったシンと戦ったら他のブラックナイツみたいに怯え、怯み、MSとアコードの能力を活かしきれず死にそうな気がするね -- 名無しさん (2024-03-07 10:29:41)
  • ↑むしろ武人メンタルが刺激されて満足死するんじゃない?破廉恥じゃないし外部補助もないし -- 名無しさん (2024-03-07 11:26:29)
  • 騎士道精神持ちマシュマーも人情家なドズルもそれぞれ規模は違えどコロニー落としによる民間人虐殺という非道な行いを行ったけどあちらは自身の行為を悪いものと認識していたという違いはあるな。毒ガス作戦正当化しようとしたもののカミーユにはキレ散らかしたジェリドや戦闘で卑怯な手は使うもののバグを嫌うザビーネは自身の出世等への影響への危惧の考えこそ見受けられなくもないが一応後ろめたいことと認識はしている。クロノクルもローラー作戦しときながら人質作戦非難するおまいうな面があるが人のよさは普通にある。こいつは大義ではなく戦闘面へのこだわりに振ったガトー的な感じはする -- 名無しさん (2024-03-07 12:49:42)
  • 結局シンやキラに勝てん使えんやつさこいつは -- 名無しさん (2024-03-07 13:33:10)
  • ズゴックでの手合わせで搦め手の準備を始めた可能性はあるが、準備した結果全部ぶっ刺さって損傷軽微でトサカサーベルされてるのがなかなか哀れ -- 名無しさん (2024-03-07 16:06:36)
  • スパロボでゲイナーやヴァンと戦ったらどんな反応するのか気になるところ。「サラ!愛してるんだ、サラー!」「お前に夢中だああ、エレナあぁぁぁ!!」 -- 名無しさん (2024-03-07 16:34:38)
  • 強そうな名前のわりに破廉恥な妄想に弱い。 -- 名無しさん (2024-03-07 17:06:40)
  • 超能力による読心、遠隔操作(これが不可能という先入観もあったのか)で予想外という展開はダービー弟っぽい。 -- 名無しさん (2024-03-07 18:13:25)
  • 結局ダブスタなんだよね、かといって開き直る程の「人間としての生き汚なさ」も無い、純粋培養故に敗れたというのはアコード達全員に当てはまる -- 名無しさん (2024-03-07 19:03:29)
  • 単純な強さだけなら間違いなくこの世界最強だったしなんなら当のアスランも認めてるレベルの強さなんだよな。だからこそ本気でキレてたのもあるけど最大限の警戒と戦術で完封したわけで…… -- 名無しさん (2024-03-07 19:12:09)
  • クロトへのあれは「説得」なのか? -- 名無しさん (2024-03-07 19:48:05)
  • 生まれ持った能力におんぶにだっこだからどんなに能力が高くてもアスランからしたら使えないやつなんだろうな -- 名無しさん (2024-03-07 20:09:04)
  • ↑2まあ説得ではない気もするが、最初からブッ殺モードではない分歩み寄ってるとは思う。 -- 名無しさん (2024-03-07 20:33:01)
  • アスランに勝ちたいとか神聖な戦いと言う割には自分が読心チートを一方的に使うことにはノータッチだし、挙げ句の果てにチートを逆用されてるからなぁ。試合の前から勝負に負けてる -- 名無しさん (2024-03-07 22:34:25)
  • 仮にシンとやってたらシンは読心無効なので読心無しで真っ向からやり合ってお互い全力を尽くした結果負けて何か満足して死にそうだからアスランが相手で良かった -- 名無しさん (2024-03-08 00:00:20)
  • パイロットとしての技量は疑う余地がないけど、使えない奴なのもまた否定出来ない -- 名無しさん (2024-03-08 02:20:34)
  • ハレンチを凌駕出来無かったミスター・キシドー…と他所の界隈で評されていたのを見たな。 -- 名無しさん (2024-03-08 16:18:37)
  • シュラは自分を武人と言い張ってそうだけど、アスランにとっては大量殺戮のテロリストにしか思われてなさそう -- 名無しさん (2024-03-08 17:05:03)
