先史時代には魔物が跋扈し知的種族は追われるような移動生活(遊牧とは異なる。遊牧が牧草などを追う能動的な行動であるのに対し、当時の移動生活は魔物の行動次第で方向・距離・期間が決定される受動的な行動であった)を送っていたが、エルニア帝国の勃興により魔物が減少、定住生活が可能となった
そのためエルニア帝国は恐怖の的とされながらも同時に文明の運び手としての敬意を持たれており、蔑視一辺倒の東マジョリアとは事情が異なる
これが最もよく表れているのは、西マジョリアの大半を支配する神聖イルニクス帝国の態度である。「イルニクス」とは「イルニア半島の征服者」(イルニア半島はエルニア帝国の本土)を意味するが、同時にエルニア帝国の後継国家を自称してもいるのだ
そのためエルニア帝国は恐怖の的とされながらも同時に文明の運び手としての敬意を持たれており、蔑視一辺倒の東マジョリアとは事情が異なる
これが最もよく表れているのは、西マジョリアの大半を支配する神聖イルニクス帝国の態度である。「イルニクス」とは「イルニア半島の征服者」(イルニア半島はエルニア帝国の本土)を意味するが、同時にエルニア帝国の後継国家を自称してもいるのだ