アンリミテッドモード
ジェイソン「アンリミテッドモードか…」
イヴ「ソフィアゼロで、自由にエリアを探索できるの。
ただし、超次元エリアに行くためには…
全ての巨大ミュータントを倒して、強化
アイテムやマップを入手した状態で…
超巨大ミュータント体内エリアにいるBEZ GOEZを倒さなきゃダメだよ。」
ジェイソン「わかった。探索をおこたらないようにしなきゃな。」
本編クリア後に追加されるオマケモード。タイトルでEXTRAを選択するとプレイできる。
平たく言えば、最大強化状態のソフィアゼロでイヴと仲良くドライブデートするモード。
特徴
- エリア1からスタート。
- 最初からソフィアゼロに乗った状態でスタート。
- 全ての強化チップ・マップ・キー・ライフアップを入手している。
- ダンジョン内のアイテムやボスは全て初期状態になっており、入手して回ることも倒して回ることもできる。
- ストーリー進行によるダンジョンのBGMの切り替えが起こらず、エリア1~8にいる間は常に「キーライフル・シュート」が流れる。
- シャッターはすべて開いた状態になっている。
- エリア8へ行く場合はスケルベノンを倒す必要がある。
- エリア9に行く場合は全ボスを倒し全アイテムを回収した状態で、ゴウズを倒す必要がある。
- この条件はエリア1~8の範囲内で満たせばよく、エリア9に進んでからはそのまま最深部に直行しても問題なく真エンドまで行ける。
- 偽エンド・真エンド以外のイベントが一切発生しない。
- イヴが倒れていた部屋には入れない。
- リモートブラストのカットインが常にソフィアゼロ。
- トークルームは常に上記の会話になる。
ソフィアゼロの特徴は次の通り。
- ダメージを受けてものけぞらない。
- 全てのショットの威力が超強化されている。
- 通常ショット(クラッシャーショット)の最大発射数が5発(ソフィア-IIIは3発)。
- レーザーショットはチャージ不要で、レーザーが一瞬で画面端まで届く。
- マキシマムショットはチャージ不要で、SPがある限り連発可能(SPが無い場合は通常ショットを発射)。
- キャノンショットはチャージ不要で、攻撃範囲がかなりの広範囲。発射時の反動は一切なく、爆風に巻き込まれても自機はダメージを受けない。
- アクセルブラストはチャージ時間が2秒程度に短縮。
- 多弾頭ミサイルは発射数が5発に増加。ご丁寧に説明文も変更される。
- サンダーブレイクは雷撃の量が5発に増加。
- 水中での機動性が非常に良い。
最終更新:2020年01月04日 01:13