  • 状況的にチェックメイト寸前だったとはいえ、アスランが援軍で来ているあの状況下でアスラン含めたキラたちコンパス主戦力を核で消し飛ばせてるって判断しちゃったの、マジで使えない奴だなシュラくんや -- 名無しさん (2024-03-08 17:13:45)
  • アグネスに一目惚れした疑惑もあるという。連れていくの決めてから後付けでそれなりのパイロットだし役に立つとか理由考えるあたり本人も理解して無さそうだが -- 名無しさん (2024-03-08 19:12:32)
  • この調子でオルフェやイングリット、ロリ神レクイエムの項目も欲しいな -- 名無しさん (2024-03-09 08:28:38)
  • 映画で「迷いのない状態のアスラン」の株が滅茶苦茶上がってるからそのアスランが奇策と初見殺しを重ねて勝利したって事実がシュラのすごさを表してる。それとは別にシュラの行動や言動的にネタにしやすいのも事実だからシュラってすごくおいしいポジションにいると思うんだわ -- 名無しさん (2024-03-09 22:00:17)
  • ↑5他でも言われてるけど、マッチポンプで核ブッパだの最愛の人を国ごとレクイエムで焼く気満々だのと、地雷の悉くを全力で踏み抜いてる分際で神聖な戦いがどうのこうのほざく武人気取りのテロリストとあっちゃ、アスランとしても一切情け容赦なく潰していい相手と冷めるのも止む無しだろうと。 -- 名無しさん (2024-03-11 19:08:31)
  • 中村悠一のジンクスってリカルドの方が先じゃね? ビルドファイターズにダリルなんていないでしょ -- 名無しさん (2024-03-11 23:09:21)
  • グラハムとの絡みを見てみたい -- 名無しさん (2024-03-24 15:36:55)
  • 過去最高のベストコンディションになったキラとストフリの組み合わせが相手でもSEED未発動とはいえ対等以上だし、間違いなくあの世界最強のパイロットではある  使 え な い 奴だけどな -- 名無しさん (2024-03-24 16:29:27)
  • やめたれwwwまあアスランがそう言ってるし仕方ないのだが。単に逆鱗を踏み抜かれまくっただけじゃなく、「こいつを生かしておけば罪もない人が大勢死に続ける」という確信のもと、何が何でもここでぶっ殺すという決意が決まりきってただろうしなあアスラン -- 名無しさん (2024-03-24 19:13:25)
  • ↑3 グラハム的には劇場版以降なら「個人的な勝敗にこだわり、目前で自軍が行っている非道な行いを事実上黙認した」と「軍人としては間違っていないが、人間としては許されない行いを個人のエゴで繰り返していた」ミスター・ブシドー時代の自分の負の面を突き付けられてるようなものかもしれないなあ -- 名無しさん (2024-03-24 19:32:40)
  • シュラとアスランがCE最強格だと思う  -- 名無しさん (2024-03-24 20:51:43)
  • 単独の強さなら アスラン≧シュラ>>>キラ≒シン≒オルフェ -- 名無しさん (2024-03-24 20:54:44)
  • 小説版ではインジャ弐式相手でも舐めプするぐらいの余裕あったのな ブチ切れてからはシヴァはバーニアと右腕欠損してるのにインジャ弐式の右腕一瞬で奪ってるし、マジでスペック限定ならC.E最強はコイツなんだな -- 名無しさん (2024-03-26 12:17:53)
  • よーいどんで奇策とかなしに戦うなら間違いなくだれも勝てない最強ではある。でもそんなやつに本領なんぞ発揮させるのは戦争ではないということよね…… -- 名無しさん (2024-03-26 12:35:55)
  • シュラ「ちゃんとした戦いなら勝てた」 シュラよ、これがちゃんとした戦い(殺し合い)だよ -- 名無しさん (2024-03-26 17:24:52)
  • 種や運命の戦争を見たら何て言うのかな -- 名無しさん (2024-03-26 17:28:50)
