エリア8

エリア8 超巨大ミュータント体内
敵の本拠地は、エリアそのものが超巨大なミュータントだった。
体細胞から次々と生み出されるミュータントを退けながら、全てのミュータントを統べる王を倒すため、ソフィア-IIIは進撃する。



攻略

マップ


攻略チャート

※クリアまでの必須行動は、赤色で示しています。
  • エリア7クリア後
    • 縦穴を落下。
      細胞ブロックの内、核の色の濃い部分が大きい物からは細胞核型ミュータントが飛び出すので、なるべく壊さないようにする。
    • 大部屋ではまきびしが多数存在し、無理に進もうとするとダメージ源になりやすい。うまく進めないならばフロア端からアクセルブラストで一掃するのもよい。
    • 水中に入るフロアではサンダーブレイクを装備。周囲の敵を一掃し、安全に進むことが出来る。
    • 上下に大きく分かれる大部屋では、まず上ルートを進む。大量に存在するまきびしと芋虫に注意しながら進み、奥のダンジョンでマップ8を入手。
      次に下ルートを進む。同じくまきびしと芋虫に注意しながら次のフロアへ進み、1つ目のリトライポイントに到達。
    • 多数の細胞が存在する大部屋では、ウォールを利用して天井に張り付き、そのまま壁を走行して右上のダンジョンに到達する。
      初手でアクセルブラストを使うと必要な足場となる細胞まで破壊してしまい、辿りつけなくなるので注意。
      ダンジョンをフラッシュボムで照らし、奥にいるセル・リジェクションを退けてライフアップを入手。
      大部屋に戻り、右下の多数の細胞をアクセルブラストで一掃し、右下の通路へ入る(左下の通路でもよいが、2つ目のリトライポイントから遠くなってしまう)。
    • 再び現れる水中フロアをサンダーブレイクを駆使して駆け抜ける。
      縦に長い小部屋の最下段で6匹同時に産み出される羽虫に注意しながら、先へ進む。
    • 大部屋では蜂と芋虫に注意しながら進み、まず左下のダンジョンへ入る。ダンジョンを攻略し、奥にいるアンチボディ・セルを撃破してKEY2を入手。
      次に大部屋のシャッターをKEY2で開き、その奥の小部屋のまきびしと細胞をアクセルブラストで一掃し、いよいよ最後のダンジョンへ。
  • 最後のダンジョン
    • 最後のダンジョンは見た目短いが、ワープゾーンが張り巡らされており、何度か小部屋を経由しなければ最深部にはたどり着けないようになっている。
    • 最後のダンジョンの解析については以下に項目を設けている。
    • ワープゾーン地帯を抜けるとリトライポイントが現れ、その次のフロアに入るといよいよラスボス「ゴウズ」とご対面。

入手アイテム・ボス

入手順 アイテム ボス デストロイヤー
1 マップ8 -
2 ライフアップ セル・リジェクション キャノンショット
3 KEY2 アンチボディ・セル
4 (ラスボス) ゴウズ



テキスト

+ 初めて訪れたとき
ジェイソン:
これはいったい…

目の前に広がる光景。 それは一面をびっしりとおおい、脈動するなにか。

イヴ:
ミュータントの一部…? ううん、違う… これは、ミュータントそのもの…?

ジェイソン:
…まさか、俺たちは超巨大なミュータントの体内にいるってことなのか?

イヴ:
信じたくないけど…そうみたい。 まさかここまでなんて…

ジェイソン:
……大丈夫だ。 どこだろうとやることは一緒なはずさ。

イヴ:
ジェイソン…うん、そうだね。
この先は私にも何があるかわからないから…十分に注意して進んでね。

+ エリア8攻略中の固有トークルーム1
消化液のようなものから、再生する細胞。異物を砕くような棘。おそいくるミュータント。

ジェイソン:
ミュータントは白血球、俺たちはさしずめウイルスってとこか?

イヴ:
ううん、逆だよ。 ミュータントこそ地球に巣食うウイルス…
滅ぼさない限り、何度でも蘇る… 今度こそ、必ず…

ジェイソン:
イヴ…

+ エリア8攻略中の固有トークルーム2
イヴ:
ここに…ミュータント・ロードが…

ジェイソン:
大丈夫。俺たちなら倒せるさ。

+ 最後のダンジョン前
イヴ:
この先からミュータント・ロードの反応を確認。 ジェイソン、ここからは…

ジェイソン:
ああ。俺の出番だな。 イヴ、サポートを頼んだ。

イヴ:
………

ジェイソン:
そんな心配そうな顔をしないでくれ。必ず、ミュータント・ロードを倒してみせる。
それにイヴも気を付けてくれ。ここにミュータントが現れないとも限らない。

イヴ:
……うん、わかった。 絶対、帰ってきてね。約束だよ?

ジェイソン:
わかった、約束するよ。 …それじゃ、行ってくる。



最後のダンジョンについて

最後のダンジョンは1つの部屋に対して1つの入口ワープゾーンと2つor1つの出口ワープゾーンが存在する。
特定の部屋の出口ワープゾーンから出ることで、決まった別の部屋の入口ワープゾーンに入る。入口ワープゾーンから出ると最初の部屋に戻る。

部屋一覧

下線はザコが登場する部屋、赤字はザコラッシュの部屋を表す。
また「左」は左の出口・「右」は右の出口・「中」は1つしかない出口を表す。
入口 部屋の内容 出口
0 - 最初の部屋 左→1
右→2
1 0→左 GX680S×5 左→3
右→4
2 0→右 GX680ラッシュ 左→5
右→6
3 1→左 ブロック2×3×4 左→11
右→7
4 1→右 ヴァイオスラッシュ 左→7
右→8
5 2→左 トリッガーラッシュ 左→8
右→9
6 2→右 マルチドラップ×6+トゲ 左→9
右→10
7 3→右
4→左
ピープラッシュ 左→13
右→8
8 4→右
5→左
7→右
ヴァイオス×3 左→11
右→9
9 5→右
6→左
8→右
ファージ・セル 左→13
右→10
10 6→右
9→右
ブロック2×2×8 左→13
右→14
11 3→左
8→左
ツタに囲まれたブロック3×3 左→12
右→13
12 11→左 マンジ×2+ハニリイト×2 左→14
右→16
13 7→左
9→左
10→左
11→右
S-1000ラッシュ 左→14
右→17
14 11→左
12→右
13→左
マルチドラップ×6 左→17
右→15
15 14→右 ヴァイオス+GX680Sラッシュ 中→16
16 11→右
16→中
ブロック3×6×2 中→17
17 13→右
14→左
16→中
リトライポイント 中→ラスボス

赤矢印は左の出口・青矢印は右の出口・黒矢印は1つしかない出口を表す。

最も短時間かつ回復アイテムが多く取れるルートは、「0→1→3→11→12→16→17」か。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月12日 15:40