![]() |
キャラクター名 | モリ子 | ||
所属国 | クリエイト | ロール | ディフェンダー | |
出演 | ゲーム「キリザキ君は。」「隣のキリザキ君」、コミック「キリザキ君は。」ほか | |||
入手方法 | ・ガチャ | |||
▼全立ち絵差分
+ | ... |
特徴
多くのスキルにスーパーアーマーを持つオーソドックスなディフェンダー。
共通するスキルの多い幕末志士 西郷と比べるとダメージ稼ぎが得意であり、バースト力に劣る。
共通するスキルの多い幕末志士 西郷と比べるとダメージ稼ぎが得意であり、バースト力に劣る。
長所
ディフェンダーの特性とシールド、スタン持ちということもあって単独の生存能力は随一。低~中難易度のPvEにおいては頼れる相棒になってくれることだろう。
特筆すべきは地上B長押しによる[バナナタイフーン]の性能だ。のけぞりとスーパーアーマーを併せ持っているため、のけぞる相手に対しては拘束と火力に優れる。
特筆すべきは地上B長押しによる[バナナタイフーン]の性能だ。のけぞりとスーパーアーマーを併せ持っているため、のけぞる相手に対しては拘束と火力に優れる。
短所
火力においては他職に譲る部分があることは否めない。
高階層の遺跡やエネミーラッシュの後半など、高難易度のPvEで多くの敵を相手にする場面においてはスーパーアーマーによるごり押しも出来ず、慎重な立ち回りが要求される。
PvPにおいてもダメージレースは比較的得意なものの、主だったバースト技になるであろう地上B単押しの[バナナハンマー]は発生が遅く、バーストするには工夫が必要になるだろう。
高階層の遺跡やエネミーラッシュの後半など、高難易度のPvEで多くの敵を相手にする場面においてはスーパーアーマーによるごり押しも出来ず、慎重な立ち回りが要求される。
PvPにおいてもダメージレースは比較的得意なものの、主だったバースト技になるであろう地上B単押しの[バナナハンマー]は発生が遅く、バーストするには工夫が必要になるだろう。
スキル
コマンド | スキル名 | 分類 | 属性 |
---|---|---|---|
地上A | スマッシュ | 近接攻撃 | スーパーアーマー・のけぞり |
溜め地上A | ダッシュ | 補助 | ドッジ不可 |
空中A | エアスマッシュ | 近接攻撃 | のけぞり |
地上B | バナナハンマー | 近接攻撃 | のけぞり |
溜め地上B | バナナタイフーン | 近接攻撃 | スーパーアーマー・のけぞり |
空中B | バナナハンマー | 近接攻撃 | のけぞり |
地上C | シールドウォール | 補助 | スーパーアーマー |
空中C | スタンスタンプ | 近接攻撃 | スタン |
スマッシュ | 地上A | 攻撃力 | 40 | 消費AP | -6 | バースト帯 | 4000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 近接 | キャンセル | ジャンプ・ドッジ | 属性 | のけぞり | ||
目の前に向かって水平方向へバナナを振る。アタッカーのAに比べると発生は遅め。 | |||||||
地上A>地上A | 攻撃力 | 50 | 消費AP | -8 | バースト帯 | 4000 | |
分類 | 近接 | キャンセル | ジャンプ・ドッジ | 属性 | のけぞり | ||
再度バナナで殴る。 | |||||||
地上A>地上A>地上A | 攻撃力 | 40 + 40 + 80(160) | 消費AP | -2 -2 -2 | バースト帯 | 2600 | |
分類 | 近接 | キャンセル | B・C・ジャンプ・ドッジ | 属性 | スーパーアーマー | ||
横回転しながらバナナを振り回して進む。 | |||||||
ダッシュ | 溜め地上A | 攻撃力 | 40 + 160(200) | 消費AP | 5 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | 吹き飛ばし・ドッジ不可 | |||
ドッジ不可のダッシュ攻撃。 | |||||||
エアスマッシュ | 空中A | 攻撃力 | 80 | 消費AP | -8 | バースト帯 | 2600 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | のけぞり | |||
縦方向にバナナを振る。持続がとても長い。 | |||||||
バナナハンマー | 地上B | 攻撃力 | 200 | 消費AP | 25 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
縦方向に向かってバナナで殴る。 | |||||||
バナナタイフーン | 溜め地上B | 攻撃力 | 25 x 10 + 200(450) | 消費AP | 25 | バースト帯 | 2000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
横回転しながらバナナを振り回す。振り回している間は移動可能。 Bボタンを離すとバナナハンマーに移行。 | |||||||
バナナタイフーン | 空中B | 攻撃力 | 96 | 消費AP | 20 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
地上Bのバナナハンマーと同様の性能。 | |||||||
シールドウォール | 地上C | 攻撃力 | 20 x n | 消費AP | バースト帯 | 4000 | |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
大きな壁を貼る。発動中はスーパーアーマーになるので、相手からの近接攻撃や弾を防ぐ。 ダメージが溜まると専用ゲージが減っていき、0になると強制解除される。 | |||||||
スタンスタンプ | 空中C | 攻撃力 | 80 + 100 or 150(180 or 230) | 消費AP | 25 | バースト帯 | 4000 |
分類 | 近接 | キャンセル | 属性 | ||||
空中で一回転した後に高速で落下。着地時に衝撃波を出す。衝撃波の中心に近いとスタンする。更に中心に近いと威力が下がる。 |
固有テクニック
立ち回り
Mob戦(フィールド・アトラクション・遺跡)
PvP戦(闘技場・バトル・ギルド戦)
個人戦、集団戦どちらにおいても地上A三段目を主軸にスーパーアーマーを押し付けながら戦っていくことになる。
相手と中距離を保ちながら地上A一段目と二段目を牽制に、三段目で差し込んでいくと良いだろう。
APに余裕があれば地Cシールドウォールによるスーパーアーマーで敵の攻撃を耐え、[バナナタイフーン]で差し返すという動きが強い。
相手と中距離を保ちながら地上A一段目と二段目を牽制に、三段目で差し込んでいくと良いだろう。
APに余裕があれば地Cシールドウォールによるスーパーアーマーで敵の攻撃を耐え、[バナナタイフーン]で差し返すという動きが強い。
バーストには難があるため、集団戦においてはダメージ稼ぎに割り切って味方にバーストを任せると良いだろう。
個人戦においては空中Aで敵を打ち上げて、相手のドッジを読みながら着地に地上Bを置くといった工夫が必要となる。
個人戦においては空中Aで敵を打ち上げて、相手のドッジを読みながら着地に地上Bを置くといった工夫が必要となる。
元ネタ解説
コメント欄
- こちらのコメント欄は、ページ内の編集や修正の要望や疑問等のやり取りにご利用ください。
- wiki編集者、利用者関係なくお気軽にご利用ください。