  • ↑2 ハガレンのキンブリーの言葉を借りるなら「戦場と言う特殊な場に正当性を求める方がおかしい」よね -- 名無しさん (2024-03-27 08:48:45)
  • シコルスキー死刑囚「ヨーイドンでしか走れぬ者は格闘技者とは呼べぬ(頭に皿乗せから顔面Xの字斬り)」も追加で -- 名無しさん (2024-03-31 19:21:46)
  • 「最強の戦士『止まり』」ってのが本当にいい味出してるんだよね -- 名無しさん (2024-04-01 18:02:53)
  • 能力は優れてるのは確かだけど、種でイージスの片腕を切り落とされようがPSダウンしようが最後までキラを殺しにかかってたアスランに片腕を切り落とした程度で勝った気になってたり、ましてや本気を出さなければならない状況で舐めプしてたりと、その精神性一つで能力「だけ」の使えない奴になってしまってる -- 名無しさん (2024-04-03 09:05:11)
  • ↑所詮、武人ごっこしてるだけの子供だったんだよね 能力は本物だけに、それに相応しい精神持てる環境でなかったのが本当に惜しい逸材 -- 名無しさん (2024-04-04 11:04:13)
  • こいつが本気ならキラもアスランも倒せてたこと考えると精神性が未熟でほんと良かった -- 名無しさん (2024-04-14 20:02:35)
  • 読心抜きにしても相手に心得のないサーベル勝負仕向けたり大きく性能に有利のあるMS勝負とか神聖な戦いが聞いて呆れる -- 名無しさん (2024-04-14 20:11:49)
  • ↑4 それを思うと「アスランは強い」ことは知っていたし大きな意味を認めていたけど、肝心の「アスランはなぜ強いのか。なぜ今日まで数多のMS戦闘を生き延びてこれたのか。ましてやアスランは強いが乗機を失ったことも敗北と認めざるを得ないような結果があったことすらある」ことまでは気づけなかったわけか…… -- 名無しさん (2024-04-19 20:39:00)
  • 戦闘力はかなりあるけど傲慢で奇策に弱いという三国志でいう呂布みたいなポジション -- 名無しさん (2024-04-19 21:00:08)
  • "勝って当然”だから、相手に対する敬意に欠け “勝たなきゃ意味ない”から勝ち方にも拘らない。 でも “優劣を決めるため”の勝負そのものと “比較対象になる相手”は自分にとって必要だから、戦い事態は神聖視する。 が、相手が正攻法で来なかったらキレる。 -- 名無しさん (2024-04-24 04:00:53)
  • 破廉恥発言といえばガンダムマイスターズでのグラハムのセリフ「柔肌を晒すとは、破廉恥だぞ! ガンダム!」を思い出す… -- 名無しさん (2024-05-05 21:09:52)
  • シヴァって全体的なイメージがアーマードバルキリーに似てるけど、中の人がバルキリー乗りだからか? -- 名無しさん (2024-05-19 16:00:37)
  • コイツは絶対にOGシリーズのリシュウ先生やゼンガー少佐に一騎討ち仕掛けたらあっさり負けそう、多分読心は意味無いし -- 名無しさん (2024-05-26 00:37:40)
  • 中村悠一はシバとか修羅とか釈迦とガチで縁があるな -- 名無しさん (2024-06-09 19:39:35)
  • 心を読もうとしてアスランから叩きつけられたエロ妄想、なんか匂いやら感触まで再現されたVRカガリ4DX仕様ということらしい… -- 名無しさん (2024-06-11 00:22:12)
  • ↑悍ましい攻撃と言うか、「シャバにいられるギリギリの性欲だと思います」を絵に描いた様な奴と言うか…いつからアスランは最恐にして最狂の人になってしまったのか… -- 名無しさん (2024-06-11 09:01:33)
  • 破廉恥な妄想見せられた時の狼狽顔がウマ娘のテイオーのびっくり顔に似てるとか言われてて笑った(ちなみにテイオーの勝負服のマントはブラックナイトスコード系のビームマントの元ネタになっている) -- 名無しさん (2024-06-11 22:31:50)
