【ポップンミュージック4】
ついにポップン新時代!新曲いっぱいテンコ盛り!!名曲ドカンと大復活!!!
稼動開始 | 2000/3/16 |
収録楽曲 | 86曲 |
選択可能なモード |
ノーマル エキサイト パーティー 【通信可能な環境のみ】 パーティーバトル スコアバトル |
公式サイト(アーカイブ) |
シリーズ第4作目。ポップンミュージック アニメロの稼働から2週間後のタイミングで稼働開始となった。
この作品からAC8まで、筐体は外見の形状が異なったアニメロ筐体(新筐体)も使われるようになった。
また基板が変わることとなり(Firebeat基板)、CDとDVDによるソフト供給という仕組みになっている。
このため、グラフィックと容量が上昇した。
これまでに登場したポップン1~3の曲(サマー除く)が全て収録されて、収録曲数が当時は過去最高となった。
隠し曲には初めてジャンル名に「REMIX」と付いたREMIXが登場し、プレイヤーに立ちはだかる存在となる(担当キャラはこの作品のみ違う)。
CSに存在していたハイスピードオプション(1段階のみ)が導入され、プレイ環境が一段と増した。
また複数台存在する場合は通信対戦で2台使ってパーティバトル(オジャマ付き)・スコアバトル(オジャマ無し)が可能。
この機能は次回作のポップンミュージック5でも実装されており、後のポップンでネット対戦を生み出す基礎になったと言えるだろう。
一方、当初はボタンを押しても反応せずにBADが出るという不具合が生じており(特にボタンを押す時間が短いと発生しやすい)、パーフェクト(*当時はフルコンボがパーフェクト扱い)を狙っていた人にとっては悩まされた不具合であった。
ところが、この不具合は旧筐体で起こる現象であり、新筐体では起こらないのである。
また裏付けるかのようにこの不具合が起こる場合は空打ちしたときに音が全く鳴らないので、これで判別できたりする。
この不具合は、後に修正ROMが配布されたことで直されている。
発売日 | 2000/10/12 |
収録楽曲 | 41曲 |
対応ハード | プレイステーション、ドリームキャスト |
公式サイト(アーカイブ) |
前作同様のアペンドディスクのため、キーディスクが必要。
CS3に入らなかった「ユーロダンス」「パンク(LET ME FEEL SO HIGH)」が本作で収録される形となり、ラテン系や80年代を意識したような曲が多かったのが特徴。
ポップンミュージックGBから収録された楽曲もある。
そして本作では当時多くのプレイヤーを悩ませた、現在でもHYPER譜面の中で最高レベルとして君臨するクラシック4が初登場した作品でもある。
★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で削除曲となっている曲。
削 |
ジャンル名 (楽曲リンク) |
曲名 | バトルH | OST収録 |
---|---|---|---|---|
アナログテクノ | ELECTRONISM | |||
アンビエント | birds | |||
ヴィジュアル2 | Cry Out | |||
★ | オキナワ | 夢添うてぃ | ||
カートゥーン | TOON MANIAC | |||
カヨウハウス | Nanja-Nai | |||
カラオケ | 愛言葉~アイコトバ | |||
コケティッシュ | 恋は天然 | |||
★ | スーパーユーロ |
WE TWO ARE ONE from pop'n stage |
||
スペシャルエンディング | Tap'n! Slap'n! Pop'n Music! | |||
ダンスREMIX | Hi-Tekno Millennium mix | |||
★ | ティーンフォーク | 時代を変えてくTeenage | ||
ディスコガールズ | HONEまで♥トゥナイト | |||
★ | ドゥーアップ | Joy! | ||
ナイトアウト | 透明なマニキュア | |||
パッション | 今宵Lover's Day | |||
★ | パワーフォーク2 | 君を壊したい | ||
フューチャー | ostin-art | |||
フレンドリー | Over The Rainbow | |||
★ | ブリットポップ | Girls Riot | ||
★ | ホラー | 妖怪Zの唄 | (【セミ】) | |
ボーナストラックREMIX | すれちがう2人 Millennium mix | |||
ポップスREMIX | I REALLY WANT TO HURT YOU~僕らは完璧さ | |||
J-テクノREMIX | Quick Master Millennium mix |
【C】マークはポップンミュージックカードでノーマルカード(派生版含める)になったことを示す。
新規
再登場(新バージョン衣装)
新規
再登場
新バージョン衣装
旧バージョンの流用
pop'n music 4 arcade originals
pop'n music 4 consumer originals
この作品のサウンドトラックは、珍しくAC版・CS版双方の登場後にサウンドトラックが発売されている。
AC版、CS版でそれぞれ分けて発売されているが、CS版の方は曲数の都合かAC版の楽曲も再録されており、システムBGMの有無とLONG版の内容が異なる点がA違いとなっている。
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック15 ADVENTURE
ポップンミュージック16 PARTY♪
ポップンミュージック17 THE MOVIE
ポップンミュージック18 せんごく列伝
ポップンミュージック19 TUNE STREET
ポップンミュージック20 fantasia
ポップンミュージック Sunny Park
ポップンミュージック ラピストリア
ポップンミュージック eclale
ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズ
ポップンミュージック UniLab
ポップンミュージック Jam&Fizz
ポップンミュージック アニメロ
ポップンミュージック アニメロ2号
ポップンミュージック ミッキーチューンズ
NEW pop'n music Welcome to Wonderland!(※未稼働作品)
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック ベストヒッツ!
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック ポータブル
うたっち
ポップンミュージック ポータブル2
ポップンミュージック アニメーションメロディ ※GB版も扱う
ポップンミュージック ディズニーチューンズ ※GB版も扱う
ポップンミュージック(Wii)
ポップンミュージック Be-Mouse
ポップンミュージック打!!