![]() |
キャラクター名 | ノスタルリョーマ | ||
所属国 | 幕末志士 | ロール | アタッカー | |
出演 | ゲーム「ノスタル志士」、「ノスタル志士Ⅱ」ほか | |||
入手方法 | ・ガチャ | |||
▼全立ち絵差分
+ | ... |
特徴
坂本が少年の頃の姿。
幕末志士 坂本が銃や刀を使った攻撃だったのに対し、こちらは傘を使った攻撃がメインとなる。
幕末志士 坂本が銃や刀を使った攻撃だったのに対し、こちらは傘を使った攻撃がメインとなる。
空中Cのちょこまか斬りが異様に強いという一点で、他キャラに大きく差を付けている。
移動速度の速さ・バースト力・回避等々、高水準の能力を秘めている。
一方、コンボに使えるスキルが少なく、対人戦においては手数が要求される。
移動速度の速さ・バースト力・回避等々、高水準の能力を秘めている。
一方、コンボに使えるスキルが少なく、対人戦においては手数が要求される。
立ち回りはゲーム随一の強さであるが、火力は並程度。
アトラクションの周回のような火力が重視されるルールはあまり向いていない。
アトラクションの周回のような火力が重視されるルールはあまり向いていない。
スキル
コマンド | スキル名 | 分類 | 属性 |
---|---|---|---|
地上A | 地上斬り | 近接攻撃 | のけぞり |
溜め地上A | ダッシュ | 補助 | ドッジ不可 |
空中A | 空中斬り | 近接攻撃 | のけぞり |
地上B | なんとかストラッシュ | 遠隔攻撃 | |
空中B | 空中連斬 | 近接攻撃 | |
地上C | 駆馬斬 | 近接攻撃 | 無敵 |
空中C | ちょこまか斬り | 近接攻撃 | 無敵, のけぞり |
地上斬り | 地上A | 攻撃力 | 30 | 消費AP | -7 | バースト帯 | 4000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 近接 | キャンセル | ジャンプ・ドッジ | 属性 | のけぞり | ||
目の前を水平斬り。出が速い | |||||||
地上A>地上A | 攻撃力 | 40 | 消費AP | -9 | バースト帯 | 4000 | |
分類 | 近接 | キャンセル | ジャンプ・ドッジ | 属性 | のけぞり | ||
返す刀で再度水平斬り。1段目より威力もAP回収もいいが、対人戦だとドッジが間に合ってしまうため注意。 | |||||||
地上A>地上A>地上A | 攻撃力 | 30 + 40 + 80 | 消費AP | -7 -8 -6 | バースト帯 | 2600 | |
分類 | 近接 | キャンセル | B・C・ジャンプ・ドッジ | 属性 | のけぞり | ||
3連斬。ここまで当てればAP回復量も目を見張るものがあるが、2段目から3段目もドッジが間に合う。 | |||||||
ダッシュ | 溜め地上A | 攻撃力 | 40 + 160(200) | 消費AP | 5 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | 吹っ飛び・ドッジ不可 | |||
ドッジ不可のダッシュ攻撃。 | |||||||
空中斬り | 空中A | 攻撃力 | 60 | 消費AP | -8 | バースト帯 | 2600 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり | |||
ちょっと下方向へ水平斬り。ほぼエフェクトの見た目通りの当たり判定をしていて広範囲。 加えて、剣を振り終えても判定が残る程に持続が長い。 | |||||||
なんとかストラッシュ | 地上B | 攻撃力 | 40 + 45 x n | 消費AP | 15 | バースト帯 | 2000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり | |||
素早く横斬りをしつつ斬撃を飛ばす。斬撃は貫通効果持ちで、暫く残り続ける。 | |||||||
空中連斬 | 空中B | 攻撃力 | 35 x 4 + 80 | 消費AP | 15 | バースト帯 | 1800 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
連続で斬りつけた後、縦に回転しながら斬る。 | |||||||
駆馬斬 | 地上C | 攻撃力 | 100 | 消費AP | 10 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり・無敵 | |||
ダッシュした後に一閃。 | |||||||
地上C(怒り) | 攻撃力 | 250 | 消費AP | 10 | バースト帯 | 4000 | |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり・無敵 | |||
ダッシュした後に一閃。威力と範囲が増加する。 | |||||||
駆馬斬・豪 | 溜め地上C | 攻撃力 | 150 | 消費AP | 10 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり・無敵 | |||
ボタンを押している間構えて、体が光ると溜め攻撃に変化。威力が増加する。 | |||||||
溜め地上C(怒り) | 攻撃力 | 450 | 消費AP | 10 | バースト帯 | 4000 | |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり・無敵 | |||
ボタンを押している間構えて、体が光ると溜め攻撃に変化。ゲーム中でも中々の単発ダメージを誇る。 | |||||||
ちょこまか斬り | 空中C | 攻撃力 | 240 | 消費AP | 15 | バースト帯 | 1600 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり・無敵 | |||
前方に飛び掛かり、着地時に斬る。発生から着地まで無敵が続く。 |
固有テクニック
連続空中Cによる無敵
空中Cは、途中から空中Cでキャンセルすることが出来る。
空中Cは発動から着地まで無敵であるので、着地しない限り無敵は続く。
空中Cは発動から着地まで無敵であるので、着地しない限り無敵は続く。
立ち回り
Mob戦(フィールド・アトラクション・遺跡)
連続で当たるように地上Bを撒くか、ヒーラーのサンバインに合わせて地上Cか空中Cを当てるかの2種類の戦法がある。
空中Cは発動までに時間が掛かるので、なるべくドッジで怒り状態になって地上Cを放っていくのがいい。
空中Cは発動までに時間が掛かるので、なるべくドッジで怒り状態になって地上Cを放っていくのがいい。
遺跡のような生き延びることが最重要なルールだと輝ける。
空中Cが使える限り無敵でやられることがない。
加えて、空中Cで移動も出来るので救援に向かうことも出来る。
空中Cが使える限り無敵でやられることがない。
加えて、空中Cで移動も出来るので救援に向かうことも出来る。
PvP戦(闘技場・バトル・ギルド戦)
徹頭徹尾、空中Cが強い。
差し替えし、逃げ、バースト、何から何まで優秀。
空中Cを空中Cでキャンセルして着地タイミングを変えることも出来るので、非常に狩られにくい。ラグも相まって咎めるのは困難である。
差し替えし、逃げ、バースト、何から何まで優秀。
空中Cを空中Cでキャンセルして着地タイミングを変えることも出来るので、非常に狩られにくい。ラグも相まって咎めるのは困難である。
闘技場であれば、相手の逃げ場を無くすために地上Bを撒いておくのも良い。
元ネタ解説
余談
- 5月時点では空中Cに無敵が全くなく、これといった強みがなかった。そのためキャラパワーはかなり弱めだった。
コメント欄
- こちらのコメント欄は、ページ内の編集や修正の要望や疑問等のやり取りにご利用ください。
- wiki編集者、利用者関係なくお気軽にご利用ください。