  • リモート操作使った策に引っ掛かってたけど反射と思考の融合を行う二重人格の某超兵とかアコードの天敵になるのだろうか…? -- 名無しさん (2024-06-12 19:53:11)
  • トンチキ喰らったように見えて遠隔操縦による二人羽織戦法も「カガリにインフィニットジャスティスを操縦してもらいます。失敗したら最悪アスランが死にます」という重圧を背負わせざるを得ない状況でカガリに生殺与奪を預けるわけなので本当に「アスランとカガリの愛の力に負けた」と言えなくはないのである……少なくとも小説版ではアグネス側は割と本気だったようなのに結局シュラは追加のMS戦力くらいの意味しか感じてなかったというのも悲しいね…… -- 名無しさん (2024-06-12 20:11:31)
  • よく考えたらアスランとカガリに負け、そして自分たちが嘲笑ったキラの作った∞ジャスティスにも負けたんだよな。 -- 名無しさん (2024-06-12 20:56:52)
  • ネネカ隊ぶつけたらどんな感じになるんだろう -- 名無しさん (2024-06-13 20:15:26)
  • 配信されてからシュラは色々と再評価されてるな。能力は優れてる事とか、キラが生きてたと知った時の表情が面白いとか、集団戦がアコードの戦術なのに一騎打ちを挑んだり、無警戒にストフリを迎撃しようとアルテミスの傘に穴を開けた事とか、シュラが大戦犯なのにイングリッドが殴られ侮蔑される不平等さとか -- 名無しさん (2024-06-14 08:22:43)
  • そういやブラックナイトスコードシヴァに脚サーベルが積んであるのが判明した時は、予告で映ってた例のアスランと併せて「アスランがまた裏切ってシヴァに乗るんじゃないか」って一部で囁かれてたけど、シヴァの武装構成がアスランを意識してるのって、メタ的にはまさにそのミスリードを狙ってた部分もあるんだろうか。 -- 名無しさん (2024-06-14 19:17:54)
  • アストレイの劾相手だったらお互いどんな評価していたのかねぇ キラアスランシン達と比べるとCE世界において表に出てる情報が少ないからどれくらいの強さランクか判断しにくいとか? -- 名無しさん (2024-06-14 20:41:00)
  • クロスアンジュのキャラみたら破廉恥だらけで色んな意味で顔真っ赤にしてそうw -- 名無しさん (2024-06-16 08:30:41)
  • キラの「そんな世界、人は望まない」への返答って「そうだな」じゃなくて「そうかな?」ですよね?何回聞き直しても小説でもそう書いてるので… -- 名無しさん (2024-06-16 09:13:55)
  • ↑3 劾の戦闘スタイルは複数の手札を使うアスランのものとかなり近い為、劾の仕掛ける殺意マシマシのブービートラップにシュラがボロクソ言う事は想像出来るが… -- 名無しさん (2024-06-16 11:02:14)
  • ↑4 アスランを最強と認めていながら「俺の敵ではない」と言うくらいだしやっぱり劾を侮ると思う -- 名無しさん (2024-06-17 10:45:52)
  • ↑2 「大型ガトリング砲としても背部フライトユニットとしても使えるが、背部フライトユニット形態時はガトリング砲の発射こそ可能なものな銃口の向きが下方となる」なんてほぼ欠陥みたいな構造を「敵が上向きに自分を追い掛けざるを得なくなる場所に誘い込む」くらいのやり方はできるし、搦め手ダメなシュラは相性悪そうだなあ……劾も「怪我が治りきってない不調で、無理矢理自分の身体をパイロットシートに縛り付けてもらい、自身に近い優れたパイロット二人を相手に激しく動き回る戦闘を行う」なんて無茶やるくらいのガッツがあるし逆に「不足を補う」「追い詰められたところから逆転を目指す」経験がどれほどあったか怪しいアコードそのものにとってとことん理解が難しい天敵になるんじゃ…… -- 名無しさん (2024-06-17 11:33:10)
