魔王ガルザス
プラトの上司。鏡の中と外を行き来できる魔族の一種。年齢不詳。分厚い鎧に身を包んでいる。両手に剣を持っている。
プラトの上司。鏡の中と外を行き来できる魔族の一種。年齢不詳。分厚い鎧に身を包んでいる。両手に剣を持っている。
全世界に彼(彼女?)の手下がいる。100年前にプラトらの住む地域を征服した。
出身地はバランダル。とある地域の妖精女王を倒し周辺の民族を駆逐して魔物を増やし続けていたが、勇者に倒され一枚の鏡に封印された。しかし部下の手によって鏡が持ち去られ、遠い異国の地で復活を遂げた。
逆位置の悪魔〈ディメンション・ダークネス〉
ガルザスが使用する防御魔法。目の前に透明な盾を展開する。「盾」の使用中も攻撃が可能で、使用するごとに盾は増えていく。盾は展開する瞬間が最も剛性・靱性に優れている。この瞬間に投射物を防いだとき、攻撃は敵の方向に跳ね返る。跳ね返った攻撃は盾が多ければ多いほど強くなり、敵のバリアや結界を貫通する属性が備わる。
盾は周囲に展開可能。鏡のようにガルザスを写し、デコイの役割をする。虚像を敵が誤って攻撃すると、盾の生成速度が上がる。
同じ名前の魔法が幾つかある。
ガルザスが使用する防御魔法。目の前に透明な盾を展開する。「盾」の使用中も攻撃が可能で、使用するごとに盾は増えていく。盾は展開する瞬間が最も剛性・靱性に優れている。この瞬間に投射物を防いだとき、攻撃は敵の方向に跳ね返る。跳ね返った攻撃は盾が多ければ多いほど強くなり、敵のバリアや結界を貫通する属性が備わる。
盾は周囲に展開可能。鏡のようにガルザスを写し、デコイの役割をする。虚像を敵が誤って攻撃すると、盾の生成速度が上がる。
同じ名前の魔法が幾つかある。
正位置の悪魔〈ヘヴンリィ・グリッター〉
ガルザスが使用する攻撃魔法。二種の光弾を生成・射出する。弾丸は「盾」で跳ね返すことが可能。威力は速度に比例しない。同じ名前の魔法が幾つかある。
①自分の半径1間以内の見える位置に弾丸を生成し、好きな方向に射出する。射出速度は弓矢と同程度。生成される直前、その場所の地面が光るため、注意すれば避けることができる。連射速度は毎秒3発。
②「敵に必ず逃げ道を与える」という縛りがある、牽制用の弾丸。敵以外には見えないし命中しない。
弾丸は敵から同心円上に5間前後離れた位置で毎秒1セット=30発程生成され、歩くよりも遅い速度で敵に向かっていく。透明な壁のような外観をしており、青いものと赤いものがある。
敵は青いものを撃ち落とすことが可能。ただし、赤いものを敵が撃つと高速化する。
ガルザスが使用する攻撃魔法。二種の光弾を生成・射出する。弾丸は「盾」で跳ね返すことが可能。威力は速度に比例しない。同じ名前の魔法が幾つかある。
①自分の半径1間以内の見える位置に弾丸を生成し、好きな方向に射出する。射出速度は弓矢と同程度。生成される直前、その場所の地面が光るため、注意すれば避けることができる。連射速度は毎秒3発。
②「敵に必ず逃げ道を与える」という縛りがある、牽制用の弾丸。敵以外には見えないし命中しない。
弾丸は敵から同心円上に5間前後離れた位置で毎秒1セット=30発程生成され、歩くよりも遅い速度で敵に向かっていく。透明な壁のような外観をしており、青いものと赤いものがある。
敵は青いものを撃ち落とすことが可能。ただし、赤いものを敵が撃つと高速化する。
魔王ガルザス(第二形態)
ガルザスが鎧を脱いで巨大化した姿。六本の腕に光る六枚の剣を持つ。
ガルザスが鎧を脱いで巨大化した姿。六本の腕に光る六枚の剣を持つ。
防御術式「断空鏡」
=逆位置の悪魔+任意の図形で正多面体を構成する魔法〈ヴェンデルムル〉+敵を囮に釘付けにして列に並ばせる魔法〈ゲデメイザス〉+所有する魔法に名前通りの運命を辿らせる魔法〈ガデルナーシュ〉+単語にまつわる典型的なイメージを他の言語のそれと入れ変える魔法〈ヴォグジャザイ〉
=逆位置の悪魔+任意の図形で正多面体を構成する魔法〈ヴェンデルムル〉+敵を囮に釘付けにして列に並ばせる魔法〈ゲデメイザス〉+所有する魔法に名前通りの運命を辿らせる魔法〈ガデルナーシュ〉+単語にまつわる典型的なイメージを他の言語のそれと入れ変える魔法〈ヴォグジャザイ〉
攻撃術式「震天魔弾」
=正位置の悪魔+《魔法よ宿れ》+《1秒が1年》+《毒の年は5の倍数》+《重複》+《苦難の数だけ厄災を》
=正位置の悪魔+《魔法よ宿れ》+《1秒が1年》+《毒の年は5の倍数》+《重複》+《苦難の数だけ厄災を》