  • ↑3 ブービートラップにシュラがブーブー言…それはともかく劾は「裏切りは決して許さない」人間なのでファウンデーションのやり口は特大級の地雷だろうし敵対しなくて良かったのかもしれない -- 名無しさん (2024-06-18 00:29:29)
  • 一通りFREEDOMをチェックした上で言うが、毒づきながらも敵の戦術を称賛する一面を有するオルフェと較べると搦め手に対しての耐性・許容力が劣るとしか言えないな。 -- 名無しさん (2024-06-18 10:55:17)
  • 破廉恥→リモートで激昂してた時もまだ全力ではなかったっぽいのが怖すぎる -- 名無しさん (2024-06-18 12:50:16)
  • 小説版で色々補完されてるが、ある意味解放としての死を遂げたオルフェ&イングリットや皆で仲良く逝けた四馬鹿と比べて、毒親の刷り込み強迫観念にかられたまま一人で納得出来ない死を遂げたシュラ(しかも周りに気付かせてくれる人はいなかったのかとアスランに哀れまれている)って大戦犯で舐めプな事を吟味しても救いの無さすぎる死に方してて少し心が痛んだが、アグネスは本気で愛してたみたいだから少しホッとした(尚、シュラからの気持ち…) -- 名無しさん (2024-06-19 04:49:20)
  • ナイツ&マジックにもソードマンという黒で剣を何本つけてるんだというロボが登場する。あっちは自分が戦闘しかできないバカだと自覚しつつも実力と運で乗り切ったコーラサワーみたいな役だった。シュラは戦闘馬鹿なりに持つはずの自覚がまるでなかったし。 -- 名無しさん (2024-06-23 21:23:25)
  • ↑あいつ中の人的にガエリオなんよ -- 名無しさん (2024-06-25 14:29:49)
  • 経験不足が目立つけど逆に言えばその経験を補いさえすればガチでCE最強のパイロットになりかねないんだよな、死んだのを惜しいと見るか此処で殺せて良かったと見るか… -- 名無しさん (2024-06-27 00:21:48)
  • 他作品の人物と共演することになったら白兵戦で強い奴にサーベル勝負挑むとかやってしまうんではみたいなネタ見たな ガンダムならドモンやジョルジュあたりに勝負挑むんだろうか -- 名無しさん (2024-06-28 19:20:52)
  • むしろ備えて考えて戦うタイプはシュラと相性が悪いと思うが。というか最近アストレイシリーズを読み返したが、劾でもメンタル万全の3強には勝てないんじゃないかと……。ぶっちゃけ昔は種死が気に入らなかった補正が(自分の中で)かかってた感もあった。 -- 名無しさん (2024-07-01 20:03:40)
  • 劾に関しては千葉の方が「CE最強」とか言い出して訂正求められたなんて痛い逸話もあるから触れないほうがいいしそもそもFREEDOMに千葉は関わってないのは自分で言ってる -- 名無しさん (2024-07-04 15:14:14)
  • オルフェがXでボトムズのイプシロンと評されてたけどこいつもイプシロンっぽい、強さとか神聖な戦いにこだわって生き延びるためにどんな手段でも使う相手に足元すくわれたりとか、シンとの剣術での手合わせもキリコとのバランシング勝負のオマージュっぽいし -- 名無しさん (2024-07-05 10:43:39)
  • ↑8 ルナマリアに負けたと思いたくないから見苦しく言い訳してる感じだったし本気で愛してたか凄く疑問なんだよな。アウラの為に勝たなきゃいけないのに舐めプしたり最期が小物な言い訳だしギャグみたいな死に様と言っても差し支えないと思うよ -- 名無しさん (2024-07-13 00:29:05)
  • ビルドシリーズとかなら、「使えない」部分も含めていいキャラになっただろう、と思いつつも逆に言うと、子供がカッコいいおもちゃで遊んだり、ゲームの強キャラで俺つえープレイするみたいな感覚で戦争やって人を殺すのがこいつかも -- 名無しさん (2024-07-16 02:33:15)
  • ガン×ソードのファサリナさんと戦わせたらどうなるかな? -- 名無しさん (2024-08-17 12:37:13)
  • ガンダムAGEのゼハートも妻と子を得たアセムには勝てなかったし、ガンダム世界では童貞は非童貞に勝てないというのが鉄則なのかもしれない -- 名無しさん (2024-08-25 14:57:07)
  • 格闘漫画とかでありそうな「真の強者は策など不要、策を練るのは弱いからだ」みたいな発想でも持ってたんだろうか 仮に劾やカナードを評価しようとしても劾は「策を練る奴。つまり弱い」、カナードは「(我々アコードに劣る)スーパーコーディネイターの失敗作。だから弱い」みたいなマイナス補正を無意識でかけてそうだな -- 名無しさん (2024-08-25 20:58:52)
  • オルフェがアスランのこと気にかけてないあたりアスランが援軍にきた報告もしてないんやろうな... -- 名無しさん (2024-08-25 21:35:10)
  • 下の外伝の話いるか?公式映像作品でアスランが最強って台詞があり、それは分析した結果ですって答えが出てる以上その辺の奴らを分析していようがしてまいが関係なくね?どう考えても外伝のやつらがキラアスランシンより強いとは思わんし -- 名無しさん (2024-08-26 00:50:56)
  • 神エネル顔がとても似合う -- 名無しさん (2024-08-27 21:58:51)
  • 集団で対するは愚ってのはキラのストフリ相手なら1対1でも勝てるってのはあっただろうけど、それ以上にあの状況でキラが単独で来るなんて陽動以外にあり得ないからってのが理由だろう。実際陽動(ただしアスラン)だったしね。 -- 名無しさん (2024-09-06 20:01:33)
  • アスランに負けてる以上、アスランより弱い呼ばわりされるのはある程度仕方ないにしても、交戦もしてないシンや劇中で普通に完勝してるキラより弱いと謎にsageられるのが不満。粘られてるからキラは凄い、シュラはたいしたことないって普通に負けてるんだからどう考えてもシュラ>>>キラでしょ -- 名無しさん (2024-09-14 18:45:48)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-09-19 09:14:59)
  • シヴァって右腕斬られたらソード1本そのまま使えなくなるほど弱体化するのにそれでもその後もジャスティスと張り合えて右腕切り落としてるし、どっかの2ダービー弟(21)と違いイカサマに動揺せず即座にリモート操作だと見抜いてるし卑怯なところと舐めプ気味なところ抜きでもかなりの実力者だよ -- 名無しさん (2024-09-19 16:55:32)
  • 実力があっても心が駄目では意味が無い好例だったけどね。最近恨み屋本舗DIABLOで「頭の悪い奴は自分の失敗を運や他人のせいにする」「自分に自信のある奴は勝利したと思ったら再確認しない」という台詞があったが、敵を倒したのか確認を怠り陣営の決定的な敗因に繋げ自分の慢心で負けた癖にアスランのせいにした大戦犯かつ役立たずのシュラに完璧に当てはまってた -- 名無しさん (2024-09-19 22:53:00)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-09-27 11:05:54
  • 実際のところ読心ってそんなに卑怯なのか?シュラからすれば使えるものを使ったってだけだろうし、そもそもこれが卑怯なら常人には使えない能力を持つニュータイプやXラウンダーとかも卑怯って事にならない? -- (名無しさん) 2024-10-15 14:36:04
  • 小説版上巻でキラを消そうとした時に、映画・小説版以前から暗躍してた事をハッキリ述べていたが、シュラはFREEDOM以前はどんな工作活動に従事してたんだろうな? -- (名無しさん) 2024-10-16 01:31:13
  • 2↑言うほど卑怯ではないし、まあニュータイプ能力とかSEEDとかもそう変わらないくらいに卑怯ではあると思う ただ勝つためになんでもやるっていうのは戦場だと当たり前だし、実際自分も読心含め色々やってるのに、それをやり返されたら「卑怯」って言っちゃうのはやっぱちょっと子供っぽいと思う -- (名無しさん) 2024-10-16 03:22:06
  • ↑2制作発表された前日譚のZEROで掘り下げられるかもな -- (名無しさん) 2024-11-08 00:33:38
  • 近接短針投射システムはC.E.の特殊装甲全般を無力化出来る事がグレメカで述べられていたな。それと自分の機体の設計もやっていた事も… -- (名無しさん) 2024-12-23 16:01:56
  • gガンにいてもおかしくない気がする -- (名無しさん) 2024-12-24 20:50:38
  • シュラ・サーケンタイン、シュラ・シャーケンタイン……時節のせいかそう聞こえた -- (名無しさん) 2024-12-30 17:04:04
  • SEEDパイロット最強議論を終わらせる人間の敗因が童貞で良いんか? -- (名無しさん) 2024-12-30 20:07:18
  • もっとシンプルに挑発に乗り過ぎってぐらいのほうが正しいんじゃないかな?最強の能力を持っててもメンタル面で未熟だから相手にペースつかまれて本領を出し切れず(でも優勢には戦える)に負けてるわけだし。 -- (名無しさん) 2024-12-30 20:16:25
  • 童貞でも良いから、せめてAV何本か見ていれば勝敗が分からなかった事実に涙を禁じ得ない -- (名無しさん) 2024-12-31 02:26:44
  • 役回りがある意味Vガンダムのクロノクル・アシャーに近いかな? アグネスがある意味Vガンダムのカテジナに近い役回りだったし -- (名無しさん) 2025-01-13 13:32:14
  • 強いのは強いのだが騎士っぽい繋がりで薔薇の"騎士"ことマシュマー・セロと戦ったら読心でハマーン様への(一方的な)愛や思いを見てしまって困惑しそう あと「私の最大の武器…ハマーン様への愛だ!」とか普通に言いそうだしキラとアスランの合わせ技をやってしまうことになってしまうのか…? -- (名無しさん) 2025-02-05 22:30:37
  • 公式に明言されたが、アスラン・カガリ・メイリンの策でどう頑張っても狩られる状態だったそうだ。キラにやった事をよりえげつない方法で返される事になり因果応報・悪因悪果な最期を遂げるハメに。 -- (名無しさん) 2025-02-20 08:05:04
  • ぶっちゃけ軍部のトップが最強である必要がないし、一人でノコノコと戦場にくるのは問題しかない -- (名無しさん) 2025-02-25 09:39:03
  • 最近緑のおじさんがどうこう言われているがこの人の方が赤いガンダムに乗ってる人から脳にもっと強烈なインパクトぶつけられてるよね -- (名無しさん) 2025-02-26 00:16:20
  • パイロットとしては凄腕の超一級だがそれだけで勝負は決しない。アスランもカガリに言っているけど勝つ方法は幾らでもある。一度生きるか死ぬかの戦いに負けた相手がノープランで正面きって戦い挑んでくるわけない可能性を考慮できてない時点でつけ入る隙はいくらでもあるだろうな。 -- (名無しさん) 2025-02-26 17:42:01
  • いい事ばっかり書いてあるけど、初期設定ではアグネス殺してキレた アスランに搦め手無しで正面から叩き潰されるんだよね -- (名無しさん) 2025-03-27 16:31:35
  • 彼に必要だったのは「アスランと戦ったキラとシンが何故生きているか」と「"弱い"と感じた奴が何故勝ったり生き残れているのか」を考えることではないだろうか 「出来損ないの出来損ない」のカナードや搦め手使いの劾あたりもちゃんと分析しておけば… -- (名無しさん) 2025-04-04 18:06:36
  • 監督、故脚本の発言、設定を考えれば間違いなく(現時点での)コズミック・イラ最強だったんだろうな……。残念ながら相手が本気で嫌いな奴相手だと勝つためには何でもする面白男の敵じゃなかった。 -- (名無しさん) 2025-04-15 07:08:54

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月15日 07:08